• ベストアンサー

漢字に詳しい方

gongqiの回答

  • gongqi
  • ベストアンサー率36% (11/30)
回答No.7

いじ・ろうと思う。(他動詞) たわむ・ろうと思う。(自動詞)

関連するQ&A

  • 漢字について詳しい方

    山の下に奇と書いて「さき」と読む漢字がありますが、その漢字は旧字体ではないんですよね? 崎の旧字体は﨑なら、山の下に奇と書く「さき」はどういう扱われ方なのでしょう? 漢字についてイマイチ分からないので教えて下さい。

  • 漢字に詳しい方!!

    漢字に詳しい方にお聞きします。  「捷」の字についてなのですが、この字に似た字で下の画像の字は何と読みますでしょうか? 昭和63年頃に位の高いお坊さんが祖父に付けて下さった戒名に有る字なのですが、その人が具体的に誰かも分かりませんし、分からないので聞くことは勿論出来ませんし、あるのは位牌だけで宗派も分かりません。「捷 異体字」とかでググっても出てきません。 家族間で結構「どうでもいいよ」みたいな事を言う人まで出てきているのですが、やはり祖父の戒名なので知りたいです。誰か助けて下さい(´・ω・`)

  • 漢字の方が相応しい

    専門用語を使うべきだと思います。と言っても、難しい言葉は分からないのですが、それは、調べて、なるべく、漢字や医学用語?を使うべきではないでしょうか?どうしても、分からない場合は、仕方ありませんが。 カタカナの性の用語は、活字で見ると抵抗があります。 行為や部位も学術用語の方が相応しいと思うのは、私だけでしょうか? 例えば、アソコというのも、部位で専門用語で書いた方が良いと思うのです。 学術用語が何なのか分からなくて質問する場合や、漢字にできない言葉は、カタカナを使っても良いと思います。 よく、性の行為を、カタカナで見かけますが、皆さんは、どう思いますか?

  • 漢字に詳しい方教えて下さい。

    今年はひつじ年です。 先日、未が偏(へん)で羊がつくりになっている 漢字を見ました。 吉祥の祥の字に似ていますが 辞書で調べてもこんな字はありません。 要は、ひつじひつじですから、並べた造語なので しょうか。 漢字に詳しい方教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 漢字で書いた方がよいのでしょうか?

    次のような文章は、漢字で書いた方がよいのでしょうか それとも仮名が良いのでしょうか? いずれも、意味は漢字の意味に近いが、本来の 意味ではないものです。(英語で書くと違いが分かる) ●赤い絵の具が塗られて いってる。(行く)  goでない ●薄らいで いく。(行く)  goでない ●**さんと いう 人はいない。(言う)  sayでない ●こう いう ふうに(言う)  sayでない ●そう いう わけでもないが(言う)  sayでない ●これではかなわん、と いった 具合だ。(言った)  sayでない        ●途中まで考えた ところ で止めた。(所)  placeでない 夢ははかないもの(物)  物でない              以上

  • 超漢字を使っている方へ

    昔は1B/note-Lユーザーでした。 現在はVAIOノートを利用している為に、超漢字をあきらめて いましたが、デスクトップを購入する方向で考えているので、 超漢字も購入してみようと思います。 質問ですが、インターネット環境です。 付属のブラウザが利用できると思いますが、 世の中IEやネスケ向けに作られているページが多いと思います。 (自社なんかはイントラはネスケ専用、外部向けはIEとネスケ) 実際に表示が出来ないとかの問題は発生するのでしょうか? 超漢字を使うからには、デュアルブートで98やNTを使わずに、 ずーと超漢字にしたいのです。

  • 漢字に詳しい方教えてください。

    漢字の正しい字形を教えてください。 習字の「習」という字の、下の「白」の部分の字形です。 白の1画めのテンは「日」の真ん中に書くのですか? それとも左端に書くのが正しいのでしょうか? 子供に教えるのに迷います。 よろしくお願いします。

  • 漢字について詳しい方教えて下さい

    南・直・真という漢字の上部の縦棒はまっすぐですか?それとも左斜め下に払う感じですか?正式なものをおしえてください。活字ですとまっすぐに書かれてることが多いんですが、左下に払うように習った気がします。くだらない質問ですみません。

  • 漢字に詳しい方

    この漢字の読み方がまったく読めず見当すらつきません。どなたかわかるかたがいらっしゃれば教えていただきたい。

  • 漢字に詳しい方教えて下さい!

    珍しさの程度を表す漢字を教えて下さい! また、珍しさの程度を表す漢字に「ちくちょうせい」という漢字はあるのでしょうか? 回答お願い致します。