• ベストアンサー

子が20歳で大学生です。国民年金免除になりますか?

neetchanの回答

  • neetchan
  • ベストアンサー率23% (14/60)
回答No.1

役所で申請すれば出来ます。免除も据え置きも同じ意味のような・・・。

関連するQ&A

  • 国民年金の免除

    国民年金免除してる方周りにもたくさんいるんですが、私も現在無職で、市役所のほうに免除の手続きに行ったのですができませんでした… 収入がなく月に国民年金を払っていくのはすごく痛い(>_<) 親と一緒に住んでいて、親の扶養に入ってたら国民年金などの免除はできないのでしょうか? 先日確定申告に行って6万近く払いました(>_<) 隣のおじさんはもう17年払ってないと言ってました。友人は自営業していて夫婦で払っていません。なんで私だけ?って思うんですよね(>_<)

  • 国民年金の免除をうけている自営業夫婦について

    知り合いに50代の自営業夫婦がいます。 小学生から中学生までの子供が5人、 不景気の昨今、生活はかなり厳しいようです。 20代の頃は会社勤めをしていて厚生年金に加入していたそうですが 自営業を始めて20年以上国民年金は不払いだったそうです。 3年程前に国民年金の免除制度を知り、免除を受けています。 前置きが長くなってしまいたがここからが本題です。 夫に不幸が起きた時、残された妻と子には遺族年金を受ける資格があるのでしょうか? また、金額的にはどのくらいになるのでしょうか?

  • 国民年金について。

    国民年金について。 年金所得のある親とその子供で暮らしています。 子供は働いていますが収入が少ないので免除申請をしたいのですが、世帯主が年金所得のある親の場合、免除は厳しいですか。 世帯主が子供なら免除が通りやすいのでしょうか。

  • 国民年金の免除をしていますが・・・。

    夫婦とも30歳になった頃に、国民年金を払うようにしましたが、毎月満額払えなかったので 一部免除や半額免除で10年ほどたちました。今からだと、40年間払うことはできないのです、 が、60歳すぎても免除申請などして加入し続けることはできますか?(少しでも年数を増やす為) あと、少し資金に余裕ができた時、その年の年金を満額払うより、 今まで免除した頃の分を先に追納し、その年はまた免除申請するということは できるのでしょうか?

  • 国民年金の免除について。

    国民年金の免除について。 質問よろしくお願いします。 国民年金の四分の一免除を申請すると、一年間免除で将来もらえる老齢年金の金額は満額でどれくらい引かれるのでしょうか? 教えていただけると幸いです。 等式など、計算の仕方などを教えていただけたらとても嬉しいです。

  • 国民年金の免除の期間について

    大学時代、国民年金の免除の手続きをしていました。 免除の期間の年金は払わなくてもいいのでしょうか? それとも払わなければいけないのでしょうか? 現在はアルバイトです。 納付状況という紙を見たのですが 学生時の年度は 学生納付特例で未納金額0円になっています。 年金を受ける権利は25年の納付期間が必要とありますが 免除の期間はどうなるのか 分かる方教えてください。 私は24歳まで学生をしていたので その間が免除になっています・・・。

  • 国民年金免除制度

    国民年金の免除条件を調べております。 年金生活者の親ひとりと 本人(30歳以上)で同居しております。 世帯主はその親です。 この場合、もし本人に年金保険料を納める能力がない場合 親に支払う義務が生じるのでしょうか? となると、免除の申請は行えませんか?

  • 国民年金 免除について

    国民年金を免除の申請を、出すとどんな事を調べられるのでしょうか? 既婚で20代夫婦で乳児1人の3人家族です。 家族全員の通帳や財産を調べられるのですかね? 分かる方教えて下さいf^_^;宜しくお願いします。

  • 国民年金免除について

    今現在25歳、仕事はフリーターで所得は年50万以下 おそらく親の扶養に入ったままだと思われますが(健康保険証があるので) 国民年金を一度も払った記憶がありません 少し調べてみると、国民年金の免除や猶予を受ける方法があるというのを知ったのですが、(1年分?)過去の分は不可能なんでしょうか また、免除・猶予手続きは区役所へ行けばできるのでしょうか また、65歳?以上生きて納付額以上取り返せる保障も無いので、 今後も厚生年金は良いんですが国民年金は納付する気は無いので(ようするに正社員になるまでは)免除を受けるつもりなのですが、仮に65歳以上になった場合に給付額が減る以外には何か不具合な点はありますか

  • 国民年金の免除について

    国民年金の免除申請等についての質問です。 現在の私の状況は下記の通りです。 ・2009年1月末に会社を自主退職 ・年齢は31歳で独身 ・親と同居しており、世帯主は「父」(父は現役で収入あり) ・私は失業保険の給付期間中 ・2009年2月~2009年6月までの年金は、徴収の電話がありました この状態で、国民年金の免除申請は可能なのでしょうか? 少し調べた所、年齢が30歳を超えており、 世帯主に収入がある場合、申請が通らないと言うような事が 書いてあったのを見かけたので、実際どうなのかなと思いまして。 申請が出来ないのか、申請しても通らないのか それも気になりますし・・・。 申し訳ありませんが、どなたかご教授頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。