• ベストアンサー

一軒家とマンションの修繕費

一軒家とマンションの、修繕にかかる金額は違うものでしょうか。 一軒家だと、特に、屋根の修理にはお金がとてもかかるイメージがあります。 外壁の塗り替えは、よくわかりませんが。 マンション住まいで、月々修繕積立金を1.5万円(×10年)払い、 1度目の大規模修繕工事の際は、一時金を25万円払いました。 マンションだと、だいたい10年に1度を目安にして修繕工事を行うようですが、 木造の一軒家だと、どの程度なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

大きさにもよるとおもいます。木造一軒屋の場合は、 うちは、田舎では、大きな家で、建坪で、90坪以上です。それでも、とそうやサンは、70万円位あれば、いけるのでは、と、田舎の塗装屋さんはそういってくれました。 10年に1回、塗りなおせば、綺麗な家に住めるでしょう。 それに、1個建てはいずれ、自分の家、土地になります。マンションは、いくら、修繕日をつんでも、はらっても、売る時は、二束三文ではありませんか、とちも、自分の物ではないしね、 とおもいます。 田舎の家で、瓦ぶきなら、殆ど2-30年は、なにもしなくて、持つと思います。

pikarin
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。 最初に家を買う時にも、一軒家かマンションか悩んだのですが、 一軒家だと修繕にお金がかかるから・・という意見を聞いて、 マンションを購入しました。 が、いざ住んでみて、修繕工事も経験して、費用を計算すると、 一軒家とそれほど違わないのでは、と思うようになりました。 マンションだと、自分が必要でない設備でも、管理組合で、 設置が決まったら、設置費用の負担金を払わないといけない 場合があります。その金額も、何十万です。 なので、やっぱり一軒家のほうがいいかなlと。 実は、今、田舎のほうで中古のマンションを探していたのですが、 全然なくて。(新築マンションは多いのですが。) 中古の一軒家が多いようだったので、 それで、今回このような質問をしてみました。 参考になりました。 どうも有難うございました。

その他の回答 (2)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.3

 マンションの大規模修繕の真っ最中です。  工事費用など理事なので話を聞いていますが、まとまった状態なので割引があります。しかし、マンションにはエレベータなどの機械類もありますので部分的に見れば安いところもあるし、高いところもあるという感じですね。  一軒家だとリフォームを勧められたりして高くなるかも。都度修理という感じでしょうね。

pikarin
質問者

お礼

どっちもどっちなんですかね。 管理組合がしっかりしているところは、修繕やそれ以外のことも、 きっちり話し合って、予算内に収めたりとか、上手くやっている ように思います。 管理会社に任せっぱなしのマンションだと、管理会社の言いなりで、 結構、費用がかかっている気がしてなりません。 昔、実家の屋根が雨漏りするので、業者に見てもらったところ、 修理に500万円かかると言われたことがありました。 別の業者に見積もりをしてもらったところ、あまりの値段の違いに驚きました。 人の足元見やがって、と腹が立ちました。 一軒家だと、こういうこともあるのかと心配です。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.2

地盤・構造・屋根や壁の仕上材;何か?に拠ってかなり差がある 周囲の自然の影響;日射や風雨また排気ガス等 所有者の意識の差;30年間殆どノンメンテナンスもあれば、小まめに手を入れる家もある

pikarin
質問者

お礼

う~ん、そこまで専門的でなくていいのですが。 雨漏りしたら、嫌でも修理しなければならないですよね。 その場合にかかる費用がどれくらいなのか、が知りたかったのです。

関連するQ&A

  • 中古マンションの修繕積立費について

    今回中古マンションで築20年で総戸数が30戸程度、RC構造の8階建てのタイル張りマンションの購入を検討しています。 6年前に外壁の塗り替えの大規模工事は修理は終了したようですが、現時点での修繕積立金が1000万弱貯まってるようです。一戸あたりの修繕積立金は8000円程度ですが、長期修繕計画などはなくその都度対応していくという形のようです。 この状況でこれからの修繕に一時金などの徴収などなくやっていけるものでしょうか?ご意見宜しくお願いします。

  • 修繕積立一時金について

     新築マンションを購入するときに、最初に修繕積立一時金を支払わなければならないようですが、これは毎月の修繕積立金の前払いなのでしょうか?それとも、購入時には一時金として支払いながらも、購入月から毎月修繕積立金を支払い続けるものなのでしょうか?最初に修繕積立一時金を支払わなければならない理由を教えてください。  よろしくお願いします。

  • 修繕積立金が足りなくて借入しているマンション

    欲しいマンションがあるのですが、修繕積立金の状況が現在、マイナスで500万ほど借りているようです 月々の金額が安すぎて足りなくなったようです 欲しい物件ですが、修繕積立と今後の修繕計画が提示されないので、購入して良いか迷っています 築13年で外装工事をしているだけです この外装工事で修繕積立金が足りなくなったようです 内覧もして気に入ったのですが、ここが気になっています

  • 2度目の大規模修繕工事費用。

    2度目の大規模修繕工事費用。 1度目の大規模修繕工事から10年が経ち、そろそろ2度目があるのかなぁと考えたりしています。 どれだけ老朽化しているかにもよると思いますが、1度目より2度目のほうが、費用はかかるものなのでしょうか。 1度目は修繕積立金の不足で、一時金を払いました。 次もおそらく一時金を払うことになると思いますが、1度目より金額が高くなるんじゃないかと心配です。 実際はどうなのでしょうか。

  • 修繕積立金について。

    修繕積立金について。 10年ほど前、分譲マンションの大規模修繕工事がありました。その時に、積立金が足りないとのことで、30万円ほど振り込まなくてはなりませんでした。先日理事会を開いた時に、このままだと修繕積立金が足りないという意見が出て、結局、その時になったら考えようという結論で話が終わってしまいました。だけど、その時になって、また多額のお金を振り込まないといけないのかと思うと、とても不安です。修繕積立金が不足するというのは当たり前なのでしょうか。そいういうものなのでしょうか

  • 修繕積立金の恐怖

    現在、築12年の中古マンションの購入を検討してします。 いろいろ調べていただいて分かったことのひとつに、 ・新築当初から数年間、修繕積立金はゼロだった ということがあります。 具体的に理解しようと仮の数字で試算してみました。 修繕積立金1万円 未積立期間8年間 戸数70戸 1万円×70戸×12ヶ月×8年間=6720万円 そのマンションは修繕積立金というものがなかったそうなので、 滞納というわけではありませんが、 ゆくゆくの大規模修繕時にやるべき修繕ができず、 「ここまで」と、範囲などを抑えて修繕するにとどまる→マンション全体の資産価値が下がるのでは と懸念しています。 もしくは修繕時期手前に一時金徴収の実施があるのでは。とも思います。 そこでこういうマンションにお住まいの方、購入された方、もしくは経験者の知人からお話を聞かれたことのある方、以前そういうマンションに住んでいてなんらかの理由で売却、転居された方、その他詳しい方に質問です。 1.新築時から数年間、修繕積立金の徴収がないマンションというのは昔は珍しくなかったのでしょうか。一般的だったのでしょうか。 2.修繕積立金の徴収が何年か0円/月で大規模修繕を向かえた際、一時金徴収をされた方、金額はいくらくらいでしたでしょうか。マンション規模(戸数)や新築時からの年数も教えていただけると助かります。 3.3,4年前に見直された改正案を確認しましたが、現状すでに改正案より低い修繕費になっていました。改正案で将来の予想グラフを見ると、かなりの勢いで値上がりしているように見えました。新築当初に未徴収だった修繕積立金が、今は何年経っていくら支払っている、という情報いただけないでしょうか。 その他修繕積立金徴収がないマンションの思いつくデメリットやご経験があればお願いします。 人生一度きりの大きな買い物なので非常に悩んでいます。 ご協力いただけると非常に助かります。 宜しくお願いします。

  • 長期修繕計画 修繕積立金

    今度、新築マンションの購入を計画しているものです。 いろいろと説明を聞いているうちに、 気になることが出てきました。 長期修繕計画書というものを見せていただき(今後30年分)、 そこに、修繕積立金の一覧がありました。 ふとみると、5年ほどごとに、修繕積立金があがっていくことと、 購入時に一括で25万ほど、一時金を支払うのですが、 そのほかに、12年ごとに、30万か、もう少し位の 一時金?なのでしょうか?を支払う計画になっていました。 購入当初の積立金は月4000円程度、そこから、5年程ずつ 2000円程度くらいずつ金額が上がっていきます。 12年後には30万以上のお金を用意しないといけません。 世帯数は大規模マンションで500戸くらいだそうです。 この年々の上昇と12年後とのまとまった金額と言うのは妥当な ものなのでしょうか? 実家(持ち家)暮らしと、今賃貸物件に住んでいまして 分譲マンションの適正な、こういう面での金額が一切わからず 質問させていただきます。 同じように分譲マンションにお住まいの方、また 不動産関係でこういった件に詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 中古マンション 購入にあたり 修繕積立金がない

    はじめまして。中古マンションを購入したいと考えております。 そのマンションは管理費はあるのですが、修繕積立金がありません。 管理組合がないため、各区分所有者が委託委託契約となります。従って規則などルールはありませんと記載されています。 修繕費がないということは、定期的なエレベーターのメンテナンスや外壁などの張替が必要なった場合は その都度、お金を払わないといけないということでしょうか?また組合がないため、お金を支払わらない所有者もでてくるということでしょうか? 修繕積立金がないメリットとデメリットも教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • マンションの修繕費(修繕積立金)について

    修繕に掛かる費用ですが、10年単位の大掛かりな工事は高額とお聞きしました。 小中規模、大規模工事と色々ありますが工事費用は それぞれ具体的(工事内容含)にお幾ら程になるのでしょうか? 相場でも実際に皆様が掛かった金額でも参考になりますので教えて下さい。 ちなみに現在購入検討しているマンションは築28年(戸数30)で 修繕積立金:約15,000円 管理費:約10,000円 です。 過去の工事状況や積み立て残高はこれから確認するのですが 相場などを知っておけばある程度は逆算して想定できるので質問させて頂きました。 戸数が30で、15,000(円)x30(戸)x12(ヶ月)=5,400,000(540万) 5,400,000(540万)x10(年)=54,000,000(5400万) 単純に考えると十分な金額なのでは?、と思ってしまいます。 初めてのことなので右も左も分からない状態です。 マンションは決して安い買い物ではないので失敗したくないです。 皆様のお知恵をお貸し下さい。 よろしくお願い致します。

  • 震災後の修繕積立金の増額の差額支払いは売主の負担?

    マンションの売買契約後まだ引き渡しが済んでいない状況で、 今回の震災で共有施設などに被害がありました 復旧工事が発生したため、 今後修繕積立金の増額や一時金が今後発生する可能性があるので 買主から、その様になった場合は 支払いする旨の覚書を契約書に追加するように要求されました。 一時金の計算や修繕積立金の増額の計算は時間がかかるので おそらく引渡し後にわかると思います 修繕積立金の増額による差額が発生する場合は売主が支払う義務があるのか また、支払う場合は今後何年に渡り支払う義務があるのか教えてください。 また、覚書での注意点もありましたら、宜しくお願いします