• ベストアンサー

俵万智さんの

俵万智さんの723(なにさ) から724(なによ)に変わるデジタルの時計見ながら快速を待つっていう短歌があるんですが 7月24日から始まる地デジと何か関係があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.1

こんにちは この短歌が詠まれた頃は、まだ地デジ化移行が7月24日からだという (詳しい日付まで)件は、公に知れ渡ってはいなかったと思いますよ。 これは、(たぶんケンカ別れをした)二人の心情をデジタル表示にひっかけて 「723(なにさ)!」 「724(なによ)!」 と表したものではないでしょうか? 確か、電波法の改正が決まったのが2001年の7月25日で、 実際の移行日は、その10年後ということで、 2011年7月24日になったのだと思います。

その他の回答 (1)

  • banzaiA
  • ベストアンサー率16% (100/595)
回答No.2

直接、俵万智さんにお尋ねになってください。それのほうがすっきりするでしょう。

関連するQ&A

  • チョコレート革命とは何でしょうか?

    俵万智さんの短歌、 男ではなくて大人の返事する君にチョコレート革命起こす ここで歌われている「チョコレート革命」とは何でしょうか? チョコはバレンタインデーに関係あるんでしょうか? できれば、この短歌を意訳してください。 よろしくお願いします。

  • 【吾】あ、は男が使ってもいいの?

    【吾】あ、は男が使ってもいいの? 最近、短歌にはまりました。 僕は男なのですが、自分のことを【吾】あ、と言ってもいいのでしょうか。 俵万智さんが自分のことをあ、あ、とよく言っているのですが。

  • 俵万智『とれたての短歌です』 表紙の彫像について

    こんばんは。 ずいぶん前に同じ質問をしましたが、そのときは1つも回答が得られませんでした。 ずっと気になっているので、たいへん申し訳ありませんが、再度質問させてください。すみませんm(__)m 【参考画像】Yahoo!オークション内 ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/113640409 (先頭に"h"をつけてください) 俵万智の歌集『とれたての短歌です』の表紙に写っている黒い彫像は誰の作品でしょうか。そしてどこに飾られているのでしょうか。 どちらか一方でも構いません。ご存知の方いらっしゃいましたらご回答ください。よろしくお願いします。

  • 俳句、短歌の本

    今とても俳句や短歌に興味があって、 俵万智さんの「サラダ記念日」を読んでみたら、とても面白かったです。 でもちょっと昔で分かりづらいところがあったので、 中学3年生の私でも楽しめる短歌の本があったら紹介してください。 でも、いろんなのを読んでみたいなーと思うので、お勧めのがあったらぜひ紹介してください。 お願いします。

  • 短歌の鑑賞文

    俵万智さんの「はなび花火~」という短歌の 鑑賞文を探しています。 少しでもそういうページ心当たりのある方 または専門家の方、 至急宜しくお願いします。

  • 最先端の短歌

    数年前から短歌にはまりました。 ずっと、万葉、古今、新古今、百人一首、啄木、晶子、俵万智を読んでいました。 最先端の現代短歌に触れたいと思うのですが、 お勧めの方法はないでしょうか。 雑誌やサイトなどがいいのでしょうか。 2チャンネルはどうも苦手で……

  • 俵万智さんの短歌

    俵万智さんの歌集『かぜのてのひら』に掲載されている、 「四万十に光の粒をまきながら 川面をなでる風の手のひら」 という歌は、『かぜのてのひら』の本の何ページにありますか? ネットから引用したのですが、ページも書かなくてはならず、 本屋を回っても売っていないので困っています。 どなたかご存知の方、教えて下さい。 よろしくお願い致します。m(_ _)m

  • 「サラダ記念日」の女心は?

    俵万智さんの有名な短歌、 この味がいいねと君が言ったから七月六日はサラダ記念日 これはどういう女性心を表現しているのでしょうか? 最初に思ったのは、これは実際のことではないのでは?という疑問です。 恋人に褒められたという理由で、料理に記念日をつける人がいるとは思えません。 もしいるとすればこれは「純情」「純愛」ということになります。 これが短歌上の虚構とすれば、「純愛を演じてみせる女心」のように思われます。 それが「したたか」なのか、「かわいい」のはわかりませんが。 また、この短歌が恋人に見せるために詠んだのなら、一種の恋文でしょう。 しかし全くの虚構で、発表するために作ったとしたら、どういう心理が作用しているのでしょうか? 教科書にも載っている有名な短歌ですが、とても含蓄のあるように思えます。 どなたかこの短歌の女心を読み解いてください。 それとも質問者の深読みでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 誰の作品の短歌なのかを探しています。

    昔感銘をうけた短歌が誰の作品かを探しています。 はっきりとした言葉を覚えていないのですが 「『元気ないね』と君に言われてはじめて元気がないことに気づく」 というような内容だったと思います。 中学生のとき(10年前)に教科書か資料集等で拝見したことかと推測しています。雰囲気的に俵万智さんかとも思っておりますが、ご存知の方、教えていただきますようお願いいたします。

  • 短歌の意味を教えてください

    お世話になります。俵万智さんの歌で「さかさまのあなたを愛す夜の淵二人のメビウスの輪となれるまで」そして「一枚のタオルケットを分けあえばつぼみの中の雌しべになった」というのが有るのですが意味を教えてください。私なりの感性でこの短歌の情景や心情をこうかなと一度は解釈したのですが・・・・。よろしくお願い致します。