• 締切済み

間に合いますか?高校受験対策

noname#124302の回答

noname#124302
noname#124302
回答No.7

現在高校1年生のものです。 私の場合は実力がなかったので 必死で内申を上げました。 結果試験当日のテストはボロボロでしたが 第一希望の高校に合格しました。 しかし娘さんの場合今から内申を 上げるのは難しいので実力を上げるしか ないと思います。 本人がその気なら志望校を 上げることは可能です。 受ける高校にもよりますが 私の場合は総合学科という 学科の高校を受けました。 総合学科は試験当日のテストの 結果を見て上位2科目を2倍にするという システムがあります。 なので平均的に出来る子よりも 得意科目がある方が有利です。 他にも受験科目が3教科の 学校もありますし学力テストと 面接や小論文あります。 漢字検定や英語検定など 持っていると有利です。 本人次第で志望校を上げることも 下げることも出来ます。 長文失礼致しました。 娘さんが行きたい高校に 行けることを応援しています。

関連するQ&A

  • 高校受験に向けて勉強しているのですが・・・

    高校受験にむけて勉強をしている中学3年です。 冬休みの間1日6時間以上~8時間くらい勉強をしていました。 過去門や問題集などを主に勉強していました。 自分が志望している高校は合格安全圏(?)ラインが370点と言われています。 前までは372点ほどとっていましたが冬休み前のテストで340点ほどになってしまいました。 点数は英語41点、数学60点、社会80点くらい、理科91点、国語65点です。 前のテストより国語と英語が15点ずつ落ちてしまいました。 これから受験にむけてどのような勉強をして言ったほうがいいでしょうか?

  • 高校に行けないのでは・・・

    カテゴリ違うかも知れませんが相談があります 今、自分は中学3年生ですが高校に行けるか悩んでいます 勉強が嫌いで1年、2年の時もテスト前にも関わらず ゲームなどをして遊んでいて勉強を全くしていませんでした 今になって「勉強しないと」とは思いますがやはり出来ません 授業中眠っていたり他の事を考えたりしていたので 頭も悪いです(2年の期末テストの順位は学年161人中143位です) 自分の友達などは「高校は学校来てれば誰でも行けるよ」と言ってくれるのですが、やはりここまで頭が悪いと行けないんじゃないかと思ってしまいます 自分の親友が「高校同じ所に行こうよ」とよく言ってくるのですが その親友の行こうとしている高校の偏差値は43くらいで低いと言っているのですが俺にはそんな偏差値無いと思います ちなみに期末テストの5教科平均は35点くらいだと思います 社会は割と50点くらい取れるのですが、 英語、数学は全然ダメで、英語と数学合わせて20点行くか行かないかくらいです 国語、理科は30点~40点くらいです そして通知表で2年の前期後期共に英語に1がついてしまいました その他も2と3しかありません こんな俺に高校など行けるのでしょうか? そして俺の偏差値はどれくらいなのでしょうか? 回答お願い致します

  • 高校受験

    大阪府立旭高校の国際教養科を受けたいと思っている中三です。 1学期の成績が10段階で、 国語8    数学7    英語7    理科8    社会8     体育5     技術・家庭8      音楽7     美術8 でした。 あと、 1学期中間テストが353点 1学期期末テストが401点 第1回実力テストが303点 第2回実力テストが288点 2学期中間テストが407点 第3回実力テストが362点 でした。 この成績と点数で受かる見込みはありますでしょうか?

  •  高校受験について。

     高校受験について。  私は、今中学3年生で高校受験を控えています。しかし、まったくといっていいほど勉強に集中できません。とゆうよりするきがしません。何か勉強に集中できるいい方法はありませんか?  そして、私の志望校は偏差値が46の高校なのですが、私は今学期の期末テストで500点満点中300点で順位は学年60人中40位とゆう最悪の結果を出してしまいました。なんかもう先生にも親にもあきれられてるってかんじです。1年や2年のときには学年で4位とか出していたのに今ではどんどん落ちぶれて行って、しまいには、今まで格下だと思ってバカにしていた人にまでどんどん抜かれて行ってしまう最悪な状況になってしまっています。もうじぶんが情けなくて自分に自信が起きず勉強する気が起きません。こんな私では、これから受験まで4か月程度がんばったところで合格することなんてできないのでしょうか。なんかもう希望もなにももてません・・・。  新切な方の返答をおまちしております。批判などはしないでください。

  • 高校受験

    どうも、中学三年生のものです。 最近、領域別テストやW模擬を受けてのこれからの相談事です。 よかったらお願いします。 まず、テストの成績です。 大体、得意の社会は80点以上です。 英語 国語は70-80くらいです。 この3教科で平均80といったところでしょうか。  しかし、苦手の数学 理科は 50点くらいしか点数が取れません。。 悪いときは40点台も・・・  それで、都立の志望校に1000点満点で60パーセント合格の基準の点に20点くらいたりません。 これってこれからの勉強しだいで十分安全圏にすることは可能でしょうか?(どのくらいの勉強量や点数を上げればよいか・・) それと、これからの苦手強化の勉強方法です。。都立対策です。 えー、国語と英語は時間が足りなくなったりすることがあるので問題を多く解いてこうと思ってます。 社会も間違うところはわかってるのでそこを勉強するとある程度めどが立つのですが、理科と数学については。。 冬休みもこみでどのように勉強していけばよいのか・・。 理科も塾or講習に行くのがいいのでしょうか? あと、塾は数学と英語のみなのですが、冬期講習は他の教科も行ったほうがよいのでしょうか?(自分の塾は数と英のみ)ここの講習はいいよ!とかあったら教えて下さい。

  • 高校受験に向けて...数学・英語・理科

    私は現在中学3年生です。 今の5教科の平均が53点で、 志望校には65点くらいは欲しいと言われたんです。 しかも志望校は県立の商業高校なので、志望者が多いんです。 国語と社会は65点以上キープなんですが、 数学、英語、理科が50点前後、それ以下なんです。 夏休みが勝負だと言われました。 数学、英語、理科のできるだけ効率のよい勉強方法はないですか? 人によって色々あると思うので、沢山の意見を聞かせていただきたいんです。 よければお願いします。

  • 高校受験

    僕は中学三年の受験生です 受験にとても重要な期末テストが終わりました 結果は納得できるような結果ではありませんでした いま受験のことについてとても悩んでいます 都立小平南に進学しようと考えているのですが 今の成績(オール3に1,2個4がある状態)で いけるでしょうか?これから模擬試験を受けようと思っています その結果もみて下に落とすかもしれません 今在学中の先輩やその高校の卒業生にアドバイスしてもらいたいです お願いします。

  • 高校受験について。

    私は中学2年生です。 海老名高校を目指しているんですけど 成績が、悪すぎるんです。 授業態度が全ての教科C゜です。 テストの点数は、 国語、63 数学、40 社会、18 英語、79 理科、75 でした。 今からものすごく頑張れば 入れますか? それとも、今から頑張っても 無駄ですかね。泣。

  • 高校受験について

    東京都在住、中3の娘がいます。 最新のV模擬の結果は、(偏差値)英語62 数学49 国語48 中2の3学期の学校の成績は、英語3 数学2 国語2 理科3 社会 2 普通科の共学希望。 都立高校は諦めました。 しかし5教科内申12で受験出来る私立高校は偏差値的にどうしても納得できず、志望校が 定まりません。 娘の内申で受験できる高校はすべて偏差値43以下の低レベルの高校ばかり。 英語が大好きで学校のテストでは平均点をかなり超えた点数をとっています。 小テストはいつも満点、提出物は完璧。 しかし、評価は3 中3になれば評価の仕方も変わるだろうと期待はしていますが、担当の先生は中2の時と一緒です。 学校の評価とは関係なく受験できる私立高校がありましたら教えてください。 都内23区内、京王線、井の頭線、小田急線、新宿乗換の路線での山手線圏内 普通科、男女比が極端でない共学を希望。 親バカなのでしょうが、どうかよろしくお願いいたします。

  • 高校受験の勉強

    はじめまして、はじめて書きこませていただきます。 早速質問なんですが、ぼくは今中学3年で受験を控えています。 成績は5教科オール3で実技もオール3でした。 テストの点は 国語 68 3 数学 54 3 英語 52 3 社会 61 3 理科 72 3 実技は・・・(1,3倍してません) 保健体育 69 4  美術 30 2 音楽 18 3 技術家庭 58 3 という様です。 僕の志望校は偏差値34の都立校なんですが、これなら頑張れば行けそうでしょうか? それと受験の勉強法がわかりません。 どうしても我慢できず、たまにゲームをやってしまいます。時間は一時間ほどです。これはやめたほうがいいですか? どなたか教えてください。お願いします