• ベストアンサー

予定がバッティングする

…の「バッテイング」の意味は、 「重複する、重なり合う」で、正しいのでしょうか? 正しい意味と、英語のつづりと語源、日本で言い始めた人間(芸能業界用語っぽいですが)も教えていただきたいのです。 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tsuchi
  • ベストアンサー率46% (43/92)
回答No.2

#No1さんの指摘のとおり buttingのようですね。 http://business1.plala.or.jp/hci-c/plalaboard/message/1266.html 上記サイトのとおり、ボクシング用語からの転用かも知れません。 (私はてっきりbattingだと思っていました)

rw22s3k
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 URLも拝見しましたが、どうやら質問タイトルは間違った用法みたいですね。

その他の回答 (1)

  • tamra
  • ベストアンサー率21% (40/187)
回答No.1

butt[動](頭角で)突く;ぶつかる、突き当たる ですかねぇ・・・ボボ・ブラジルの必殺技はヘッド・バット(頭突き)でしたね(古っ!) アメリカ/イギリスのネイティブが「予定がバッティングする」というような使い方をするかは”?”です。

rw22s3k
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • IPアドレスの"バッティング"って?

    同じIPアドレスを他でも使用してしまうことを"バッティング"とかいいますが、 この"バッティング"の本来の意味はなんでしょうか? 和製英語なのでしょうか? 報告資料でIPアドレスの重複について記載しようとしているのですが、 "バッティング"という用語を使っていいものかどうかで悩んでいます。 素直に"重複"とすべきなのでしょうか?

  • ゴルフ用語にスパットという言葉がありますが、ゴルフ

    ゴルフ用語にスパットという言葉がありますが、ゴルフはイギリスで産まれたので英語だと思います。スパットの意味を教えてください。ゴルフでは目標のことをスパットと言っていますが、goo辞書で調べてもスパット=目標とは出てきませんでした。スパットの英語の綴りと意味の語源を教えてください。

  • 「バッティング」の意味とは

    予定がかち合ってしまった時に「バッティングしてしまった」とか言うのですが、それは英語なのでしょうか?世の中ではもちろん使われているのだと思いますが語源を調べようとしたら辞書に載っていなかったので。 広辞苑には載っていないし、ジーニアス英和辞典でbattingで調べてもそれらしき意味ではありません。

  • symplecticの語源

    symplecticの語源(意味)は何でしょうか。symplecticは英語にはない用語ですね。ラテン語系の用語だと思いますが、語源とその意味を教えてください。 また、「symplectic group」の訳語は「斜交群」ですが、この訳語は適切でしょうか。

  • つづりを教えてください

    英語の演劇用語で「フラクシノーシニフィリピリフィケイション」と言う単語があって「つまらない」と言う意味なのですがつづりを知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。お願いします。

  • プログラミング用語の meta という意味がよくわ

    プログラミング用語の meta という意味がよくわからないんですが 英語の語源と絡めて説明していただけますか? metabolic とかmetamolphoseとかも同じmetaらしいんですが

  • insulateとisolateの意味の違い/使い分けについて

    日本語の「絶縁」という意味に対応する英語の用語として、insulate/insulationというグループと、isolate/isolationというグループがあります。 これらの2つのグループの意味の相違と使い分け(使い方)を、お教えください。 Webで調べると、どちらも絶縁/断熱/分離/隔離などの意味に使われているようで、混乱しています。 語源を調べればわかるのかもしれませんが、どう調べればよいのかわかりません。

  • 印刷機用語 ドクラーブレイド

    グラビア印刷機などで使われる「ドクターブレード」という用語について ブレードは英語の BLADE (刃物)という意味だとおもうのですが 「ドクター」について教えてください。 英語でしょうか? 医者のDoctorではないようですが 英語のスペルを教えてください。 また語源、本来の意味も知りたいので 宜しくお願いします。

  • サチレイトの意味

    需要などが飽和状態になりこれ以上増えない意味で使われますが、語源の綴りを教えてください。

  • NATUREの意味

    明治時代まで、日本には、Natureに当たる単語がなく、もともと仏教用語だった自然(じねん)、あるいは「自然に」の「自然」をその翻訳語にあてたと聞きます。 すると日本には、木や空や川や海や草など、それぞれを指す言葉はあってもそれら全体を示す言葉はなかったのでしょうか? それだったら、昔の人はいわゆる「自然」を何と表現していたのでしょうか? また西洋では、人間と自然は対峙している、とのことですが、Natureにはもともとそのような意味があるのですか? これはラテン語から派生した言葉だと思うのですが、ラテン語の語源によういった意味があるのでしょうか???? Natureの語源、本来の意味を教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。