• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:毎回おごってくれる彼氏)

彼氏におごってもらう毎回のお礼の仕方や、自分も払う意志の見せ方について

noname#148518の回答

noname#148518
noname#148518
回答No.6

 まだ付き合い始めたばかりなんですよね。  今後もお付き合いを続けるつもりなら、見極めておいた方がいいのが、 彼が本当にあなたが可愛くて奢っているのか、単に見栄張りなのか。  奢りの内容に注意して下さい。  29歳会社員の割に分不相応な高級品をプレゼントしたり高級な店を度々利用したり、 お金がかかる旅行を全額あなたの分まで払ったり、カードや分割払いで高級品を買う傾向があったり・・  そんな点があれば見栄張りです。腕時計や所持品もチェックしてみて。  そんなことがなければ彼の行為=あなたへの好意。  奢られていつも悪いなぁと思っているあなたの態度も彼にはかわいらしくうつっているのでは。  あなたがフリーターなのは彼も分かっているので、お礼の気持ちがあるなら、一度されたように 手作りお菓子や、前の回答者が書かれたように肩をもんであげるとかで、十分感謝の気持ちが 伝わります。それどころか「なんて優しい女の子だろう!」と彼は感激すると思います。

moooco8
質問者

お礼

まだ付き合って一週間くらいなのでそういうことはないのですが、これから気をつけてみてみたいと思います。 自分に出来る範囲でお礼すればいいんですね。 ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 彼氏にデート代の前払いって、おかしいですか?

    はじめまして、少し長くなりますが、よろしくお願いします。 私は24才派遣社員で、彼は二つ上のサラリーマンです。 お互い実家暮らしで、彼の給料は私より多いとは思いますが、ハッキリ知りません。 私の家で過保護で、家にお金を入れたりしていません、全て自由に使えます。 (とはいえ、給料の約6割は貯金しています) 彼氏の家は、お母さんがお金の管理をしているようで、お小遣い制のようです。 いつものデートでは割り勘で、たまに何百円か多めに払ってくれたりもします。 最初付き合う時に、お金はどうする?って聞き、割り勘にしようかとなりました。 正直、出してもらいたかったのですが、今の時代はそういうの多いと言うことも聞いていたので、付き合いたてと言うこともあり、反論しませんでした。 二人とも倹約家で、価値観はまぁ合う方だと思います。 付き合って半年以上はたっています。 レストラン等で、いくらの商品食べた?とか、割り勘する作業が、なんかしっくりきません。 レジ前は論外ですが、席でお金の話をしたくありません。 自分の食べた金額は払いますが、他の人に見られたくありません。 経済力のある、素敵な彼氏でいて欲しいのです。 ご馳走さまでした、ありがとう、って毎回言いたいのてすが、レストランを出てから自分の分を払った時に、言えませんよね? そこで思い付いたんですけど、毎月、彼氏にデート代として一万円くらい渡すのはどうかなぁ?と思いました。 今月も、よろしくね♪みたいな感じです。 それなら、毎回お財布も1つで済み、ご馳走さまでした、ありがとう等とお礼が言えると思いま ファミレスとか、ラーメン屋に行ったりがほとんどで、余るかもしれません。 その分は、遠出したときのガソリン代に回すなり、イベントの時のために残しておくなど、できると思います。 私もデートごとに、大体の使った金額を考え、超えたな?と思ったら、今日のご飯代は私が出すね、等、負担にならないようにしようと思ってます。 共通の財布、というのは、彼氏にもデート代を固定で出させることになるので、ちょっと違います。 彼氏にリードしてもらいたいのです。 そんなに恋愛経験もないし、古い考えかもしれません。 でも、デートは男性が女性を喜ばせるもの、と思っているので、割り勘にするとムード?がなくなるので嫌なんです。 他に、何かいい案はないですか? よろしくお願いいたします。

  • 彼氏におごってもらうこと

    私は、20の学生なのですが、彼氏におごってもらうことが苦手です。おごってくれること自体は、私は学校が忙しくバイトをする暇がないのでお金がほとんどなくほんとうにうれしいし助かります。 ですが、どうも毎回困ってしまいます。 例えばどこかでご飯を食べた時。毎回のことなので彼氏が払ってくれるのはわかっているのですが、悪いと思っていつも払おうとしてしまいます。払うふりだけではなくて本当に払うつもりなのですが、結局無理しないでいいといわれて制されます。 これでは、せっかく払ってくれてるのに全然スマートじゃないですよね??申し訳なく思うのですがだからって払ってくれるのを後ろで見てるなんてできないんです。こういうときの一番スマートな態度ってどういうのでしょうか?お店を出た後に、彼氏にお金を渡そうとしたこともありますが受け取ってもらえませんでした。 とにかく、異様におごってもらうことにナーバスになる自分が嫌です。デートでご飯なんて毎回あるのにもっとスマートにいきたいものです。 ご飯以外でもことあるごとにおごってもらうとなると気がひけて遠慮しまくってしまいます。結局おごってもらい、ありがとうぐらいしかいえない自分がなんとも情けないとまで思ってしまいます。 そこで、たまにはこちらからおごってあげたり、ジュースなど細かなものを買ってあげたり、カラオケなど安いものは出したり、お菓子を作っていったりするのですが、この行為自体もなんだか気疲れしてしまいます。お返しみたいなところが嫌なんです。しかも、お金も本当にないのであまりできないですし。 気にしすぎといわれればそれまでですが、なんとかならないでしょうか?解決策教えて欲しいです。本当に悩んでいます。 ちなみに今の彼氏はひとつ年下のフリーターです。今まで彼氏は年上だったので今後いっそうおごってもらうことに敏感なってきそうです。

  • デートの相場は?彼氏に奢られるか否か

    見ていただいてありがとうございます 彼氏にデートで奢られることが多いのですが、 申し訳なく、少し断ろうかと思っています しかし、年上の彼氏ですし プライドを折ってしまうのでは、と不安です またデートに結構費用がかかり、悩んでいます しかし、私としては初めてのお付き合いで なおかつ年上の彼氏のため、 どうすべきかよくわかりません お力をお貸しください 私たちについて 私=大学生(18)、バイト探し中 彼氏=社会人(22)、フリーター→正社員1ヶ月目 ※付き合って2ヶ月目 ※デートは月に4回 ※会うための交通費は2000円 ※月に1度ホテルでお泊まり 主なデート内容 東京近辺で 食べ歩きしたり、施設で遊んだり、 締めは居酒屋 デート費用について 私のデートによる出費は 彼氏に奢られて毎回5000~7000円 月に20000~30000円です 私としては 奢ってもらうのは申し訳なく、 金銭的にも対等なお付き合いがしたいです なので、少しお手頃なデートをしようと 以前少し話したのですが、 彼氏は週末は贅沢したいようで 奢るから、贅沢しようと言ってきます (正社員になって1ヶ月目なので やりがいを感じるためにも 少しは使うことも大事だと思いますし しばらくは少し贅沢しようかと思います) 彼氏の稼いだお金だから、 口を出せないのはわかっていますが 奢られるだけでは申し訳なく、 私も無理をして対等とまではいかずとも お金を出してしまいます しかしバイト探し中なので収入は0で つまりは親が稼いでくれたお金です またデート以外にも使うことはあるし、 使いすぎだと自覚しつつも月に4万円ほど貰っています 親は彼氏がいることを知っていますが、 親のお金で付き合うのは申し訳なく、 デートは楽しいですが 毎回費用を気にしてしまいます このままでは、お金がかかるから、と 今後のデートがもしかすると 嫌になってしまうのではないかと不安です そこで皆様にお聞きしたいのですが、 私たちの場合、 月にデートにかける費用は いくらくらいでしょうか? また、私は奢られるべきでしょうか? どうぞお力を貸してください

  • お金持ちな彼氏の割り勘デート

    デート代を惜しむ彼氏に直接伝えてもいいでしょうか? 付き合って1ヶ月の彼氏がいます。お互い二十代後半で彼氏からの積極的なアプローチで付き合いました。 付き合う前のデートがいつも夕食を食べる前に家まで送り届けられるのがずっと謎だったのですが、付き合ったら長時間一緒に過ごせるのかなと思っていたら変わらなかったのでなぜだろう?と観察していたらお金を使うことを惜しんでいることに気づきました。正直に「もしかして外食にお金を使いたくないの?もっと長時間一緒にいたい」と伝えたら半日デートをしてくれるようになりました。嬉しかったですがお金の件には何も答えはもらえませんでした。ご飯を食べに行っても追加注文などを店員さんに聞かれるとすぐに断ってしまいます。喉が乾いてドリンクを注文したいと思っても言い出せずにいます。いつも大体デートから帰ってくるとお腹が空いて自分で作って食べています。 彼氏は有名な企業で働いていてそれなりにお給料はもらっているのになぜこんなにデート代をケチるのでしょうか?会いたいと会いに来てくれたり好きとか伝えてくれて気持ちは伝わってくるのですが‥。 いつもお会計の時になるとお金を出すのを惜しむ彼氏を見るとそんなに想われてないのかもと感じてしまいます。週一くらいのペースでデートしているのですが正直ご飯はご馳走してほしいなと思ってしまいます。 どちらかというとお金を惜しむ=あんまり想われてないと不安になります。 付き合い始めで好きと伝わってくる時点でこうなので元々そういう人なんでしょうか?もし奨学金の返済や何か事情があるなら私も節約デートを協力しようと思えるのですが‥正直に「お金貯めてるの?」とか聞いたら鬱陶しいでしょうか?(付き合う前に私は将来を考えて付き合ってほしいと伝えています)

  • デート代全額彼氏持ち

    デート代全額彼氏持ちです デートの費用 食事代 ホテル代 ドライブデートのガソリン代や飲み物おかしなどの小さな出費も全額彼氏が持ちます 以前、コーヒーとかお菓子の差し入れしたら そうゆうの大丈夫だから気を使うなって余り喜んで受け取ってくれませんでした なので、それからは彼の言葉どおり、ご馳走さまです‼︎って言葉のみです 何かお礼させてほしいって言っても じゃあチューしてって言われてしまいました・・・ 私は彼のことが本当に大好きで、将来見据えた真剣な交際がしたいし、尊敬しているから 少しくらいの出費は当然だと思うし、もし彼が無理していたら申し訳ありません じゃあチューして‼︎って、体目的か?って思い逆に不安になります みなさんはどうされていますか? もし、彼氏さんが全額負担なら、どのような感じで感謝の気持ちを嫌味なくお返ししてますか? 男性のみなさんなら、お付き合い一年くらいで本命の彼女さんなら全額負担ってありえますか? 無理してますよね 何か喜んでもらえるようなお礼する作戦教えてください‼︎回答お待ちしています♪

  • 社会人の彼氏とのデート代…

    彼氏は社会人で私は学生です。 デート中お会計があると私は彼氏をたてるため、その場では私の分までまとめて払ってもらいお店をでたら礼儀として「いくらだった?」と聞きます。そうすると「○○円でいいよ」とだいたい彼氏6 私4くらいの比率の金額を言ってきます。私は学生だし正直お金もないのでそこを汲み取り払ってほしいです。お金がないから払ってなんて図々しくて彼氏に言えません。 なのでこれからはごちそうさまと感謝を伝え金額を聞かないようにしたいのですが、ごちそうさまと言い払う素振りを見せない女性はどう思いますか?

  • 彼氏と飲んだ時の支払いについて

    こんにちは。 いつもお世話になります。33歳女性です。 付き合って1ヶ月ちょっと経つ同じ年の彼氏との事なのですが、 彼はいつもデートでごはんを食べに行く時に、必ず代金を払ってくれます。 私も彼氏も二人ともお酒が大好きで、二人とも行きつけの居酒屋があるので(そこで出会いました) 必ずと言っていいほど毎回お酒を飲みに行くのですが(週に3~4回くらい?) 二人とも量も結構飲むので、普通にパスタやラーメンなどだけを食べに行くよりも毎回お金がかかってしまいます。 その代金を彼氏に毎回払ってもらっているので、彼氏にとって負担になっているのではないかな?ととても不安に思います。 私も毎回、お会計を済ませた後、店の外で大体の割り勘の金額を渡そうとするのですが 彼氏は絶対受け取ってくれません。 必ず払ってくれた時は私もありがとう、とお礼を言うようにしているのですが さすがに毎回だと心苦しいです。 「いつも払ってもらって申し訳ないよ~」と言っても 「全然いいんだって。ホント気にしないで」と言ってくれて受け取ってくれません。。。 一度いつもおごってもらってるので、私が給料日の時に 彼氏の食べたい物を聞いて、普段のお礼におごった事があったり、 ジュースやお茶やタバコなどを買ってあげたりなどというこまごまとした事ことはありますが 実際は彼氏が毎回おごってくれているので彼の方がかなり払っている状態です。 一度私の友人に相談したら、「きっと彼が払いたいんだよ。だから払わせてあげたらいいんじゃない?」と言われましたが、 私は実家暮らしで彼氏は一人暮らしなので、家計の負担になっているのではないかと不安に思います。 こんな時は、私はどうしたらいいのでしょうか? 男性の方はどうされたら嬉しいか、女性の方はご自分の経験などを頂けたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 毎回おごってくれる男性の心理

    仕事の関係で知り合った男性に恋をしています。 これまでに5回ほど二人で食事をしていますが すべて彼がごちそうしてくれました。 ただ、その内4回は、わたしが彼の手助け(仕事上の)をしたことへの お礼として誘われましたので、特別な好意によるものではないと思っています。 会計時にわたしも払うと云っても「いやいや、お世話になったから」と・・・ 毎回この調子なので「次はわたしに奢らせて!」とお願いしておいて、 つい先日、初めてわたしのほうから彼を誘いました。 それなのに、またしても彼が奢ってくれました。 それで少しドキッとしてしまっています。 彼が奢ってくれたことが、好意の現れだったら嬉しいなあと 思うのですが、これは都合の良すぎる考え方でしょうか。 特別な感情がなくても「常に男性が奢るべき」と思うのが男性心理ですか? 彼は32才、わたしは31才、ともに経営者です。 食事の後でわたしがお礼のメールを出すと、 彼も「楽しかった、良い時間をありがとう」と返してくれました。 でも彼はとても礼儀正しい人なので、社交辞令のように思います。 奢ってくれることへのお返しという意味もありますが、 いつも楽しい時間をもらえることへのお礼として 彼にプレゼント(7,000円~8,000円くらい)を渡すつもりです。 こういうアクションが重くないかどうかも気になります。

  • 恋人とのデート代、割り勘?

    26歳の女です。 私には付き合って二か月ちょいの同い年の彼氏がいます。 彼はとても優しく紳士的で、それはとてもありがたいのですが、デートの時に掛かる費用を、ほとんど出そうとしてくれます。 食事の時は、毎回全て払ってくれます。 同い年だし私も働いているし、毎回申し訳ないので、いつも半分、もしくはキリのいい金額を彼に渡そうとするのですが、「いいよ」と言われます。 食事だけでなく、カラオケや何かの入場料なども同様です。 あまり向こうにばかり負担を掛けるのはイヤだし、基本的には割り勘もしくはやや彼が多め (例えば会計¥2500だった場合千円だけ払うなど) ぐらいが、私は調度いいのですが、彼に直接そのような話を改まってするのは、 なんだかいやらしい感じがして言い出せません。 たまには、素直におごってもらいますが、 彼に「もらうときはちゃんともらって!」と言ってお金を渡そうとしても、たまに受け取ってくれる程度で、 次に会えばまた颯爽と会計を済ませようとします。 今まで付き合った人は、たいてい彼がやや多めに払って時々おごってくれるような感じだったので、 気楽でしたが、毎回必ずおごろうとしてくれる彼なので、対応にとまどっています。 恥ずかしい質問なのですが、どのような対応をしたらいいのでしょうか。。。 ちなみに彼は実家暮らしの会社員、私は一人暮らしの派遣です。 お礼にたまにうちでごはんを作ってあげることなどはあります。

  • 彼氏の服装が毎回同じ…

    初めまして。よろしくお願いします! 付き合って約1か月の彼氏がいますが、週1のデートでいつも同じ服装な事に気づいたんです。。。 彼は27歳、仕事柄スーツは着ないし現場での仕事なので(土木作業系とかではなく機械で操作するらしい)、髪型もヒゲもわりと自由だし、服装も若いし細めでスタイルが良く、オシャレな感じがします。 仕事も大手だし、お金にもあまり困ってないと言うし、もうすぐ車を買うし、順調そうなのに、彼は服装が毎回ほぼ95%同じです(TへT;) 遊んでいるときもケチではないし、派手に遊びます。 ブランドや服装に一応こだわりはあるらしく、昔はアパレルにいて専門学校もアパレル系だったらしいのに、何故彼はこうなってしまったんでしょうか?? いつも同じなのは薄いジャケットにマフラー、ブーツ、セーター、ベルト、バッグ。 ニット帽かキャップのどちらかがたまに違う位です。。 じゃあ下着も毎回同じなのか?とか変なことばかり考えてしまいます… でも、アパレル系だった彼を傷つける言い方もしたくないし、もう27歳の男なんだし、どうしたらいいのかわかりません… 彼は買い物は1年に1回、セール時のみ何十万と買うそうです。(それにしても毎回同じすぎ) 私はセンスはないですが買物命な女で、そうゆうセンスには割とうるさいし、彼氏にもそうであってほしいんです。(お金をかける、かけないは抜きにして) 毎回全身違う服装で現れる位買い物好きな私は非常識かもしれませんが、毎回全身同じ服装はとても理解できません。。 どうしたら自然に彼が気づいてくれるでしょうか??