• ベストアンサー

幸せなはずなのに…

やっと…友達にも環境にも恵まれ幸せなはずです。 みんな優しいし悪口をいうひとはいない。 ですけど、一番辛いです不安です。辛かった時の方が…楽だった… 楽しい時こそ、辛いです。追い込んで方が楽です。幸せです。 辛い方が悲しい方が楽しいです。 私はおかしいですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#134608
noname#134608
回答No.7

kumudreamさん、こんにちは。 『kumudreamさんはおかしいよ!変だよっ!』って言われたいですか…。 しかし、私から言わせると『人間らしい素敵な方』だと思います。 そして『極々、自然体な方』だとね…感じますよ。 佛教系で『四苦八苦』って聞いたことありますよね。 四苦は『生・老・病・死』で、それに次の四苦を加えて 八苦になります。 意味は簡略にしますよ。 ・愛別離苦(あいべつりく)…どんなものにも別れがある、その苦しみ。 ・怨憎会苦(おんぞうえく)…嫌なもの、苦手なものにも遭遇してしまう、その苦しみ ・求不得苦(ぐふとくく)…欲するモノが手中に無い、思った通りにならない、その苦しみ。 そして最後に「五蘊盛苦(ごおんじょうく)」と言うのがあるんです。 その正式な意味の五蘊とは、 『人間の肉体と精神を五つの集まりに分けて示したもの』が 盛んなほど(つまり満足、健康なほど)苦しみがある。 そして私流の『五蘊盛苦』の解釈は、 『幸せや満足、幸福感、充実した日々時間』も やがて、必ず『失われる、つまり終わりが来る』事に対しての苦悩…、 だと感じています。 となると、kumudreamさんの >楽しい時こそ、辛いです。追い込んで方が楽です。幸せです。 >辛い方が悲しい方が楽しいです。 と言うのは『始まりがあるもの終わりがある、と言う自然な感覚』であって、 『極々日常を精一杯、真剣に生きている方』の感覚となるのです。 楽しい方が良い…、若い方が良い…、お金持ちが良い…など等、 『他の皆さん…』、ちょっと『平和ボケしてませんか・・・?』と 私は問いたいですね…。 それらを維持継続するには、『並々ならぬ努力をしても』、 難しいことだからです。 これも佛教系の言葉ですが、『諸行無常…』、 全ては『移ろい変わり行く…』のです。 それが、『自然の摂理』で、それに逆らおうとするのが、 『人間のエゴ、欲』なのです。 『ありのまま、あるがまま…全ては変わる』のです。 ですから『艱難辛苦』を超えた方には、幸福感が訪れ、 『平和ボケした方々』にはやがて『艱難辛苦』が訪れるのです。 それらを『知っているのですよね』kumudreamさんは…。 しかし『ありのまま、あるがままの今に感謝し生かされていく』のも、 『自然体の営み』ですよ。 楽しいときは楽しい、辛いときは辛い…それでいいじゃないですか。 やがて、『時は否が応でも移り行く』のですから・・・^^。 それでは。

kumudream
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#132068
noname#132068
回答No.6

わかります あなたは前向きなんでしょう だから辛ければそれを乗り越えようとする楽しみがある だから楽しい 目標があるからそれを手に入れる喜びがあるから でも幸せになってしまったら、これ以上の幸せを…というよりはむしろ それがどこまで続くか、この先どんな試練が待ってるか、それが不安で怖いんじゃありませんか もしまた壁にあたったら またその時それを乗り越えればいいんですよ 幸せは幸せのうちに大いに味わって下さい

kumudream
質問者

お礼

そうかもしれません。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kazukun-z
  • ベストアンサー率13% (24/175)
回答No.5

「遠足は当日よりも 準備してる時の方が楽しい」 とさくらももこ先生が言ってました。

kumudream
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

やくざが少女を調教しているような印象

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vansancan
  • ベストアンサー率23% (341/1422)
回答No.3

おかしくないと思います。 私の思う幸せとは、 『ちょっと不幸な状態』が本当の幸せだと思っています。 質問者様の置かれている状況は、一生続くわけではありません。 今の状況も、人間的に成長できる勉強だと思って乗り切ってください。

kumudream
質問者

お礼

分かりました。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.2

目標が無くなったからでは?今どう対応していいかわからないんでしょ。 苦労してた頃の方が自分に厚みがあったと感じる?。今の自分は薄っぺらだと感じる? 可笑しいと云えば可笑しい。でも悲劇のヒロイン化したいって思う人が多くなってます、 自分は昔いじめられてたとか、家庭が貧乏だったとか平気で自慢してる。しまいには、自分は鬱だってことで、お医者さんにネットで調べた鬱の症状をまくしたてて、鬱の診断貰って「鬱なんです。私かわいそうでしょ。」って・・・。平和に育ちすぎたので苦労に憧れちゃう人が多すぎ。ここの質問者にも多いですね。 そういうドラマや映画が多くてなんかその世界がいいみたいな風潮も有ります。 自分の個性をそういうところに求めない。人とちがうところをわざわざ見つけない。同じでもいいんですよ。みんな同じでもね。 何かに夢中になればいい。映画でも音楽でも。 自分は今古~い、ポピュラーオーケストラに凝っててですね、50年以上前の。その時代の人はそういう豊かな音楽を、三丁目の夕日みたいな貧しい環境でもみんな聞いてたんですね。すごく心が豊かだったんだなと感じます。 http://hi-fi.gr.jp/search.html?rec_cardcat=Easy+Listening&page=66

kumudream
質問者

お礼

そうですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ekopon
  • ベストアンサー率10% (111/1076)
回答No.1

いわゆる貧乏性なのかM系なのか… 舞い上がって浮かれているより好感持てますけど。 メチャしんどいスポーツ(格闘系とかマラソンとか)やってみたらどうでしょう。 汗まみれでへとへとになると、体は辛いけど楽しいですよ。

kumudream
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 幸せなはずなのに

    嫌なことがあったとか、いじめられたとか、そういうわけではないのですが、死んだら楽かなぁ・・・と思うことがあります。 周りからみれば明るくて責任感があって友達が多そうなタイプです。でも実際はそういう自分を演じてて、頑張りすぎて疲れるんです。周りから嫌われることが嫌で。 結婚して1年、生活にも慣れて一番楽しい時ですよね。介護の仕事も大変だけど、やりがいを感じています。 でも、この先のことを考えると、ただ幸せに浸っていることができないんです。旦那から嫌われたらどうしようという考え、なんとも言いようがない不安、この先私に魅力がなくなって愛想つかされたら・・・だったら今のうちにいなくなっちゃいたい。自殺なんて怖くてできないから、事故とか病気とかで死んじゃったらいいのにって。 笑えるし、冗談も言える。でもふと寂しくなり、胸が苦しくなります。 辛いってほどじゃないんですが、居なくなっちゃいたいって考えが頭から消えません。 これってなんなのでしょう?同じように考えてしまう方っているのでしょうか?

  • 幸せなはずなのに、不安に感じることがあります

    付き合って1ヶ月の彼がいます。 優しくて大事にしてくれていて、結婚の話もしてくれて・・・ 私にはもったいないくらいの彼氏です。 日に日に彼のことが大好きになっています。 でも・・・幸せなはずなのに不安・寂しくなることがあります。 私は数ヶ月前4年付き合っていた人と別れました。 互いに結婚を考えるほど真剣だったし、遠距離になってしまっても大丈夫だと思っていました。 でも別れてしまいました。 人を信用、好きになるのが怖いです。 彼が離れていくのではないかと怖くなるときがあります。 会えない間、連絡が少し遅かったりするだけで、不安になってます。。 不安になるほど彼のことが好きなんだと思います。 恋愛に不安はつきものなのでしょうか・・・ 好きになればなるほど不安になるものなのでしょうか・・・

  • 幸せなはずなのに、なぜ?

    今年30歳になる専業主婦です。旦那は35歳です。 子どもは2歳と4ヶ月の赤ちゃんの2人います。 結婚して、家も建ててもらって、健康な子も授かって、とても幸せなはずなのに、なぜかいろいろ不安になってしまったり、過去のことを思い出したりして憂鬱になることがあります。 育児の疲れ?かなとは思うのですが、特に結婚前に少し付き合っていた人のことをよく思い出してしまい夢にまででできます。 その人は同級生で、1度だけ深い関係になったのですが、私のほうが「なんか違う」と思ってしまい、今の人を選びました。結婚当時は私も若かったからあまり深く考えずに勢いで結婚してしまいました。 結婚してから一度だけ、その同級生の彼から電話がかかってきましたが 結婚したということを伝えてから、それきり連絡もとりあってません。 連絡先も今は知りません。なのに今頃になって妙に気になって仕方ないのです。今何をしているのか?それを知ったところでどうなるわけでもありませんが、気持ちがおさえきれなくなることがたまにあります。「もし結婚していなかったら・・」と思ってしまいます。そんなことを考えていると、家事も育児も手につかなくことがあります。 昔のことを思い出すというのは一時的なものなのでしょうか? まとまっていなくてすみません。

  • 幸せって?

    最近すごく不安になるんです。 私は17だけど顔にも自信がないし,体も病気で 人から冗談で悪口を言われるとずっと忘れられなくて 人が怖くなっています。友達だって家族だって所詮他人じゃないですか? なのに、死にたいとか言うとどうして止めたりするのかなあ・・・。 自分が死ぬわけじゃないのに。 整形とか豊胸してくれなきゃ死ぬって言った私って変ですよね。 でもそれで綺麗になって彼氏が出来たとしても 絶対ずっとラブラブで居られるわけがないと思うんです。 だからいつもじぶんから逃げちゃうんです。 友達でも彼氏でも・・・。 どうやったらずっと幸せでいられるんですか?

  • 幸せなはずなのに

    主人と結婚してもう4年が経ちました。 主人はお酒、タバコ、女は無縁の人。 多少ケチなところもありますが、そのおかげで家計は常に黒字。 勤勉だけど激務でもなく、そこそこの時間に帰ってこれます。 今のところカレンダー通りに休めて休日は家族でお出かけ。 子供との触れ合いも大事にしてる。 妻である私も大事にされていると思います。 家事もちょこちょこ手伝ってくれる。 姑とも程よい距離感でおつきあいできていて、そこに関してはストレスはないです。 子供も多少のんびりですが順調に育っていると思います。 とても幸せな円満家庭です。 幸せなはずです。 けど、なにか違うと感じます。 何かはわかりません。 私が強欲なのでしょうか? 今の現状に満足出来ていない? これ以上の幸せは夫婦間において無いと思っているのに。 義理の実家とも良好、両家の中も良好。 家族の間も良好。 子供にも恵まれて、円満家庭の見本みたいな家だと思います。 今の現状は維持するべき物なはずです。 けどたまに何もかもを捨ててしまいたい衝動に駆られます。 自分でたくさん考えました。 「足るを知る」、「今ある幸せを見つめる」、「これ以上はない」 全部分かっているのに、違和感が消えません。 きちんと今の家庭に向き合いたいです。 なにかアドバイスをいただけませんか? これが倦怠期と言うやつなのでしょうか?

  • 幸せなはずなのに

    幸せなはずなのに、寂しくて孤独をいつも感じます。 私は24歳女です。 彼氏もいて、家族も仲良い方だと思います。 それなのにもうずっと寂しいっていう気持ちが無くなりません。 満たされなくて、風俗で働いたりもしました。 風俗は彼氏に説得され辞めましたが、あの時が一番安定していたような気がして戻ろうか…などと考えてしまいます。 彼氏にも家族にも一番に愛してもらえない。 自分も誰のことも大事に思ってないのかもしれない。 でも精一杯の愛情を見せているつもりで、誰がいなくなっても嫌だと思います。 最近は過食嘔吐気味で、危機感を感じています。 どうすれば寂しさと孤独感から逃げられますか。

  • 好きな人の幸せが私の幸せ?

    「好きな人(自分が好きな人:A)が好きな人(Aの好きな人)とうまくいくのが自分の幸せ」 って、聞いたことがあります。 こう思えたら楽だろうなって思うんですが、全く思えません。 どんな時に思ったのか、その時どういう感じだったのかなど、教えて下さい。 また、それは本当に楽でしたか? うまく言えなくてすみません。回答お願いします。

  • あなたの幸せ、おいらにちょっと分けて^^;

    こんにちは。突然ですが、わたくしは現在不幸であります。 というより、不幸から立ち直ろうとしている状態であります。 しかし、絶対幸せになってやろう!とも考えております。 そこで、幸せになる事をテーマにホームページを作ろう。と意気込み、その中に、幸せを感じる時。というものを作ろうと思っています。 幸せの形は百人いれば、百あるはず。幸せを探して、我がホームページに訪れる、幸せ探しの人々(わたくしも含め)ちょっとしたヒントになればと思い、みなさんの幸せを感じる時、幸せを感じるコツ(?)みたいなものを教えてもらいたいと思います。 わたくし自身も参考にしたいですし、世の「幸せになりたい!」と思ってる人達にも伝えたい為、わたくしのホームページで公表してもいいよ。といういかにも幸せがありあまってるみなさん。よかったら、あなたの幸せちょっと分けてください^^;

  • とても幸せだと思ったから

     「幸せだなぁ♪」と言ってみました。相手が1人でも複数でも、老若男女関わらず。 おいしいものを食べた時、「まぁ、おいしい!生きてて良かった!」 おいしいお酒を飲んだ時、「くぅぅう、五臓六腑に染み渡るねぇ。あぁ、幸せ♪」 温泉に浸かっている時、「はぁあ~。天国天国。嬉しいな。」 綺麗な景色を見た時、「見て見て!綺麗だねぇ。来て良かったなぁ♪」 皆で楽しく遊んだ時、「いやはや、楽し過ぎだわ♪皆と友達で良かったぁ♪」 などなど…。  脳内から幸せ物質が垂れ流されていると感じたら、すぐに言葉に出てしまいます。 (無理して言うことは決してありません。)  いつもそんなことばかり言っている人の言葉は軽く感じられるものですか? (口数の少ない人がたまに「楽しい」って言うと、「ああ、心底嬉しいんだな(^-^」と思えるので。)

  • 幸せを感じる時

    皆さんは幸せってどんな時に感じますか? 僕は家族や友人などが近くにいる時にふとこの当たり前な環境が幸せだなぁと思います。今は恋人がいないのでその辺は辛いのですが・・・。 実は元カノに幸せって何だろう?と聞かれて疑問に思いました。僕自身は上記の通り幸せを感じたのですが、やっぱり人それぞれ違うのだろうなと思い皆さんに幸せだと思う時をお聞きしたいです。 彼女、彼氏といるときはお互い好きでいれば当然、幸せだろうし、誰かに守ってもらったり、優しくしてもらったり。いろいろあると思いますが、具体的に相手にしてもらった事など教えて頂けるとうれしいです。 くだらない質問ですみません。時間のある方お願いします。

このQ&Aのポイント
  • EPSONプリンター「PX-M5080F」をMacBook Airの最新OSである「MacOS Ventura」で使用する方法について、わかりやすく説明します。
  • EPSONの製品サポート情報サイトでは、MacOS Ventura向けのドライバーが見つからない場合がありますが、代替手段をご紹介します。
  • EPSON PX-M5080FとMacOS Venturaの互換性についても解説します。必要な設定や操作方法を知ることで、スムーズにプリンターを使用することができます。
回答を見る