• 締切済み

妹が精神病で入院寸前。学校の対応や責任について

長くなるのですが、 私は今20歳の大学2年生です。中学2年の妹がいます。 妹が突然、2010年の10月に精神病(厳密な診断はまだですが)にかかりました。 笑いが止まらない、と思えば突然涙が止まらない、絶叫、暴走、支離滅裂な言葉の羅列、 悪夢、意欲減退、幼児退行といった症状が現れ、家庭内だけではなく学校でもそのような 発作的症状を現したので、病院にいったところ、 精神病の強い疑いがある。精密な検査と精神的安静をお願いします。 と言われました。 原因はどうやら、学校の一教師(教師Aとします。担任ではありません。)にあるようなのです。 本人や本人の友人に話を聞いたところ、 授業の雰囲気を良くするために授業中に妹を笑い者にしていたようです。 思えば、4月ごろから妹は嫌悪感を示し、授業に出たくないなどと言っていましたが 中学生にはよくあること。と思い、教師に個人的にそのようなことはしないでほしいと伝えるように言い、妹も実際に伝えたようです。しかし、Aがそのような行為をやめることは無く、その後も恣意的に妹をダシに使っていたようです。(言葉は悪いですが、事実と思われます。) さらに、不幸なことに、Aは妹の所属する運動部の顧問ということもあり、人選などでの報復を恐れ、あまり強気に出れなかったようです。しかし、10月末に、Aが部員を感情的にしかりつけ、部員の多くが精神的ショックから卒倒や、過呼吸、Aを見ると泣いたり、動悸を起こすなどの症状に見舞われ、責任を追及され、Aは顧問を外されました。 それからも定期的に病院に通っていたのですが、やはりAの持つ授業での接触ですら(廊下ですれ違う、視界に入る、Aのことを考えてしまうだけでもですが)、妹の精神的負担となっているということを医師がカウンセリングなどから判断し、授業は自習となりました。 学校側は、自習でも、他の生徒に後れを取らないように補講などの対策を行うということを言ってくれましたが、その後、具体的な対策は一切施されず、説明もありませんでした。そして、数日前、妹が授業を受けてないと不安だ。補講などの対策をしてくれるはずでは。という旨を別教員に伝えたところ、「誰がそのようなことを言ったの?」と逆に質問されたそうです。 文章では、うまく伝えきれない部分があるかもしれませんが、学校側の対応に対してどうしても誠意を感じられません。特に、学校へよく脚を運んでいた母は、それを強く感じています。部活の指導において感情的になって理不尽な八つ当たりを部員にしたことについては、顧問・校長からも謝罪がありました。しかし、以前から続くAが嫌がる妹の人格を利用していたという教師としてあるまじき行為に関しては、謝罪もありません。妹はいじめられていたという事実もなく、追い込まれてしまったのは、Aによるところが大きいと思われます。やめてほしいと明確に伝えたのにそれを無視し、授業・部活で妹を追い詰めていったAがどうしても許せません。妹は、精神安定剤を飲み、増大した食欲と過度の眠気、意欲減退、体調不良と闘って過ごしています。家庭でも妹を一人にしないように家族で協力しています。いじめもなく、家庭でも致命的となるような問題点(失礼かもしれませんが、離婚・家庭内暴力・借金や貧困・虐待・育児放棄など)はありませんでした。こうした状況を作り出した教師Aが私や母は許せません。確かに、私や両親がもっと妹に目を配るべきだったとは思いますが、ここまで追い込まれて、いまさら、謝罪では許せない。 そこで、校長・教頭・教務主任(A)を相手取って、彼らに対する訴訟も視野に入れた責任追求を行いたいと思っています。校長・教頭は監督不行き届き及び予見可能性の責任について、Aは教師という権力を持つ立場にありながら、再三に渡って明確にやめてほしいと伝えたにも関わらず、恣意的に妹を晒し者にすることで精神疾患に至るまで妹を追い詰めた障害という罪について追及したいと思ってます。 これについて、みなさんの意見をお聞かせ頂きたいと思ってます。道徳的・法律的・現実(功利)的意見を聞かせてほしいです。分かりやすく言うと、このような出方は筋が通ってますか。モンペアじみていませんか。法律的に可能ですか。可能だとしたらどのような見地からですか。また、訴訟も視野に入れていますが、裁判になった場合など、総合的に家庭や妹にとって不利なことになってしまうことはありますが。などです。学校側の私的報復に関しては、有効策は未定ですが、絶対にさせない覚悟です。 長くなりましたが、明るく社交的で活発だったころの妹を思い出すと胸が痛みます。 どうか、お力を貸して頂けませんか。今はこの怒りをどこに向けていいやら…。 自分を責め、両親を責め…家庭も疲れきってきています。 なにとぞ、よろしくおねがいします。

みんなの回答

回答No.3

ご自身がまだ20歳で 学生さんでもある為 是非 時間を割いて いろいろな機関でご相談をしてみて下さい 教育委員会を信用しておられないとの事ですので 市町村役場では無く 県庁まで出向いて そういった窓口を探す事をお勧めします 「いじめ問題」に耳を傾けてくれる窓口は多いですが 最初は「教師による」いじめである事は伏せておいた方が良いかもしれません 以前 教師による体罰により死に至った学生のケースでは 教師側が 死亡した生徒の非行説を流し 周囲の人も巻き込み署名運動までして 亡くなった学生さんを誹謗しました 学校を相手取ると どうしても「個人」vs「団体」という形になる為 慎重にならざるを得ませんが ご本人も学生さんである為 お友達の協力も求めては如何でしょうか? 邪推になりますが 親御さんが活動するよりも 学生さんであるお兄さんが 妹さんの為に活動する方が 意地悪な世間の目も回避出来るような気がします 資料を明確にして 他の生徒さん達の証言も集めましょう まずは その教師との因果関係をはっきりさせる証言を明確にして 妹さんのお友達の協力を得る所から始めて下さい 相談者さんの考えを疑う訳ではありませんが 妹さんの精神疾患が完全に環境要因を排除したもの、という事もあり得ます (この場合は A教師の関与も単なる妄想である事になる) 資料を集める事でこの事が分かりますし 学校側の対応不備にも説明がつきます 本当に教師Aの責任が認められ それでもかつ学校側がうやむやにしている、のであれば 教師A一家が 教育委員会で重要な地位にいる事が考えられます その場合 「いじめ窓口」に閉ざされるかもしれないし 理不尽なプレッシャーもかけられます だから相手にそれと悟られる前に 必用な資料を集めましょう

回答No.2

>過度の眠気、意欲減退、体調不良と闘って過ごしています。 これは精神安定剤の副作用である可能性が非常に高い。と、思われますので、 医師に相談して処方を調節してもらった方がよろしいかと存じます。 学校側については教育委員会に直訴することが最も効果的だと思います。 訴訟をお考えのようでしたら、弁護士会館にいって相談してみましょう。 (確か相談料は5千円ぐらいだったと思います。) その他、自治体の教育相談受付窓口に電話してみるのもいいかもしれません。 Aの所業には許し難いものがありますが、御家族の方が妹さんの前で怒りの感情を 露にすると、妹さんの嫌悪感を助長することになり、これは心の病の悪化につながる 可能性がありますので妹さんの前では極力Aの話題はしないように努めた方がよろしいでしょう。 Aの存在に対する精神的負担を無くすように配慮するということですね。 安易な同情が結果的に心の病を慢性化させていることは プロのカウンセラーや精神科医でも認識していない人が多いのが現実です。

arecy0609
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 上記症状が精神安定剤に起因することは分かっていますが。 教育委員会はあまりあてにしておりません。 大甘の厳重注意の文章告知が一体何になると。 やはり、一旦弁護士への相談が必要になりますよね。 妹はAから隔離し、家でも妹の前ではAの名前を出さないようにしております。 世の中を生きていくには、嫌いな人間と関わる必要もあります。 そこで、妹を単純にAから隔離するのはかえって妹のためにならないのではと思いましたが 医者からの厳重命令でしたので、Aとの接点を無くすように努めています。 御助言ありがとうございました。

noname#140423
noname#140423
回答No.1

この文章読む限りだと、教師Aの悪い部分は授業中に貴方の妹を笑い者にし、コケにして笑いをとったような状態にしたところだけなんですよね。 部活の顧問で感情的に怒るくらいはねぇ。殴ったわけでなければまぁ注意程度のことですよね。 あと、いくら嫌いな先生でもすれ違って目に入ったことでの責任はとれないでしょうね。 と、いうことは重要なのは、教師Aのコケに仕方がどれだけ悪質で長期間に及んだのか? と、言うことなんですね。 貴方の質問にはここ(期間と具体的言葉)が書いていないので微妙なんです。 それと、教師Aの悪行=妹の精神病 が、証明しえる内容でないと訴えそのものが成り立たない恐れがありますよね。 あとですね、自分の目的がどこにあるのか?を良くお考えになったほうがいいですよね。 教師Aと学校への報復に目的があるのであれば裁判もいいでしょうし、妹の治療の専念と費用を目的とするならば裁判はせずに学校と交渉もありでしょうし。

arecy0609
質問者

お礼

質問ありがとうございます。 質問内容が詳細に及んでおらず、ご迷惑をおかけしました。 その程度については、字数などの事情で書けませんでした。また、活字を通してうまく伝える自信がなかったためです。 感情的(前顧問への嫉妬。)になって叱ったというのも、以前からの理不尽や横暴が部員達を相当追い詰めており 過呼吸や卒倒で病院へ行った子も多いのですが、やはり、よくあることというのが一般の見解となるのでしょう。 ただ、責任を追及する際に、どこが重点となるのか、明確にするべきなのか 目的は、治療の専念・費用です。彼らの処遇(せいぜい異動でしょうけれど)がどうなろうと、妹の回復につながることはほとんどないです。 色々と、よくわかりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう