• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お見合いでずっとワリカン)

お見合いでずっとワリカン

このQ&Aのポイント
  • 半年程、お見合いでつきあっている人がいます。
  • 私が今まで会った男の人は大体払ってくれたし、結婚後も気持ちよくお金を使ってくれるのか疑問です。
  • 相手は節約家ではないが、私はワガママなのか、今時の男性は皆こうなのか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cera-cera
  • ベストアンサー率26% (65/244)
回答No.14

こんにちは。再び書き込みさせていただきます。 「容姿がよくないからこんな人でもしかたがない」とおっしゃっていますが、容姿がよくないなら、厳しいですが年齢(若さ)こそ、最大のアピールポイントになるのだから、それこそ変な男性にかかわずらっている暇はないんじゃないでしょうか? それから、そもそもの話ですが・・・ワリカン問題以前に、結婚前提で付き合っているのかどうか、自分ひとりに決めているかどうかもわからない男性に時間を費やすのは、あまり賢いやり方じゃないんじゃないかな・・・と思いました。 この男性が「あなたと結婚します」と言っていて、ほかの女性と会っている様子もないなら、「ワリカンでちょっと女心がわからない彼だけど、私も完璧じゃないし」と割り切るのはわかりますけど、そうでもないのに、この彼にこだわるのがわかりません。 やっぱり収入の問題でしょうか? 収入など肩書きにこだわらず、多くの男性を見てみれば、中にはagasa7さんをとても大切にしてくれる男性がいますよ。 私だってまったく自慢できる容姿ではないけれど、夫はいつもかわいいかわいいと言って大事にしてくれるし、まわりの愛されている妻たちを見てみても、べつに美人ではありません。でも心から愛されて大切にされています。 (誤解しないでほしいのは、収入の少ない人にしろということじゃなくて、一度そういう縛りをとっぱらってしまったほうが、かえって理想に近い人に出会いやすいのではということです) あまり大切に思ってくれない男性とたとえ結婚したとしても、いろいろ問題のある結婚生活になると思いますよ。 向こうにしてみれば妥協したって気持ちがあるわけですから、いろいろと頭にくる局面にぶつかることになると思います。結婚すれば安泰じゃあないから、ここで変な妥協はしないほうがいいと思います。 もし、どうしても今の彼と別れがたいなら、今の彼と付き合いつつ、他の男性にも目を向けてみてはどうでしょうか? ただ、もしかしたら、彼は本当に女心がわからないだけということも考えられますから、一度「私と結婚するのかどうか」問いただしてみては? 女心がわからなくても、誠意がある人なら、そこできちんと答えを返してくれると思います。 そこであいまいに答えを濁すようなら、それこそ本当に会う価値のない男性じゃないでしょうか。

agasa7
質問者

お礼

 ほんとに年齢くらいしか取りえがないかもしれません。今の年齢もはっきり言って微妙ですが。ほんとに時間はないと思います。  私も聞かないので悪いですが、結婚前提でつきあっているのかよくわからないところがあります。会ってくれてるから、と安心するのは危ないでしょうか?以前にお見合いした方は「結婚すると大変だよって先輩から聞く」と言っていて、私も今は結婚する気がないな、この人は、とピンときて、あとでメールで「そろそろ返事を」と言ったら「お見合いしておきながら、結婚を考えれない」と言われました。私だから、なのかもしれませんが、そうなら早めに言ってほしいですよね。そういうことがあったから不安です。  収入というか、うちの親が気に入っているのもあるかもしれません。結婚するのは私なのですが。親がいいという方に間違いはないかな、と思うところもあるし、親に心配等さんざんかけてきたので、親がいいと思う人で安心させたいというよくわからない気持ちもあります。私は嫌いではないですが、好きという気持ちも...という感じです。向こうさんは真面目な方なので、私みたいなちゃらんぽらん?は苦手な感じもします。   一応他の男の人に目はむけているのですが(お見合いに関してはアリだと私は思うので)、モテないのでなかなか...いいと思った方には好かれないので...  とにかく一度ほんとうに聞いてみることですね。  再度ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (18)

noname#180963
noname#180963
回答No.8

はじめまして。 いろいろな価値観の持ち主がいるものですね。 私も最近の男性に割り勘志向の方が増えてきているなと感じます。 不況の世の中ですから、仕方ないと頭ではわかっているのですが、どうしても男性にはある程度の甲斐性を求めてしまいますよね。 思うのですが、「奢ってもらって当たり前」の女性が男性に嫌がられるように、「割り勘で当たり前」の男性が女性に嫌がられるのではないでしょうか? というのは、本来男性には「与えることに喜びを感じる」性(さが)があり、女性には「与えられることに喜びを感じる」性(さが)が備わっているからです。(子作り・子育てのメカニズムから) ただそれを当たり前のように扱ってしまうと、両者共にいい気持ちはしませんよね。 女性がお会計の際に「お財布を出すそぶり」が大事なように、男性にも「奢ってあげたいのはやまやまなんだけど」という意志をどこかで見せていただけたら、女性も「無理しないでね」という気持ちになれて快く割り勘にできるのではと思います。 思いやりの気持ちを心の中だけでなく、言葉や態度に出すようにお互いに心掛ければうまくいくのではないかと思います。

agasa7
質問者

お礼

 私の友達にいました。「だって男の方が多く食べるし、給料も多いわけじゃん?多く払って当たり前じゃない?!」って子。男の前ではそういう態度を出さなかっただけいいですが、飲み会の幹事だった私に「飲み会で3000円も払ったことない。奢りか2000円くらいだったから。とにかく今度は2000円くらいにしてくれると助かる」と言ってきました。ってこれは余談ですが。  そうなんです!「奢ってあげたいんだけど」っていう意志が見えないのです。お金を払うと結構当たり前のように受け取ります。ちょっと悲しいです。  私も思っているだけではなく、言ってみます。でも、お金の事を口に出すのもはばかられれるので、メールでもいいと思います か?  回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1148/6936)
回答No.7

その男性はとても正直だと思います。 まだお見合いの段階ですから、散々奢ったあげくにサヨナラという過程をたくさん、体験してきたのかもしれませんね。 逆に貴方が「割り勘という男性が苦手」と今から言ったらどうなるでしょうか? お見合いを成功させたい彼は、今から100%出してくれるでしょうか? 次また誰かと出会うために、運命の人じゃないからサヨナラ!と言われる場合もあると思います。 相手方が正直に腹を割ったのですから、次は貴方の番だと思います。

agasa7
質問者

お礼

 男性側の「散々奢って」と言う気持ちもわかるのですがね...  私は「ワリカンと言う男性が苦手」ではなかったのですが、ここまでずっとだとちょっと嫌になってきました。今までの人は大体払ってくれたし(私もお茶代くらいは払っていましたよ。たまにはそれ以外も払ったり)、まさかここまで、と言う気持ちもあります。今でも男性がいつも出して、という考え方ではないですが「6:4」せめて「7:3」くらいは、と思えてきたので、それを言ってみようかな、と思えてきました。あ、誕生日の時も沿線沿いの店だった。今から思えば^^  回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#138060
noname#138060
回答No.6

私はお見合い結婚ですが、 結婚前はデートで一度もお金を払った事がありません。 すべて夫が払ってくれました。 食事代、映画代、どこかに遊びに行けば入場料、お土産代まで全部です。 (奢ってもらってばかりでは悪いので、私もお菓子を作ってあげたりしました。) 会うたびに大したものではありませんがプレゼントまでくれました。 (小さなヌイグルミとか、どこかのSAで買ったお土産とか) お見合いだからというわけでなく「デート代は男が払って当然」という考えだったようです。 また夜勤明けに車を飛ばして会いにきてくれたり、 時間のあるときはマメに電話してくれました。 こういうのは性格ですよね。 結婚後わかりましたが、お金に関してはあまり頓着がなく、 貯金も年齢のわりにしていませんでした。 親戚などへのお年玉も気前よくあげています。 子供はいませんが、いたらあれこれ買い与えるタイプだと思います。 夫のようなタイプの男性は結婚するとお金の面では大変ですが 毎日楽しい気持ちで生活できます。 お金はともかく愛情を出し惜しみする男性とは結婚しない方がいいかなと思います。

agasa7
質問者

お礼

 優しい旦那様ですね^^luna108さんが愛されているのがわかります。  私は「楽しむことは楽しもうよ。使うとこは使おうよ」と言う考えなので、その人と結婚したら楽しい気持ちでは生活できないかもしれませんね。もちろん散在はいけませんが。  でも前、アイ○ォンが欲しかったみたいで、どの店にも在庫がなくて、たまたま二人で入った店にアイ○ォンがあって、即行買ってました。友達に「そういうのはすぐ買うんだ」なんて言われました。買うのが悪いと言っているのではないですが、私の言いたいことわかりますよね...^^  やはり私にそんなに愛情がないから、払ってくれないのでしょうか?と思ってしまいます。  回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.5

ワリカン男性でも、ケースごとの対応が違う、という可能性もあるかもしれないので 今の段階でどうとは言えませんが 「気持ちよくお金を使う」可能性は高くなさそう。 ただね、交際中がワリカンであろうがなかろうが、 結婚後の生活シミュレーション、2人の間でみっちりして下さい。 タイミングはいつが適当かは、第三者には判断つかないけど。 最近も数件投稿されていましたが、 結婚後しばらく共稼ぎして、生活費は折半、家事は全部女性担当、 女性の持病が悪化して仕事の継続が難しくなってきた、 でも、辞めてしまうと最低限の食費以外もってもらえなさそうで そうすると結果的に何も楽しみの無い生活になってしまいそうで怖い という相談。 旦那さんは年収数千万だけど、今出してくれてる食費も少なめ。 こういう相談多いんです、でもなんでそんな話ぐらい 結婚前にしておかないのか不思議でしょうがない。 貯金も生活力も旺盛で、実家の勢力が強い女性なら別ですが なぜ、容易に弱者になることが予想される立場なのに、 みっちり備えておかないのだろうと。 結婚、同棲などしなくても、話ならいくらでもできるのに。 でも、そういうのが「できない」人だから、そんな妙な状況になるんでしょう。 「子供ができたら、家にいてもいい?」「いいよ」 「専業主婦になっても服とか買っていいよね?」「もちろんだよ」 こんなのは確認のうち入らなかったりします。 ざっくばらんな付き合いで、今まできっちり積み上げがあり 人生志向から細部の価値観までわかってるならいいけど。 ある人は、「所帯じみるな」と旦那様によく言われるけど 渡されるお金が食っていくのにギリギリの額で 服も化粧品も買う余地がない、 これでどうやって所帯じみずにいられるのか。 「服買ってもいい?」「もちろん」「いくらまで?」「君が決めればいい^^」 「???」「自分の貯金じゃないか、自由にしていいよ^^」 なんてケースもあります。 どうなってもいいなら、いいですけど 嫌なら、交際中にしっかりすり合わせしておくべきです。

agasa7
質問者

お礼

 私もそういうお金関係のこと、聞きにくい雰囲気はあります...  結婚前に話し合いは必要だとは思いますが、「専業主婦になっても服とか買ってもいい?」が確認のうちに入らないとしたら、どういうふうに聞いたらよいのでしょうか?   前に私が「今の時代、旦那さんだけの稼ぎでやっていける家も少ないよね」とボソッとつぶやいたら、「うんうんほんとそうだよね」と激しく納得されたことあります。別に働くのはいいのですが、何だかね...です。「働けない時は頑張って稼ぐよ」くらいの言葉は聞きたかったです...  前の会社にいました。「所帯じみるな。いい格好しろ」と嫁さんに言っていた男の人。でも、その夫婦結婚して7、8年はたっていましたが、ずっと奥さんを正社員で働かせていて子どももつくっていませんでした。奥さんは子ども欲しかったみたいでしたが、旦那さんは「今はいらない」と、趣味に結構お金使っていました。それが悪いとは私も言うつもりはまったくないですが。今は子ども一人います。  話し合いはしてみます。  回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • buihyaku
  • ベストアンサー率29% (97/326)
回答No.4

女性にしてみれば自分に好意があるのならおごってくれて当然というのは理屈で理解できますが、男性は女性に選ばれる側なので女性に比べてお見合いではふられる率が非常に高いわけです。 そう考えると、最終的に結婚に至るかどうかわからない人にすべておごっていたらものすごい金額になりきりがないと思うのも正直なところです。 でも割り勘にしていたら、そのただでさえ低い確率をさらに低くしてしまうというのが現実だということも確かなわけでそれを受け入れて理解できるかどうか、そのへんの問題だと思います。 もし仲人かアドバイザーのような人がいるのなら、そのへんをさりげなく彼に教えさとしてもらえればいいと思うのですがどうでしょうか。 ただ、かならずおごってくれるというのは大体の場合、すごくその女性に好意がある場合だけではなくただの見栄っ張りだったりお金に無頓着なだけで貯金とかできない人という場合もあるのでそれだけで好意を図るのはどうかな?という気もします。

agasa7
質問者

お礼

 私は女ですが、私はフラれた方が多いですよ。私に問題があるだけだと思いますが、女性も選ばれる側だと思います。  初めに「奢ってという人が苦手」と言うのは、初めはやはり結婚までいくかどうかわからないのに...というのはあると思うのでいいとは思います。でも、お見合いなんだし会い続けていれば、もうふられることは多分ないのだから、払っていってくれるようになってもいいのではないかとも思います。もちろん全部がとは言いませんが。  仲人みたいな方は何人かいるのですが、そこまでしてくれる感じではないですね。紹介だけして後は丸投げみたいな所なので。アドバイスとかしてくれる所がいいなとは思います。  「奢る奢らない」の件は難しいですね。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wildthing
  • ベストアンサー率15% (185/1186)
回答No.3

世間の男性の皆様すみません。m(_ _)m 私は割り勘男とは付き合えない女性です。 アメリカ在住者なので 日本とは事情が違うのでしょうが アメリカではデートは全部男性が奢ってくれます。 イベントに行っても食事に行っても。 彼とお店に行って あぁこれかわいい 買おうかなぁ?なんて迷っていると 買ってあげるよと 物まで買ってくれようとします。 さすがにそれは悪いので自分で買うけど でも 気持ちはありがたく頂きます。とは言いますが。一緒に夕食を作るのに 食材の買出しにスーパーに一緒に行って ついでに私の分の必要な物を私の買い物かご に入れて別に払おうとしていても一緒に払うからと言って払ってくれたり などなど。 とにかくデート中は彼らは全て男性が払うという姿勢です。 私はデートに一銭もお金を払ったことが無い人です。 高校生のときは割り勘でしたが 社会人になって日本に居たときもそうでした。 デート代もないのにデートに誘ってくる男は 家で一人でじっとしてろと思ってしまいます。 もう一度申し上げますが 世間の男性の皆様すみません。m(_ _)m でも どうしても割り勘男はムリです。 金も無いのに 女をどうにかしようなんて思う前に 自分を磨いていい職に就いて 自分をどうにかしろと思ってしまいます。

agasa7
質問者

お礼

 アメリカの男の人は皆という感じですか?そういう価値観の国なのでしょうか?  相手の男の人は、結構名の知れている会社に勤めてみえます。だから給料はまあ多い方だとは思うのですが、真面目で節約家なのでしょうね。  私は質問に書いたように「男がすべて奢って」と思っているわけではないですが、今からこんなんじゃ...と思います。  回答ありがとうございました。お礼遅れて申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#122335
noname#122335
回答No.2

今時こんな男性がいるんですか。国宝級ですね。 この様な人は冗談は通じないし、堅苦しいし、心配りがないし正直疲れますね。 しかし結婚したら浮気はしないし、無駄使いはしないし、すぐに一財産できると思いますよ。 でも、貴方はお金の使い方でくどくど嫌味を言われでしょうね。 ようは結婚生活に何を求めるかです。 堅苦しいけど生活の安定か、貧しくとも楽しい我が家やか・・・ それば貴方が決めることです。

agasa7
質問者

お礼

 国宝級なんですか?!^^確かに真面目で、いい方だとは思うのですが、ちょっと?いい加減なところがある私とでは合わないかもしれません。向こうも気が付いているかもしれませんが。いつもの私が出せないので、正直帰ってくると疲れるけど、ホッとしてしまうとこもあります。って、今からこんなんじゃダメですね...  私は今は自分の稼ぎが少ないですがあるので、使ってしまって買い物の楽しみも覚えてしまっているので(そんな散在しているわけではないですよ)、結婚したらもちろんそうはやってられないのがわかっているのですが、ちょっとは好きな物欲しいと思うので、それに不満を持たれるのがつらいです。多分、口ではあんまり言わない人だと思うので余計...  どちらかは本当に私が決めることですよね。回答ありがとうございました。お礼遅れて申し訳ありません。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

>こう思ってしまう私はワガママなのでしょうか? >今時の男性は皆こうなのでしょうか?  その男性の価値観では そうなのでしょうね  ただ、それが悪い、良いという わけではありません 単にアナタとの価値観がズレているだけですよ

agasa7
質問者

お礼

 では合わないってことですかね?^^  回答ありがとうございました。お礼遅れて申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数回目のお見合いのお茶代って??決めてって??

    アラフォーです。お見合いをしています。 お相手もだいたいアラフォーの方々ですが、数回目までのお茶代の支払いってどうなんでしょう。また結婚の決めてって何なんでしょう。悩んでいます。 私も平均女性の年収よりは若干多いほうです。普段は割り勘は気になりませんが、このような場なら、私が男性なら(かつ、もともと姉御タイプでもあるので・・・)、まして倍の収入があればお見合い相手には絶対御馳走してしまうと思っています。 おひとり、とてもやさしく性格はいい方がいます。 4回ほどお会いして2回は御馳走していただきましたが、その他2回は割り勘。その間ちょっとお土産を私は持参したりして御馳走分はお返ししています。 年収は1千万円を超し私の3倍ほどの方です。 (4回全部合わせても二人合わせて5000円ほどのお茶代です。) そして、お茶をする場所はほぼ私が決めてきました。 どうしましょう、といって何も考えてきていないし知らないというので、知っているところを案内しました。 またお見合いだというのに、最初からTシャツだったような。お話していても物足りなさを感じるのですが、いい人だし経済力があるし、と思う自分が自分を説得していました。 やさしいのが一番、お金は結婚してから握れるんだからと周囲からは言われますが、「お茶代も御馳走できない人ってどうなんだろう(ましてや食事や、どこかに行きましょうと計画ひとつも立ててきていない)、いい人だけど何も楽しくない人ってどうなんだろう」と思ってしまう自分がいます。大人げなかったら・・・スミマセン。 最初というよりは、お見合いしての数回後までのお茶代や、 決めてについてみなさまのご意見いただけたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 長くお見合いしていた私にお見合いでない彼ができて

     アラサー♀です。  結婚したくて、結構な期間お見合いをしてきました。でもどうしても「この人!」と言う方に出会えず、お見合いを続けている状態でした。  そんな時、フッと彼氏ができたのです(お見合いとは全く関係のないところで。まだ2ヶ月です)。私はもう次につき合う人とは結婚したい、もし私とは結婚は無理だと思った時は早めに言ってほしいと伝えました。その彼も「結婚したらどこに住みたい?」「子どもほしい?」「俺の好きな○○(←好きな食べ物)、作れるようになれよ」とか、それっぽいことも言ってくれたこともあります(でも言葉だけということもありますよね。真面目な人と言えば真面目な人ですが)。  お見合いは結婚が前提なので、安心できる面があります。ダメだと思われたなら断られるのも早いし。ただ、今の彼氏は恋愛でつき合っているので、本当に結婚を考えていてくれるのか不安になります。結婚結婚と言うのもよくないのもわかるのですが...(彼氏には小出しにしている感じです)  実際、9ヶ月もつき合ったお見合いの人が何も言ってこず、私から結婚は考えているのか?と聞いたら、「父の面倒をみていきたいと強く思っているから結婚できない」と断られたことがあり、またそんな無駄な時を過ごしたくないというのもあり、お見合いも続けた方がいいのか?と思っています。  でも、お見合いで二股はアリにしても、恋愛で二股はやはり気がひけるし...という気持ちもあります。  あと、一人しかいないですが男友達がいて、食事やちょっとした遠出(もちろん日帰り)もしていたのですが、彼氏ができたのを報告するのも気がひけていて... 友達なのに食事はほとんど奢ってくれていたのです。遠出も運転してくれて。  恋愛に慣れていなくて、どうしたらいいのか正直わかりません。彼氏、お見合い相手、男友達に対する接し方はこれからどうしていけばいいのでしょうか?

  • お見合いで、遅刻して割り勘だったら、お断りしますか?

    こんばんわ。30代の女性です。 みなさまのご意見を参考にしたいと思います。 お見合いをしました。 相手の方は、私より3つ上です。 話をしていて、おっとりした方だな~と思いました。 相手の方とは、また会う約束をしましたが、帰ってきてから、なんとなくモヤモヤしています。 気になることがあり・・・それは彼の遅刻と、食事代の割り勘です。 遅刻は10分程度でしたが、謝罪はありませんでした。私は待ち合わせ場所まで一時間、彼は20分もかからないといっていたのに、遅刻したのがなんとんくいやな気持ちになりました。 また、食事代の割り勘は、私がお金を出したとき普通に受け取られたので、微妙だな~と思いました。 (お見合いでは男性の金払いをみろ、と聞いていたので、う~んと思ったのです) 私は潔癖な性格なので、そういうマナー(とくに遅刻)に関しては、口うるさいほうです。 お見合いをされた女性の方は、こういうことも判断材料にしますか? それとも、様子見をしますか? 教えていただければ参考にしたいです。よろしくお願い致します。

  • 私はお見合いに向いていないのでしょうか

    はじめまして。34歳・女です。 これまでずっと結婚にまったく興味がなかったのですが、母に孫の顔を見せたいと思うようになり、今年頭に結婚相談所に入会しました。 5歳年上の方とお見合いをし、現在交際中です。 週に1度のペースで会ってもうすぐ2ヶ月になるのですが、現時点でまったく愛情が湧かず、こんな気持ちのまま進んでいっていいのかなとずっと悩んでいます。 会えばそこそこ楽しいですし、特別嫌なところは見つからないのですが、それは友達と遊んでいて楽しいと思うのと同じ感覚です。好きだなとは思いませんし、触りたいとかそういう気持ちも起りません。 歩きながら手を繋ぐくらいはいいかなと思いますが、車で突然肩を抱き寄せられた時には、驚きもあって不快な気分になりました。 相手の方は私を気に入ってくれて、積極的にアピールをしてくださるのですが、それが早く決めなくてはというプレッシャーにもなっています(待ってほしい旨は相手の方にお伝えしています)。 お見合いなのだから、相手の方の行動は至極もっともだというのはわかっているのですが…。 もともと恋愛体質ではなく、人を好きになるのに時間が相当かかる方なので、3ヶ月以内に結婚するかどうか決めなくてはいけない決まりがあるお見合いというものがそもそもあっていないのでは、という気もしています。 期限まで残り1ヶ月、お断りするならいつまでもズルズル引き伸ばすのは相手の方に失礼ですし、そろそろ決めなくてはと思っています。 同じようにお見合いで悩んでらっしゃる方の質問やその回答も参考にさせていただいたのですが、まだ答えが見えてこないので、思い切って相談に伺いました。 ご意見をいただけましたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • デートで割り勘とかだと惨めな気持ちになる

    デートでの支払いは意見が割れがちなのはわかっているので、気分を悪くする方がいたらすみません。 デートで割り勘とかにされるととても惨めな気持ちになってしまいます。 男友達と同じで女性として扱われている気がしないです。 それでいて手を繋いだりされると、そういうところでは男を出さないのに、やることだけはやろうとするというか、そこだけ男の部分を出されるような嫌悪感を感じてしまったりします。 男友達とご飯を食べる時は、もちろん自分の分は自分で出しますし、女友達と同じなので彼らにご馳走してもらおうなんて気持ちは全くないです。彼らに男を求めていないですし、私も女性の部分を出すこともないので。 だから男性なら出してほしいというよりも、デートなのであれば出して欲しいというのが本音です。 男友達と同じような扱いをされている人から性的なものを求められるとウッとなってしまいます。 ただ日常生活で出会って好きになった人には、そういうことを感じたことはあまりないです。好きになってからデートに行くことが多いからかもしれませんし、その頃はお互いに若かったからというのもあります。今は相手もある程度のポジションにいることが多いというのもあります。特に婚活で出会った人に対してそのように感じてしまいます。 ただ婚活では初対面のお茶の際には、お互いに会ったこともなく相手も良いとも悪いとも思っていないと思うので、私は必ず自分でコーヒーを買います。奢ったり奢られたりのやり取りをしないようにセルフのお店で自分の分は先に購入して待ちます。 会ってお話しした上で、相手にまた会いたいと誘っていただいた時だけ、それ以降会うことになります。 また会いたいと思わなかった時に奢らないのは全然良いのです。よく気に入った女性なら奢るとか言いますよね。それであれば全く問題ないのです。ただ気に入られなかったのだと思うので。 でもデートとして誘ってくれて、異性としての関係を進めたいと思っているのに割り勘とかそういう扱いだと、なんだかすごく惨めな気持ちになってしまいます。 高いものとかではなくて良いのです。なんかデートで相手に現金を渡している姿とかすごく惨めに感じるのです。相手の男性もカッコよく見えないのです。 なので食事を奢ってもらったら、お茶代を私が払ったりとかそういうことはよくします。 先日テーマパークに行ってお昼にラーメンを食べたのですが、それぞれ券売機で自分の分を買ってとても惨めな気持ちで過ごしました。ラーメン代は別会計でも、手も繋ごうとするし次のデートに誘ってきます。なんか惨めだなと思ってしまいます。 やはりこういう感覚は今どきおかしいでしょうか?気持ちがわかる女性や男性はいますか?

  • お見合い初心者です

     最近お見合いを始めました。  とりあえず、どうしても嫌なところがない限り初対面で断るのはやめようと思っていますので、私は結構会う派なのですが(バカなので、相手のことが何回か会わないとなかなかわからないってのもあります)、お見合いおばさんに「期待させてしまうし、早めに断った方が傷つかない」と言います。今のお見合いしている人も4回会っただけで(丸一日会ったことは一度もありません)、「そろそろ決めて」と言われています。せめて3ヶ月は会って決めたいと思う私は、お見合いをする相手に失礼なのでしょうか?(私の友達につきあって3ヶ月でできちゃった婚をして、離婚になり中絶した子がいるし...その子はその子ですが)  また、あとそのお見合いおばさんの所は週2日しかやっていなくて、断りたい人がいる時も、携帯にかかってきたりメールがきたりします。そういう時は、お見合いおばさんに断る日まで、無視してしまってもよいのでしょうか?帰り際とか「また連絡していい?」と聞かれるので、まさか「もう嫌です」なんて言えなくて...

  • 割り勘って?

    私は一緒に働く男性、男友達、結婚相手を探す所で会った男性達と一緒に食事したり、いろんな所へ遊びに行ったりとしました。 大半の男性はおごってくれました。 一緒に働く男性は、8歳年上のフリーターだったので、おごってもらうのは悪いと思い、私は自分の分は自分で払うと言っていたのですが、とても古い考え方の方で、男性がおごるものと全部払ってくれました。男友達は、2歳年下で正社員。最初は食事それぞれの分はそれぞれが払う形で、カラオケは割り勘(私のほうがほんの少し多め)だったのですが、男友達が収入のよい職業に転職したこともあり、男友達が多めに払う形になりました。例えば一緒に約5000円の食事をしたら、私が2000円を払うという感じです。(男友達の方が食べています)たまに、おごってくれることもあります。私もお酒1杯ぐらいですが、おごったことがあります。結婚相手を探す所で出会った男性達とは、支払いの前や後に『少し払いましょうか?』と言って出そうとしますが、大半の人が断ります。払ったとしても、1000~3000円です。 最近、割り勘主義の人が増えてきていると聞きますが、それは、完全に2人分÷2なのでしょうか?それとも、それぞれが食べた量や頼んだ物を考慮したものでしょうか?自分と相手の収入の差や、相手が一人暮らしか同居かということを考慮した形ですか? 自分と相手の収入の差や、相手が一人暮らしか同居かということを考慮した方が、優しい人だなと思われると思うのですが、割り勘主義の男性はそういうことは考えないのですか?

  • 見合いの時間について

     38歳の独身の男です。  結婚相談所に入会し、今度紹介していただいた女性と見合いをするのですが、大体見合い時間は一時間と聞きました。正直、そんなに間が持ちません。交際経験どころかほとんど女性と会話すらしたことがないもので。  聞きたいこともいくつかありますが、結婚の条件ぐらいで数分もあれば聞き終わってしまいます。  相談所の方は聞き役に回ればいいと言っていますが、相手の方がそんなに質問をしてくる方とも限りません。  見合いって一時間もかけるものなのでしょうか。  

  • お見合いするたびに・・・

    30代女性です。 最近では、結婚につながる出会いを求めてお見合いをしています。 だいたい食事をして話が弾んだら、そのあと映画に行ったり、公園を散歩したりという流れになります。(いつも昼間です) それで、お見合いをすると決まって2~3回目で相手の人が自分の家に誘ってきたり、体を求めてきます。早い時は、会ったその日に深い関係になろうとする人もいます。 私は、真剣に将来を考えてのお付き合いを希望しているのですが、 それに反して、すぐ体の関係になるという男性の心理がわかりません。 私は、慎重で隙がないと言われるタイプです。(ただ恋愛経験は、それなりにあります) そういう男性の言動は当たり前のことなのでしょうか? それとも、私の考えが堅すぎるのでしょうか? だんだんお見合いするのが苦痛になってきました。 もうお見合いはやめて、ほかの出会いで相手を探した方がよいのかとも 思っています。

  • お見合い相手の発言に悩んでいます

    33才の独身男です。 人見知りが激しく内気な性格なので、お恥ずかしながら恋愛経験は少ないです。 昨日、初めてお見合いをしました。 仲介人が立ち会わない2人きりで会うスタイルです。 お見合いが終わり帰ろうとした時、相手から「お友達になりたいので電話番号を教えてください。」と言われました。 「お友達」と言われ少し違和感がありましたが、その場は電話番号を教えました。 その夜、相手から電話があり「また食事に連れて行って下さい。今後ともよろしくお願いいたします。」と言われました。 彼女に好意は持っていますが、お見合いなのに「お友達」と言われたので、今でも違和感が残ったままです。 お見合いで「お友達に」という彼女の心理が分かりません。 初めてのお見合いなので勝手が分かりませんが、こんなものでしょうか? あきらめて次のお見合いに心を切り替える準備をしている私の背中を押して下さい。

ロールが流れない
このQ&Aのポイント
  • ロールプリンターQL-820NWBでロールを正しくセットできず印刷できない
  • Windows11で接続されたロールプリンターQL-820NWBがロール紙を出力スロットに差し込めない
  • USBケーブル接続のロールプリンターQL-820NWBで印刷時にロールのセットエラーが表示される
回答を見る

専門家に質問してみよう