• 締切済み

この関係は非常識ですか?

akkun_onlyの回答

回答No.3

内もAママ派でした。 3姉妹でみんなそうです。3姉妹とも10代の頃は人波以上(笑)に遊んでいましたし親にそのたびに彼氏を紹介してたら今頃親は悲しんでたと思います。 3人の内私と一番上の姉は現在結婚してますが親に合わせた男性は今の主人しかいません。それも結婚を二人で決めて親に承諾を得る時に初対面でした。二人ともそうです。 もちろん真ん中の姉も今まで彼氏を連れてきたことはないです。姉妹の中ではよく彼氏を紹介しあって皆で遊びに行くことはありましたがなんせ結婚するまでに付き合ってた彼氏は三人とも10本の指では数えれないほどなのに親に一々結婚するかも解らない相手を紹介なんてしませんよ。 もちろん育った環境にもよりますが内はなんせ3人とも女ですしそのつど合わせてたら父なんてぶっ倒れますよ。 んおでAさんの言うことは間違ってないとおもいますよ。 結婚を欠員してこの人だと思って親に紹介しても別にいいでわないですか。結婚報告の時に初対面でも内は姉の旦那も私の旦那も内の両親と結婚後とても仲良ですし結婚してからだって仲良くなれるのですからわざわざ結婚前から仲良くなってあの彼氏とは別れましたって言われるより親はなんぼかいいのでは。 ひとそれぞれですけどね

関連するQ&A

  • 常識?非常識?

    今回の夏休みに初めてa.b.c.dの四家族でご飯会をしました。 a家族は子どもを寝かすため嫁と先に帰りました。 b家族は旦那、嫁、子どもと帰りました。 c家族の家でご飯会をしたので旦那、子どもは寝てました。 d家族は旦那が子どもをつれて先に帰りました。 12時すぎてc家族の嫁も眠たいのでaの旦那とdの嫁はc宅を出ました。 aの旦那とdの嫁はそのまま朝まで呑んでました。 帰宅したのは朝の6時でした。 これは、常識内でしょうか?

  • 常識問題について質問です。

    先日家族と夕食を取ろうとしている直前に恋人から今家の前にいるからと電話が来ました。 外に出ようかと思ったのですが食事時になんの連絡もなしに急に来て私が外に会いに行ったら家族は恋人をどう思うか? 家に招くにも食事の直前とゆうことで恋人の分の食事を用意出来ず家の中に招く事ができないなど考えて返事が遅れてしまったら恋人が帰ってしまいました。 恋人が帰宅後に顔をみれれば良かったと言われましたが後々そのように言われても実際に会ってみたらどうなるかなど解らないと思います。 恋人と家族は何回か面識があり一緒に食事もしたことがありますが,今回のこのような行動は私にしてみたら常識外れの行動でこれからも関係を継続する気でいる恋人を家族がどう思うかと心配し恋人が来たことは言わずに何か別の理由で外にでようかとも考えている間に帰ってしまったのです。 今回家から出なかった事で恋人とは言い争いになってしまいこのような行動は常識外れだと私は思うと伝えました。 恋人からはそうは思わないと言われ実際世間はどう考えるのだろう?と思い質問させていただきました。 今回の件で私が常識がないのでしょうか?恋人が常識がないのでしょうか?

  • 常識外れでイラッとしたこと

    皆さんが今までに「この人常識ないなぁ」と感じてイラッときたエピソードを教えてください。 私は常識はずれと言われることがあり、落ち込んだり改善しようと色々悩んだりしました。(今も悩んでます;) その一環として是非ともいろんなお話を聞かせて下さい。 常識って人それぞれ違うと思うので的外れな投稿だとお思いになる方もおられるかもしれませんが、あくまでも参考ですのでお願い致します。 ちなみに私が最近イラッときた事です。 友人(A)の話ですが、Aの彼氏がAの親友Bを好きになってしまい別れたのですが、落ち込むAを事情を知らない人達と一緒になって事情を知っているBがちゃかした事です。 周りは何にも知らなくて、落ち込むAを冗談交じりで励まそうとしたのに、なんで全部知ってながらBも参加するの!!!と人事ながら凄く頭にきました。 AはBをもう親友だと思ってないそうですが、Bは今だにAが相当傷ついた事に何度言ってもまったく気づいてなく、しかも少人数の同じ学科なのだそうで付き合いを絶つことは難しいそうです。。。

  • 危うい関係性?

    ママ友2人のうちAさんは浮気をしています。 Bさんは、Aさんの浮気のことは知っていますが、 Aさんの旦那様とBさんは個人的にも仲は良くパパ友で、 普段からLINEしたり、飲み友達でもあるそうです。 Aさんの旦那様は奥様の浮気は知りませんが、BさんはAさんの旦那様は理想の旦那様で尊敬してると 以前から話してました。 家族ぐるみでの付き合いもあるので変なことはしないと思うのですが、 一般的には危うい関係性と思われても仕方ないですよね?

  • 非常識なのは誰?

    誰が非常識なのか聞かれてます。みなさんの意見を聞かせて下さい。 A子さん 40歳バツイチ 子持ち  子(D)小学生 1人   B男さん 40歳バツイチ Aさんの元夫 C子さん 40歳バツイチ 子持ち 子1人 Bさんの両親 AさんとBさんが離婚して2年・・・Bさんは月に1度子供に会ってます。Bさんは最近Cさんと付き合っていて、Bさんの両親も公認です。 BさんはCさんとの再婚を考えているので、子(D)をCさんに会わせて再婚するかもしれないと伝えて、Bさんの両親も一緒に食事に行きました。 Aさんは連絡をしてきて子(D)がかわいそうだと言いました。養育費はそのまま払ってもらうとか再婚は早すぎると怒ってます。 

  • 幼稚園のママ友関係に悩んでいます

     子供がただ今、年中組なのですが去年の年少組の時の話です。 年少時代ママ友で仲の良かったのは私を含め三人でよくランチに行っていました  ある時その一人のAママが別のグループのBママを誘ってランチに行ってみない?と他のママを誘ったのはいいのですが・・・  Aママから、いざ連絡が来てみるとクラス全員でランチに行くというのと、また別で数人でもランチに行くという最初に言っていたのとは全然違う話になっていました  そして連絡が来たときにもう既にAママ・Bママたちの間で話がついているともとれる連絡が私のところに来ました  私は、Bママに一応確認をしておこうかなぁ~ ぐらいの軽い気持ちで直接聞きました  そうした所ぜんぜん話は出来てもいなく、仲の良かった三人のうちの一人をCママとします。私が知らない間にAママ・Cママの間でランチ会のことでかなり揉めてしまっていました。  結局どちらかをとらなければいけないという結果になったときに散々悩んだ結果Cママを選んだのですが、最近になってCママが私の事を色々言っている様な空気が分かります  私も他のママの事で言ったりもしましたし、反省しなければいけない点もありますがこれからの約二年間を思うと苦痛です  今私は、食事もあまり食べられない、睡眠も朝起きたときがだるくて仕方が無い様なあまり寝られない状態が続いています  毎日本当に悩んでしまっているので子供に影響が出てくることだけが不安です          

  • 子供の友達関係とママ友関係で少し困っています

    我が家の子供Aと仲良しのC君が居ますが、 AはC君がべったりで他のお友達と遊べないとたまに私に言います。 B君や他のお友達と遊ぼうとするとC君がダメ、と言い、AはC君と遊んでしまい、つまらないこともあるようです。 本来ならAがはっきりとした態度で示せればいいのでしょうが、Aにはそれがまだできません。 本意ではなくてもCと遊んだりもしますし、C君と一緒で楽しいと思うこともあるようです。 たまたまB君ママと話す機会があり、お互い、降園後遊ばせたいね、という話になりましたので A君、B君とママ一緒で公園で遊ばせたいと思いますが、 問題はC君です。 C君、C君ママとは仲良しで、家も近いので一緒に遊ぶこともあります。 今回は少し家の離れたB君と遊ぶのでいつもとは別の場所で遊ぶと思いますが、 C君を誘うべきか迷っています・・・ C君を誘うとAとCがべったりで遊んでしまうのは見えていて、B君、B君ママに申し訳ないし、 C君ママの耳にもいずれはいるかな~と思うとちょっと後ろめたい気もします。 こういった場合、どのようにするのがベストでしょうか? C君ママの都合の悪い日を選ぶのも難しいですし、B君ママに事情を話すのも少し躊躇しています。 アドバイスがあればお願い致します。

  • 結婚式のご祝儀

    最近結婚式への出席も多く、且つ昨年末に自分が結婚式をしたことで ご祝儀について幅広く常識非常識の皆さんの考えを聞きたいのですが…。 A、旦那の友人夫婦(30代半ば共働き)夫婦で3万。 B、私の友人(20代前半社会人)1万。 C、私の上司(30代後半)2万。 D、旦那の友人家族(30代半ば夫婦+子供小学校高学年、低学年で4名)5万 お祝いはその人のさじ加減だと私も思うのですが 私たち夫婦は良識的な金額を祝儀として包むようにしていますが… A、Bは私はさすがにビックリしました…。 以上のA~Dで非常識だなと思うのはどれですか? また何かコメントお願いします。

  • 常識はずれでしょうか?

     3月頃合コンをし、ある男性(=Aさん)が気になりました。別に一目ぼれとか恋心を抱いたとかではなく、ちょっと「また会いたいな」と思い、友達として仲良くなれたら…という程度です。  その時連絡交換できませんでした。    友達(女性側の幹事=B子さん)が男性側の幹事(=Cさん)と連絡をとっている、と聞いていたのでB子さんに「Cさんに連絡をした時、Aさんの“連絡先”を聞いてくれないかな?」とお願いしました。  すると数日後B子さんから「Aさんと四人で飲むことになったから、いつがいい?」と連絡がきました。  私はAさんの連絡先を聞いてほしかったのに、なぜ会うことに?と驚きましたが、せっかくのお誘いを断るのは申し訳ないと思い、飲むことにOKの返事をしました。  正直意外なことで心の準備ができず、とまどいました。  当日(待ち合わせ場所に行く前に)B子さんに「私連絡先を聞いてほしかったのが、なぜ飲みに?」と聞いたら、B子さんは「Cさんにsummerrabbit03がAさんのことを気に入っているみたいだよ、と言ったら突然電話し出して…それがAさんだったらしく、いきなり四人で飲む話をしてさ…こういう事になったの。私もいきなりだったから「何この人!?」と思ったけど。」と状況を聞きました。  私からみたCさんは、「自分はかっこいい」「完璧を求めている」という印象です。CさんはB子さんに好意を抱いている感じもあったので、B子さんと会うきっかけがほしかったんだろうな…とも思いました。  とりあえず、四人で楽しく時を過ごすことができました。  男性が多く出してくれたこともあり、AさんとCさんに「すみません、ごちそうさまでした」とお礼を言いましたし、タクシー乗る前も「今日はどうもでした。おやすみなさい。」とあいさつして友人と帰りました。  ところが、B子さんから「Cさんが『summerrabbit03が俺にお礼を言わない、常識ない!』と怒っていたんだけど、私は『違うんじゃない?』と思ったけど『反論したら、絶対こじれる。私が謝れば落ち着くでしょ』と思って、Cさんに「あ~…ごめんね」と言ったら、機嫌良くなって「別にいいんだけどさ」と言っていたんだよ。」と話がありました。  返ってB子さんに気を遣わせてしまい、謝りました。  私は、Aさんの連絡先を教えてほしかっただけで、飲み会はお願いしていません。それも私やB子さん、Aさんに何一つ相談せず、いきなりCさんがセッティングしたことです。私とB子は困惑していましたし、Aさんもとまどっている様子でした。  私は当日言ったお礼だけで十分だと思いましたが、改めてCさんにお礼を言わないのは、非常識なのでしょうか?  ちなみにCさんの連絡先は知りませんし、翌日B子さんには「昨日はどうもでした」メールを送りました。

  • 常識力をつけるには?

    私は世の中の常識がまるっきり欠落しています・・・それで周りの人々から、「お前何でこんなこともわからないの?」とか「新聞読んでないんじゃないの?」とか、かなり馬鹿にされている発言をほぼ毎日のように聞いて、かなり自暴自棄になっています・・・ 一応新聞に目を通したりはしているのですが、それ以下のことすらも自分は知らないんじゃないんだろうかと考えてしまいます・・・ 「バイトすれば?」とか「一人暮らしをすれば?」とかもよく言われるのですが、親に今現在止められていて、それも不可能な話です・・・ こんな私はどうやって常識を身につければいいのでしょうか? 一応10代宅浪生です・・・どうかご意見をよろしくお願いいたします