• ベストアンサー

ガス窒化は焼結を利用していますか?

アンモニアなどを用いたガス窒化には焼結を利用しているのでしょうか? だとしたら窒化の対象物によって最適な温度は変わると思うのですが、アンモニアが分解すればよいだけならば全て500℃程度で大丈夫だと考えています。 詳しい方お願い致します。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

少なくともアンモニアから硝酸を作るときは酸化しているはずです。↓ http://rikanet2.jst.go.jp/contents/cp0260a/study/00000119.html

hibosi2010
質問者

お礼

回答本当にありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 窒化ガリウムの焼結

    焼結助剤を用いた窒化ガリウムの焼結を行いその硬度を測定するという研究を行っているのですが、その中でわからない点があったのでご教授お願いします。 現在は助剤としてフッ化アルミニウムを用いているのですが焼結時の保持温度(1000~1200℃)により硬度が変わっています。 なぜ硬度が変わるのでしょうか? この点について教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。

  • ガス窒化処理について

    ガス窒化処理において、窒化が入りやすい前処理(洗浄等)、窒化条件(温度、流量、アンモニア解離度、炉圧等)ご存知でしたら教えてください。材質はSKD61です。

  • ガス軟窒化の窒素ガス

    初歩的な質問で申し訳ありません。 ガス軟窒化についてなのですが、 アンモニアガスに窒素ガスを50%の割合で入れています。 なぜ窒素ガスを投入するのかというのがわかりません。 アンモニアガス100%であれば純窒化、RXガスにアンモニアガスを1~5%添加すると 浸炭窒化、RXガスとアンモニアを50%ずつの割合で入れるとガス軟窒化というのが当方 認識です。 ここでアンモニアガスにN2ガスをなぜ入れるのか。 わかる方いましたらご教授お願いいたします。

  • ガス窒化とガス軟窒化の効果

    ガス窒化はSKD,SCM,SACMなど高級鋼に ガス軟窒化はSPCや炭素鋼のような低級鋼に適用し、両者は処理温度や時間、雰囲気ガスが異なるという認識でいます。 ですが、SKD,SCMなどをガス軟窒化した場合、ガス窒化の場合と効果は異なるのでしょうか。 軟窒化は処理時間が少ない分、窒化深さは入らないけれども表面硬度は変わりがないと思うのですが。耐摩耗性や耐疲労性などの性質が変わってくるのでしょうか。 ガス窒化もガス軟窒化も化合物層は生成しますしSKDやSCMでも窒化深ささえ満足がいけば軟窒化で十分なのでしょうか。

  • ガス軟窒化温度設定範囲について

    ガス軟窒化の一般的な温度範囲は、550℃(資料によっては570℃)から600℃となっていますが、下限値550℃以下だと、どのような事(不具合?)が起こるのか?上限値600℃を超えると、どうなるのか?この温度範囲はどのような理論で設定されたのか?素人質問で申し訳ありませんが、回答宜しくお願い致します。

  • ガス軟窒化、拡散層について

    ガス軟窒化処理を行った時、化合物層(窒化層)は時間が長くなるほど、温度が上がるほど厚さも増加しますが、拡散層はどうなるのでしょうか?

  • イオン窒化とガス窒化の違い

    焼入れ後、イオン窒化した鍛造金型が割れた際に、イオン窒化は残留圧縮応力の関係で、ガス窒化より衝撃に弱いという話を聞いたのですが、 そのようなことはあるのでしょうか? 窒化の使い分けがよく分かりません お願い致します

  • ガス窒化及びイオン窒化処理品後の膨張

    若輩者から経験豊富な技術者の方々へ質問させて頂きます。 ある程度精度が必要な機械部品(シャフト等)にガス窒化処理をする事が あるのですが、窒化処理前に化合物層(白層)を研磨除去する(約10~20μm)を考慮して加工した物をガス窒化処理後寸法測定を行ったら膨張していたので寸法精度を出すために研磨する必要がありました。膨張がある事は知っておりましたがどの程度膨張するのかがわかりません。 形状等の差があるのかわかりませんが何%程度膨張するのでしょうか? ご教示の程宜しくお願い申し上げます。

  • ガス軟窒化後の不具合

    とある品物にて困っていますので、 ご教授願います。 ガス軟窒化後にシミが発生してしまいます。 ガス軟窒化の品質(表面硬さ・化合物層深さ)には 問題はなく、外観上の不具合です。 工程 1.油性の加工油にて加工 2.炭化水素系の洗浄液にて洗浄 3.乾燥 4.ガス軟窒化 5.油性の油にて冷却 6.炭化水素系の洗浄液にて洗浄 7.乾燥 2と6、3と7は、同設備・同条件にて行っています。 シミはアセトンでは若干薄くなる程度で、 除去できません。 しかし、意外なことに消しゴムで擦ると 簡単に除去できます。 消しゴムで除去できるということは、 ガス軟窒化後の工程にシミの原因が あると考えて良いのでしょうか? また、アセトンで除去できないことを 踏まえると、どの工程が怪しいでしょうか? どなたか、アドバイスをお願いします。

  • ガス窒化処理のアンモニア流量について

    ガス窒化処理において流すアンモニアの流量についてお聞きしたいです。 弊社では現在0.42m3のピット炉に1.0m3/hのアンモニアを流しています。 当時の技術者はおらず、伝え聞いたままにこの流量で処理していますが炉の容量的に適切な量と言えるのでしょうか。 計算式、あるいは文献などの情報等教えていただければありがたいです。 よろしくお願いいたします。