ガス軟窒化温度設定範囲について

このQ&Aのポイント
  • ガス軟窒化の温度設定範囲は、一般的には550℃から600℃とされています。
  • しかし、下限値550℃以下では不具合が発生する可能性があります。
  • また、上限値600℃を超えると、状態が不安定になる可能性があります。
回答を見る
  • 締切済み

ガス軟窒化温度設定範囲について

ガス軟窒化の一般的な温度範囲は、550℃(資料によっては570℃)から600℃となっていますが、下限値550℃以下だと、どのような事(不具合?)が起こるのか?上限値600℃を超えると、どうなるのか?この温度範囲はどのような理論で設定されたのか?素人質問で申し訳ありませんが、回答宜しくお願い致します。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

【問】下限値550℃以下だと、どのような事が起こるのか? 【答】アンモニアガスが分解しないから。反応が起きず硬化しない。 窒素が鋼中に侵入するためには、アンモニアが分解して活性に富む『発生期の窒素(Nラジカル)』が必要。アンモニアの分解が始まる温度が500℃付近。   http://www1.gifu-u.ac.jp/~ccr-adv/ip/patent/wakai.pdf   【図.2 アンモニア分解温度】 500℃付近は極微量のためグラフ目盛を拡大しないと見えない。 窒化についてのサイトでは、そのような記述が見当たらないが、『アンモニア 分解温度』で検索すると、化学関係や、半導体等の文献が見つかる。 それと低い方では窒素が鋼中に浸透しにくく、極表面だけが硬くなってしまうので、下限値としては少し高い550℃としている。 窒化のなかではイオン窒化のみが<350~590℃の範囲>と低い。これは電気の力を借りて発生期の窒素を含むイオンを作るから。それとアンモニアでなく窒素ガスで良い。   http://www.tokai-ion.co.jp/technology/#tech1 金ぇ~金ぇ~・・・物乞いなのかねぇ~

noname#230358
質問者

お礼

回答いただきましてありがとうございました。熱処理書籍、サイト等ではなかなか記載されていない事でしたので、大変参考になります。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ガス軟窒化は、温度が高いほど反応が良いが、素材に問題が出るからかな。 ガス軟窒化の特徴は、何でしたかねぇ~。 ガス軟窒化の特徴は、何でしたかねぇ~。 (確か、高温処理しない硬化法で…)

noname#230358
質問者

お礼

回答いただきましてありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • ガス窒化処理について

    ガス窒化処理において、窒化が入りやすい前処理(洗浄等)、窒化条件(温度、流量、アンモニア解離度、炉圧等)ご存知でしたら教えてください。材質はSKD61です。

  • ガス窒化は焼結を利用していますか?

    アンモニアなどを用いたガス窒化には焼結を利用しているのでしょうか? だとしたら窒化の対象物によって最適な温度は変わると思うのですが、アンモニアが分解すればよいだけならば全て500℃程度で大丈夫だと考えています。 詳しい方お願い致します。

  • ガス漏れについて

    本を読みますと、 ガスが漏れると、空気と混合して混合気となりますが、 混合気のガス濃度が爆発範囲(燃焼範囲)の下限値に達してから検知して警報を発してもおそ過ぎます。 火源があれば爆発(ガス爆発)してしまうからです。したがって爆発範囲の下限値に達するまでの安全な間に検出、警報を発する。 とありますが、燃焼範囲は下限が5.0、上限が15.0ですので、 ガスが多くなると空気は減るのでは、上限で警報を出さなくてはいけないのでは。 よく理解できません。 もしよろしければお教えください。

  • ガス軟窒化後の溶接信頼性

    S10Cφ6のスタッドピンにガス軟窒化(14μm、MHV500程度)を施し、その後SPH270C(t2.3)のブラケットにプロジェクション溶接を行ったのですが、一般的に溶接信頼性はあるのでしょうか?(窒化した物の溶接信頼性は低いという認識なのですが)また、溶接信頼性を評価しようと思うのですが、上記部品の場合、どのような方法が最適でしょうか? 色々調べてみたのですが、素人の私には回答が見付かりませんでした。どなたか教えて下さい。宜しく御願い致します。

  • ガスを使っている時の設定温度について

    最近、東京ガスのメンテを受けました。うちはビルトインの食洗器や床暖房、浴室乾燥もついてる新築1年のマンションです。 設定温度が39度になっていたので、「いつもこの温度ですか?」ときかれました。お風呂の時は春、秋、42度、冬43度、夏39度。家事をしてるときは39度に戻してました。 東京ガスの人いわく、46度から48度の方がいいとのアドバイスでした。 とくに冬は外気温が低くなるので、熱くお湯を沸かしておけば、常に安定した温度でシャワーなど使用できるとのこと。 浴室のサーモスイッチ付きはそのためでパネルの温度表示で40~42度に設定したら、シャワーが冷たくなる時があるでしょうといわれました。 実際お湯の使用量は少ないし、効率もいいというのです。 そこで、この温度設定の方がガス代は節約できるのでしょうか? みなさんは温度設定何度ですか? うちのガス代は夏5000円くらいで冬は床暖使うので12000円くらいになります。

  • エアコンの設定温度の範囲

    AS-R22Aを使っています。 我が家では28度設定にするように決めているのですが、勝手に温度を25度くらいまで下げて使う人がいます。 そこで、リモコンで設定できる温度の範囲を27~28度にしたいのですが、設定等では難しいでしょうか。 リモコンで温度を操作できなくするのではなく、範囲を狭くしたいです。

  • 温度について

    温度には下限がありますが、上限はあるんでしょうか?太陽の中心は2億度だそうですが…(そもそもどうやって測定したのかも気になりますが。実測でない事は確かでしょうけど) 素人観点ですが、電子の運動0で0K(約-273゜C)なのだから、電子の運動に上限がないなら温度の上限もないと考えれますが…そもそも電子の運動に上限があるかないかすらわかりません。 また、宇宙全体で確認出来てる温度の最大値、最小値、人間に再現可能な最大値、最小値もお教え頂ければありがたいです。

  • エアコンの設定温度

    エアコンの設定温度の下限はどのエアコンも16℃~17℃位になっていますが、その温度は何らかの規則で決められているのでしょうか? ある理由でもっと低く設定できるエアコンを探していたのですがなかなかみつからないので質問してみました。よろしくお願いします。

  • ガス給湯器の設定温度とガス消費量について

    ガス給湯器の設定温度を、 A. 60度に設定し、水を混ぜて40度にする。 B. 40度に設定する。 の、いずれかにして、同じ量のお湯をためる場合、 どちらが、ガス消費量は多いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ステンレスの窒化

    ステンレス鋼を真空炉でろう付する場合、パーシャル及び冷却用ガスとして窒素を使用しますが、窒化は問題にならないのでしょうか?窒素を投入したときの炉内(又は製品)の温度が問題であるなら何℃迄は大丈夫なのでしょうか?