• ベストアンサー

野菜の酵素

野菜を切ると、酵素が壊れてしまうというのは本当でしょうか? 毎食きるのが面倒なので、一度に多めに切ってタッパーにいれ、 食べる時に食べる量だけ取り出して食べる、という感じで食べているのですが これでは酵素は摂取できていないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • emuancha
  • ベストアンサー率29% (478/1614)
回答No.1

ん~~? 煮ると(加熱すると)酵素は壊れます。切ったくらいで壊れるなら,食べて噛んだら壊れそうですねぇ。何か誤解されているような・・・

nrj31i4i
質問者

お礼

ありがとうございます。 野菜は切り口が空気に触れると酵素が壊れる聞いたので・・・ 安心しました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 酵素って市販の野菜ジュースでも摂取できますか?

    健康と美容のために、酵素が良いと最近、流行してますよね。 酵素サプリも売られてますが、けっこう高いので躊躇してます。 生野菜も苦手だし、果物もほとんど食べません。 そのため市販の野菜ジュースと、野菜&果物ジュースを飲んでいます。 これで酵素が摂取できるなら、すごく嬉しいのですが。 栄養に詳しい方、教えてください。

  • 野菜の酵素はカットしても残りますか?

    一度に食べきれずに野菜をカットした後、生のまま冷蔵庫保存したとします。 その場合でも酵素は残っていますか?それともカットして保存すると酵素は無くなっていきますか?

  • 真空パック入りの野菜ジュースで酵素は生きてる?

    朝作った野菜ジュースを、ランチ用に持って行きたいと思っています。 酸化を防ぐには真空パックがいいかと思うのですが、酵素は真空パックでも生き続けるのでしょうか? 酵素は熱に弱いということですので、加熱しなければ保存できるのかと思ったのですが、どうなのでしょう? 一部では急速冷凍しないかぎり、酵素は失活してしまう、という情報もあったのですが、正しいのかどうかがよくわかりません。 真空パックなら、作りたての野菜ジュースが持つ酵素やフィトケミカルをきちんと摂取できるのか教えていただければと思います。

  • きのこの酵素

    酵素、正確には生酵素について教えて下さい。 今、酵素ダイエットというものが流行っていますね、酵素ドリンクを飲んだりサプリを摂ったりするものです。その場合、加熱していない生の酵素を摂るようにとよく書かれてあります。 酵素ドリンクやサプリではなく、生野菜や海草・きのこ類を生で食べても効果はありますか?とてつもない量を摂らなければならないのは困りますが、できれば、酵素ドリンクやサプリに頼らず、生酵素を摂取できればと思い質問致しました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 必要摂取量は足りてるはずですが、野菜は必要でしょうか?

    必要摂取量は足りてるはずですが、野菜は必要でしょうか? 私はいつもファーストフードか西友の300円くらいの弁当という生活をしています。 そして自ら進んで野菜を採ろうとはしません。 しかし毎食後、「マルチビタミン」、「マルチミネラル」のサプリメント。 +「野菜生活100」を飲んでいます。 明らかに一日の必要摂取量、カロリーは事足りていると思います。 この生活スタイルでも 野菜 は必要でしょうか? ※私は野菜嫌いではありません。 むしろ好きな野菜もありますが、ただ、極度のめんどくさがり屋で、飽きが早いので食べるのが面倒だと思っている節はあります。 よって我慢して野菜を食べなさいというコメントは控えていただけると有り難いです。

  • 野菜を加熱すると酵素が失われるんですか?

    野菜を茹でるなり、電子レンジで加熱するなりして、ドレッシングをかけて食べようと思っています。 あるサイトを見ると、野菜は加熱すると酵素が失われるから生のまま食べた方がいいと書いてありました。 本当でしょうか。 教えて下さい。

  • 酵素について

    こんにちは。 健康のために酵素サプリメントを購入しようと考えています。 いろいろあって迷っているのですが、何かお勧めがあれば教えてください。 もしよければ、一日にどのくらいの量(酵素として)を摂取すればよいか、 アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 酵素に詳しい方、お願いします

    ・ドライフルーツに、生の果物と同じ量の酵素はありますか? ・冷凍した野菜や果物に、生の果物と同じ量の酵素はありますか? よろしくお願いします。

  • 野菜を食べない子ども

     こんにちは。4歳になる男の子の食事について質問させてください。   3食の食事をキチンと完食することがまずありません。ハンバーグや、カレーなど本人の好きなものは比較的食べますが、野菜を小さく刻んで混ぜると敏感に察してしまいます。野菜炒めや野菜スープなどを出すと主食の白米すらつらそうに2粒3粒といった感じで口に運び、一向に食事が進みません。毎食、1歳の弟の半分も食べればいいほうです。  親が”残していい”と言えば、1食ほぼ食べなくても次の食事まで空腹にならないみたいです。運動量は普通だと思います。なぜか麦茶で十分満腹になってしまいます。  おやつや果物、シリアルは大好きなので量を食べさせようと思えば、何かしらは口にさせられますが、体が弱い方なので野菜を始めごはんをいっぱい食べてほしいところです。  ここ半年で1キロくらい減りました。根負けしてシリアルや甘い野菜ジュースをあげる時もありますが、総カロリーは摂取できても本人のためになっていない気がします。  何かいいアドバイスをいただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 体外から摂取された酵素は失活せず酵素としてはたらくか

    最近、私の周りでリビングフードという言葉をよく聞くようになりました。生の野菜や果物を食べることで「生きた酵素」を取り入れようというもので、その生きた酵素は消化を促すはたらきをすると説明されています。そこで疑問です。酵素はタンパク質からできていますよね。ということは、せっかく生きたままの酵素を摂っても胃袋に入った時点で低いpHにより変性して失活してしまうと思うのです。体外から摂取された酵素は、分解されずに酵素としてはたらくことはあるのでしょうか??

契約について
このQ&Aのポイント
  • 契約解除をお願い致します
  • 村松洋子さんからの契約に関する質問
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスについての質問
回答を見る

専門家に質問してみよう