• ベストアンサー

失業保険?について

jfk26の回答

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

>1、失業保険というのは退職してどのくらいで出るものなんですか? 退職理由によって給付制限の有無があります。 給付制限期間のない場合をモデルとして流れはというと。 A.手続きをして受給資格決定、待期期間開始 B.(概ねAから5日から10日の間) 雇用保険説明会 C.(Aから6日後) 待期期間終了 D.(Cの翌日)所定給付日数開始 E.(Aから21日後あるいは28日後) 第1回認定日(AからCまでの失業の認定、及びDからEの前日までの基本手当の支給) F.(Eから28日後) 第2回認定日(EからFの前日までの基本手当の支給) G.(Fから28日後) 第3回認定日(FからGの前日までの基本手当の支給) 給付制限期間のある場合をモデルとして流れはというと。 A.手続きをして受給資格決定、待期期間開始 B.(概ねAから5日から10日の間) 雇用保険説明会 C.(Aから6日後) 待期期間終了 D.(Cの翌日) 給付制限期間開始 E.(Aから21日後あるいは28日後) 第1回認定日(AからEの前日までの失業の認定) F.(Dから3ヵ月後) 給付制限終了  G.(Fの翌日)所定給付日数開始 H.(Eから84日後) 第2回認定日(EからHの前日までの失業の認定、及びGからHの前日までの基本手当の支給) I.(Hから28日後) 第3回認定日(HからIの前日までの失業の認定、及びHからIの前日までの基本手当の支給) どちらにせよ以後は所定給付日数があれば28日ごとに第4回、第5回と認定日は28日後に繰り返されます。 振り込まれるのは認定日の平均3,4日後です(もちろん平均ですから安定所によって多少差はあります、また金融機関の営業日での話ですから、休業日が挟まれればその日数分だけ延びます)。 また認定日には次回提出の失業認定申告書が渡されます、この失業認定申告書には次回の認定日・受付時間が書かれていますのでその日のその時間までに安定所へ行って失業認定申告書と雇用保険受給資格者証を提出して認定を受けます。 認定を受けたら雇用保険受給資格者証が返却され、また次の認定日・受付時間が書かれている失業認定申告書が渡されますので次の認定日に・・・、と繰り返すと言うことになります。 また認定日から認定日の間には決められた就職活動をしなければなりません。 就職活動の回数並びに内容については、安定所によって差があるので各安定所にお聞き下さい。 >2、退職理由は関係あるんですか?(会社側の理由や個人的な理由とか) 退職理由によって、特定受給資格者、特定理由離職者、その他等に分かれます。 それぞれ(他に年齢・被保険者期間等の条件も)の違いによって前記の給付制限の有無や所定給付日数(何日分支給されるか)が異なります。 >3、働いた年数によって貰える額は変わってくるんですか? 前記のように被保険者期間も要素のひとつです、単に働いていても雇用保険に加入していなければ受給権は発生しないし被保険者期間にもなりません。 退職前6ヶ月の給与によって日額が決まります。 また前述のように被保険者期間を含んだ諸条件により所定給付日数がかわります、ですから結果として支給される金額の合計は変わります。 >その他、失業保険について色々教えてください。 受給できるのは退職後1年の間だけです。 >あと失業保険って正式名は何ですか?? 雇用保険です。

関連するQ&A

  • 定年後の失業保険

    40年勤めた会社を定年退職し、他の会社の派遣社員で働く場合、 、一度失業保険を1年もらったあと、再就職する方が受給額は 多いのですか?継続して派遣社員になって1年雇用保険をかけて 失業保険をもらうと、支給額は安くなりませんか? 初歩的な質問ですが教えてください

  • 失業保険について

    はじめまして。 23歳の兄が、会社を勤めて6ヶ月で退職しようとしているのですが。どうしても会社が合わなかったみたいで… 忙しくてネットで調べる暇がないようなので変わりに私が質問させてもらってます。 私も詳しく知りたいので。 初めての就職なので退職したときの失業保険や保険手続き変更など何をしたらいいのかさっぱり分からないのです。 辞めてしなければならない手続き変更や、失業保険の手当てについてなど、詳しく教えてもらえないでしょうか? 似たような質問・回答をこちらのほうで見つけたので目を通させてもらったのですけど、勤務年数が全然違うのでもしかたら何か違うのかなと思って改めて質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 失業保険

    この度、会社都合による退職となりそうですので、失業保険の受給申請を考えていますが、 失業保険の仕組みに不明な点が多く、ご教示をお願い致します。 2000年4月1日に就職し、途中2回自己都合により退職し、転職をしていますが、 2回のいずれも退職日の翌日から別会社へ勤務していますので、 5年→4年→3年の通算12年間雇用保険料を納めています。 いくつか、失業保険の概算を出せるサイトを見ましたが、下記の点が不明です。 (1)雇用保険料を納めていた期間12年間=勤続年数ではなく、 最後に勤務していた会社の3年間が勤続年数になるのでしょうか? (2)また、自己都合による退職と、会社都合による退職で受給期間が違ってくると思うのですが 雇用保険料を納めていた通算で考えるとすると、2回の自己都合による退職は関係なく、 最終的な会社都合による退職のみが受給期間に影響するのでしょうか? 無知でお恥ずかしいのですが、こちらに質問を致しました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 失業保険について

    失業保険についてです。来年11月1日で現在の会社の勤続年数5年になりますが、それを目前に来年9月に退職予定です。前の会社に1年半勤めて雇用保険もかけており、退職後は失業保険はもらいませんでした。勤続年数5年、30歳が失業保険が90日になるか180日になるかの境目だと聞きましたが、友達が言うには現在の仕事に5年以上勤めていないと駄目だよと言われました。でも他の人は雇用保険をかけていた通算が5年以上で30歳なら大丈夫という人もいます。どちらが正しいのでしょうか。職業安定所が遠くてなかなか行く時間もない状態です。もしわかる方おりましたら教えて頂けないでしょうか。

  • 失業保険で!!

    さっそくですが、結婚退職し失業保険をもらう時(もらう間) 扶養に入ることができないというのが常識と考えていたので、 保険は任意継続し年金も国保に入っていました。 先日、職安にて失業保険に関して扶養に入っていても全く関係はありません!とはっきり言われました。????です。 逆に扶養に入れる側(会社側)が嫌がるケースがありますが・・・とも 言われました。一体どうなんでしょう???

  • 失業保険について

    私は、3年勤めたある会社を自己の理由で退職して(昨年の6月)失業保険をもらわずに次の会社にすぐ入りました。しかし、その会社で足を悪くしてその会社も2ヶ月で辞めてしまいました。(昨年の9月)そしてそれからは、自宅で静養していました。 それから少したった1月ごろにもっと足を悪くして、病院に行き、診療の結果は就業不可というくらいの悪いものだったのです。 しかし、私は退職した昨年の9月から全く失業保険の手続きをしておらず(延長の手続き等を知りませんでした)、もらえないものと思っていました。 そして、この7月から私は職能開発機構のCADの専門学校に3ヶ月行くことになっています。こういった場合は、このままこの失業保険をもらわなくても損しないのでしょうか。(後々失業保険の給付の時に前の二つの会社の就業年数は足されるのでしょうか)。2つ目の会社を足が悪くなって急に行かなくなったのでその会社とはすこし険悪で失業保険票を申請してもこないので最初の会社の失業保険の申請票だけは持っています。

  • 失業保険について・・・教えてください。

    私は先月末で5年働いていた会社を退職しました。 会社にはやりたいことが見つかり、次の仕事場も決まってるという理由で退職しました。 本当は、次の仕事が決まってなかったのですが、そういう理由でないと辞めさせてもらえなかったので、嘘をつきました。 会社に言った手前、手続き等も、次に就職するのが前提で手続きをされ、「失業保険は受けないから・・・」みたいなことを言われましたが、このような場合会社はどこかに報告をしているのでしょうか?? また、このような状況でハローワークへ行き失業保険の手続きを行っても問題はないのでしょうか??教えてください。

  • 失業保険について

    この度会社を退職することになりました。私は支店長を任されており、売上も大幅に向上させ、店長として会社に貢献してきましたが、本社側の家賃未払いなどのトラブルで、私の支店は立ち退きを余儀なくさせられることとなりました。他の支店に移ってくれといわれましたが、店長は他の支店にもすでにいるので、店長ではなく一般社員として、ただ特別に給与は今までと同じ額を頂けるとの事でした。私としては、会社の都合で、店長という役職をおろされることにどうしても納得がいかず、また、当初立ち退きの理由を、家賃未払いでなくビルの解体によりやむなく立ち退き、という嘘もつかれていた事もあり、会社が信用できなくなり、退職を決めました。 会社としては、継続して他支店で働いてほしいと言っていますし、給与も変わりません。しかし、前述した理由がある場合、退職理由を会社都合とする事は可能でしょうか?ダメもとで会社側に、会社都合にしてください。と言ったところ、完全に自己都合だと、相手にしてもらえませんでした。会社都合にして失業保険をすぐに受け取ることはやはりできないのでしょうか・・・

  • 失業保険について

    失業保険は勤務年数や退職の理由によって、貰えたり、貰えなかったりですか?勤務七年くらいの場合は何ヶ月くらい、毎月貰えるのでしょうか?人によって3ヶ月だったり6ヶ月だったりでしたので知りたいです。

  • 失業保険

    正社員として在籍していた会社を9ヶ月働き、去年12月に退職しました。退職する際に会社側からは失業保険に関する説明は特にありませんでした。ハローワークに相談すれば失業保険はもらえますか?