• ベストアンサー

【至急】採用メールの返事

先日受けた面接の採用通知を、メールでいただきました。 そこで、「採用いただきまして、ありがとうございます。頑張りますので、よろしくお願いいたします。」という気持ちをメールで返信したいと思うのですが、文章がまとまりません。 メールで合格通知をいただいたのが初めてで、 なんと返信したらいいか悩んでいます。 参考にさせてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

おはようございます。 主さんが書いたそのままで、良いと思いますよ。「採用いただきまして……」の文章。 充分、気持ち、伝わりますよ。 変にいろいろ書くよりも、簡潔で良いかと。

sakitya0
質問者

お礼

お礼が遅くなり、すみません。 形式が気になっていたのですが、自分から浮かんだ文章で返信しました。 迅速なお答え、とても助かりました。 ありがとうございますm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メールでの合格通知の返信

    メールでの合格通知の返信について教えてください。 先日受けた面接の合格通知が、メールで届きました。 返信したいのですが、どのような文章を送ったらいいでしょうか。 文章が思いつきません・・参考にさせてください。

  • 採用通知への返信(お礼)の書き方<中途採用>

    女25歳です。 このたび中途採用の試験・面接を受けたところ さきほどメールにて採用通知がきました。 それと同時に電話もいただいたのですが、 一応メールのほうも返信しておこうと思います。 新卒と違って「内定通知」など仰々しいものじゃないのですが、ある程度ちゃんとした文章で、私の喜びの気持ちも伝えたいのですが(笑) なにかいい一言ないでしょうか? 「採用して頂けて大変うれしいです」 みたいな内容の一言であればいいのですが・・・ ↑なんかしっくりきませんよね・・・ 宜しくお願いします!

  • メールでの採用通知へのお返事

    初歩的な質問で申し訳ありません。 本日志望していた企業から採用の通知をメールで頂きました。 そこで、メールにて入社の意志を返信するべきなのか、電話で直接お伝えするべきなのか迷っております。 アドバイスありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 会社のメール返信の書き方がどこを調べてもわかりません。

    初めまして。 お手数ですが教えていただきたい事があります。 一週間ほど前に1次面接の合格通知を頂き次が最終なのですが、今まで合格通知を受けた時にメールの返信をした事がなかったので、(1)タイトルのつけ方、(2)文章の基本の書き方がわからないので教えてもらう事は出来ないでしょうか。 よろしくお願いします。 下の文章は今朝のメール配信としてきていたものです。 さて、先日、一次選考の合格と二次選考会のご案内をメールで送らせていただきましたが、確認されましたでしょうか? 本日まで、お返事が無いので確認の為、メールいたしました。 お手数ですが、二次選考会の案内を読まれましたら、その旨の返信を宜しくお願いいたします。

  • 採用内定メールに返信後、返事がきません。

    もしかしたら私の焦りすぎかもしれないのですが、転職は初めてなので質問させてください。 先日、応募した企業から採用内定のメールをいただきました。 内容は以下の通りです。 ・採用内定の通知 ・条件面の確認 ・入社希望日の確認(できるだけ早い入社を希望とのこと) ・返事の早い順から採用決定となるので、他者で決定の場合は断る場合がある ・返信は一週間以内にすること 私はメールをいただいた当日に返信をし、採用してもらいたいということ、引っ越しなどの準備が必要なので2~3週間後の入社にしてほしい旨をお伝えしました。 そこから二日、連絡がありません。これは遅いうちに入るでしょうか? 入社時期を2~3週間後希望したのが遅すぎるのだろうか、それによって内定取り消しなどにあったらどうしようかなどと考えてしまっています。 また、採用決定していただけるとしたらできる限り早く準備を始めたいのですし、ダメなら転職活動を続けなければならないので、現状を知りたいと思っています。 こちらから確認のメールを送っても失礼にはあたらないでしょうか?

  • 内定通知をメールで頂きましたがその返事は?

    先日、面接に行った企業からメールにて内定通知を頂きました。通常、礼状は手書きで郵送すると思うのですが、メールで返信すると失礼になるでしょうか?宜しくお願いします。

  • 不採用通知を送ってしまったのですが・・・

    初めまして。 会社で人事を担当しているのですが、不採用通知をすでに出してしまった人に、同じグループ会社での面接をすすめる手紙を出して欲しいと上司に言われました。 本人さえ良ければグループ会社に、こちらで預かっている履歴書をこちらが直接送り、面接を受けてもらうという段取りにしたいそうです。 まず不採用通知を取り消すなどという経験がないのでどう書いたらいいか迷っております。 よろしければ参考にできるような文章や意見など聞かせていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 不採用のメール連絡について、こちらからお返事は必要ですか。

    先日、書類選考、筆記試験、第一面接を受けました。面接の結果、メールで不採用の連絡を受けたのですが、私からお返事をする必要はありますか。 よろしくお願いします。

  • お礼状を出したら、メールで返事がきました。

    現在 転職活動中です。 先日 面接をしていただいた方に「面接のお礼状」を送りました。(面接官は人事担当者と、入社した際の直属の上司になる部長さん) 今日、直属の上司になるかもしれない部長さんから「ご丁寧にお手紙をいただきありがとうございました。お返事はもう少しお待ちください。」とメールがきました。 返信のメールをしようと思うのですが、何てメールを すればいいのでしょうか。 まさか「採用してください!」とは書けないし・・・。 どなたかご教示ください。

  • 採用試験 

    採用試験で面接や筆記試験があるとおもうのですが、その結果が採用、不採用に関わらず、SNSなどに投稿するのは何かの罪になりますか。 仮にA社の面接に不合格になったとします。その主旨の文章、例えば、「今日、A社から(不)採用通知が届きました。」などとTwitterなどSNSなどで投稿、公表する行為です。

このQ&Aのポイント
  • プリンターの印刷速度が急に遅くなったり、L版一枚が10分以上かかる場合、寿命が原因かもしれません。
  • 通信状況に問題がない場合、プリンター自体が古くなり動作が遅くなる可能性があります。
  • キヤノン製品についての質問です。プリンターの寿命は、一般的には約5年程度とされています。
回答を見る