• ベストアンサー

力が抜けてしまいます。

lalala164の回答

  • ベストアンサー
  • lalala164
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.2

回答というより応援っぽくなってしまいますけど……。 私にもそんな症状があります。周囲にはこういった症状の人がいないので、結構少ないのかもしれませんね。 私は、グロテスクなものを見たり聞いたりすると力が抜けたり、涙が出たり。 加えて、指先などの末端を怪我すると、貧血を起こして最悪嘔吐してしまいます。 保健室の先生に相談してみたところ、自律神経うんぬんの話をされたことをなんとなく覚えています。 病気ではないと言われたような。(しっかりした情報でなくてすみません……) ちょっと不便ですけど、気負うほどのことではないと思いますよ。 参考までに。 私の場合は、グロテスクな描写のあるマンガやアニメを強引に見ているうちに、本物(生で見たり、手術の様子をテレビで見たり)でなければ脱力のような症状はなくなりました。 多分、慣れである程度の矯正ができる症状……なのかな? 無理は禁物ですけどね。

natsumikan72
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 同じような症状の方がいらっしゃるとわかったので、少しは安心しました。 あまりいいこととは言えないですが…; 対処法まで教えていただいてありがとうございます。 とりあえず少しずつ、できる範囲で対処していこうと思います。 でないと保健の授業が受けられなくなってしまうので! 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • バイク乗っている人の肺。

    私は最近バイクに乗り始めたのですが、 1時間外を走って家に帰ってくるだけで 顔が黒くなります。 排気ガスの影響です。 明らかに排気ガスは人体に悪影響だと思うのですが、 毎日のように長年バイクに乗っている人の肺はどうなっているのでしょうか? タバコを吸っている人のように肺が真っ黒になっているのでしょうか? 私は非喫煙者なので肺に悪影響を及ぼすと思うと残念です。 バイクに乗らない非喫煙者の肺がん率と バイクに乗る非喫煙者の肺がん率の統計を教えてください。 その他人体に悪影響を及ぼす病気があったら教えてください。 どなたかご存知の方は教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 指に力が入らなくなります

    学校の授業中、特に生物学の時などに神経の話や医療系の話をされると途端に指の力が入らなくなり、ペンも持てなくなります。 別に血が苦手、とかそういうタイプではないのですが・・・ 指の震えだけでも止める方法はないでしょうか。

  • 顔に力が入らない

    最近少し緊張した場面(2時間や1時間程度)から解放されると顔、手に力が入りにくくなります。当日ではなく後日に出ることもあります。顔は感覚的に力が入りにくく、下に持っていかれてる感じがします。他人に聞いたら表情で疲れてるとわかるらしいです。手は生活に問題は出ないけどすごい違和感があり、少しの間折り曲げにくくなる感じです。 これは病気なのでしょうか。 最近はなかったのですが自律神経の不調の経験があるのでその系が怪しいのかと考えてます。

  • ストレスでか脚の力が徐々に抜けてくことがあります

    パワハラで転勤しました。 そこでは腹を殴られたり、蹴りを入れられたり 胸ぐらをつかんで怒鳴るなど、今までの人生でなかったことをされていて 精神的にもかなり追い詰められていました。 そんな日が続くと脚に力が入らない時が起きてきて 歩いていて足がガクッとなることが何回かありました。 偶然だと思ってましたが、上の人に相談して左遷のような形で配置を変えてもらいました。 しかし、そこでも荒くれ者がいて手は出されませんが怒鳴られました。 その日なんですが、徐々に脚の力が抜けていく感覚が起きるのがわかり 立ち仕事なので普通にやろうとしていてもバランスが崩れてきて後ろに倒れそうになってました。 こういうのはやはり自律神経がおかしいのでしゃうか。 精神科を受診すべきてしょうか まったくわからないのでアドバイスお願いいたします

  • 小学校での薬物と喫煙のリスク教育

    小学生に対する、 薬物乱用防止教室と、禁煙教育(保健の教科書のたばこの害のページ)って意味あると思いますか? 私は小学生の時、4・5・6年生ようの保健の教科書にのっている 飲酒喫煙薬物のページが大好きで 家に持ち帰って読んでいて すごいときは親に寝ろと言われるので寝たフリをして朝まで読んでいましたが ヘビースモーカーの肺の写真を見て 黒色が好きなので、かっこいいな私もこんな肺になりたいなと思っていました。 それに学校の薬物乱用防止教室でも 終わったあと 大人になったらコカインやりたいとか MDMA興味あるわ〜とか みんなそういう話をしていたので 小学生相手には 効果がない気がします。

  • 病院の診療科目

    神経内科という診療科目についてですが、 どういう病気の治療をしているのか教えてもらいたいです。 僕の祖母は、神経内科で自律神経失調症の薬を貰っていると言う話しですが 僕が聞いた話では自律神経の病気は担当していないとか言う話しだったんですが どういうことかわからないです。 僕も自律神経の病気に当初罹った時に 神経内科に行けばいいのかなと思ったんですが、どうやら神経内科ではなく 心療内科や神経科が主に治療していると 言うことでした。  

  • ガクガクする 自律神経

    最近、手が震えたり 腰などが、ガクガクします イスに座ったときにつまさきだけ地面につけてかかと浮かせると ガクガクしますよね? そんな感じに腰がガクガクするんです。 ぐーっと伸びたあとふっと力をぬくとガクガクッと 私は骨を良く鳴らしてしまうんですが それが関係あるのでしょうか? それか、前に具合が悪かったとき 自律神経失調症みたいなものかも と医者に言われたことがあるんですが これも自律神経でしょうか? それともしこのことで病院にいくとしたら何科にかかればいいのでしょうか? お答え待ってます><

  • 自律神経系の疾患についての質問

    自律神経失調症などの自律神経系に関連する病気は 何処の診療科に行けば専門に見てくれるのでしょうか 僕は一度、自律神経系が不具合を起こして体調が優れ なくなったので精神科に行って話しをしたのですが 自律神経系の病気でしょうかとたずねたところ。 「そうではないだろう」と真剣に話を聞いてくれず 取り合ってはもらえませんでした。 自分で何故、自律神経系ではないかと思ったのかと 言うと 祖母、母親、母親の兄弟 が自律神経失調症 を患ったことがあったらしく母親に相談したところ  遺伝的にそうなったのかもしれないと言う事で母親の アドバイスを元に医師に話をしたというわけ です。

  • 力の抜き方が分かりません

    私は目標を設定するとそのために無意識に一生懸命になり、力の抜き方が分からず知らぬ間に体調を崩しているそうです。おまけに体力もなくストレスにもかなり弱いです。自律神経失調症にもなってます。 しかも体調を崩すのは大事な時期です。例えば、入試、定期試験期間などです。 そのため、高校受験も失敗、大学受験も病気になり失敗、大学に入学してからも別の病気になり、良い成績を取ると目標を掲げたのにも関わらず酷い成績でした。(GPAの2は切っていません)二年生で交換留学をするという計画も台無しです。 ストレス解消は音楽を聴くことでずっと聴いていますが、解消されていないようです。 こんな自分に嫌気が差しています。 自分は不器用で努力の仕方を間違えているのかもしれないと思いとても落胆しています。 もう少し上手に生きられる方法はありますか。何が間違っているのでしょうか。 一生懸命やってきちんと成果を残したいです。 他のカテでも似たような質問をしてしまったのですが、まとまっていなかったのでこちらで質問します。

  • 人体の発生過程における手足の皮膚と神経の関連について

    人体の発生過程において、手足の皮膚は神経系と同時期につくられる、だから手足をマッサージすると自律神経にいいという話を以前に読んだ気がします。この説は正しいのでしょうか? また、人体の発生過程(皮膚、内蔵、神経など)についてわかりやすく書いてあるHPなどご存知でしたら教えていただけるとありがたいです。

専門家に質問してみよう