• ベストアンサー

ガンダムが人型・有人である必要性

エルガイム マーク1(@l_gaim_mk1)の回答

  • ベストアンサー
回答No.12

#1の方が書いているように、ミノフスキー粒子のおかげでレーダーが無効化されました。 その結果、宇宙服着ている人間と人型のMSが、空気の無い宇宙空間では距離感が判らなくて区別がつかなくて、接近を許してしまった。ということがあります。 初期の宇宙でのジオンの作戦成功には、そのような理由もあります。    他に、人型の巨人兵器というのは、敵兵士に与える恐怖心が大きくなる。という記述が昔のロマンアルバムなどに書いてありました。

i-c-i
質問者

お礼

>宇宙服着ている人間と人型のMSが、空気の無い宇宙空間では距離感が判らなくて区別がつかなくて、接近を許してしまった。ということがあります。 宇宙での距離感ですか。 盲点でした。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ガンダムが人型であることについて

    先日、 「ガンダムは人型である必要がない!」 と主張するガンダムをまったく知らない友人と討論になり論破されてしまいました。 私は、ガンダムが好きではありますが、詳しいと言うほどではなく、実際のところ、なぜどうしてガンダムが人型なのかという決定的なカードを持っていません。 どうか私に「ガンダムが人型である必要性」をテーマに討論して勝てる知恵をください! お願いします!

  • 人形ってうんこするんですか?

    ローゼンメイデンというアニメがありますが、 そのアニメのキャラクターに人形(ドール)が出てきますよね。 ドールたちは人形であるにもかかわらず飲食をしています。 体の中に食べ物が入ったら、出さないといけないと思うのですが、 このアニメの中ではそのような描写は出てきません。 そこで、疑問に思ったのですが、人形は食べたものを体外へ出すために うんこをするのでしょうか? 食べたものは一体どこへいくのでしょうか?

  • モビスルーツは人型である必要ない!

    ガンダムに登場するモビスルーツは人型である必要ない。 人型のロボットという設定に無理がある。 これこれこんな風に人型でない方が効率が良く合理的である。 ↑というような意見にはやっぱり勝てないでしょうか?(笑) もっともらしい、人型である理由。なんか作れないでしょうか? ※ 物理的技術的な問題、搭乗するのは人間の生体上の問題や課題などはクリアしているとします。

  • ガンダムは必要か?

    ガンダム等の人型兵器の装甲で戦車を作れば、ガンダムよりも強い戦車を作る事は可能ではないでしょうか? ガンダムの足程度の戦車を作れば、全重量、駆動装置を考えればガンダムよりも分厚い装甲が作れると思います。 とすると、ガンダムが数発耐えられる弾丸ならば戦車は数十発耐える事が出来、製造コストも抑える事が出来ます。 また、砲弾も同じ技術で作れば大差ないものが作れると思います。 何故ガンダムなどの人型兵器が必要なのでしょうか? 戦車と戦闘機の中間のような巨大な人型兵器を作った意味が分かりません。 よろしくお願いします。

  • 五月人形は必要?

    今年息子を出産し、五月に初節句を迎えます。 鯉のぼりと五月人形は両方とも必要なのでしょうか? 母(息子にしたら母方の祖母)が 五月人形を買うと言ってきています。 正直、母には上の娘のひな人形も買ってもらってますし 母は他にも出費があって大変なようですし こちらもマンションで置場も収納がないので 小さな鯉のぼりだけでいいと思ってます。 しかし、母は五月人形がないとかわいそう!と言って平行線です。 因みに主人は鯉のぼりだけでOK派です。 両方必要であるなら収納できるサイズのものを探しますが 鯉のぼりだけでも大丈夫であれば 母にもそれで押し通すつもりです。 よろしければお教え下さい。 お願いいたします。

  • お人形の洋服

    この間テディーベアのお店に行ったら かわいい新郎新婦の格好をした人形をみました。 うちにあるリラックマの人形にもドレスとか作ってみたいな~! って思ったんですが そういう人形の洋服の作り方とか 詳しく出てるサイトや本でお勧めのがあったら教えて下さい♪

  • お人形を作る仕事について知りたいです。人形師

    こんにちは。 人形を作る仕事(人形師と呼ぶのでしょうか)について知りたいです。 この職業に就くにはどうしたらよいでしょうか。 どういった過程を踏んでお人形で食べていくのでしょうか。 専業でやって行くことは難しいでしょうか。 「四谷シモン人形学校」とはどういった学校でしょうか、ここに入学すればお人形作りやその関連した仕事で食べていくことはできるのでしょうか。 何か特別に必要なものはありますでしょうか。 まとまらない質問ですみません。しかしどんなことでも知りたいです。よろしくお願い致します。

  • 壊れた人形

    壊れた人形 ウチに高さ33センチのせともの?でできた人形があります。 どんな人形かというと、髪の毛はショートの長さ、色は黒髪、男とも女ともいえる結構リアルな顔で、オレンジ色の上下の体操服のようなものを来た人が優勝カップのようなものを抱えている人形で、とても尊敬する人からいただいた人形です。もとはというとその方が海外に旅行に行ったときに服のオレンジ色にひかれて買ったようです。 しばらく前にその人形の手が折れてしまいました。 そのまま飾っていたのですが、手のない人形を飾っておくというのはよくないのでしょうか? 処分したほうがいいのでしたらどのようにして処分したらいいのでしょうか?

  • 有人レジとセルフレジ・・・両方空いていたら?

    スーパーなどでは従来の有人レジ以外に、買い物客が自分で清算するセルフレジもありますね。 私は、少額の買い物で1万円出しても、無言でお釣りを出してくれるセルフの方が、何となく気分的に楽です。 ただ、読み取りエラーが多くて困ることもあります。 さてそこで、有人レジとセルフレジの両方が空いていたら、どっちに行きますか?

  • デッサン人形

    私はこの前安くデッサン人形を手に入れることができました。 始めは描く気満々だったのですが角度などが難しく そのデッサン人形の格好どおりに描く事ができず結局放置しっぱなしです。 何かうまく描くコツはないでしょうか?