• ベストアンサー

マルチリフレクターのハロゲンは明るいですか?

benrijiの回答

  • benriji
  • ベストアンサー率19% (63/317)
回答No.1

マルチリフレクターは広い範囲を均一に照らす感じで配光がきれいですが、均一すぎて55Wハロゲンだと光量が足りないと感じることがあります マルチリフレクターじゃないのは均一ではないですが55Wでちょうどいい感じの場合があります

関連するQ&A

  • マルチハロゲンヘッドランプを付けたり消したり

    こんにちは、honiyonです。  マルチハロゲンヘッドランプについてですが、付けっぱなしより付けたり 消したりしていると寿命は縮むのでしょうか?  停車する度に消しているのは寿命に関係してくるのかと思い質問しました。  よろしくお願い致します(..

  • マルチリフレクターヘッドライトについて

     現在FTRに乗っています。ノーマルのヘッドライトは暗く、黄色っぽい色が嫌だったのでキセノンブルーヘッドライト(ハロゲン球)を3000円で購入しました。  青っぽく明るく気に入っているのですが、マルチリフレクターヘッドライトという商品を発見しました。  見た目は細かく切り刻んだ従来のプラスチック部分(少し前の車のヘッドライトと同じような作り)を簡素?(今の車のヘッドライト)にしているような感じです。  実際にそれに代えると今より明るくなるのでしょうか?

  • ハロゲンヒーターのハロゲンって?

    ハロゲンヒーターのハロゲンって周期表の17族のあのハロゲンでしょうか。赤外線を出して温めるようですが原理を教えていただけないでしょうか。ハロゲンヒーターを見るたびに気になるのでよろしくお願いいたします。

  • ハロゲンヒーターのハロゲンとは?

    ハロゲンヒーターのハロゲンとは何のことなんですか? F,Cl,Brなどがでていたりするんですか?

  • HIDとマルチリフレクター

    1200ccのネイキッドに乗っています。 夜間帰宅する時に郊外の国道を走行をするのですが、山間部の田舎の方なので街灯もほとんど無いような道です。 昼に走る分には走りやすくて問題無いのですが、夜間は四輪の巡航速度も昼間よりかなり上がる上に、やはりバイクのヘッドライドなので今時の四輪のライトと比べるとかなり暗くて視界が思うように確保できず、なかなか交通の流れに乗れずに苦労します。 ヘッドライトだけが頼りなので、流れに乗ろうとスピードを上げるといきなりカーブに差し掛かって焦ったり、人気が無い山道とは言え人でも はねたらえらいことなので、基本道を譲りながらの走行になります。 今は純正のハロゲンが入っているのですが、これをHIDとマルチリフレクターに変えるだけでもだいぶ視界はよくなるのでしょうか? やはり夜間は、ペースメーカーの四輪を見つけて着いていく方が安全でしょうか?

  • マルチリフレクター式ライトへの交換

    ヘッドライトをマルチリフレクター式ハロゲンヘッドライトに交換したいと思っています。部品だけ交換すれば問題なく使えるものでしょうか?交換の経験がある方教えていただけますか?

  • ハロゲンヒーターのハロゲンのおおよその寿命を教えてください。

    ハロゲンヒーターのハロゲンのおおよその寿命を教えてください。 冬場毎日使用している場合、2年くらいですか? 勿論、ものによって様々なのは承知しています。因みに小型タイプです。 また、ハロゲンの寿命以外に電源が入らなくなった理由として考えられるものはありますか? もしハロゲンの寿命が切れた場合は廃棄か、メーカーに新品と交換してもらうかどちらかでしょうか?

  • ハロゲン

    現在ダイビング用水中ハンディライトでハロゲン球6V15W(単1形5本)のものを使用してますが、それを外し、市販の6V20Wや6V55Wのハロゲン球に交換ハンダ付けすると、照度は、明るくなりますか?また、照射時間はどの程度変わりますか?

  • ハロゲンヒーターについて

    昨日ハロゲンヒーターを購入してきたのですが、中身はハロゲンランプと同じ構造なのでしょうか。 また、ハロゲンヒーターで日焼けするなんてことはありませんよね? 日焼けは紫外線によってなるらしいですが、紫外線を発するライトなど(発するものであればなんでもいいです)はあるのでしょうか。宜しくお願いします。

  • ハロゲン数とは?

    化学初心者の疑問です。第3類危険物のアルキルアルミニウムはハロゲン数が多いほど発火の危険性が小さい、とのことですが、例えば、トリエチルアルミニウムは(C2H5)3Alで、どこにもハロゲン元素が含まれていないように見えます。このハロゲン数とは、何をカウントしているのでしょうか?