• ベストアンサー

どうしようもない孤独の軽減方法を教えてください

 友人も、家族も、もちろん恋人もいない方で、職場その他自分がいる世界に、身の置き場所がない位の状況に陥っている場合(集中砲火を浴び続け、疲弊した状態)、どのようにして、心を癒しておられますでしょうか?似たような環境の方がいらっしゃいましたら、教えてください。  どうしようもなく、人の温もりが欲しいです。しかし、私には誰もいません。この苦しみは、どうすれば軽減できますでしょうか? *恋人や友人を作る等、現実に不可能なアドバイスは遠慮願います。 *風俗やお金を使うことで得られる女性のサービスは遠慮願います(職業的に困難です)。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

gooabcさん、こんにちは。 一人でいることを大切にすることでしょうか? ネガティブなコミュニケーションに対しては、孤独が自分を守ってくれます。 今は、人のぬくもりを求めて飛び出すと機関銃を浴びてしまう 状態なのかと思います。 そういうコミュニケーションのパターンが繰り返されると、 弾が当りやすいところに自分で進んでいかないと 人と付き合っている実感がとれなくなり、 やりたいこととやりたくないことが同じ道になってしまい、 それでは大変疲れてしまいます。 一旦、孤独を利用して、自然を相手にしたり、 自分の事、自然のこと、歴史的な時間距離での自分の人生の把握、 ゆっくりとした世の中の動きを一人で感じて、 自分の人生の振り返りや、 次の行動に対してゆっくりと考えていくことだと思います。 皮膚的接触に関しては、それこそ風俗だろうとなんだろうと、 その目的だけで行為をするのは問題ないかと思います。 全ては、充実した孤独のために今おこなうのです。 孤独の安心感を作ることができると、 比較的安全な場所に身を出し、お互いを尊重するコミュニケーションを 取ることが来るようになるかと思います。

noname#138477
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり、申し訳ございません。   ・今は、人のぬくもりを求めて飛び出すと機関銃を浴びてしまう状態なのかと思います。   ご明察のとおりです。ついこの間も、この事態が発生いたしました。進んでも地獄・黙っていても地獄です。疲れきってしまい、本日の昼は一日休息をとっていました。  ・自然を相手にしたり、自分の事、自然のこと、歴史的な時間距離での自分の人生の把握、ゆっくりとした世の中の動きを一人で感じて、自分の人生の振り返りや、次の行動に対してゆっくりと考えていくことだと思います。   ありがとうございます。人生に行き詰まりを感じています。この状態ですと、職場にどの位いれるか分かりませんので、その意味でも考えてみたいと思います。   ただ、「貧乏暇なし」という言葉のとおり、私のようなものは、休日でもある程度仕事しないといけない状態にあります(同僚がいない時の方が、仕事が進む現実的な事情もあります)。    風俗については、職業的な問題があります。その種のことは、私の場合、職業的に大問題になりかねません。  なんとか時間を確保する努力をいたしたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

noname#158357
noname#158357
回答No.11

1)本を読む… →自分の好きなジャンルで。恋愛ものでも、推理ものでも、ラノベでも。 2)映画をみる… →デッキとテレビがあると想定して。メロドラマでも、韓流でも、ホラー(これは怖いかな…)でも。 泣けるものとかでぼろぼろ泣いてみるとか。 3)音楽を聴く… →洋楽でもアイドルものでもハワイアン(?)でも。 4)料理を作ってみる… →お菓子でもいいし圧力鍋使うような煮込み関係でもいいしオムレツでもいいし。 ちょっとだけ、今の自分の現実から逃避されてみては? 大事にする自分をちょっとだけ、かくまっておける場所をイメージして作ってみられてはいかがでしょうか。 自分を救えるのは、自分ですから。おだいじに。

noname#138477
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり、申し訳ございません。  今の自分の現実から逃避・・、そうですね。実行してみたいと思います。映画は良いですね。宇宙戦艦ヤマトの実写版がそろそろ始まるはずです。他の映画を含め、一度見てみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#132068
noname#132068
回答No.10

とにかく仕事については自分の与えられたことを確実にやる 職場はやることやって貰うもの貰えばいいところ! 深く考えない(^_-) 私は人間関係で嫌な思いするとそう考えます 友達だったら、メル友なら何かのサイトから作ること出来るんじゃないですか

noname#138477
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ございません。  ・職場はやることやって貰うもの貰えばいいところ!    そうですね。結局、求めすぎなのかもしれません。強制労働させられているとでも思えば、気がまぎれるかもしれません。 ・友達だったら、メル友なら何かのサイトから作ること出来るんじゃないですか   具体的には、どのようなサイトがありますでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#122167
noname#122167
回答No.9

孤独が嫌ならば、まず自分がきちんと仲良くしたい人に対して心を開くことです。相手に対してこうしてあげたらとか。出来ないなら、趣味を見つける=気がまぎれる!自分も今孤独を選んでしまいました。一人暮らしです、寂しくなることも多々あります。それでも自分は自由なんだ!マイペースでいいんだ!洗濯しようとか、掃除しようとか、部屋の模様替えしようとか、テレビゲームしようとか、何でもいいんです!とにかく何かをすれば気がまぎれます。余計なことを考えないようにね!開き直りです。迷惑かけない事前提で。今が最悪ならいつかは良くなると!おみくじ引いて真に受けますか?悪い場合は嘘つけと!この書き込みに対して答えが返るだけでも嬉しいのでは?自分は嬉しいですよ!自分を受け入れてくれる人がいるんだ!と。開き直りましょう!成る様にしかならないんだし。それが、嫌なら行動するだけです。偉そうな言い方してすみません。自分も中々行動できず、情けない状態ですけどね。頑張りましょう!

noname#138477
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり、申し訳ございません。    率直に分からないから伺いますが、「自分がきちんと仲良くしたい人に対して心を開く」というのは、どのようにするのでしょうか?私は、人間関係での成功体験がほぼない人間です。どのようにすれば良いのか、まったく分かりません。  後のほうにありますのは、要するに自分のために何らかの仕事をするということですね。やれることからやってみたいと思います。  ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#134608
noname#134608
回答No.7

おはようございます。 (前もってお伝えしておきますが、私は今、天涯孤独の身にあります。) そして人為的な人間関係は極力避けているのが実情です。 gooabcさん、 『人類って所詮、無いものねだりの我が侭な所がある種族』 だと思いませんか? この相談の一覧にも『人間関係が多く、疲弊されている方』の 相談をよく見かけます。そして『一人になりたい・・・』と。 また、人の温もり…マネー資本主義の今、『人は時に冷酷』です。 gooabcさん、『人間だけが温もりを感じさせてくれる存在ではない』と思いませんか? ペットショップやドッグラン、ドッグカフェには『人と接したい動物たち』、 損得勘定をしない動物たちが居ます。 人類は生物の一種族、人間関係に疲れたら、動物たちが癒しを与えてくれますよ。 まぁ、具体策はご自身でも探せるとは思いますが、 『孤独と言う時間』はそれを度長くは続きません。 何しろ『人間社会に身をおいているのです』から、 否が応でも、新しい人間の接点は生まれてきます。 『孤独と言う一時』は、『多方面に目を向けるチャンス』でもあります。 とりあえず、近くのペットショップにでも足を運んだらいかがですか? ショップスタッフはもちろん人間ですし、若い女性も多いですよ。 まあ、ペットショップは動物の好き好きもあるでしょうが、 行ってすぐ購入しなければならない場所ではありませんから・・・。 とりあえず、一つの提案として書いてみました。 『孤独』も中々欲しくても得がたい方がいらっしゃいます。 それなら『孤独を楽しむ方法』を…探してみてくださいね。 それでは。

noname#138477
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ございません。 孤独を楽しむ・・、回答者様は悟っておられるのですね。私とは大違いです。今日も職場で問題があり、悟りが足りないことを感じています。 ペットショップですか、犬・猫・小鳥・・、昔癒された覚えはあります。家がアパートでなければ飼うことも考えたかもしれません。 考えてみたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rosecose
  • ベストアンサー率30% (61/200)
回答No.6

仕事に没頭してます。 ものすごく集中すれば雑音は気にならない。 ちょっとでも成果が出れば、癒される。

noname#138477
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 職場の同じ部屋にいる方が、「わざわざ」妨害しに来るのです。一応、用事はありますが、その実は、いつでも良く、私でなくても良く、また私に責任を押しつけた内容です(最後の場合、他の方と、私に聞こえるように話します。辛いです)。 私の仕事は、「やれて当たり前」の評価しかない仕事です。営業職等と事情が違います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

友人を作るのは不可能ではないような気がしました。 話を聞いてもらうだけでも全然違いますよね。 カウンセリングを受けられてみたりするのもアリだと思います。 僕でよければ、お話くらいなら聞けますが(笑) メールでもなんでも。。。 アクション頂ければリアクションします(笑) 世の中、案外敵だらけではないですよ! 頑張ってください!

noname#138477
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 家族さえ嫌がる私との話です。私の話を聞いていただける方がいるのは、にわかには、信じがたい気はします。 親切な「フリ」をする人は、たくさん知っています。そのような人の一人ではないかと思えます。 回答者様とメールしたい思いはありますが、このサイトでは禁止らしいです。お気持ちに感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんにちは。ご参考になるかどうかわかりませんが・・・。 アスペルガー症候群という、一種の障害についてお聞きになったことがありますか? あなたがその障害をお持ちかどうかは、もちろん、お会いしたことがないのでわかりませんが、その障害をお持ちの方には、周囲の世界や世間との違和感に苦しんだり、友だちがほしいのに他人との距離のとり方がわからなかったり、空気が読めない奴などという視線に苦しんでいる人がたくさんいらっしゃいます。 ちなみに、アスペルガー症候群の人の中には、ずば抜けた才能を持つ人も多く、いわゆる風変わりな芸術家とか、ノーベル賞を受賞するような科学者の中にも、この障害を持っていると思われる人もたくさんいます。 あなたがアスペルガー症候群であるかどうかはさておき、この障害についての本をお読みになってみてはいかがでしょうか。少なくとも、世の中に、他にもいろいろな孤独感に苦しんでいる人がいるんだ、ということがわかれば、少しは慰めになるかもしれません。 アスペルガー症候群については、難しい専門書も多いのですが、大きめの書店に行ったり、アマゾンで検索すれば、読みやすい文章で一般の人向けに書かれた本が入手できるかと思います。 ちなみに私も昨日「あなたがあなたであるために 自分らしく生きるためのアスペルガー症候群ガイド」という本を購入してみました。実はまだちゃんと読んでなくて、「お勧め」としてここに書くのはどうかとも思ったのですが、どうしてもあなたの質問に回答したくなり、書いちゃいました(笑)。

noname#138477
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ある方が、「アスペルガー」という言葉を使っていたことを思い出します。同僚からの「十字砲火」が激しく疲れきった時ですが。 本を探してみて、読んでみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#121736
noname#121736
回答No.3

実家に電話してみるとか。 温泉街にぶらりと一人旅でもしてみるとか(時々行きますが温泉に入ってる人と話したりお土産屋のおばちゃんとか名所にいる人とかとの会話も結構楽しいです)。

noname#138477
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実家へは、「十字砲火」を受けた時に電話をして、うんざりされています。これ以上は勘当を覚悟しないと電話できません。 小旅行は今日予定を組み、予約を取りました。本当は一週間は必要と思いますが、遠く及ばない短時間です。 会話は難しいです。女性には、とにかく嫌われますから。 書いていて、自分でも虚しくなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

飲食店など、行きつけや顔なじみのお店を作る。 こじんまりとしたお店なら、スタッフも少人数ですから、すぐに顔を覚えてくれると思います。 スタッフとの距離感はあっても、ここ来てこれを口にするとちょっと癒される…ということを目的になされば。

noname#138477
質問者

お礼

この投稿もインターネットカフェでしています。こじんまりしていて、なじみですが、冷たい目線です。 飲食店は、小規模店は淘汰されたのか、近くに見掛けません。 なかなかうまくいかないものです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

老人ホームにボランティアに行くというのはどうでしょうか。

noname#138477
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  ご回答内容については、経験がありますが、お年寄りからも好かれず、かえって気を遣わせた感があります。私は行くべきではないと思いました。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 孤独感を癒す方法

     30歳代前半独身男性です。  主にコミュニケーション能力の不足による対人関係の悩み・仕事の行き詰まり等々が重なり、孤独感が募る毎日を送っております。  幸いにも4月終わり~5月始めの連休期間中に連続した2日程は休みが取れそうな状況です。    前置きが長くなりましたが、2日間の休みを孤独を癒すために使いたいと考えております。孤独である経験をお持ちの方がもしいらっしゃいましたら、孤独感を解消する有効な方法(2日間で実施可能なこと)を、アドバイスいただけますと幸いです(例えば「旅行」等大雑把ではなく、「京都の○寺を見ると特に癒される」等具体的に記入いただけると幸いです)。経験に基づくことであれば、私には合わないと思われる回答でも結構です。 *恋人・友人・親戚等他人と接する回答は遠慮願います。

  • 【未婚男性に質問】寂しさの解消法について

     30歳代前半独身男性です。  人並みの結婚を願ってきましたが、あまりにも女性からもてない(実際のところは、出会ったほぼすべての女性から嫌われているという表現の方が現実に近いです)現状から、一生独身であることも視野にいれています。  結婚できる見込みのない独身男性で、性欲も人並(もしくはそれ以上)ある方は、どのように寂しさを解消されていますでしょうか?差し支えない限りで教えてください。誠にお恥ずかしい質問で申し訳ありません。  申し訳ありませんが、自慰行為・風俗のご回答は遠慮願います(すでに自分で検討しているため)。  申し訳ありませんが、結婚並びに恋人造りのアドバイスもご遠慮願います(無駄な努力を続けた疲労感があり、しばらくこのことから身を避けたいため)。  仕事等の関係で、特に平日は本サイトを見る時間を確保できないと思います。お礼が遅くなることについて、ご容赦ください。  

  • 風俗嬢と付き合ったことのある男性に質問です

    こんにちは。はじめまして。 風俗嬢(風俗の種類は問いません)と恋人として付き合ったことのある男性のみに質問です。 風俗嬢を一人の女性として見ることの出来る男性に質問させて下さい。 ですので、風俗嬢とお付き合いしたことのない男性の回答はご遠慮願います。 また、風俗否定派の方、風俗嬢の存在否定派(物としか見れない)の方の回答も合わせてご遠慮願います。 状況はいろいろあると思いますが、その女性とお付き合いするきっかけは何でしたか? 風俗で働いていたという事実がある中、その女性とお付き合いしているときの心理を教えて下さい。 大変不躾で不適切な表現を含む質問かもしれませんが、否定的な意見が圧倒的に多い中、ただ純粋に少数派の男性のご意見を伺いたいです。 ぼろくそに罵る男性が多い中、それ以外の男性の意見を伺いたいと思っています。 ちなみに私は女で、風俗を否定も肯定もしていません。 よろしくお願いします。

  • 不感症の治療または軽減について

    18歳の女です 知恵袋にも同じ件で投稿しております 冷え性ではありません。親や周囲から、性は汚いものだとか教えられた覚えはありません。過去にトラウマになるようなこともありませんでした。 経験人数は多くないですしセックスは一人だけなのですが、特に下手だということはないと思います。 不感症で悩んでいます。ほんの少しだけ気持ちいいとは思えるのですが、声が出るほどじゃないですし、他人にイかせてもらったこともないです。 自分ですれば30分~一時間30分程度かけてイけるのですが、若干股間が痙攣するだけでたいして気持ちよくないです。声も出ません。正直つらい時間なのですが、自己開発もしてない癖に何が悩んでるだよ!って意見を見たので極力毎日してます。以前はイくことさえできなかったので、少しは良くなっているとは思うのですが… オナニー自体は多分小学四年生くらいからしているのですがイけたことは最近までなかったです(シャワーや電マを使ってならイけましたけどノーカンだと思います)。だから、成長すれば~とか時間が解決してくれる~とか信じられません。 喘がないのはおかしいと友人に言われてネットで色々検索してたら、喘がない女は女じゃないとか、付き合ってても即刻捨てるとか、そういう意見が殆どで…かなりショックでした。私は相手のことが好きだから、嘘をつきたくない=演技をしたくないと思っていて、だから演技で喘いだりするとすごい罪悪感が襲ってきて苦しいです。また、相手がイかせようと頑張ってくれるのに応えられないのがとても辛いです。あと、演技する方に集中すると、ただでさえ少ない快感が全く感じられなくなって好きな人とのセックスでもひたすら辛い時間でしかないです。 最近、同い年の友人に「私は感じすぎちゃって~」とか「不感症なの?」と大爆笑されながら聞かれたり(私が自分から打ち明けたわけではなく、話の流れで不感症の話題になって、偶然聞かれただけなのですが、ああこの子は笑って言えるくらいなんだから私とは違って感じられるんだろうな。って思いました)、もう堪えられないです。感じられる子への嫉妬と自分の体への憎悪で死んだ方がましです 涙が止まらないのですが、そんな自分を何とも思えなくて特に悲しいとかはないです。ただ勝手に涙が出てきます。でもすぐ止まります。それが何回か起きます 思えば、初キスや初セックスのときも全く興奮できなくて、こんなものか…と思っていました。私何やってるんだろうって思ってしまうくらいに落ち着いています。AV見たりしても全然興奮できません。不感症以前にこっちの方が問題なのかもしれません。また、裸を見られたり、一般的にいう恥ずかしい格好やポーズをさせられても恥ずかしいと思ったことがなくて…羞恥心もあんまりないです 媚薬やバイアグラなどを試したいのですが、同居中の家族にバレたら、女性の家族から憐みの目を向けられたらと思うと…。感じられる女性が憎いです。羨ましいです。たまに周囲の女性が全員敵のように思えてしまうときがあります。全員が全員性生活を楽しめているとは限らないとはわかっていても。 でも悪いのは私なのでどこにも気持ちをぶつけられないです。最近イライラがとまらなくて自分で止めることができず、友人を傷つけてしまいました…もう嫌です どうしたら治る、または軽減することができますか? 性欲はほとんどないし、妊娠が極度に怖くて、ゴムしてても凄く不安だし素股だけでも怖すぎて心配で行為どころじゃないのでセックスしたいとは思いませんが、こんな体で恋愛も結婚もしようとは思えません…どうせ捨てられるんだろうなって思ってしまいます。 セックス抜きの恋愛だってあるといわれると思いますが、好意を寄せてくれた男性はセックスしないよ、といったら去って行きました。風俗やセフレは全然かまわないし、いっそそっちのほうが私は気楽です… 逸れますが、不感症イ本質改善プ口グラム(検索除けしてます)ってありますが、初めて見た三年前から、初回限定○○円!って広告が出ているのですが、詐欺なのでしょうかね?また、一般の方のブログの紹介も殆ど見たのですが完全にステマだと思ってしまうような書き方で…。どなたか購入、使用なさった方はいらっしゃいませんか? 長文失礼いたしました。

  • 恋空のような愛。男性に質問です!

    映画、恋空を見ました。 彼氏の方は、彼女のことを愛しているのに、自分が病気なために 身を引きましたが、現実の世界でも、そんなことってあるんでしょうか? ・相手のことは愛しているのに、自分といても幸せにしてあげられない から、嫌われるようにして消える。 現実の世界ではあまり聞かないですよね??? 現実は自分の意志を優先して、愛を貫くからでしょうか?? 両思いで、大好きなのに、会いたいのに、声が聞きたいのに、 二人の間に困難が出来てしまったときに、この恋は無理だと決めて、身をひいたりしますか??愛する彼女のために。

  • 風俗系のお店に勤務することについて

    長い付き合いの友人がキャバクラで働き出してから、 風俗系のお店への勤務がどのような感じなのか、 考えるようになりました。 心配ですが、友人が決めたことですし、 頭ごなしに否定したくはありません。 しかし私は自身でその職業に就きたいと思ったことがないため、 キャバ嬢を志している友人の心情が、今一想像できないのです(;'ω`) そこでキャバクラ・風俗店で働いている方に質問したいのですが、 なぜこの職業を選んだのですか? また、働いている時はどのような気持ちですか? 現場で働いている方々の声が聞けば、 友人の気持ちを理解するヒントになるかと思い、 質問させていただきました。 私の言葉がつたないために、 無神経だと感じる方がおられるかもしれません… あらかじめお詫びいたします。 皆さんの意見を聞かせてください。 どうかよろしくお願いします。

  • 偏頭痛は医者に掛かることで軽減できるのでしょうか?

    30代の彼氏が偏頭痛持ちです。相談させてください。 多忙・寝不足が重なると、週末に偏頭痛が起こりやすいようです。頭痛が起きても私には伝えないので、実際の頻度は良く分からないのですが。いつも偏頭痛が起きると市販の薬を飲んでます。 原因と思われるものを挙げておきます(関係ないものも含まれているかも?) ・残業が多く、帰宅は20時~23時。酷いときは連日午前様 ・就寝時間が遅い。帰宅してからテレビを見たり、友人と遊びに行くこともあるので、就寝時間は1~3時のようです。 金曜と土曜に友人と遊ぶことが多く、3時頃帰宅。日曜は偏頭痛が起きている事も多いです。気が緩むと発生しやすい様子。 ・休日は昼ごろ起床。そういえば、寝すぎて偏頭痛が起きたと聞いたことがあります。 ・食生活が悪い。食べない・コンビニ食・カップ麺多いです。私も仕事をしているので、毎晩夕食は作れません。 ・喫煙者。同棲と同時に辞める約束でしたが、無理でした。職業柄禁煙は難しいのかもしれないです。 ・ほぼ一日中パソコンのモニターと向き合っています。 上記の生活スタイルが原因だとしたら、改めさせたほうがいいのでしょうか? 言ったところで従ってくれるとも思えないので、現在放っている状態なのですが・・結婚も考えているので注意した方が良いのでしょうか??結婚もしていないのに、規則正しい生活を押し付けるのもどうかと悩みます。 上記は私の勝手な推測で、実際の原因ではない可能性もあるので躊躇します・・・・。 偏頭痛は痛いけど薬飲んで寝れば良いし、うまく付き合っていこう~と考えているように見えます。 医者にかかろうとは全く思っていないようで、自身の健康に興味は無さそうです。 医者にかかれば多少は軽減するのであれば、嫌がると思いますが勧めてみたいのですが。 偏頭痛の質問なのか、人生相談なのかよく分からない内容になってしまいましたが、 アドバイス等いただけたら嬉しいです。

  • 男性にとって奥さんや恋人は都合のいい世話係みたいなもの?

    こんばんは~、彼がいますが、今のところ浮気をしている気配がないので 深刻に考えていることではないですが、ある男性が、風俗に行かないのは 2割程度だよと断言されていました。話に寄れば、ヘルスや風俗の女性は 元が美人な上、男性から良い刺激を得られることもあり、美しさを持続できるとのことですが、恋人や奥さんとセックスしても風俗の女性と比較して失望してしまい、恋人や奥さんを周りの身支度をしてくれる、第二の母や都合のいい女中さんという目でしか見てないのですか?・・・ってかなり、分かりづらく、しかも オーバーに聞いてしまいましたが、答えられそうな男性の方、意見を聞かせてください。

  • ライブの音の振動

    こんにちは 私はよく友人や家族とライブに行くんですけど、 音の振動が辛いです、 他にも音がめちゃくちゃ大きかったり照明が眩しかったりするけどそれはいざとなればサングラスとか耳栓で軽減できます、私はやってないですけど。 でも振動はどうしようもないですよね 耳を強く塞いで無音に近い状態にしてみても振動はそのまま残ります、 心臓?お腹?にズシンズシン響いて吐きそうになります、 なので振動が多い激しい曲の時は座ってます(座っても振動は軽減されませんがもし倒れそうになった時の事を考えて) なんで他のみんなは振動をなんとも思ってないんでしょうか 曲に集中してるからですか? でも私もちゃんとライブを楽しんでいます 曲にだって集中してるんですけど 振動に負けてしまいます 振動を軽減する方法はありませんか? というかもうライブに行かない方がいいんでしょうか。 ちなみに私は軽度の自閉症なんですけど関係ありますか?

  • 風俗嬢と普通の友人関係を築きたい

    こんばんは。 風俗嬢とごくごく普通の友人関係を築きたいと思っています。 いわゆる店外デートやセフレの類いではなく、本当に普通の友人としてです。 望む理由は特になく、そういう友人がいても別にいいじゃんと思うくらいです。 しかしながら、“風俗嬢”に限定的なのは 特殊な職業ゆえにやっぱり普通の関係は難しいのかな、と思っているからです。 (出会うために店に出向けば、もう客の関係になってしまう?) 客として出向いて、サービスを終えた後にその旨を伝えるしか思いつかないのですが その方法しかないのでしょうか? 経験者の方、嬢の友人がおられる方、お言葉よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • しばらく前髪無しのスタイルでしたが、眉や眉上までの長さの前髪を作ってみたくなりました。しかし、全体をカットしたのが2週間ほど前でしてしばらく全体のカットの予定はありません。
  • よくカットメニューに、前髪カットがありますが、このメニューはあくまで元々前髪を作ったヘアスタイルの方が伸びた前髪のみ整えるためのメニューです。
  • 私の場合はこのメニューでは施術してはいただけませんよね?普通のカットメニューですよね?
回答を見る