• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:猫の乳腺腫瘍手術について相談させてください。)

猫の乳腺腫瘍手術について相談

nekotamanekoの回答

回答No.1

申し訳有りません。私は猫の乳腺腫瘍を手術した側の人間です。 先代のメス猫で元は捨て猫です。とても賢く気の強い子煩悩な猫でしたが、13歳の時発病し2回手術を し、よく頑張ってくれましたが15歳半で亡くなりました。  腫瘍が分かった時病院からの説明では ○手術は2回必要で猫にも相当の負担が有る。1回の手術で亡くなってしまうこともある。 ○手術をしても全身に転移しているので必ずなくなる。よく見えるのは術後の一時だけ。  手術をしても一時回復するまで苦しむし、手術しなくても苦しむ。 ○手術しなければ、やがて皮膚がところどころ破れ大量に出血し、血だらけになり死んで行く。  素人の手に負えるものではない。 ○これまで猫の乳腺腫瘍を手術した飼い主はいない。  皆さん猫が苦しむ前に安楽死を選択している。  病院の先生及びスタッフはよく猫の世話をしてくれまた。 猫に腫瘍が見つかった場合殆どの方は安楽死を選択しているそうです。 我が家の猫は凄く賢く、猫と思えない程情感豊かな猫だったので無理をして手術を選択しました。 最後は安らかに息を引き取ったそうです。 どちらを選択しても辛いです。  約3ヶ月半位後、別の捨て猫が我が家に迷い込み今ではすっかりデブの甘えっこになっています。

coconu
質問者

お礼

遅くなってしまいましたが、回答ありがとうございました! 結局、手術はしないことにしました。 検査に連れて行った病院がよほど怖かったようで、いまだに少し様子がおかしいくらいの臆病な子なので、何度も病院に行き手術をするより、家でのんびりと過ごせるようにしあげたいと思いました。 今後、自壊したりと大変になることは覚悟のうえ、あまり苦しまない道を選択していきたいです。

関連するQ&A

  • 猫の乳腺腫瘍手術を予定しています。

    病院で診て貰った所、乳腺腫瘍と診断されました。左右両方の乳首に転移しているので、手術を勧められました。金額は17万円で、左右一度に切ってしまう方法を提案されました。どなたか、乳腺腫瘍の手術で、左右の乳腺を全摘出後の猫ちゃんの様子をお教えください。そんなに切ってしまって大丈夫なのかと、その後が本当に心配です(涙)・・・もし宜しければ、費用も教えていただけると幸いです。家の猫はメス10歳です。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 乳腺腫瘍手術の術後について。

    12歳のメス猫が乳腺腫瘍になりました。 小指の先ほどの腫瘍で手術で取ることになりました。 手術後に再発、転移が見つかる可能性がほとんどだそうで 手術後の、生活をどうするか考えてくださいと言われました。 手術が片側全部取って二泊三日で18万、プラスでCT取る場合は4万で22万だそうで さらに手術後、注射などを毎週していると生活ができなくなると思います。 放射線治療などで必ず治るとは限らない中、辛い思いをさせるよりは サプリなどで免疫力を高めて再発を遅らせる?などが良いかなと思っています。 たかい病院らしいですが設備も整っているので12歳という年齢を考えると手術の際何かあった時のため安心を買おう…と思っています。 少し頭が混乱していてまとまっていなくてすみません。 同じように乳腺腫瘍手術をした猫ちゃんで 術後どのようにしたか、また再発、余命どのくらい生きたかなど 辛い過去を思い出させてしまうかもしれませんが、教えていただけないでしょうか。 例えば、術後に与えたサプリの名前、効果、お値段など… あと、腫瘍認定医の方と普通の獣医さんではどう、違うのでしょうか。 今回手術を執刀してくださる方は手術経験豊富で外科専門の先生なのですが、どのくらい違うのかがわかりません…

    • ベストアンサー
  • 猫の乳腺腫瘍手術後の再発?

    12月にこちらで12歳の猫の乳腺腫瘍手術後の皮下気腫について質問させていただきました。皮下気腫は針で空気を抜いてもらいながら経過観察をして2週間ほどでなくなり、その後は元気に過ごしています。 ただ、その時の乳腺腫瘍の手術痕(左側の乳腺全摘でした)のあたりに2つ小さいしこりのようなものがあることに昨日気が付きました。乳腺をとってしまっているのにまたしこりがあるというのは、もし再発だとしたらどこに癌ができているということなのでしょう? 癌でないものの可能性も考えられるのでしょうか? またレントゲン等でこれが癌かそうでないかわかるものなのでしょうか? そろそろ右側の手術についても病院に相談に行こうと思っていたところです(まだ右側には転移らしきものはありません)が、今の状況にかなり動揺しています(泣)。アドバイスをお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫の乳腺腫瘍について

    先日、飼い猫(雌・13歳)の乳首近くの皮下に小豆大のしこりを1つみつけました。 乳腺腫瘍ではないかと思い、近所の動物病院に連れていったところ、血液検査は異常なし、レントゲンでの肺への転移なし、しこりに針を刺しての細胞診での悪性の判断はつかずでした。 獣医師からは小さいしこりなので、まずしこりだけを切り取って病理検査をして悪性であれば片側乳腺の摘出をすすめられました。 しかし飼い猫はとても神経質な性格をしており、しこりだけの切除ならともかく、その後乳腺の手術までとなると手術痕が治るまで耐えられるか、また高齢のため体力がもつのかが心配でためらっています。 針を刺しての細胞診を何回かして経過を観察する等の処置ではやはり危ないのでしょうか また、このような症状だとほぼ腫瘍であることは間違いないのでしょうか? 同じような年齢の猫の乳腺腫瘍を経験された方、アドバイスをお願いします

    • 締切済み
  • 乳腺腫瘍の手術について

    一週間程前、私の飼い犬のヨークシャテリアのおっぱいの場所にしこりが発見されたので、本日動物病院の方へと診察に伺ったところ、乳腺腫瘍と診断されました。治療方針としてはしこりのできた側の乳腺の摘出と子宮の摘出を行うとのことで、自分としては乳腺の摘出はわかるのですが子宮は本当に摘出する必要あるの?という思いです。というのも犬の年齢としては7歳になったばかりと比較的若いのですが、犬が子宮の摘出という大きな手術に耐えれるのか不安で、リスクが高いのではないかと。しかも乳腺腫瘍に関するいろいろなサイトを見ていく内に子宮摘出は動物病院側がただ単に医療費をできるだけ多く取りたいがための治療なのではないかと疑問を抱いています。 いまちょっと動揺していて、なにが正しい判断なのかわからない状態ですが自分は犬のことを愛しており、どんなに手術費用がかかろうとかまわないです。ただ治療する側として、お金を無視した治療を行う際どのような治療が最適なのか教えて頂きたいです。実際に診察しないとわからない、と言われればそうなのですが、一応上記以外の詳細について記します。 ・良性腫瘍か悪性腫瘍かの結果はまだです。 ・今回の手術がはじめてになります。 ・今度の土曜日が入院予定日です。

    • 締切済み
  • 犬の乳腺腫瘍について。

    はじめまして。 みなさんのご意見を聞きたく 投稿さして頂きます。 雑種の15歳メス 6月の末に体調が悪く、かかりつけの 先生のところがお休みだったので 違う先生の所に行ったところ子宮蓄膿症と 診断されました。 次の日にかかりつけの先生の所に 行き手術で子宮と卵巣を摘出する 事になり一緒に6年程前からある 乳腺腫瘍も摘出する事になりました。 6年程前は小豆程の大きさだったの ですが、今では5cm程の大きさに なってました。他にも2ヵ所ほど 腫瘍があり、今回の手術では 左側の5cmの腫瘍と右側の腫瘍を 摘出しました。 病理検査をしたところ 左乳腺部腫瘤は乳腺組織に由来する 腫瘍性病変であり、腫瘍細胞が 活発に増殖しており悪性に 分類されます。 その悪性度はやや高いものです。 既にリンパ管内浸潤像や ソ径リンパ節に転移が 認められますので再発 (局所転移を含む)、 遠隔転移に関する 厳重な経過観察が必要です。 と書かれていました。 まだ右側の検査結果は 出ていません。 先生には ・残っている腫瘍を摘出し 抗がん剤投与 ・残っている腫瘍を摘出するだけ。 ・手術をせずに抗がん剤投与 ・サプリメントを投与 ・定期的にレントゲンだけを撮り なにもしない。 のどれかを選んで下さい と言われました。 一応かかりつけじゃない先生の所に 行った時に胸のレントゲンを撮って 今のところレントゲンに写るような 腫瘍は肺に転移はしてないと 言われました。 今のところは退院してまだ3日 ですので手術の疲れでまだ 元気はありませんが 徐々に元気になって食欲が出ると 言われました。 年齢的な問題や体力やストレス いろいろ考えると、 どれがいいのかわかりません。 私のエゴで辛い思いをさせるのは どうなんだろうか。と思い悩んでいます。 治療方法やいろんなご意見や アドバイスを聞きたいです。 よろしくお願いいたします。 長文失礼しました。

    • 締切済み
  • 若齢の猫の乳腺腫瘍

    一歳二か月の猫です。8か月歳で不妊手術をしました。 三日前、触って分かるほどの(一センチくらい)しこりを見つけ、今日、手術したところ、 7カ所に乳腺種ができていることがわかり、全て切り取ってもらいました。 獣医師の話では、だいぶ前から乳腺が発達していたのでしょうとのことでした。 分裂の状態などから、、「悪性の可能性は低い」と言われました。 乳腺腫瘍だとわかった直後から、色々なサイトで調べたのですが、猫の乳腺腫瘍はほとんどが 悪性である、という記述が多く、しかし、若齢の猫の乳腺腫瘍に関する情報は、なかなか見つけることができません… ずっとお世話になっている病院で、親身になってくれるし、自宅からも近いので、猫の通院のストレスなどを考えて、手術してもらうことを決めました。 切り取った腫瘍は、検査をお願いしており、結果が出るまで10日かかるそうです。 結果を待っている間、心配でいても経ってもいられません… 若い年齢で乳腺腫瘍を発症した猫ちゃんを飼った経験がある方はいらっしゃるでしょうか? その時の治療経過など、詳しくお聞きしたいです。 よろしくお願いいします。

    • ベストアンサー
  • 18歳になる猫の乳腺腫瘍について

    半年ほど前から右下の乳首近くのしこりは気づいてましたが、高齢でもあり自然に任せようと思っていました。ところが、昨年12月初め頃に、腫瘍が破れてしまいました。乳腺腫瘍で右上にも小さな転移、右足の付け根のリンパにも転移が認められました。肺にも気のなる陰があるとのこと。血液検査の結果は、T-Choが182と高かったのとWBCが23400とかなり高かったのですが、これは腫瘍が破れているからとのことで、高齢の割にはそれ以外は正常値内で立派とのこと。手術をしても肺への転移はどうしようもないのですが、このまま傷を消毒しながら寿命を待つか手術すべきか。また手術費用を教えてください。

    • ベストアンサー
  • 乳腺腫瘍の再手術について

    9/13に腫瘍摘出(左1乳腺4-5と2、右乳腺2)と 避妊手術をしました。1箇所に低悪性腫瘍が見付かりました。 入院中に傷と別な箇所を噛みむしってしまい 最近やっと全ての傷が治りエリザベスカラーが取れました。 そして最近右5に新たなシコリが見付かりました。 かかりつけの病院は切除することにこした事はないですが 手術もしたばかりだし…ご家族と相談してくださいとの事でした。 考えても考えても結論が出せません。 手術をして切除することが1番に良いと思うのですが まだ手術をして2ヶ月しか経ってないし、 体の負担は大丈夫なのか??心配です。 手術をしない他に良い方法とか有るのでしょうか?? どうしたら良いのしょうか?? やはり早期に手術をするべきなのでしょうか?? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の乳腺腫瘍の免疫療法について

    9歳のメス猫が先月悪性の乳腺腫瘍と診断され、二週間前に腫瘍の摘出手術を行いました。 術後は今のところ安定はしています。 何とか、再発や転移を防ごうと必死でネットで検索した良いと思われる健康食品を何種類か与えています。 今与えているのは、D-フラクション・猫用トランスファクター・ノニ(獣医さんに効果があった例があると聞かされ)です。 水素の水(H4O)もよさそうな感じがするのでこれから与えてみたいと思っているのですが、これだけの種類をそれぞれの許容最大量で与えても問題はないのだろうかと一抹の不安があります。 心なしか最近あまり元気がないような・・・。食欲は普通にあるのですが。どなたか免疫療法に詳しい方教えてください。