• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中国にある企業の副社長を訴えられないか?)

中国企業の副社長を訴えることはできるのか

pluto1991の回答

  • ベストアンサー
  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1991/6600)
回答No.1

大連にある日系の弁護士事務所に依頼すればいいでしょう。 そんな当たり前のこともわからないのですか?

bardon
質問者

お礼

この度は、ご回答くださって有り難う御座いました。 当たり前のことかも知れませんが、私は、生まれてこの方、国外から出た事がない為、思い付きませんでした。ヒントを頂いて有り難う御座いました。 大連にある日系の弁護士事務所というのは、ネットで探せば出て来ますでしょうか?取り合えず、ネットで探してみます。 有り難う御座いました。

関連するQ&A

  • 社長から呼び捨てにされている。

    今年の初め頃に転職しました。 不動産関係です。 社長は男性で後は女性数人です。 4年前から居る、社長とちょっと深い仲らしい女性は下の名前を呼び捨てです。 私を含む後の女性は苗字を呼び捨てにされています。 多少不愉快ですが不動産関係だからこれで普通なのかなぁと思っていたのですが人に話すと「なにそれ!?おかしいよ!!」と言われました。 どう思われますか?

  • 社長は私を人間不振にしたいのでしょうか?

    私の勤めてる会社は、少人数の会社です。 ボーナスの時期は一人ずつ呼び出され、社長から個人成績や、これからの会社の方針等、直接話を聞きます。 毎回、それぞれの社員の出した結果でボーナスの額も決めていたけど、その決め方には前から苦情が多く、今回は変えたそうです。 で、私は毎回良い評価を頂いてましたが、それぞれが違う仕事をしている上に、私が任されている仕事は数字の上がりやすい物だったので、不満がある人がいるのも当然だと思っていましたし、納得できました。 しかし、社長との話の中の一言がとても気になりました。 「結構仲の良い人からも、○○(私)さんには、あまりあげないでって言われてるから」 名前は出しませんでしたが、これって私に親切に教えてくれる必要あったんでしょうか?少人数の会社なので、皆そこそこ仲が良いんです。自分の額が下がるのは仕方ないにしても、同僚が影で私の賞与の交渉してたなんて聞きたくなかったし、それ言った人も私に知られたくなかったと思います。 前々からボーナスの時期になる度に、 「○○さんは沢山もらえて良いわね」とか「若い子は沢山もらえるから羨ましい」とか言われるのが苦痛でした。そもそも、みんな額なんか知らないのに何でこんなに言われなくちゃいけないんだろうとか、年と評価は関係ないよねとか、思ってましたが、今回の社長の話で、みんなと上手くやってく自信が無くなりました。 社長は、なんでわざわざ真実を教えたんでしょうか。かなり落ち込んでます。

  • キモイ社長の発言について

    1年と半年位になる小さな職場での出来事なんですが、ご相談いたします。 入社した当初は、職場の社長にはキモイとか何とも思わなかったんですが、徐々に徐々にキモイって思うようになりました。 私は40歳になる独身です。この社長も独身でして52歳です。 先日キモイ発言をされました。セクハラではないんですが、 朝おはようと言って私の机の前に座りながら、 (社長)「ちょっと人生相談なんだけどね・・・」 (私)「はい?はい。」 (社長)「お嫁さんがほしいんだけど・・。候補に○○さん(私のこと)が候補に挙がってるんだけど、年が離れてるけどどんなだろうか・・・?」 って聞くんです!心底発言がキモーイ!って思ってしまい、何?候補? 候補って何?紙に一覧で名前を書いてたの?って思ってしまい、平静を装いながら、 (私)「私、結婚はしないんです!(きっぱりと!)」 と返しました。優しい方なんですが、私は入社してから今まで(これからもずーっと) 社長を「男性」としてみたことは一瞬でもなく、好意を持ったこともないです。 そういう素振りをしたこともないし、逆にキモイのでバインダーを渡す時でもすぐ手を引っ込めてしまうほどです。いわゆる生理的に無理というものでしょうか・・・。 オタクとかではなく見た目は普通ですが、やはり発言とかしぐさとか物の考え方とかでしょうか、 徐々にキモイって思うようになったんです。 この社長は入社した当初、私に「紹介しようか?(私より2,3歳上の男性を)」 とか言ってきました。紹介してほしいとか探しているとかの話を振っていないし、勝手に自分で 私も結婚していないと話だし言い出したこともあります。 また、「お兄さん独身?」 「はい、独身です。」 「お母さんは働いてるの?」 「いいえ、働いていません。」 「お父さん、大変だ・・」 「大変よ~(←結婚することは)」 みたいな会話をしたことあります。そう、扶養を持ち養うことは大変よ~という意味ですね。 男らしくない!きもーいってこの時も思いました。 あと、たまに、体をゆらしながらしゃべるとこも、心の中で「体ゆらしてるよ~~きもーい」 って思ったこともあります。 相談というのは、もう先日みたいなことは言ってこないと思いますが、 また、似たような話ししてきたらどのように切り抜けたらいいかと思い相談します。 私と似たような体験をされてどうしたとか参考にしたいので聞きたいです。 よろしくお願いします。今現在は、あの日の発言は耳が悪く聞こえなかったことのように 今働いています。

  • 罰則規程による金銭要求について

    知人女性がある風俗店に勤めています。 先日その会社の規則に違反して、社長から賠償金として数百万円という損害賠償を請求されました。違反した規則とは店外でお客様と接触したこと、また店内のほかの女性店員と交流をしていたこと、です。 この件で女性は社長に呼び出され長時間におよぶ監禁と恫喝を受けました。知人はその恐怖から金銭の一部である数十万円を支払ってしまったそうです。また残る支払いができなければ両親へ店にいる事実を伝えると脅されたようです。 私は明らかに「恐喝」だと思います。 しかし、女性は両親へ知られることを心から恐れており、金銭の要求に応じるつもりで借金を抱えようとさえしています。社長には自宅や実家の住所も知られており、店をやめることさえも怖くなっているようです。 金銭要求に応じることなく、また両親に知られることなくことを済ませる方法はないものでしょうか。やはり警察に相談すべきなのでしょうか。 みなさまの知恵をお貸しいただければ幸甚です。

  • 瞬間湯沸かし器の社長と2人きり

    主は20代後半女、40代男性社長と2人だけで働いています。 この社長がいちいちいちいち癇に触るものの言い方をします。毎日毎日「他に言い方あるだろ」と誇張なしに40回は思います。言われる人の立場になって発言する、という概念が多分ゼロです。 店員さんとかにもかなりきついです。一緒にいて恥ずかしいです。 仕事は出来る人です。昔営業でずっとトップだったり事業を成功させてきた人です。しかし、人として当たり前の事、大切な事が欠けています。 相手のペース無視で一人で何時間もマシンガントークをします。18時終業が社長の独演で20時21時になります。脳が溶けます。 また、私が話し出してるのに被せまくります。 キャッチボールではなく、一方的に豪速球を投げつけられている気分です。会話泥棒であり時間泥棒です。 そのくせ一瞬でもこちらがお茶を汲んだり聞いてないように見えたら「聞いてる?」と言ったり不機嫌MAXな顔になったりします。 過去に「話を聞てほしい」と訴えてもスルーされました。 私は今の仕事は好きで夢だった事なので絶対辞めたくないです。しかし、社長の人間性、会話の出来なさ、瞬間湯沸かし器具合に我慢の限界がきており、毎日テーブルの下で手の甲を爪で食い込ませてズタズタにしてしまっています(目の前にいる社長に対するストレスを悪い形で紛らわせてしまっている)。頭がおかしくなりそうです。 しかしここで辞めたら悔しいですし、仕事は好きなのでなんとか踏ん張りたいです。 こういった、どこか欠けている、瞬間湯沸かし器で、言い方がキッツイ人の上手い対処を教えてください。 よく言われる「スルーする」がかなり難しいくらいイライライライラしてしまい、いつか罵詈雑言の大喧嘩しそうです。

  • 会社の社長が飛びました。なんのための弁護士なの?

    元々の規模が50人程度だった人材派遣会社で勤めています。不動産など何も持ち合わせていません。 派遣社員を契約雇用満了前に解雇したところ法律違反だから訴えると言われたそうで、今までは契約期間満了前に解雇して文句を言われることはなかったのですがその元派遣の女性はかなり怒ってるようで、改善しないなら法的措置を取ると言って聞きませんでした。 それに困った担当者と社長が弁護士に相談し、弁護士と社長は「その女性とは裁判外では交渉など一切接触しない」と言っていたのですが、裁判を起こす前に会社の法人口座に仮差押えをされ、その後訴状が届きました。しかし第一期日が一か月以上も後。仮差押えを解いてもらわないと事業ができないので弁護士が女性に電話したところ「裁判外では交渉も何もしないと言ったのはそちらですよね?こういうリスクも背負ったうえでの発言ですよね?ご自身の発言には責任を持ってください」とだけ言われロクに話をきいてもらえなかったそうです。 融通利かしてくれない女性も出負うかと思いますが無責任な発言をした弁護士と社長にも責任があるとは思います。 弁護士は「仮差押えされるなんて想定外だった」と言っていました。 資金は全て口座の中、顧問と言えど弁護士がお金を貸すと倫理違反などになるため貸せませんし仮差押えされているので銀行はもちろん別の信金や消費者金融だってブラック扱いして貸してくれません。 困って給与未払いのまま1か月ほど過ぎて第一期日を迎えましたが向こうの女性は仮差押えを解く気はないようで数分で終わりまた一か月以上後に第2期日です。また従業員に給料が払えません。その間どんどん派遣含め社員はやめていきます。 別の従業員から賃金未払いで労基に行かれたりもされていますがない袖は振れないからもう少し待ってくれと対応しています。 そしたらある日どすの利いた声の男性から電話がかかってきました。「俺の会社の商標を勝手に使うな!今すぐ社名を変えろ!」と言われ、後日内容証明も来ました。 書いてある商標登録の番号を調べると名古屋で人材派遣事業をしている男性が権利者で、商標自体も存在するものでした。まだすい半年くらい前に登録した新しいものでうちの会社の名前を少しいじった社名を商標登録していました。もちろん事業内容も人材派遣事業で同じです。 弁護士は商標に関しては詳しくないけど先に登録した人が原則勝ちだしそれをくつがえすには労力がかなりいるから正直に名前を変えた方がいいと言ったのですが、社長がキレだして「お前は弁護士のくせになんもしていない!相手の弁護ばかりして想定外とかいって口座を差押えられた!ふざけんじゃねー!こっちの方が先に名称使い始めたんだからこっちのもんだろ!」と怒り、弁護士もプチンときたのか「もういいです。あなたの受任を解任します」と言って辞めてしまいました。 その後も名称を変えず男性の内容証明を無視していたら今度は男性から訴状が届き、社長は「もう無視しればいい!」と言って捨ててました。 色々見ているとその男性はどうも解雇された女性の地元の同級生という感じがしました。地元が一緒だし。しかしそれだけでは証明にならずこの二人が結託した証明がないので反論ができません。多分結託して相手が無視したり裁判では必ず勝つしそしたら金になる、その金あんたにわけるからと話を持ち掛けられたんだろうと思います。 もう3か月は賃金未払い状態です。そして数日間社長と連絡が取れません。顔も見せてくれずどこに行ったかもわかりません。 そうこうしている間に1か月で3分の2はやめて行きました。 もうほとんど誰も残っていません。 一体あの弁護士はなんのためにいたんだろう、弁護士がついていない歌舞伎町にいそうな外見で一人称が自分の名前の女性1人に負けて振り回されて内部分裂(社長と決裂)するなんてと不思議でたまりません。 これではなんのための弁護士かわかりませんし、弁護士がついていない人に負けて振り回されるって全くもって意味が分かりません。あの弁護士は一体何がしたかったのでしょうか?

  • 風俗について

    妻とは普通に仲が良く、性行為の方もそれなりにしている。 それなのに風俗に行っている、もしくは行っていた方に質問です。 ①やっている最中は妻の事は頭に浮かばないのか? ②罪悪感はないのか? ③相手をしてもらった風俗嬢の顔、名前は覚えているか? ④やり終わった後、やっぱり妻の方がいいと思うのか? ⑤妻にバレてしまったとして。その後、妻にどーゆー行動をとられたらもう風俗に行くのはやめようと思いますか?またはどーゆー行動をとられて行くのやめましたか? 男性の方、ご回答お願いします。

  • 夫が会社にお金を貸してます

    先々月、夫から「会社が業績不振で困ってて、200万貸してほしい」と頼まれ、夫もそんなこと本意ではないですし、私もイヤでしたが、どうしようもないようで、貸しました。私は借用書を書いてもらうよう夫に言いましたが、夫は「8月には回収できるから」と言って何も証拠書類を作りませんでした。ところが、先月の給料日、従業員全員の給料が遅れることに・・・。こんな状態で私たちのお金かえってくるの?!とすごく不安で、こちらで詳しい方からのアドバイスいただきたくて、相談しました。 ある相談窓口で「会社の社長としての名前と、個人としての名前、ふたつを連帯保証人にした念書を作っておかないと、会社がつぶれたらお金は戻ってこない」と言われました。そのような念書を早急に作成するべきでしょうか。夫は社長が相手なのでやりにくいようですが、私は一生懸命二人で貯めたお金が返ってこないなんて耐えられないです。

  • 企業の社長さんって・・・

    新年、おめでとうございます! 私はIT関連製造業勤務30代後半の者です。 会社の事情にて年末年始関係なく仕事をしてました。それは良いのですが、どこの会社に於いても年頭の挨拶ってあるじゃないですか。今年に関して言えば社長ではなく部長だったのですが、私も含めて他の社員も疑問が一つ・・・(何で社長じゃないの?)みたいな・・・。聞く所によりますと我社の社長は年末年始、家族にて海外旅行だったそうです。毎回、社長訓示並びに講話等で「単体企業として生き残るには時として勝負に出ないといけない!」の様な事を言われ、社長自らの判断にて今回の出勤になったのに、自分は家族でのんびりと旅行・・・ これってどうなんでしょうね? 我社は地元ではそれなりに有名な会社で社員も約2000人を抱える会社なのでして、今回の出勤はともかく、社長の旅行に関して上層部では何かしら「暗黙の了解!」みたいなものもあって今一つ釈然としません。何処の企業&会社の社長さんもこんな感じの方が多いのでしょうか??皆さんの会社の社長さんはどうですか?もし、これを社長さん並びに経営者の方が見ておられたら率直なご意見をお聞かせ願えると幸いです。

  • 大企業の社長になったら何をすれば良いんでしょうか?

    子供の頃、社長というものに憧れていました。 ただ大人になった今、何かの奇跡が起こっていきなり社長にしてやると言われて僕が社長になっても、いったい何をしたら良いのか分かりません。 小さな会社だと社長も同じ仕事をしていることも多いので、それに加えて金策とか環境整備とか考えることになるんだろうなと少しぐらい想像できますが、大企業の社長にならされた場合を想像すると、もう何から手を付けていいか想像すらできません。 だって大企業って社長が黙ってても会社は回っていますよね? 小さな会社は社長が稼ぎ頭だったりするんで、いないと会社が傾くことすらありますが。 日々、ニュースなんかで大企業の社長が誰々に変わったとかやっていますが、あの人たちは自分が社長になったあと、どんな仕事をしてるんでしょうか? 商品の仕入れや開発、営業に販売など、そういう部署があるわけだし、たまに社長がアイデアを出すことがあるにしても、大企業の社長がいきなりそこから手を付けるのかは疑問です。 いったい大企業の社長って何をやってるんですか? また、想像できるようでしたら自分が大企業の社長になったら何から始めるか教えて下さい。