• ベストアンサー

犬の里親になるには…?

donlemonの回答

  • donlemon
  • ベストアンサー率38% (53/139)
回答No.3

こんばんは。 私は埼玉県南部に住んでいますが、里親募集のワンコを 8月に家族として迎えました。 私がワンコを探したところは『いつでも里親募集』という サイトで一目惚れをしました。 このサイトには全国の里親を待っているワンコの情報があります。 ちなみに私は、千葉の個人ボランティアさんが 保護をしているワンコでしたので、 直接そのボランティアさんの家に行きワンコとお見合いをして お互いに相性などを確認し改めて家族に迎えたいと伝え、 トライアル期間を過ごしてから本当の家族になりました。 その際、ワンコはボランティアさんが直接届けてくれました。 私の家がちゃんと犬を飼える環境にあるか 確認の為でもあるそうです。 いろんなボランティア団体があります。 ですが里親を募集されているワンコには年齢も幅が広いですし いろんなトラウマを持ったワンコも多いので トライアル期間を設けてくれるボランティアさんから 譲っていただいた方がいいと思います。 最悪やはり自分達には手におえないということになる 可能性もあるかと思いますので。。。 ちゃんとワンコを病院で診てもらい健康確認をしてくれてたり 預かりながらも基本的なしつけをいれてくれたり 人間に慣れるよう工夫してくれたり 預かっている期間は普通に飼い犬同然と暮らしているワンコが 個人ボランティアさんには多いので私は選びました。 他にも、保健所に直接連絡して譲渡方法を聞いたり、 近くのボランティア団体から譲っていただく方法もあると思います。 素敵なワンコに出会えるといいですね♪

mei0112
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。里親になられたんですね。きっと、縁ってありますよね。ボランティアさんのお宅にも行けるんですね。いろいろと調べてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子犬の里親になりたい!

    こんにちは。 そろそろ犬を飼い始めようと思っています。 最初はペットショップなどで買おうと思っていたのですが、父に保健所で探す事をすすめられました。 さっそくインターネットを調べてみたら、「なんてかわいそんなんだ」と思いました。 こういう犬を是非譲ってもらいたい!と思ったのですが、子犬はいるのでしょうか? 父が言うには、子犬が生まれて困って保健所に連れて行き、その子犬を救う会みたいのがあるんじゃないかということなんです。 でも、どう調べていいかわかりません。 子犬で、なるべく小型犬から中型犬までの大きさの犬はいるのでしょうか? せっかく初めて犬を飼うので、生まれて3,4ヶ月くらいまでの犬が飼いたいのです。 埼玉県住みなのですが、子犬のいる保健所・里親を募集している掲示板などを知っている方、教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬を飼おうと思うのですが・・・

    犬をかえる環境になったので飼いたいのですが、ペットショップにいって買うのもどうもしっくりこないのです。保健所などに飼われていない犬があふているのに新たにポンとお金を払って飼う気になれません。しかし、小型犬しか飼えなく、できたら子供のうちから飼いたいと思ってます。無理な事でしょうか?どなたか今飼っている犬が子供を産んだ、や、里親を捜しているわんちゃんについて教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 犬の里親捜し・・・

    家にいる犬ですが里親を捜しています。 ペットとしては申し分ないのですが猟犬としては・・・ 呼べば必ず戻りますし、言う事は良く聞くのですが、 噛み付く癖もなくおとなしい犬なんです。 飼い主の勝手で保健所では可哀想ですし里親捜しの方法を教えて下さい。犬は甲斐犬とハウンドのF1で、今年4歳の雌なんですが、 他の猟犬との相性もあって難しい状態です。

    • ベストアンサー
  • ミニチュアダックスより1まわり小さい犬

    ミニチュアダックスの一回り小さい犬がいますよね??? どうしても名前が出てこなくて困ってます・・・。 もう1つその犬はどこで手にはいりますか?? ペットショップであまりみないのですが・・・ よかったらお勧めのペットショップ&ブリーダーさん(埼玉県川口市付近)を教えてください。 宜しくお願いします★

    • ベストアンサー
  • 犬を飼いたい

    飼っていた犬が亡くなって4~5年になります。 理由は特にないのですが、最近また犬を飼いたくなりました。 ペットショップなどで購入してもいいと思うのですが、やはり値が張りますし、特に犬種などにこだわりもないので里親をさがしているわんちゃんがいれば家に来てもらえればと思っています。 ただ、うちは外犬でしか犬を飼うことができません。老夫婦が同居しているのですが、室内犬というものにどうもなじまないようなのです。(天気の悪い日や、夏冬の気候が厳しいときは土間に入れていますが、室内までは上がらせません)なので、「クレヨンしんちゃん」のシロのような飼い方になると思います。 広い庭があるので、その点ではのびのびと走り回ることができると思います。 そういった生活でも良いというわんちゃんがいればぜひ来てもらえればと思うのですが、どうやって出会えば良いかわかりません。 ネットなどで探すのが主流なのでしょうか? 昔は新聞や動物病院に里親探しの広告がでたり、ゴミ捨て場に子犬が捨ててあったりしたものですが、最近はとんと見かけません。 保健所に行くのもなんだか怖いです。 ペットについての考え方、色々あると思うのですが、今回は買うのではなくもらいたいと思います。 里親探しのサイトや、その他わんちゃんと出会う場についてご存知の方教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の里親になる方法(神戸)

    よろしくお願いします。 両親が柴犬をかわいがっていたのですが、11年ほどの寿命で今年4月に亡くなりました。居住地は神戸市中央区です。 今も、両親は寂しがっており、新しい犬を迎え入れたいと思っているようです。 ただ、ペットショップで犬を飼うことには抵抗があるようです。死ぬまで可愛がる大事な犬を、お金で売買することに嫌悪感を感じるようです。 実際、4月で亡くなった柴犬も、ペットショップで買ったのではなくて、知人などから譲り受けたものです。 そこで、事情があって飼えなくなった犬を里親として迎え入れたいと両親は思っているようです。両親は、里親として犬を受け入れる場合には、謝礼という形で、もとの飼い主さん(または施設など?)にお金をお支払いすることは、するつもりのようです。その場合の謝礼は、お相手との相談次第で、必要に応じて相応の額を支払うと言っています。 ただ、ペットショップで、あからさまにお金と引き換えにペットを買う、というのが、人身売買のように感じるみたいで、どうしても嫌のようです。 そこで、私が両親のために、犬の里親を募集しているような場所などを探しているのですが、どのようにすれば見つかるのか分かりません。 知識の薄い私たちのために、どのようにすれば、うまく、里親として犬を迎え入れることができるのか、お知恵をお貸しいただけませんでしょうか。両親の居住地は神戸市中央区ですので、できれば、神戸市内で、自宅から近いところが、ありがたいのですが・・・。 ネットを使うという手もあると思うのですが、どうしても、ネットというのは、信憑性に欠ける部分もあり、できれば、直接、どこかに足を運んで、実際に犬や、またはその写真などを見て、選びたいと思っています。 ただ、そうやって直接どこかに足を運ぶという方法であればなかなか見つかりにくいというのであれば、ネットにも頼りたいと思いますので、どうか、よい方法をアドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 広島県内で里親募集しているペットショップ

    お世話になります。 犬を飼育したく、色々と情報を集めております。 保健所も当たってみますが、それだけでは希望の条件に合う犬が見つかるとも限らないため、広島県内で里親募集を行っているペットショップがあるかどうか知りたく思います。 自宅が県東部ですので、出来れば三原市から福山市の間が希望です。 ご存知の方、ご教示ください。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 犬の死骸100頭以上

    犬の死骸100頭以上 先日、ニュースで「埼玉県飯能市の正丸峠で犬の死骸100頭以上遺棄されていた」とのニュースを見ました。 犯人はペット葬儀社の男で捕まったようですが、その後棄てられて居た犬の飼い主などはどのような対応をしたのでしょうか? 続報が知りたいです。 お分かりの方がいらっしゃいましたらお願いします。

    • ベストアンサー
  • ”犬が来るよ”飼い主の気持ち

    子供達と散歩していると、犬の散歩に出会います。我が家は一家全員動物苦手で、特に子供達はとんでもない逃げ方をします。だから犬の散歩を発見すると”犬が来るよ。”と先に声をかけて、一番安全なところで待避してます。 多分飼い主さんにも、この”犬が来るよ。”は聞こえてると思うのですが、”犬”って表現はどうなんでしょう?昨今ペットも格が上で、家族同等だと思います。”犬”って呼ばれて不愉快じゃないかしら?と、時々思います。”犬”以外でこう呼んで欲しいというのはありますか?”ワンワン”などは赤ちゃん言葉なのでどうかなぁと思ってます。”ワンちゃん”が無難でしょうか?でも時々”わんちゃん”に似つかわしくないのもいますよね。 また、名前の知ってる犬なら、名前で言ってます。でも咄嗟のこともあり、飼い主が”ちゃん”付けで呼んでいれば”ちゃん”はつきますが、呼び捨ての犬には呼び捨てて言ってます。これも、飼い主さんには不愉快でしょうか?

  • 犬を飼いたい!!! のですが・・・

    私は広島県の福山市に住んでいます。犬を飼いたいのですが、いつも見に行くペットショップはあまり犬の数がおらず、種類も少なめです。 母は室内犬として飼える、ポメラニアンやロングヘアチワワを希望しています。 福山市内やその近辺でオススメのペットショップ、ペットブリーダーをされている方についての情報を教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー