• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:嫌いな人)

嫌いな人との会話をなくす方法は?

dx5oykj5の回答

  • dx5oykj5
  • ベストアンサー率25% (12/48)
回答No.2

こんな回答は望んでないでしょうけど 嫌いな人は、これからもたくさん現れます。 嫌いな人への対処が器用にできる人が、大人で魅力的なのだなと私は思います。 空気を読めない人は「読めない」特徴を持っていて、一生人をイライラさせますが 悪気はない人もいる。 この方はそうではなさそうですけど、あなたの敬遠の感じにさらに対処を間違っている感じもある。 まあたくさんしゃべるのは、あなたへの好意でもあるんですけど 自分の気を静めるためにガツンとやっては、いじめと何も変わらない。 まあ、自分を成長させるために現れた、悪者キャラを倒す方法は、(大人の対処)かな?

noname#131554
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね!これからも嫌いな人は必ず現れると思います。 だから、出来る限り自分で関わらないように接してるんです。 実際、態度でも言葉でもしてるのに関わってこようとする人はどのようにあしらえばいいのか、未熟な私には分からず、投稿しました。 「私とあなたの価値観は違うから、私の事、理解しなくていいです。ってか、私のプライベートに興味を持たないで下さい。あなたに話したくないので。私もあなたのプライベートを理解しようとは思ってないので。お互い仕事にベストを尽くしていきましょう」 とまで、言った事あります。(2回ほど) それなのに、いまだにプライベートに口を挟み、更に答えたことに否定的な言葉を浴びせて押さえつけようとしてきます。 (ちなみに、その人に迷惑かけるような言動ではないです。) 本当に、どうしたらそのアホでバカな悪者キャラを倒せるんですかね? 5年間我慢して(結構言動に出してましたが)ましたが、本当にウザイです。

関連するQ&A

  • 嫌いな人との付き合い・・・

    30代無職の男性です。相談したいことがあります。 現在、うつ病と神経症を患っています。 原因は、幼少のころから人との関係が上手く築けなかったこと・いじめられて対人恐怖症ぎみであることです。 神経科へ通院し、カウンセリングを受けています。いじめのことが心に根深くなかなか解消されません。 社会人になって仕事を決める時に、知人や同級生がいない地域を選ぶ。 いなかったとしてもその職場の従業員と業務以外の会話ができず、嫌になり退職を繰り返しています。 地元で住んでいる為、いじめた奴やばかにした奴、そうでない同級生と会うことが正直怖いです。以前、いじめられた奴に会った時、動悸がひどくなり、隠れたり、無視をして逃げ切りました。 そのことを考えてしまう気分が悪くなります。楽になって生活したいです。引っ越しは経済的に難しいのでできません。 どのように向き合ったら楽になりますか?やはり大人の対応として最低限にマナーをやるべきでしょうか?やはり嫌いな人に会った場合、無視をして避けたいです。でも・・・、こういう対応は今後を考えた場合、よくないとも思います。はっきり「嫌いなんだよ!」っても言いたい。 文章がうまくまとまっていませんが、辛い状況です。経験者の方、他の方でもいいので、解消方法のご意見よろしくお願い致します。

  • 嫌いな人ってどうつきあえばいいですか。

     ある同じサークルのかなり年上の女性に嫌みっぽいことを何度か言われました。それでも仲良くしてたけど、急に嫌になり、距離を取り始めました。すると彼女は私につらくあたったり、無視をするようになりました。  何ヶ月かして、彼女と話し合う機会を私の方から持ちかけました。「以前に言われたことが気になってるので、無理はしなくていいけど謝って欲しい。」と言いました。そしてそのことを今まで言わなかったことについて謝りました。彼女は謝りませんでした。自分を正当化してるとしか思えないようなことばかりを並べ立てていました。  「そういうことは日常茶飯事なので自分の中で消化するもの」「わたしは物事をはっきり言うタイプなので」「いちいち人の性格を考えながらものを言おうとしても何も言えない」「謝れなんて言葉、家族以外の人に言われたことがない」などなど。  でも私が最後まで低姿勢でいたせいか、「教えてくれたことに関して感謝します」という変なお礼を言われました。  しかしそれ以降、彼女が急に優しくなったのです。わたしはその話し合いのことから彼女と仲良くする気が起こりませんでした。でも話しかけられたら普通に接し、挨拶など最低限のことはしていました。しかし彼女もわたしの気持ちを察したのか、またぎくしゃくし始めました。  過去にいじめられた経験もあり、人に冷たくされるとうろたえてしまいます。私が彼女に愛想をふりまけば解決する問題かもしれませんが抵抗があります。話し合いを再び持つにも、また同じ目にあったら恐いので勇気がありません。こんなことで悩むのがすごく時間の無駄のように思えます。

  • 好きでも嫌いでもない人について

    特に好きでも嫌いでもない友達(以下、“Aさん”といます)についてアンケートです。Aさんはあなたのことを『良い友達』と思って慕っているとします。 1.Aさんから話しかけられたら会話を続けますか?それとも早く話を終わらせたいですか? また、Aさんとの会話は楽しいですか? 2.自分からAさんに(お喋りとか個人的な事で)話しかけることはありますか? 3.Aさんから手紙が来たら返事は書きますか? 4.Aさんに『一緒に写真とろうよ』と言われたら喜んで撮りますか?嫌ですか? 5.AさんのプライベートやAさん自信のことを知りたいと思いますか? 6.引越しなどでAさんと離れて滅多に会わないようになったら、たまにはAさんを思い出しますか? また、(かすかにでも)Aさんに会いたいと思いますか? 私は好きな友達以外は自分からあまり関わろうとしませんが、相手が好いてくれることは嬉しいです。 好きでも嫌いでもない人って微妙ですね… 一つでもかまわないので回答お願いします。

  • 人付き合いが上手く出来ない

    初めましてこんばんは。 幼い頃から口下手、小心者、暗い性格なので凄く 人付き合いが苦手です。 相手と何か会話する時でも、すぐに話のネタがつきて しまい、相手は、口に出しては言いませんがかなり つまらなそうです。面白い冗談も言えません; オンラインでも、なんとか人との付き合いを得意に しようと、チャットなどに参加します。ですが チャットや掲示板では、オフラインと同じくすでに 仲良いグループみたいなのが出来てしまい、会話に 非常に入りづらいです。 結局、今の今まで、ほとんど一人で過ごしてきました 周りからも、「もう少し笑ったり、冗談言ったら どうだ!」と言われます。 ですが、笑おうとしても、顔が引きつり、逆に 怒った顔になる・冗談は思いつかないです…。 友達もほとんどいません。唯一、仲良い子が一人 いるぐらいです。 もっと友達の輪を広げたいです。 性格が明るくなり、口も喋り上手?で、愛想笑い(今は無愛想な奴で通ってます)を浮かべられるようには どのような部分から自分を変えていけば 良いのでしょう…。

  • 気の強い人とフレンドリーになるには

    自分は気が弱いのでなかなか 気の強い方とおしゃべりができません。 しかし、気の強い人と フレンドリーに会話してみたい! 無理だと思いますが(また弱気なことを・・・・) 何とかなりませんか?

  • 先輩&異性との会話が難しい。

    高校生男です。人との会話ができなくて困ってます。自分より弱い立場の人には自分が上の立場で話せるので気楽に話せるのですが、異性や自分より上の立場の人と話す時はどもったり、無視したりしてしまいます。趣味がちょっとオタク系なので上の立場の人にはこんな話はできないってのはあります、、、、。僕のもともとの性格はおしゃべりでお調子物なのですが、それは気楽に話せる人だけです、、。うーんどうすれば先輩&異性と楽に話せるのでしょうか、、。どうしても立場や性の違いを意識してしまうんですよね、、。

  • 人のことを気にする自分が嫌い

    高校3年生です。水泳部に入っています。よろしくお願いします。  最近……というか,かなり前からですが,自分が嫌いです。 体型とかもあるんですけど,一番嫌なのは ”人の目を気にして,自分の行動範囲を狭めてしまう”自分です。  自分の中で理想の自分(笑)というのがあるんですが, 「何にも縛られないで,どこにでも明るく飛びこんで溶け込めるし, その一方で一人でいる時も堂々としている。」 そんな感じの人になれたらなぁ,と思っています。 しかし,ここ最近は廊下を歩いていて,人とすれ違うのを異常に気にしてしまいます。 まぁ意識しない人なんていないんでしょうが,理想は全く気にしないでいられるくらい鈍感(?)になりたいんです。 「えっ,擦れ違ったっけ?(笑」みたいな感じが良いんです。 会話に飛び込むのも「空気読めよー(笑」って言われるぐらいが良いんです。 知らない人にも,知っている人にも,容姿が劣っていても,優れていても,平等に接することができる人が良いんです。 暗い人と隣に歩いてて「嫌だなぁ」と感じてしまう自分が嫌いです。  今,自分で書いてて気づきましたが,無神経になりたいみたいです(笑 しかし,それでは無意識に鈍感になるしかありません(?) 具体的にどうしたらいいか分かりません。 それぞれの悩み(廊下の擦れ違う,とか)の解決法でも良いのでお願いします。

  • こんな人を何と言うのでしょうか?

    こんな人を何と言うのでしょうか? コウモリ野郎 コロコロと都合の良い立場に転じる人をバカにして言いますが、都合の良い相手にしか言わない奴の事は何と言うのかな? 例えば怖そうな人には注意せず、気の弱そうな人にだけ注意する奴とかです。

  • 人は何故、子供を作るのだろう?

    人生はツライ事の方が、幸せのときより圧倒的に多い。 ツライ事しかない。 では何故 子供を作るんだろう。 親が、子供がかわいいから? 自分らの可能性や夢が終わったので、 子供に期待したいから(逃避)? バカな自分のバカ子孫を後世に残したいから? 世間体? 出来ちゃったってのは論外(人ではなくサル以下)。 いずれも親の自分勝手な思いで、生まれたくなかったのに子供は作られる。 人生失敗と恥ばかりで僕も生まれたくなかった。最低でもカッコよかったらいいかもしんないけど・・ でも両親はやさしい方なのでこんなこと言えない。 言ったらかなり落ち込むだろうし、僕もそこまで無神経じゃない(と思う)。 でも、いずれにしても親の勝手で僕らは生まれてきた訳だし。(親には言えないケド!) 何も考えずに、ただ、作った人が多いと思う。 乱暴な質問ですけど、これが僕の本音です。とくに親になった人(子供欲しい人) どうして子供を作るのか本音を聞きたいんです。うわっつらじゃなく。 どうか本音をお願いいたします!!! 

  • 面白い話ができる人になりたいです

    面白い話ができる人になりたいです 友達と話をしていると自分で面白い話もたまにできますがほんとうに「たまに」なんです。 でもグループの中には面白い話をするやつもいて、そいつがいると大体どんな話でも面白いんです。 しかしその面白い奴がいなくなってから、だらだらバカな話をしているだけで・・・ なぜか面白い奴の話は面白いんです。 そこで面白い話ができる方法(笑える話がよく出てくる方法)を教えてもらいたいです。 (ダウンタウンのまっちゃんなどいつでも面白い話が出てきますよね。) まぁ人間の中身の話なのでそんなことは無理な話かもしれませんが・・・

専門家に質問してみよう