小さい部屋で薬品を使ったら火事になるのか?

このQ&Aのポイント
  • 小さい部屋で薬品を使う際の火災リスクについて心配しています。
  • 特に石油ストーブを使用する場合の安全性を知りたいです。
  • 薬品を使用する際に火災が発生する可能性についても気になります。
回答を見る
  • ベストアンサー

小さい部屋で薬品を使ったら火事になる・・?

自分の部屋がベッドや絨毯で埃が出やすいため、部屋は小さく3畳しかない部屋ですが フローリングの書斎でネイルを作ったりしてます。 そこでこの季節になってふと心配になりました。 こんな小さな部屋で薬品を使いながら石油ストーブを入れたら危険ですか? それも石油ファンヒーターではなくてチャッカマンでつけるような石油ストーブしか余っていなくて更に心配になりました。 ちなみに薬品というのは、マネキュア、除光液くらいです。 スプレー式のものはなく机の上でシンプルに生理整頓しながらやっているのでぐっちゃぐちゃでこぼれたり倒したり、ってことはほとんどないのですが火気に注意しなければならない薬品がどのようにして発火するのかが私、分からないので質問してみました。 もしかしたら直接火に触れなくても空気中のなんかの関係で爆発するとかありえますか? なんだかすごく怖くなってきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.1

除光液などに含まれる成分次第になります。 もし裏に「引火性液体」とか「危険物第○類」・「火気厳禁」という表示があれば 火が付く&爆発する危険が多少でもあるという事になります。 解りやすい例で言うと、シンナーがありますが シンナーは揮発性の高い引火性液体で危険物に該当します。 これらは乾燥を速める目的と、成分を薄める為に使われる&固まり難くする目的で 入っている液体ですが、現在ではシンナー(トルエン)に変わる類似品で対応してします。 したがって、類似品である以上、引火性液体である可能性が高く 密封された個室でしようすれば危険が生じます。 同じ引火性液体の代表例としてはガソリンや灯油が同等の物になりますが ガソリンなども揮発性の高い引火性液体になるので個室で使用すると やはり爆発する可能性があります。 ※ ただし、火が付く・爆発するには空気中に一定濃度の引火性物質が無いと 爆発などにはなりません。 火が付くというのは炭素と酸素の混合率が燃焼範囲に達した場合のみ起こる現象で 炭素が少なすぎても駄目ですし、酸素が多すぎる、逆に酸素が無さ過ぎても駄目です。 ※炭素というのはマニキュアや除光液に含まれる引火性液体・揮発性の危険物に該当します。 少し解り難いかもしれないので違う例で例えますが、 どこの家にもある小麦粉でも同じ様に爆発の危険があるのはご存知ですか? 正確には粉塵爆発というやつなのですが、 小麦粉の粉を部屋中に巻き上げて(強い扇風機などで吹き上げて) 部屋の空気を小麦粉で真っ白にさせた状態で火をつけると 小麦粉の粉に引火して大爆発を起こすのです。 これは小麦粉が炭素なので空気(酸素)との混合率によって起こりえるのですが この場合も小麦粉が少なすぎたり、酸素が少な過ぎたりすれば起こりません。 つまり、除光液などを使う場合も空気中にどれだけ引火性物質があるか、 という事になるので、広い部屋で使う場合は爆発する濃度に達し難いですが 狭い部屋で使用すると爆発する濃度にまで達しやすいという事になるので 危険という事になります。 また、この様な場合で火が付くというのは「即爆発」を指すので注意してください。

Rion5000
質問者

お礼

この記事を見た後すぐに除光液(アセトン)を調べてみたところ回答者様のおっしゃるとおり、 「常温で高い揮発性を有し、強い引火性がある」となってました。 引火&爆発するしくみも、そもそも爆発なんてするのかも分からなかったですが、こちらを読んでとても危険なことをしていたとはっきり分かりました。 本当にこちらで聞いてみてよかったです! 非常に分かり易い説明ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • zigzaw
  • ベストアンサー率39% (159/398)
回答No.2

マニキュアなどの色の成分は固体状でそれを粉末にしたものだと思います。 そのままでは、塗れないので何かの液体に溶かします。 水で溶かすと、また水に濡れたときに溶けて流れてしまいます。 それで油で溶かして塗ると、良く溶けるし、水にも強い。 でも、そのままではべとべとしますから、塗り終わったらさっさっと乾いて欲しい。 乾くということは、その油分が蒸発するということです。 それに適しているのが、石油から作った溶剤です。 ただ、この溶剤、よく溶かし、すぐ蒸発するし都合がいいのですが 元が石油なのでよく燃えます。これが、蒸発してその小さな分子が 空気と混ざり合うと、爆発的に燃えます。 こういうのを引火性のある物質といいます。 気温が高いほど良く蒸発し、良く引火します。 締め切った狭い空間はなおさらです。 たとえ少量でも、あなたの使い方は危険です。 ドアを開けるか、窓を開けて作業してください。 石油ストーブの火だけではなく、電気のスイッチが火花を飛ばしても 引火します。

Rion5000
質問者

お礼

引火というものについて、非常に勉強になりました。 これまで意味を知らずに生きてきたのが恥ずかしいくらいです。 3畳の部屋では冬場は絶対にやらないことにしました。 後は換気に気を付けます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 石油ストーブいついて

    石油ストーブを買おうかと検討しています 我が家は、毎年石油ファンヒーターをつかっています。 寝室にはオイルヒーターを置いています。 こたつは、アレルギーがあるのでこたつ布団がホコリの元になるので置けません。 エアコンは乾燥でのどや鼻が痛くなるので使えません。 石油ファンヒーターも部屋の空気が乾燥するので、加湿器を使っています。 なので、石油ストーブに買い替えて、ストーブの上にやかんを置いておけば加湿もできるし、ついでに焼き芋したり煮込み料理もできるからいいかなー?なんて思っています。 ただ、どうにもこうにも石油ストーブは使ったことがないので決めかねています。 ファンヒーターほどすぐには暖まらないだろうし・・とも思ったり。 石油ストーブを使ってるかた! 石油ストーブの良さを(できればデメリットも)教えてください。

  • ダイニングでの暖の取り方  ホットカーペットかコタツ型テーブルか・・・

    古い家の6畳間で、キッチンとダイニングを兼ねている部屋があります。 フローリングで普通のダイニングテーブルしかないのですが、喫煙者がいて常に換気扇は回っている状態です。 一応、石油ストーブも焚いていますが、あまり暖かくなく非常に非効率です・・・。 そこで相談です。 <1> 今のダイニングテーブルをそのまま使い、ホットカーペットを敷くか、 コタツ型のダイニングテーブルを買うか悩んでいます。 どちらがオススメでしょうか? <2> 狭い部屋で石油ストーブがあります。 ストーブって鍋を置けたり、湯を沸かせたりするので非常に便利なのですが、布製品が増えると発火のか燃えたりしないのか心配です。 コタツ型ダイニングテーブルの布団は、一般的なもので良いのでしょうか? <3> カーテン(1800×1800程度)を替えてみようと思ってます。 ダイニング用のカーテンの選び方は何かありますか? 油とか魚の臭いは、すぐに抜けるのでしょうか? お願いします。

  • ストーブのフィルターに瞬間接着剤を使いました

    石油ファンヒーターの後ろにあるフィルターの骨の部分が折れていたので、瞬間接着剤をつけました。 しかしよくよく考えると火気のモロ近くですし接着剤越しに吸気した空気に引火・・・・なんてことは無いですか? 乾けば平気かな?と思い一応しばらく放置してみたのですが、 心配でストーブを使えないのでお願いします。

  • 賃貸の部屋が寒すぎます

    現在賃貸アパートに住んでいます。 部屋が異常に寒くて困っています。 朝晩の部屋の温度は一桁、リビングは電気カーペットと石油ストーブ 窓は小さいのが二つ 寝室はエアコンがついていて、バルコニーに出る大きな窓があります。 リビングは石油ストーブがあればまだ生活できているのですが、寝室が異常に冷えます。 一時期床にマットをひいて寝ていましたが、朝になると床は水浸しでマットもカビてしまいました… ベッドに変えても下の木が濡れていて、断熱シートをひいて今のところは大丈夫です。 窓にはカーテンは長めに付けていて、ビニールのシートを貼っていますが、エアコンを付けていなくても水びたしで床に水が落ちています。 玄関から寝室までの廊下の壁もやはり水びたしです… 洗面所は鏡の前に立つだけで鏡は即曇りますし、お風呂はお湯をためても浴槽が冷たすぎて熱めに入れるのですがすぐに冷えてしまいます。 この他にどう対策をして良いかわかりません。 夏過ぎには子供が産まれるのでどうにか対策をしなければいけないと思い相談しました。 あまりにも壁や床に水が付着してるのでカビないか心配です。 不動産に相談とも考えましたが、相談してどうにかしてくれるのでしょうか?

  • 長野県、冬の部屋着

    こんばんわ。 初めて長野に住むのですが、長野って寒いイメージがあるんです。 現に寒い。すでに寒いです!これからどんどん寒くなる、その覚悟はあるのですが、暖房が石油ストーブ一つしかありません。 平屋アパートの南東角部屋なのですが、大きなペアガラスでない窓が付いている部屋に住んでいます。南側にふた部屋、真ん中に寝室ひとつ、北はキッチン水周りです。普段は二面採光の角部屋で過ごしてます。 長野も南信にすんでおりますので、積雪は少ないもののやはりこれからのことが心配です。とはいえ、暖房コストも心配です。 長野にお住まいの皆さん、冬はどのような服装で家の中をお過ごしですか? おすすめの冬の乗り切り方、教えてください!あ、猫一匹飼ってます。それについてもあれば教えて下さい。

  • ホットカーペット!

    私の部屋は北向きなので、とにかく寒い。 暖房は乾燥などして健康的ではないので、控えています。 この間、ストーブを購入。これはとても良いのですが、 やっぱりお部屋の床に座っている時は、お尻が冷えて寒いのです… そこで、ホットカーペットを購入しようと思っています。 楽天さんでも人気の、手洗いウオッシャブルのカーペット見つけましたが、 http://bit.ly/fMpb18 そこで質問があります。 ホコリアレルギーの気がある私ですが、 じゅうたんって、やっぱりすぐにホコリをすいますか? それと、ホットカーペットって未体験ですが、 本当に暖かいのかなぁと。 もしご使用者の方いましたら、コメント下さい!

  • 肺に取り込まれると有害の意味

    シンナーなどの薬品は「肺に取り込まれると有害」と耳にしたことがあります。 そこで質問なのですが、マスクをきちんとすれば肺に取り込まれることはありませんか? そもそも肺に取り込まれるとはどういうことでしょうか? 薬品のそばで深呼吸をするということなのですか? 趣味でネイルをしてるのですが、シンナーのようなアセトンという薬品やアクリルリキッドなども肺に入ると有害と聞き心配になりました。 換気をこまめにして、マスクを3重にしてやればまず肺に入ることはありませんか? また、換気をしてもその部屋で寝たらやばいですか? よく分からないので宜しくお願いします!

  • 猫飼いで、ガスファンヒーターって大丈夫?

    14畳のリビングでの暖房器具を購入しようと思っています。 候補としてはガス栓があるのでガスファンヒーターを考えていますが、心配事がひとつ。 猫を飼っているのですが、壁と器具をつなぐチューブ?をかじったりしないかということです。 そばにいれば注意できますが、でかけたりするときにガスがヒューっと漏れ出したりしないかと…。 今までは石油ストーブを使い、エアコンもあります。 石油ストーブは他の部屋で使う予定です。 猫を飼っているけどガス使っている方などの話をお伺いしたいです。 よろしくお願いします。

  • 一酸化炭素中毒について

    一酸化炭素中毒について アパートに住んでいて、今まではリビングにFF式ガスヒーターと置き型石油ストーブを置いて生活してきました が、ガス代がかかるのでFF式ヒーターをやめて置き型石油ストーブを2台置くことにしました 基本的にリビングで換気はしません(親が怒るので) 僕の部屋はリビングに襖一つ隔ててあるのですが、僕はかなり一酸化炭素中毒など心配なので自分の部屋は今までも寝る前に10分くらい必ず換気しました。 しかし、空気が冷たいところと暖かいところでは空気の交換が起こると聞きました。 リビングは暖かいですが、僕の部屋はかなり寒いです(ストーブもないし、換気するため) リビングと部屋を隔てる襖が、かなり隙間が開いてます。 今回、石油ストーブを2台にすることにより一酸化炭素の排出も倍化すると思います なので寝る前にいくら換気しても寝てるときに隙間から空気の交換で一酸化炭素が僕の部屋に入ってきて一酸化炭素中毒などになりませんか? ねるまえの換気はやめた方がいいですか? 僕の部屋は6畳、リビングは9畳です 拙い文ですが回答お願いします

  • まだ夏なのですが、、、

    冬場1月から2月くらいにかけてのことをふと思って質問してしまいました。 僕の部屋はマンションの6畳なのでとても狭いので、あまりコタツなどスペースをとるものを置きたくないのです。 しかし、去年ホットカーペットとエアコンだけだと3回も風邪をひいてしまいました。 来年の真冬の暖房用品として今考えてるのは、エアコンとホットカーペットに加え、デロンギもしくは石油ストーブを置こうかと考えてます。石油ストーブだと値段は安くて暖かいでしょうけど火事にならないかと心配です。やはり、電化製品であるデロンギが良いのでしょうか? 値段と暖かさと安全性の比較の上で誰か良いアドバイスをいただけたらと思います。

専門家に質問してみよう