• ベストアンサー

個人で受けた健康診断費用について

給食の調理のパートに付くために健康診断を実費で受けました。保険が適用にならないので10割負担だと思っていたら…請求書に負担割合150%と書いてあり…保険点数が合計1209点で請求が18140円でした。普通の1.5倍とられている計算ですが…それは各病院で勝手に決められるのですか? なんだかぼったくられてる気がしてしまい… ヘコんでいます。 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 受けたのは市民病院です これから結果を取りに行きます。 病院に聞いてみようか悩んでいます。 仕事先の人には相場は1万円前後だと聞いていたから 余計気になっています。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.1

>各病院で勝手に決められるのですか? その通りです。150%なら良心的です。200%くらいが相場ではないでしょうか。 >なんだかぼったくられてる気がしてしまい… ヘコんでいます。 捉え方次第でしょうか。保険診療が不当に安く抑えられているから、そう感じるのも仕方がないですね。 >仕事先の人には相場は1万円前後だと聞いていたから 余計気になっています。 仕事場の方と同じ検査を受けたのでしょうか。

aae96429
質問者

お礼

そうなんですね。 回答ありがとうございました。 身長 体重からはじまり視力聴力 検尿検便 心電図 レントゲン 血液検査などをやりました。 今後は会社が負担してくれる事ですし、健康が確認できてよかったです。病院の窓口で恥をかかないですみました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • bbkuma
  • ベストアンサー率25% (115/449)
回答No.2

>それは各病院で勝手に決められるのですか? 勝手にきめてますよ。診療点数を基準にかんがえますが。 受ける前に、いくつか医療機関に電話をかけて聞いてみればよかったですね。 健診料のほかに、事務費(入力の手間や文書発行手数料みたいなもの)もかかっているかも しれませんね。手書きに医療機関の印でもOKなんですけどね。 大きい病院ほど、値段は高いかもしれません。意外と個人の病院ほど安いかも。 私も健診の仕事してますが、以前健診委託の打診のあった機関から、 「これじゃあ値段設定安くないですか?文書料でもとってください。」 と言われましたよ。機関はそれからさらに手数料をとって健診者に斡旋するんだろうけどもね。 これからはパート先で健診受けられるので、お金の心配はいりませんが、 またの機会には、いろいろリサーチしてからの方がいいですよ。 かなり違います。

aae96429
質問者

お礼

勉強になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 健康診断での初診料

    2か月ほど前に、ある機関へ提出するための尿検査を 公立病院で行いました。 健康診断で、と言ったので検査料・文章代は実費負担だと分かっていました。 尿検査をし、ロビーで長い事待たされ 約3時間後に封筒に入れられた結果の書かれた紙を渡され 会計へ行き支払いをしましたが金額を見てビックリ! 『初診料2700円(実費負担金)』も一緒に書かれていました。 2年ほど前に、同じ検査で大きな個人病院で検査をしてもらった時は 検査料・文章代のみの3500円ほどだったのです。 (初診料は請求されませんでした) そして今回、初診料が加わった料金請求… 6000円超えました。 (検査料・文章代は、どちらの病院も同じくらいでした。) 健康診断で『初診料』って取られるのですか? 昨年の4月の点数改正(?)で、変わったのでしょうか? もし、健康診断では初診料が必要無かった場合は その金額を返してもらえるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 健康診断に、初診料は必要なの?

    2か月ほど前に、ある機関へ提出するための尿検査を 公立病院で行いました。 健康診断で、と言ったので検査料・文書代は実費負担だと分かっていました。 尿検査をし、ロビーで長い事待たされ 約3時間後に封筒に入れられた結果の書かれた紙を渡され 会計へ行き支払いをしましたが金額を見てビックリ! 『初診料2700円(実費負担金)』も一緒に書かれていました。 2年ほど前に、同じ検査で大きな個人病院で検査をしてもらった時は 検査料・文書代のみの3500円ほどだったのです。 (初診料は請求されませんでした) そして今回、初診料が加わった料金請求… 6000円超えました。 (検査料・文書代は、どちらの病院も同じくらいでした。) 健康診断で『初診料』って取られるのですか? 昨年の4月の点数改正(?)で、変わったのでしょうか? もし、健康診断では初診料が必要無かった場合は その金額を返してもらえるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 健康診断の費用を抑えたい

    自分自身で健康診断を受ける必要があり、病院を探しています。(東京都内) HPなどで確認すると保険の適用外だと思うのですが、7000円から8000円くらいはかかるようにみえます。 極力費用を抑えたいのですが、何かよい方法はないでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • 健康診断についての質問

    はじめまして。 私が勤めている会社は組合などが無いので 政府管掌(協会けんぽ)の健康保険に加入しています。 先日、市町村で行っている健康診断を受けたのですが、 無料診断以外にも気になるところの健診を実費で受けました。 支払った額は4千円くらいです。 こういった費用は会社にいくらか負担してもらうことはできるの でしょうか?

  • 特定疾患の公費負担について

    潰瘍性大腸炎で市民病院に入院、通院して投薬も無料でしたが近くの個人病院に通院したところペンサタは潰瘍性大腸炎の薬で公費負担でガスター20は適用外で投薬点数が3803点その他で合計4186点、7790円請求されました。薬は56日でガスターは2錠です。あまりにも高額なので驚いています。どうして市民病院のときはガスターも公費負担で個人病院では適用されないのか納得がいきません。ほかの病院も同じでしょうか?この病院は院内処方です。どなたかご回答をお願いします。

  • 健康診断を受けるのに、保険は適用されますか?

       自分が所属する会社の決まりで 定期的に(1年に1度)健康診断を受けなければいけない場合、 それは、保険が効くのでしょうか? 例えば実費で5千円必要だと言われた場合 それは保険が適用された後の料金でしょうか? それとも健康診断に、保険の適用っていうのはないんでしょうか? 予防接種などは保険の適用はないですよね? 健康診断はどうなのでしょうか・・ 国民健康保険に加入してるのですが、 会社から指示されて健康診断を受ける時には その国民健康保険証が必要になるのかどうか知りたいです。   

  • 個人病院での妊婦検診費用について

    個人病院での妊婦検診の費用について教えてください。 この前妊娠検査薬で陽性と出て、川崎市高津区にある個人病院に行ってきました。 病院ではほとんど大したことをしなかったのに(体重測定・エコー・血圧測定・尿検査)、初診料を含めて1万近く徴収されました。 内訳は保険適用外の部分が7000円で、初診料(+検査費)の部分が3000円弱でした。 二人目の妊娠で、一人目の時は私立の大学病院にお世話になったのですが、検診の費用は5000円弱と割安でした。 個人病院の場合の相場は1回7000円とかなのでしょうか? 初めての時だけ保険適用外の部分が7000円で、それ以降は安くなるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自賠責での健康保険について

    バイクにひかれる交通事故にあい、現在病院でリハビリ中です。通院した最初の頃、病院の先生に「相手は任意保険に入ってないので、健康保険を使って治療してほしい」と言ったのですが「捻挫だからきっと2、3ヶ月くらいで治るだろうから、あなたの場合は120万円以上にはならないですよ。それにこちらとしては、健康保険を使いたくないんですよね」と嫌がられ、ずっと実費で私が払っています。しかし、半年たった今でも怪我は治らず、お金のことが不安で休業損害なども含めてざっと計算してみたら、80万円くらいになっていました。まだ治る様子がないので、このままだと120万円を超えてしまいそうです。この場合、今まで自費で払っていた治療費を健康保険適用に変えることはできるのでしょうか?ネットで調べたら、拒否する病院もあるだろうが、まだ請求するまえなら変えることはできると書いてあったのですが、どうなのでしょうか?

  • 特定健康診断の脳ドックについて

    特定健康診断(無料)を受けるついでに脳ドックを受ける場合、受診費用のうち1万円を市が負担するとなっています。 昔、頭が痛いのでMRIで検査してくださいと医者に行った時は、3割負担で7千円くらいで済みました。 脳ドックは保険適用外?とはそもそもいくら位が相場なのでしょうか? 国保の特定検診を受けた方で脳ドックを実際に受けてみた方が居れば、かかった費用を教えて下さい。

  • 健康保険料不払いについて

    先日の毎日新聞に、健康保険の不払いについての記事が掲載されていました。 その記事には、健康保険料を支払えないある母子家庭のことが書かれており、その母親が子供が病気になり病院に連れて行ったところ、保険証がないため実費での診察料を請求された、と書かれていました。 そこで私が疑問に感じたのは、その母親は実費での支払いを請求されたため、行政に対して憤っていた点です。 保険料を支払っていないのなら、実費で診察料を支払うことは当然のような気がしますが、なぜこの母親は憤るのでしょうか。 権利を主張してばかりで義務(保険料を支払うこと)を怠っているように感じてしまいます。 私は以前転職をした際、健康保険に加入していない時期が一ヶ月ありました。その間に体調を崩し病院に行きましたが、診察料は実費で支払いました。(後日、新しい保険証を持って行き精算してもらいましたが・・・) そのときには、実費で支払うことが当然だと考えていました。したがって、上記の母親が憤る論理がいまいち理解できません。 皆様のご意見をお聞かせいただければうれしいです。

専門家に質問してみよう