- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:既に葬儀が済んでいる場合のお悔やみのマナー)
既に葬儀が済んでいる場合のお悔やみのマナー
このQ&Aのポイント
- 中学時代親しかった友人の訃報を別の友人から聞きました。友人は喪中のはがきをいただいたことで知ったそうで、亡くなったのは9月とのことでした。
- 持参する物は、お花と香典で問題ないでしょうか?お花は皆で一つ用意しようと考えていますが、香典も連名にした方が良いでしょうか?それとも個人で別々に用意した方が良いでしょうか?また、金額はどれぐらいが適切でしょうか?(特に連名の場合)
- 香典袋には、四十九日が済んだと考えて「御仏前」で良いのでしょうか?もし亡くなったのが9月末だったとしたら、まだ済んでいない可能性もあるでしょうか?(日にちまでは聞かなかったですが、友人がもし知っていたら、単純にその日から数えれば良いのでしょうか?)どちらかわからない場合はどうすれば・・・?その他、注意すべき点があれば教えてください。調べてもなかなか同じようなケースがヒットしなかったので、詳しい方や同じようなご経験をされた方、ご回答いただけると助かります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#140269
回答No.1
回答を致します。 >持参する物は、お花と香典で問題ないでしょうか? =問題ありません。 >お花は皆で一つ用意しようと考えていますが、香典も連名にした方が良いでしょうか? それとも個人で別々に用意した方が良いでしょうか? また、金額はどれぐらいが適切でしょうか?(特に連名の場合) =葬儀終了後であり、皆さんで行かれるのであれば、連名のお香典の方が宜しいです。金額の相場は1人につき5000円×人数(一緒に行きたいが行けない人も含め) >香典袋には、四十九日が済んだと考えて「御仏前」で良いのでしょうか? =『御霊前』と表書きするのは、故人が亡くなり、お骨になるまでです。お骨になった以降は全て『御仏前』になります。四十九日であろうとなかろうとです。 >その他、注意すべき点があれば教えてください。 =お花は花屋さんの方でアレンジしてくれますが、供 ○○○○と連名の黒縁短冊を付けるのを忘れないでください。おそらく花屋さんの方で、きちんとしてくれますので、大丈夫と思います。 =香典袋に入れるお札ですが、ピン札ではいけません。折り目のついた程度のお札でなければいけません。ピン札は目出度い席でのみ使用します。
お礼
ご回答ありがとうございます。 先ほど一緒に行く友人から連絡があり、 兄弟が葬儀屋で働いているそうで、今回のような場合について聞いたところ、 葬儀が済んでだいぶ経っているのと、先方に(たぶんお返しなどの)気を遣わせないように お金ではなく線香とお菓子などが良いだろうとのアドバイスだったそうで、 勤務先の葬儀屋にお線香の用意をお願いした、とのことでした。。。 見切り発車な質問をしてしまったかもしれません。。 せっかくご回答いただいたのに、何だか申し訳ありません。。。 とはいえ、今後の参考になりました。 ありがとうございました。