• 締切済み

住宅ローンについて質問です。

こんにちは! 良い手段が有れば、教えて頂きたいです! 現在、住宅ローンを検討中ですが、中々審査がおりずに困っています。 理由は、15年前に実家を親子ローンで組み、実家の謄本に連帯債務者として 私の名前がのっているのが、原因です。 実情は、父親が全額実家のローンを支払っており、私は、結婚して別生計で 賃貸で月8万~9万の支払い余力が有ります。 実家ローンは、後8年程残っており、残債務は1000万ほどで、自営業者の父親が 年収が低いので、借り換えや私だけ連帯債務から抜けるのは、厳しい状況です。 このような私でも、すぐ借りれる方法が有れば、ご教授下さい。 わかりづらい文面で申し訳ないですが、よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3

>15年前に実家を親子ローンで組み、実家の謄本に連帯債務者として私の名前がのっているのが、原因です。 連帯債務者になっていれば、厳しいですね。 連帯保証人は「借金返済を保証する」に過ぎませんが、連帯債務者は「質問者様も(借金を負っている)債務者」です。 通常、一人で借金を返済する余力が乏しいと金融機関が判断した場合「親族の収入を合算して、審査を行い、複数の人間で一つの借金を返済する」契約なんです。 旦那の年収では審査に通らないので、嫁さんの年収と合算して「夫婦で一緒に返済しなさい」という契約です。 既に、質問者さまは「住宅ローンを組んでいる状況」ですから、返済が済んでいない状態で「新たな住宅ローンは不可」と多くの金融機関が判断したのでしようね。 二重の住宅ローンを組む事になります。金融機関としては、共倒れを危惧します。 >私は、結婚して別生計で賃貸で月8万~9万の支払い余力が有ります。 父親がギブアップしない限り、一応の返済力はあるようです。 >このような私でも、すぐ借りれる方法が有れば、ご教授下さい。 住宅ローン・不動産ローンの(毎月の)返済限度額は「月収手取りの30%以内」が一般的です。 9万円だと看做すと、月収手取りは約30万円でしようかね? 実は・・・。 住宅ローンを組んでいても、融資を受ける事が可能な場合もあります。 その為には、質問者さまが「過去に一度も金融事故を起こしていない事」が大前提なんです。 過去というのは、5年10年前までという意味ではなく「生まれてから今まで」の意味です。 (金融機関各社は、顧客情報として20年以上過去の事故情報をも保存・活用します) クレジットカードの申込時期、クレジットカードの保有枚数などは全く問題ありません。 融資を申し込む前にカードの申込を止めろとか、不要なカードは解約しろとかは、根拠のない都市伝説に過ぎません。 カードを何枚持っていても、同時に短期間に複数枚申し込んでも、住宅ローン審査には影響しません。 金融機関が「この申込者は大丈夫」と判断すれば、(経験上)「お願いという名の命令で、住宅(不動産)ローン申込書と一緒にクレジットカード申込書」が渡される場合があります。 私の場合、マンション購入目的で住宅ローン(生保借入)を組んでいました。 が、毎月の管理費・修繕積立費・共益費として、ローン返済とは別に月額2万円ほど必要。 「一戸建ての方が、将来楽かな? リフォームも自由に出来る」 マンション購入後3年目で、一戸建てを建てましたよ。 「住宅ローンを借りたい!」と言っても、惨敗は目に見えてます。 そこで、「不動産ローン」として申込ました。 不動産ローンは、銀行(信金・信組)だけでなく生保・信販も扱っていますよね。 既に、生命保険会社から住宅ローンを借りているので、某都銀から「不動産ローン」を借りました。 担保(融資対象物件)がしっかりしていれば、大丈夫な金融機関が必ずあります。 私の場合、土地の姿はあっても建物が無く、設計図だけだったので苦労しましたが・・・。 頑張って下さいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 詳しくないので参考までに。  難しいのではないのでしょうか? 親子ローンと言うことは、父親が倒れて支払いが 出来ない時は、あなたにも支払う義務があるということになります。そうなると二重ローンになります。 なので審査が通りにくくなっていると思われます。 私もこの度、義理の親に家を購入しようとローンを組もうとしましたが、私たちの家のローンが 終わっているにもかかわらず不動産には通らない可能性もあると言われたぐらいです。 (2つめの家のローンは別荘ということになり別のローンになるみたいです) とりあえずはあなたが協力して父親の家のローンを早い目に終わらせるかしないと難しいのでは ないのでしょうか?

10aloha10
質問者

お礼

現状、父親のローンをヘルプする余裕がなくて・・ 厳しい状況です。御回答有りございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#136967
noname#136967
回答No.1

質問文だけでの審査通過が出来ないとは思えません。 別所帯を持ってあることは、百も承知の上で審査していることと思いますので、いくら連帯債務者だからといって、それだけで審査通過しないとは言い切れないと思います。 質問文のようにお考えなら、実家の住宅ローン完済された後、3年以上経過後にでも申込みされることです。それまでは、いかなるローンやクレジットカード等の新規申込みは、絶対になさならないで下さい。

10aloha10
質問者

お礼

3年以上経過しないと難しいのでしょうか? ご返答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅ローンについて…

    住宅ローンの名義変更について。当初ローンを組んだ際に、妻の名義で組み、私を連帯債務者としました。 借り換えの際に、私の名義に変更し、妻を連帯債務者とすることは可能ですしょうか…。

  • 住宅ローン借り換えできる?

    現在の変動金利の住宅ローンから別の銀行での30年固定金利のものへ借り換えをしたいと考えています。 現在の住宅ローンは夫と妻(私)との連帯債務で、私の持分は土地の3分の1のみです。 しかし、私は事情があってH17年の前半に退職してしまいました。 私には現在収入がないのでローンの借り換えをすれば、 連帯債務は無理だというのはわかるのですが、夫単独でのローンが組めるとなると、持分との関係がどうなるのか全くわからず質問させていただきました。

  • 住宅ローン借換え後の贈与税は?

    平成18年6月に新築(建て替え)し、住宅金融公庫で2430万、父親の持分は4分の1、息子(私)は4分の3で父親、私共に連帯債務者、35年返済で借りてます。支払方法は、父親が水道光熱費、固定資産税を払ってもらい、私が実質的にローンを毎月、支払ってます。今月9月分を払うと残20671751円となります。今月中に借換えをしようと考えており、銀行に借換相談に行った所、既に父親は定年し、収入10万くらいのアルバイト的な状態ならば、私の単独名義にし(むしろ単独にしないと借換えできません)、登記費用など諸経費含めた2100万の15年固定で考えてますが、銀行からは、名義を私し一本にしないと借換えできないし、持分を一本(私名義)にする必要があるが、負担付贈与になるから贈与税が掛からないか、かかっても10万くらいと言われました。実際、贈与税はかかりますか?

  • 住宅支援機構ローンの連帯債務

    住宅支援機構ローンの連帯債務 離婚する事になり妻の連帯債務を外したいと思っています。 自営業の為、銀行での借り換えは難しいと言われました。 代わりに父(昨年退社)を連帯債務者に入れ替えたいと思っております。 現在のローン負債は、住宅ローンのみ 父は、持ち家完済済み。 このような場合、債務者の入れ替えは可能でしょうか? 妻の方は、債務者から外れないと今後ローンなど借り入れに影響が出てくるもでしょうか? よきアドバイスお願いします。

  • 住宅ローンの連帯債務の脱退について

     現在、私の親と私たち夫婦で2世帯住宅で生活しています。 訳があり家を出る事になったわけですが、家を建てたばかりでローンが私の父親と私とでの 親子リレーローンの契約になっています。親子リレーですので当然私が連帯債務者となって いるのですが出るにあたり連帯債務者から脱退したいのです。 親は頭ごなしにでるなら「ローンは払わなくてもいいや」とは言っていても連帯債務者 は抜く事は許さんと言われています。払うものは払わなくてはならないのは十分 わかっているのですが、どうしても連帯債務者から外れたいのです。 脱退する方法は、現在借りている銀行でも話は聞きました。  私が親から連帯債務者脱退の許可をもらい、親に新たに借り入れをしてもらう事もできますが これはすでに無理です。 この他に、脱退する方法等ありましたら、アドバイスをお願いします。

  • 住宅ローン借り換え

    夫婦二人で半額づつ住宅ローンを組んでいます。連帯債務です。片方だけ借り換えは出来るでしょうか?

  • 住宅ローンの借り換えができずに困ってます。

    住宅ローンの借り換えができずに困ってます。 実家の住宅ローンの連帯債務者(親父の)になっています。様々な事情から、実家を出ており、実家で暮らしている弟にひきつぐ事になって、住宅ローンの借り換え手続きをしようと思ったのですが 旧住宅金融公庫(現借り主・某地方銀行が窓口)からNGが出ました。 建物の名義に、自分も入っている事から、まずは、その名義を弟に移してからではないと、 弟名義の借り換えは、できないとある金融機関から言われました。 しかし、金融公庫からは、連帯債務者の名義変更はNGだと言われ途方にくれています。 金融機関によっては、名義変更以前にも、弟に支払い能力があると分かれば融資(借り換え)をしてくれる金融機関もありますから、そちらで頼んでみて下さいと、今のローンの窓口になっている銀行担当者に言われました。 本当に、借り換えができるのでしょうか? もう一軒の金融機関も、名義変更が前提と言われたのですが、その担当者からの話しだと、本人名義の借り換えは多いのですが、本人名義から弟さんなどの他人名義から借り換え例は、まれなので!と言われました。 このままでは、住む事ができない家のローンに束縛される事になってしまいます。 何か良い方法があれば教えて下さい。 また、借り換えが可能になると、建物の名義を自分から弟へ移す事になるのですが、それは、贈与になり贈与税の対象になるのでしょうか? その手続きには、どれ位の費用がかかるのかも。分かれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン 連帯債務

    夫婦共有名義の物件の住宅ローンの借り換えを考えています。 現在は、住宅金融公庫・年金住宅融資で、妻が連帯債務者となっており、住宅ローン減税も夫婦2人で受けています。 銀行のHPを見ていてると、三井住友銀行は、「親子・ご夫婦の連帯債務型借入もご利用いただけます。」と明記してあるのですが、ほとんどの銀行のHPには明記されていません。 明記されていないということは、連帯債務で借入ができないということでしょうか? 連帯保証人では住宅ローン減税が受けられないことは知っていますし、共有の物件を、夫または妻1人で借入すると贈与とかの問題もありそうなので、『連帯債務』ができる銀行がいいと思っています。 三井住友銀行の他に夫婦で連帯債務型借入ができる金融機関を教えて頂きたいと思います。 ちなみに、UFJ銀行についてはどうなっているでしょうか? よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの借り換えについて

    10年前に住宅を新築しました。私と妻の連帯債務(1/2)で登記上も1/2の共有名義となっています。今回住宅ローンを借り換えするにあたり、全額私1人のローンにしようと思うのですが、贈与税の問題はありますでしょうか?

  • 住宅ローン返済中にもう一つ住宅ローンは組めますか?

    ローン申込人が私(妻・会社員)、連帯債務者として主人(個人事業主の両親のもとで働く) 労金で35年ローンを組み、新築戸建住宅を購入予定です。 私は会社員ですが、主人は実家が自営業で両親と共に仕事をしており、収入が低いためこのようなローンの組み方となりました。 しかし何年後かわかりませんが、ローン返済中に実家の建て替え・同居をしなければならなくなると思います・・・。 その頃には私はきっと今のような正社員の仕事ではなくパート社員となっている可能性が高いのですが、実家の建て替え時に主人名義で住宅ローンを組むことは可能でしょうか? ぜひともお教え下さいませ。