• ベストアンサー

尖閣問題は中国にとって大問題!?小問題!?

2011年 2月変更(@wwbc)の回答

回答No.5

尖閣はメガトン級の大問題ですよ。中国にとっては。 中国は必ず取りに来るし、現在は既に取ったことにしておきたいわけ。 かの鄧小平が立案した中国国家の最高計画があります。 -------中国海洋覇権計画-------- (1)1982-2000年(沿岸防衛をほぼ達成) (2)2000-2010年(第1列島線内の制海権確保) (3)2010-2020年(第2列島線内の制海権確保/通常型空母2隻建造) (4)2020-2040年(米海軍の太平洋・インド洋覇権阻止/原子力空母2隻の建造計画開始) (5)2040年(米軍と対等な海軍建設) -------------------------------- 第1列島線とは、日本の九州・南西諸島・沖縄諸島、台湾、フィリピンを結ぶ線。 第2列島線とは、伊豆諸島・小笠原諸島、マリアナ諸島を結ぶ線。 沖縄は第1列島線内にあり、グアム・テニアンは第2列島線内にあります。 この中での尖閣諸島は、第1列島線より内側、つまり中国側にあり、上の賢人鄧小平の計画によれば今年までに中国が完全掌握しているべき地点。 この尖閣に日本の領有権を認められておれば、上記計画は未達成と認定され、政府の責任問題となる。共産党に対する面子が立たなく、政権崩壊に繋がる。 船長衝突事件の発生までは、ナアナア的に中国が勝手に領有権を主張し、実質的にも勝手に漁船や工作船を侵入させていたので、曲がりなりにも上の中国海洋覇権計画の「その2」までは達成できたとの主張も出来た。 しかし偶発的に、若しくは誰かの意図的に衝突事件が発生し、日本が訴追手続きに入り、世界的に日本の領有権が再認されてしまえば、それまでの中国政府のやってきたナアナア的な国内誤魔化しの領有権が否定される。 中国的幻影が崩れ去り、中国政府は中国共産党の前で罵倒され、責任を追及され、国家の恥として断罪されることと成る。 だから現政権の敵対勢力が、ワザと、衝突事件を引き起こしたと見ることも出来る。その後の反日デモを見ても、現政権の敵対勢力の戦略的行動と見るべき。 言ってみれば、中国内の対日強硬派である上海一派・江沢民派・軍部・華僑一派・民族主義派が、大時代的な鄧小平大計画を利用して現政権を追い詰めた、と。 そしてその戦略は成功し、次代の主席に集金屁が内定した。 その他、他の人も回答してますが、ガス田・油田の問題もあるし、将来はメタンハイドレードの問題もある。 上記の中国海洋覇権計画が中国側にある限り、日本の国としての命運もつきかかっており、日本が生き残れるかどうかはただ一重に、中国がその計画をいつあきらめるかにかかっている。

関連するQ&A

  • 韓国・中国の人名の読み方について

    最近テレビを見ていてよく分からないことがあります。 それは韓国人と中国人の名前の読み方です。 例えばニュースなどでも、 韓国人だと「盧武鉉」と書いて「ノムヒョン」と韓国の音で読みますが 中国人は「胡錦濤」を日本語読みで「コキントウ」と読みます。 同じ漢字名なのになぜ違うのでしょうか?昔は韓国人も「金大中」=「きんだいちゅう」と読んでいたように思うのですが…。

  • 日中韓首脳会談 なぜ胡錦濤じゃないの?

    10/11の朝刊に日中韓首脳会談の記者会見の写真が載っていました。 漠然と見ていたのですが、ふと疑問に思いました。 日本から鳩山首相、韓国から李明博がわざわざ北京へ訪れたのですから、胡錦濤国家主席が会談&記者会見に出るのが筋じゃないですか? 何か用事でもあったのでしょうか?

  • 創価学会と中国の関係

    先月の胡錦濤国家主席来日の際には、創価学会名誉会長である池田大作氏と胡錦濤国家主席が会談したことが報じられました。 はっきりいって、世論があれだけチベット問題に注目していたときに、中国共産党があれだけチベット人を虐殺していたときに(今も似たり寄ったりのことをしているでしょう)あえてそのトップと会うというのは一般庶民の目から見て不思議でした。 創価学会は以前から親中だとか売国奴だとかいわれていますが、 ・創価学会と中国共産党はどういう関係にあるのでしょう? ・創価学会は中国共産党とそのような関係を結んでどういうメリットがあるのでしょう?

  • 今問題になっている尖閣諸島沖の日本領海内で起きた中国漁船衝突事件につい

    今問題になっている尖閣諸島沖の日本領海内で起きた中国漁船衝突事件についての質問です。『逮捕された中国の船長の即時無条件釈放を求めた胡錦濤国家主席等が、国際社会国内に対し日本には譲歩しないと初めて宣言した。中国は最高首脳による外交戦を仕掛けてきた。』と発表されていました。 そこで質問なのですが、中国漁船の方からぶつかって来たと証拠写真もあるそうですが、それを提出もせず中国側は首脳会議で日本を悪者にしているのに管さんは何故、日本側の正等な意見をはっきりと主張しないのでしょうか?歯がゆくて仕方ないのですが、お分かりの方ご意見をお願いします。

  • 中国の「首相」

    中国には国家主席というトップの地位がありますが 首相とはどの様な役割でどのくらいの地位なのでしょうか? ニュースなどを見ていると 国家主席と同じか それ以上の頻度で首相が出てきます そしてよく日本に来たりもしているそうです この中国の首相と安倍が会談しても「首脳会談」にはならないのでしょうか?

  • 中国大使館公用車襲撃事件。

    もし、中国人が、胡錦濤国家主席が乗った自動車を、蹴って逃げたら、どうなるんでしょうか?ただでは済まないどころか、下手すりゃ死刑と思うのは、考え過ぎでしょうか?

  • 中国における国家主席と首相の違い

    中国の胡錦濤国家主席(総書記)と温家宝首相はどちらが地位が高いのですか?

  • 中国の方へ質問。

    中国の方へ質問。 ここのサイトに中国(本土)の方からの書き込みを何度か見かけたので、留学生の方などの事も考えれば結構な中国の人が見ているのかもしれないと思い質問書き込みさせて頂きます。中国本土からの方、また留学生の方、よろしければ書き込みください。 日本に中国高官の方々が来日する時、日本第2位の信者数を誇る新興宗教団体創価学会の宗教指導者である池田大作に中国高官の方々は必ず会いに行きます。5月に予定されている日本来日の時にも、胡錦濤国家主席は池田大作との会談を予定しているそうです。 今回の胡錦濤国家主席の予定に限らす中国共産党高官の人たちが、来日時に必ず宗教団体創価学会トップへ会いに行く事には、日本では不可解な行動として見られています。 中国共産党の高官たちが日本来日の時に、必ず日本の宗教団体の宗教指導者へ会いに行くという行動は、中国の方々から見てどのように感じられるのでしょうか? 中国の方々、個人的な意見でもかまいませんのでどのように考えているのか書き込みください。

  • 中国共産党 党大会

    とても基本的なことかもしれませんが~ 調べたのですが、詳しく分からなかったので質問することにしました。 中国の国家主席が現在は、胡錦濤ですが、時期の党大会で 習近平 に変わるんですか? この辺りがよく分かりませんでした。 ヨロシクお願いします。

  • 「国家主席」と「国務院総理」はどう違うのですか

    中国はの政治体制には「国家主席」と「国務院総理」があります。それぞれ国家主席は胡錦濤さんで、国務院総理は温家宝さんですが、それぞれの役職はどのように違うのでしょうか?特に国家主席というのがイメージわきません。日本で言えばどのようなポジションの人なのでしょうか?