• 締切済み

友人の昔の言動がいまだに許せない

satocchiの回答

  • satocchi
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.4

貴方の気持ちよくわかります。 彼女も社会人になり色んな経験を積みだし人の痛みがようやく分かったんでしょう。だから詫びを入れてきた。 どうでしょう、ここは一つ大人の貴方が彼女の思いを受け止めてあげるだけにしませんか? 言われ放しだった過去の嫌な思いが貴方には相当ある事でしょう。今の恋愛話も貴方の本心は聞きたくない。でも本当に仲良くしたいから彼女は再び連絡してきた…裏を返せばどうでも良ければ連絡して来ないですものね。 貴方がどうしても許せないなら距離を置く…それもOKです。 難しく考えず、貴方が彼女の事をまた良き友人として本心から思える事が出来たならここは目をつぶってはどうでしょうか? 友人となれば本心でぶつからないといけない時もあるでしょうがこれからに向けてならそうする事がいいような気がします。

pikatyama
質問者

お礼

疎遠になっていた友人から連絡があり、謝罪された時は素直にこちらこそごめんと言えたし、うれしかったんです。 本心から友人と言えます。 でもいまだに彼女からメールがくると何が書かれているんだろうとビクビクしてしまいます。 読んでみれば本当に穏やかなメールであることがほとんどなのですが… きっとまだ本心から良き友人と思えていないのでしょうね。 そういえば復縁してから私は本心で友人にぶつかったことがないことに気付きました。

pikatyama
質問者

補足

すみません! 肝心のお礼を言い忘れるなんて… 本当にありがとうございました**

関連するQ&A

  • 昔からの友人と合わなくなってきた

    私は20代後半の会社員の女です。 高校時代からの親友が2人おります。 1人は最近結婚して寿退社し、もう1人は3年間の留学から帰ってきた大学院生です。 今でもお喋りしたりメールする仲です。 しかし最近、合わなくなってきたな…と感じています。 特に仕事や結婚に対する考え方が合わず、たまに私の生き方を諭されます。 「子供できたら仕事辞めなよ、子供がかわいそうだよ。」とか、 (まだ妊娠もしとらんが…) 「結婚したんだから、残業断っっちゃえば?」とか、 (総合職の分際でそんなことできねー。) 学生と専業主婦だから、価値観が違うのは仕方ないしかなとは思うんですが、たまにイラッとします。 とはいえ、10年以上の仲だし、縁を切るのもなんだかなーと思います。 皆さんはそういう場合、どうしてますか?

  • 子育てを終えた母の生きがい探し

    こんにちは、時雨と申します。 私は現在社会人一年目で、今年から実家を出て 一人暮らしをはじめました。弟がいますが、 弟も来年社会人になり実家を出る予定です。 母は専業主婦で、これまで子育てのみを生きがいと してきました。その子供が相次いで二人とも家を 出ることとなり、抜け殻のようになってしまうのではないかと 心配でなりません。 母はほとんど働いた経験がなく、今から社会に戻るのは 難しい状況です。また、おとなしいタイプであるため 家にいがちであり、子供が完全にいなくなると、ほとんど 会話をすることなく一日を過ごしてしまいそうです。 私は、母に何か新しい生きがいを持ってほしいのですが、 みなさんはこのようなとき、どのように行動されましたでしょうか? 経験談やアドバイスを伺えれば幸いです。

  • 友人の言動について

    最近、友人(32歳・女性)の言動が理解できません。 一部ですが、以下のような内容のことを話しています。 ・生きていくのが怖い・不安(さよならメールも頻繁) ・昔から現実を生きてこなかった(空想の世界にいた) ・現実的な会話を誰ともできなかった ・嘘を平気でつける ・いつも四六時中、誰かと一緒にいたい ・過去に戻ってやり直したい ・自分が自分でなくなるような感覚になる ・人の視線が怖くて外にでかけられない ・親に迷惑かけている自分が許せない 学生のときからの友人ですが、はたから見るととても美人です。当時の性格はプライドが高く、勉強もスポーツも万能。でも大人しく明るい方ではなかったかもしれません。社会人になってからは、仕事で何度かうつ病になったとも言っていました。現在は仕事を辞めてしまい、家に引きこもっているそうです。 一人暮らしなのでとても心配ですが、いつも電話で話をきいてあげることしかできません。病院を勧めると引きこもっているので病院にもいけない、といいます。会ってもくれません。 これは何かの病気なのでしょうか? 友人として何かできることはあるのでしょうか?

  • 母の言動についてどう解釈、対処すべきか

    私は母子家庭で育ち、2歳下の弟が一人居て現在20代前半です。 私は高校生のころから一人暮らしをして親元を離れて暮らしていたので寂しくもなり、母親が再婚することになりと事情もあって、もともと母とは姉妹のように仲がいいし、家族みんなで暮らすのもいいかもしれないと思い、今年の1月から実家に戻り、現在は今度42歳になる母親と、新しいお父さん、弟と、私の4人で暮らしています。 私は、若くで女手一つで私と弟を育ててくれた母をすごく尊敬していて、人に優しく、面白い母が大好きです。 ですが、最近の母は小さなことですぐ怒って大声を出したり、自覚症状もあるようで命の母という更年期症状用の薬を服用したりしています。 私はホームレスのおじさんにも優しく笑顔で接するような優しい母が、ここ最近怒りやすくなったり、民間に委託しているゴミ収集車がゴミを回収しなかったクレームや、レストランなどで店員さんにきつく当たる母が恥ずかしいし、嫌です。 具体的に言うと、レストランで少々注文した物が出てくるのが遅かった時に、 店員さんが「お待たせしてすみません。」 と言ったことに対して、 母「本当によ。」と必要以上に冷たく言い放ったりです。 そこで私は、「自分の機嫌を押し付けてクレームを言うのは良くないし、申し訳なく謝っている人にその態度はないし、注意でもモノには言い方があるんじゃないか」と言いました。 すると母は、「注意してあげてるんだ。店からしたら客は神様だ。あんたは他人にまでそんなに気を使って行きているのか。」と言ったので、 私は、「イライラしている時の気持ちも分かるけどいつだって思いやりの気持ちを無くしては駄目だよ。」と言いました。 すると母は「あんたはまだ若いから分からないだけ、経験がないだけ、そんな風に生きていたらどこでも働けないし、あんたみたいな人間ばかりだったら戦争は起きてない。」 と、あまりにショックなことを言われたのです。 優しい母なら理解してくれると思ってたのですがその言葉に気持ちが離れてしまいました。 私は母を尊敬しているのでなるべく助言は聞いてきました。 母の日や誕生日には贈り物をしたり、困った時は母の言うことを頼りにしてきました。 私は、【なるべくは思いやりを大切にしたい、一人の人間が希望を持っていればいつか世界平和に近づくんじゃないか、諦めては何も始まらない、信じて努力することが大事だ】と思いながら生きています。 ですが、【大人になると希望を捨て、思いやりなんて無くなり、そういう風に変わっていくものなんだ。】と、社会に対し今から諦めた自分の考えを持つべきか、または、母は母、自分は自分とそのことについては言うことを聞くのを辞めるか、どうしたらいいんでしょう? 更年期症状の母を理解してあげたい気持ちはあるのですが、私より倍も生きている母でもこれは間違っている気もするんです。 それとも私がただの子供で理解出来ないだけで母は正論なのでしょうか? 親を大切にしたいという気持ちはあるのですが、こればっかりは自分1人の考えでは飲み込めませんでした。 ですが反発したくない、親の考えを尊重したいという自分も居て苦しいです。 答えづらい難しい質問かもしれませんがどう解釈すれば楽になれるのか誰か教えて下さい。 長くなってしまいましたが、最後まで読んでくださりありがとうございます。 人生経験の多い方のアドバイスをお願いします。

  • 昔からの友人がいない

    私は24歳女性ですがこの歳にして学生時代の同級生や友人とはみんな切れてしまいました. 今の友達は職場とか趣味で繫がった仲間ですがほとんどここ何年かで知り合った人です。みんなリアル友達です。 私と同じようにまだ結婚もしてないのに若くして学生時代の同級生や友人と疎遠になったり切れてしまったという人もいるかと思いますが、どうして疎遠になってしまったのですか? 私は昔は人付き合いが苦手だった為にせっかく仲良かった人ともいつのまにか自然と疎遠になっていきました。 今となっては良い友人が残せなかった事は別に悪い事ではありませんよね?

  • 結婚してから友人が冷たいです

    28歳、結婚してもうすぐ1年の主婦です。 昨年3月に入籍してから友人が冷たいので困っています。 高校からの友人で、高校は偏差値が県内(首都圏です)で1,2を争う進学校でした。 私自身はどうしても勉強したいことがあって中庸といわれる偏差値の大学に入り 家庭の事情で新卒時の就職はできずアルバイトをしていました。 とはいっても専門職のアルバイトでしたので、自分では誇りを持っています。 バイト生活をしながら他のところでご縁があり入籍に至ったのですが そのころから一部の友人の風当たりが強くなり困っています。 わたしは実家では勉強ばかりしていて家事を学んで来なかったので 今は専業主婦として家事の勉強をしています。 このことをすごくバカにされます。 正社員経験がないのもバカにされているようです。 確かに友人たちは大半がいい大学に行き大企業に入り、 総合職でバリバリ働いています。 結婚する気もあまりないようです。 そのこと自体はわたしもすごいと思うし尊敬していますが 総合職どころか正社員でもなく結婚して主婦をしている私を バカにされるのは寂しいと思ってしまうのが実態です。 正社員・総合職であっても私と対等に付き合ってくれる友人ももちろんいます。 ただ、10人近いグループで集まることが多いので そういう差別主義っぽい?人にも嫌でも会ってしまう状態です。 最近はその差別が露骨な感じになってきて正直つらいです。 差別しない友人とは個人的にも会う機会がありますが、 どちらともつかない友人と会えるのは集まるときぐらいなのです。 なので出来ればこのグループから抜けたくないです。 ずっとガマンしてきたのですが、30歳が見えてきた今日この頃では 結婚したメンバーに対する差別したがる人の嫌がらせが激化してきてつらいです。 この人の嫌がらせを止める、あるいはこちらが耐えられるようになる 策はなにかありませんか?

  • 友人の言動についていけなくなってきました

    大学からの友人(女性)についてです 知り合ったときから、個性的だなとは思っていたのですが、歳をとるごとについていけなくなりました。(20代後半です) 例えば・・・ ・2人で街を歩いていると、突然一人でさっさと行ってしまったり。理由は「人が多くて苛々したから」だそうです。 ・一緒に買い物していても飽きると、ブスッとして店をでてしまいます。 ・分煙されていないカフェなどで、隣の席の人がタバコを吸っていると「臭い」と相手に聞こえるように言うのです。何度か、睨まれたり「なんだよぉ?」みたいな事を言われひやっとします。 ・友人の家に遊びに行くと、自分だけコーヒーを入れて飲んでいて居辛くなったり(友人の家なので彼女の自由にしていいのですが)。友人は、飲みたかったら「水あるよ」と水道水を指差すのです。 私が、何か言うと(そんなことしたら良くないよという内容)すぐに不機嫌になってしまいます。 また、私の言動が気に食わないと、 「あなたは社会人としての経験が少ないから世間知らずなのよ!」 と言われてしまいます。たしかに、私は同年代の人と比べて社会人としての経験は少ないです(療養が長かったので・・・)。 ですからそういわれると言い返すことができません。他の友人からは非常識だとか世間知らずとは言われたことがないのですが。。 だんだん疲れるようになってきました。 縁を切りたい(表現大げさですが)と思うのはおかしいでしょうか。 そう思うのも、私が彼女の言う「世間知らず」だからでしょうか? こういうのは普通のことなのでしょうか。 どうぞアドバイスをください。御願いいたします。

  • 友人から聞いたこと

    とある雑談ででたネタです。 私の友人Aは高校生です。家族構成は父 母(奥さん) A 弟 です。 その家は父が単身赴任をしています。 奥さんは専業主婦をしていましたが、とあることを理由に離婚を決意し、そのために稼ごうと働きに出ています。 奥さんは稼いだお金をすべて懐に入れているとします。 友人Aは、母が専業主婦をしていた時は家の手伝いをほとんどしていなく、それが当たり前だと思っています。 ある日、仕事から帰ってきた奥さんは先に帰っているであろうAに夕飯の準備を頼みました(Aは手伝いはほとんどしないがまったくしないわけではなく米をたくくらいはできる)。 しかしAはその依頼を放棄しました。 Aが何もしていないことに怒りを覚えた母はAを怒鳴りつけました。 するとAは、「自分のために稼ぎに出て、満足に家事ができなくなっている。なぜ手伝う必要がある、暇な時間を見つけて稼ぎに行くのはいいが、家事が昔のようにできなくなるようならば働きになど出るな。」と反論しました。 みなさんはこれについてどう思いますか? ※そもそもAが手伝いをろくにしてこなかったのがおかしいというのはなしの方向でお願いします。

  • ご祝儀額の決定打は?~昔の友人からの招待~

    学生時代の友人に結婚式に招待されました。 その友人とは学生時代は仲が良かったのですが、卒業以来5年間一度も会っていないし近況報告(年賀状・メール)も一切していない間柄です。 友人は結婚したら遠方へ引っ越すそうなので今後は尚更付き合いがないはずです。 親友や現在も交流のある友人には喜んで3万円払うつもりですが、卒業後一度も会うことがなく今後も付き合いがないだろう昔の友人にも出席するからには3万円は払わないとまずいでしょうか? 単なる元同級生程度なら欠席するか迷わず2万を包んでいたのですが、問題なのは「現在(ここ数年)全く音信不通だったが、当時はクラスで一番仲がよかった。(でも親友とまではいかない)」という点なのです。 ご祝儀の額は現在の親交の深さによって金額を決めますか? 現在はどうあれ過去に親しくしていたら3万包むべき? それとも友人として招待された場合は一律3万が常識でしょうか? 私のように昔は(一番)仲が良かったが、卒業してからは音信不通だった友人に招待されたことのある方はご祝儀はいくら包みましたか? またその後の関係はどうなったのでしょう? (また昔のように仲が復活したのか、あるいは結婚式当日だけの友情だったのか・・) 友人からは数ヶ月前打診の電話の後は招待状が届いたのみで何の連絡も取り合っていません。 電話の感じでは特に今後もよろしく♪という感じではなく、ただ式に来て欲しいという打診だけでした。 ちなみに結婚式はホテル、私は20代(社会人2年目)です。

  • 友人が羨ましい

    こんにちは。29歳独身です。(近々結婚予定あり) 最近友人と会った際に共通の友人(既婚者)の話を聞き、羨ましくなりました。 下記2点が中でも羨ましく思った内容です。 □夫が優しい(専業主婦の友達に「朝が大変だろうから、お弁当は作らなくいい。」との発言) □専業主婦でいられる(パートを予定しているがそれは友達作りのため) 信じられませんでした。同じ様に生きてきてこうも違うものかと思っています。 ただ、私も婚約者のことをどうこう言える立場ではないので、ただただ現実を見て かなしーくなっています。 そこで、こんな現状の私が前向きな気持ちになれるような、本などありますでしょうか。 できれば同じような境遇を経験している内容のものが良いです。