- ベストアンサー
百貨店アルバイトの就労規定と備品について
- 百貨店の短期アルバイトでの就労規定について疑問が生じています。実際の始業時間と開店時間が異なるため、勤務表の書き方についても注意が必要です。また、定時になっても残業がある場合でも、定時の時間を書くように指示されており、働く時間にも制約があります。さらに、備品については自腹で用意しなければならないと言われており、残業代も出ないため、不満を感じています。
- このような就労規定や備品について疑問を感じているのは私だけではなく、他のアルバイトスタッフも同様です。週40時間を超えることもあるため、労働時間に応じた給与を受け取りたいと考えています。また、タイムカードの記入漏れがある場合は手書きで補完していますが、この点についても問題があります。上司に相談しても解決しない場合、会社のホームページから社長に直接メールすることを検討していますが、効果的な手段となるか不安です。
- このような問題が発生しているため、百貨店の短期アルバイトに関する就労規定や備品について、改善が必要と考えます。具体的には、実際の始業時間と開店時間を合わせ、勤務表の書き方について明確な指示をされることや、残業時間に応じた給与を支給していただきたいと思います。また、備品については、アルバイトスタッフに負担がかかりすぎないよう、会社から支給していただきたいです。さらに、タイムカードの正確な記入にも配慮していただきたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、一般常識的に見て、仕事上で使用する備品は会社が負担するものです。 領収書などはありますか?これらを持って会社に請求していいと思いますよ。 ただし、仕事の時だけ使うものなので、使わない時は会社に置いておくことや アルバイト期間が終わったら会社に備品を返してください。 No1の方は質問をよく読まれていないようですね。 残業したくないわけではないのですよね?働いた分のお給料は出してほしいということですよね。 これも、請求していいと思います。 8時間以上の労働は残業と見なされますから、ちゃんとお給料をもらってください。 勤務表にはうその時間を書かされているというのは、かなり悪質です。 タイムカードが証明になりますからそれをコピーするなどして保管して請求してみてください。 請求しても支払われない場合は労基局へ相談してください。 短期アルバイトだからといって泣き寝入りしないでいいと思いますよ。
その他の回答 (1)
- rinchaHIME
- ベストアンサー率18% (95/503)
私が思うに百貨店のバイトで電卓、筆記用具は必須アイテムで用意して当然だし、使用するのは分かってたはずでは?備品も全部用意してお客さん扱いで職場に招き入れてほしかったのですか? 残業については面接で何と説明されましたか? 派遣会社から紹介された仕事ですか?メーカーの直雇用ですか?入り時間は別として上がり時間の残業は接客業なら多かれ少なかれ有りますよ。接客中に時間ですので担当代わらせて頂きます。なんて言えますか?上司がだめと言うならそれは会社の方針です。イコール社長の方針です。 残業は会社によって1分単位や15分、30分単位等つき方にバラツキがあります。シッカリ確認しなかった方が悪かったと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 今まで他の業界で数社働いていましたが備品はすべて会社もちだったのでそう思いました。 残業は接客中は仕方ないかもしれませんが、それとは関係なくあります。 面接では5分単位で勤務表を書くといわれていましたので、話が違いました。 人事部に確認した所、常識で考えられる範疇のサービス残業ではないのでと謝られ売り場で改善していくと回答がありました。 問題なのは、その残業時間は無給だということです。 それも百貨店の場合は普通なのでしょうか? よくわからない業界ですね。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですよね!常識から考えたら備品は会社負担ですよね。 タイムカードは必ずコピーしておきます。 とっても役に立ちました。ありがとうございました!