• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:音を聞いているだけで吐き気が…)

仕事中に吐き気がする音の問題

86838683の回答

  • ベストアンサー
  • 86838683
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.3

大変な職場環境ですね。 人間関係も一緒ですが、根本的に相手は変えられないということです。相手の考え、行動、性格、思想何一つ、あなたが思うように変えられます?ましてや、波風たてず、穏便になんて絶対無理です。あなた自身がどう対応するか、させるかという案でとりあえずトライしてみませんか?耳せんするなり、ウォークマンするなり、自分も負けずに、くちゃくちゃ食べる、それは冗談にしても、そんな音に動じないくらい仕事に集中するとか。それでも無理なら、やはり上司に相談するしかないと思います。 最後に私ならどうするかと考えましたら、やっぱり上司に相談すると思います。それで無理なら人間関係壊れる覚悟で、止めてくださいって言うかな?でも耳せん案だめですかね?

nokorinonissuu
質問者

お礼

そうですね、やっぱり上司に相談するしか ないですかね。 やっぱり相手は変えられないですよね。 耳せん案、やってみます!! ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 食事の後のチーチと音を鳴らす上司

    どなたか相談に乗ってください。 私の職場は上司と普段2人しか居ません。 66歳のおじさんです。 多分いればだと思いますが、特に食事から帰ってきたあとに口の中をチーチとチッチチッチとかシーシーとか・・・歯に食事が詰まるのか毎日毎日音を鳴らします。 2時間近くつづきます。 ゲップももお構いなしってかんじです。 オナラも時々しています。 食事の後以外でも多分入れ歯なんですが、コロコロ音を鳴らしたり・・・酷い時は一日中ずっとしています。 もう毎日毎日私はその音にイライラしてたまりません。 どうしたらいいですか? 仕事に集中できないんです。

  • 周りに気づかれずに音を遮断する方法はないでしょうか

    周りに気づかれずにうまく音を遮断する方法はないでしょうか? 職場で席替えがあり、1ヶ月ほど経つのですが 隣の席の方のたてる音がストレスに感じて仕方ありません。 その方(Aさんとします)は、飲み物を飲むときに とにかく吸う方のようで、飲む度にズズズーっと音を立てます。 缶ジュースのときは一際音が大きく、 紙コップで氷入りのときはさらにガリガリと氷を召し上がります。 仕事中2Lくらいは飲まれてるので、当然飲む際に音が発生する頻度も高いです。 (1日に缶3~5本、紙コップ3~5杯、紙パック500ml1本程度は飲まれます) 私は元々あまり人の生活音、特に飲食の音が得意ではないので (くちゃくちゃした咀嚼音などは生理的にダメです。寒気がします。) ものすごく気になってイライラしてきてしまいます。 連続されたときは、頬杖をつくようなフリをして耳を塞いでいます。 対策として耳栓をしていますが、初めの2, 3日は効果があったものの 今ではしていないよりは多少マシ程度です。 (なんだか耳栓をしている分、音を拾おうと聴覚が敏感になっているような・・・) Aさんはキーボードを打つ音やマウス割りと大きく、 ため息も勢いよくふぅーーっと頻度多めでされるのですが、 平気だったこれらの音も気になってきてしまっています。 最近はそこに花粉症の音も加わったので、もうげんなり気味です。 Aさん本人に遠回しにでも言う機会も技量もなく、 周りにもちょっと相談できる環境ではないです。 (自社から出向しての客先作業で、男性が多く女性は客先の方が1名、 Aさんは別会社の方、上司は人がいいけど少々頼りなく、同期はいない) 仕事の関係上、今の配置になっているので、席替えの希望も申しだせません。 職場でヘッドフォンで音楽を聞いたりするのもNGです。 職場は静かなときはキーボードの音くらいしかしませんが 話し声などが飛び交っているときもあります。 別にAさんが嫌いとかそういうことではないんです。 むしろとても優しい方で、仕事でもお世話になっています。 ただもうズズズーっと飲む音が気になるだけで・・・。 音が気になるのは、私自身が過敏なところもあると思うのです。 だらかAさんには気づかれないような対策を・・・と。 3月に場所移動があり、また席替えがある予定ですが、 あと1ヶ月、されど1ヶ月・・・というカンジです。。。 今はとりあえずこの1ヶ月程度、乗り切れればと思っています。 耳栓以外に隠れてできる対策ってないものでしょうか?

  • 食事の仕方が汚い家族に困っています。

    父と祖母の汚い仕草に困っています。 具体的に言うと父は ・飲み物は勿論食べ物も皿から吸うようにズズッ、ズズっと音を立てて口に入れる。 ・食べ物を口に入れると鼻息が荒くなり、常にフガフガ呼吸音と、強く咀嚼するのかカプカプカツカツ歯の音が響き渡る。食事中も平気でゲップ。 ・食後欠かさず爪楊枝をシーハーチャプチャプ音立てながら10分位している 祖母は ・クチャクチャ音がすごすぎる。ドアを閉めて他の部屋にいても聞こえるくらい。 ・ねぶりばし、よせばし、常に自分の皿を箸先で休むことなくいじっている。見苦しい。 等々。 母も私もかなり嫌っています。注意しても長年の癖だから直らないし、逆切れで機嫌悪くされたので私は別室で食事してます。しかし最近は汚いのが気になりすぎて、二人とは口も利きたくないし、顔を見ると妙にイライラしてしてきます。 こういう不愉快な癖をもつ家族や恋人や友人がいらっしゃると言う方、どうすれば神経質になりすぎずに割り切ることができるでしょうか。アドバイスください。

  • 子供の歯軋り

    子供(3歳男)が夜中に歯軋りをするのですが、ガリガリと凄い音です。 歯軋りしている時は鼻息も荒めでなんとなく夢でも見ているような感じです。 スースーと眠っているときには歯軋りしません。 ほぼ毎晩やるのですが、放っておいても良いのでしょうか?歯に悪いような気がするのですが・・・・・。 今の所歯が欠けたり、虫歯もないようなんですが、普段なにかストレスでもあるのでしょうか?

  • 上司の出す音が気になって仕方ありません…

    デスクワークの仕事をしています。 席が隣の上司の発する音や行動が気になります。 ・飲み物を飲むときジュルジュル音を立てて啜る(1日に何度も) ・異常にゲップをする(げぇというゲップではなく喉で止めるような) ・年中風邪を引いているのに殆どマスクをしない(そのせいで部署内に風邪が蔓延した事もあります) 着用する時は引き出しから使用済みのマスクを取り出して着用。 ・送別会や歓迎会などの話が出ると主役の前でお金がないと出し渋る ・書類を捲る時指をべろべろ舐める ・くしゃみを手で受け止めた後付着した鼻水?をべろーんと舐める ・物を食べるときくちゃくちゃする ・デスク上が不衛生 などです。 今まではそういった音に気付いてはいても「そういう人もいるんだな。ゲップは体質かな」くらいに思い、仕事に集中する事で不快な音をシャットアウトしていましたが、席の離れた女子社員達から毎日の様に「あの人の隣でよく我慢できるね」「今日も〇〇してたよ」と言われる内に気になるようになってしまいました。 悪い人ではないのですが上司の性格や指導法に多少不満があるので余計に気になるのだと思います。 上司の上司がデスクの不潔さなどを冗談交じりに指摘した事もあるのですが全く改善されません。 最近は数分置きのゲップに顔をしかめてしまいそうになります… 部下の身ですから意見するのは難しいですがうまくやめてもらう方法はないでしょうか。 もしくは気にしないで済む、音から気を逸らすいい案があれば教えて下さい。 気になりだしたもの意識しないのはなかなか難しいです… 宜しくお願い致します。

  • 仕事の緊張とストレスで吐いてしまいました

    22歳の男性です。 新しい仕事についての質問ですが 昨日、先輩の女性の方から頼まれた仕事が終わり所長(男性)に呼ばれて 行ったら「仕事が遅い」と言われました。 実は私は2年コンピュータの学校に通っていたにもかかわらず 入力が遅く、パソコンのキーボードを見ないと打てないし 手が不器用で全部の指を使って打つことが出来ず、 1,2本の指を使って打っていてそれで昔から入力が遅いです コンピュータの学校でも治りませんでした。 心の中で「それは治らないからしかたが無いよ」と思いました。 でそのあと所長さんに入力の仕事を頼まれたのですが なんと「私の部屋でしなさい」と言われました。 今まで所長さんに仕事を頼まれたことがありましたが 全部自分の机でしていましたし、他の人も所長さんに仕事を 頼まれることがありますがが所長さんの 部屋で仕事しているのを見たことがありません 「なんで僕だけ」と思い自分だけ厳しくされているのではないかと思いました 実は私の後パートの女性が2名入ってきたのですがその人たちは 私よりわからないことが多く先輩の女性にいろいろ質問しているみたいですが 所長さんは注意せず、やさしく接しています。 でも私は毎日注意されます。 父は「多分お前がパートじゃなく正社員にいずれなるかもしれない人間だから 厳しいのだと思う」と言っていました。(今は見習いとして働いています。) 正直私もパートの方と同じ扱いをしてほしいと思いました。 で所長さんと二人っきりの部屋で緊張しながら仕事をして 帰りました。 で今朝車を運転していて昨日事を思いだし また今日も所長さんと二人っきりの部屋で仕事をしないと いけないと思うと緊張して運転中吐いてしまいました。 で車で杉田かおるさんの「鳥の詩」のCDを聴いていたのですが 涙が出てきました。で事務所に近づくにつれ緊張で胸が苦しくなり 着いたとたん吐いてしまいました。 で事務所でも緊張は収まらず何度もトイレで吐いてしまい。 所長さんに呼ばれ事情を説明しました。 そして「目をつぶって外の音を聞いて緊張をとりなさい」と言われました でも緊張は少ししかとれませんでした。 心の中で「所長さんと二人だけなのが緊張の原因なので そんなこと言われても」と思いました。 昔から父と二人だけでも緊張していました。 今は所長さんが出かけていないので自分の机でしていますが 所長の部屋自体が緊張の原因になります。 どうしたらよいでしょう 私の性格についても質問しました (http://okwave.jp/qa/q6370772.html) 私がどんな人間かわかります。 それと所長と私以外で働いている人は女性で その人たちはやさしく私も緊張せず落ち着いて 仕事が出来ます。

  • 上司の入れ歯の音が気になります。

    数ヶ月前から職場の上司が入れ歯をしています。 上司は入れ歯の調子が悪いらしく、一日中入れ歯なのか顎なのか、口をしきりに動かして、ギュッギュッともグチャッグチャッともいえない変な音を一日中出しているのです。 私も我慢はしているのですが、一日中ともなると気が滅入ってしまって。。。 職場と言っても私が勤めている事務所には、上司(社長)と私の二人だけです。 「入れ歯の音が気になります。」とストレートにはとても言えないのですが、 上司が「歯が痛い。」「歯の調子が悪い。」と口にした時には、すかさず「歯医者に行かなければ良くなりませんよ!」と強くは言うのですが、なかなか行こうとしません。 仕方がないので私は上司に気付かれないよう、こっそり耳栓をして仕事をしているのですが、 今日上司が私の耳を見て「ん?」という表情をしたので、「耳栓の事聞かれたらどうしよう・・・。」とハラハラしましたが、今のところ上司は何も聞いてきません。 そこで、もし聞かれた時には何と答えると丸く収まるでしょうか? 何せ二人だけしかいない職場ですので、気まずい雰囲気になるのは困るのですが、正直に言うべきでしょうか? 本心で言えば、早く入れ歯を直してもらいたいのが、正直なところです。 皆様、お知恵を貸してください。宜しくお願いします。

  • 今、いろんな音にイライラしています。

    細かいことなのですが・・・ 聞いていて嫌な音が多すぎて、イライラしてしまうんです。 たとえば・・・。 1.物を食べる音。   口をあけて食べるあのクチャクチャ音です。特に電車内のガム・・・。 2.口から出る音 (うちの家族の場合)   カーッという痰きりの音。歯に挟まったものを取る?チューって音・・・。 3.電車内のヘッドホンステレオのシャカシャカ。 4.電車内のケータイ。着メロはもちろん、折畳式のものをパタン!と閉じる音もダメ。 で、今一番困っているのが・・・非難を承知で書きますが、職場の人の咳払い、です。 まるで、車のエンジン始動時のように、「んんんんんん、んんんっ、んっ」という感じ。 1日中ずっとです。最近席替えで近くになったので、気になって仕方ないんです。 おそらくはそういった病気(チック・トゥレット症候群?)だと思います。 そう理解はしていても、気になって仕方なくて。仕事も集中できません。 今日は仕事中、爆発しそうになってしまって・・・。 これではまずい!と思って、投稿してみました。 私も最近疲れ気味で、必要以上に他人の出す「聞きたくない音」に敏感になっているようです。 電車とかは少しの時間だし、耳栓を使ってもいいし、 家なら、相手がそばにいるときはテレビの音を大きくするとか ほかの音でごまかすことも出来るけど。 職場では時間や空間的に逃げられないし、 避けていては相手を傷つけてしまうかもしれません。 でも、どうしても、不快でその場にいられない! こんなとき、皆さんならどう切り抜けますか? アドバイス、よろしくお願いします。

  • 2歳9ヶ月の娘 歯の矯正

    宜しくお願い致します。 もうすぐ3歳になる娘の歯並びについてなのですが、歯をかみ合わせると下の歯が前にきます(「いーっ」とした時)。見た感じ骨格はそんな感じではないのですが、上の歯が内寄りな気がします。どこかでアイスの棒を咥えて矯正する方法があると聞きましたが、どうするのですか?また、希望的観測でもしかしたら治るかもなんて思うとそのような事をする必要があるのかも疑問です。宜しくお願い致します。

  • 友達がしたことと母の発言

    小学生の頃、私の家に遊び来ていた友達二人と私の三人でアイスを食べました。食べ終わると友達はアイスの棒などをブロック塀の向こうに投げ捨てました。 私の方が食べ終わるのが後だったのですが、私が食べたアイスの棒に当たり、ハズレのどちらかが書いてあり、友達はそれを知らずに投げ捨てたため、後になってから気になってきたらしく、捨てた棒を拾おうとしてブロック塀に乗り出しましたが、うまく乗れず、私の母に「何、懸垂してるの〜〜?」って冷やかされていました。また、やっと取れた際にも私の母に「どうでしたか?懸垂してまで拾ってみての結果は!」などと言われておりましたが、私は友達の動きを見ていなく、なんか気になりました。友達は具体的にブロック塀にてどうゆう体勢、動きをしたのか? また私の母はどうに思った発言をしたのかが疑問です。

専門家に質問してみよう