• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫の転勤について行きたくありません。)

夫の転勤への不満と仕事へのやりがい

dorce0000の回答

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.5

前にも、ソックリな質問に回答したことがあります。同じ方??? 前回、離れている間に旦那さんに愛人ができたケース書きました。 今は質問者さんも、ご主人に必要とされているけれども いつ、それが変わるかわからないよっていう仄めかしです。 ついていかなきゃダメとか、ついていかなくていい、は 他人が判断できることじゃありません。 >嫁である以上、夫に従わなくてはいけないのでしょうか? そういう話でもなくて。 今は、旦那様に、きてくれ、一緒にいてほしい、と求められてますよね。 でも、離れている間に 「もういいや馬鹿馬鹿しい 俺もお前がいなくても平気だ どこにもついてこなくていいよ 離婚しよう」 と言われたらどうするのかです。 ついていかなかったらそうなるから、ついていけ、と言っているのではありませんが 夫婦として求められているうちがハナで 求められなくなったら、ついていくか仕事か、なんて風に あなた側には選択肢がなくなるんですよ、それはわきまえていますか? ということです。 優先順位をハッキリさせましょう。 夫婦関係あっての、仕事や生きがいなのか。 誰だって、全部欲しいのは当たり前ですけど それじゃ、うっかり大事なものをおろそかにして、あとで後悔してしまうから。

関連するQ&A

  • 夫の転勤についていくべき?(長文です)

    結婚して1年たちます。夫婦共働きで、子供はいません。 今月初旬に、夫が転勤になるかもしれないと急に会社から言われ、来年にはA県から隣のB県に引っ越さないといけなくなりました。出身は2人ともA県です。 今は私の実家まで2時間半の距離ですが、引っ越したら4時間以上かかります。私は両親が結婚して10数年してできた一人娘で、両親のことも心配なのでできればこれ以上は離れたくないと思っています。また私はA県から出たことがないため、B県に友人はいません。仕事はフルタイムで働いており、やりがいを感じているため辞めたくありません。 夫はもちろん一緒についてきて欲しいと言います。多分転職しない限りA県に戻ってくることはありません。夫も転勤後は忙しいだろうし、しばらくの間別居はどうかと提案しましたが平行線のままです。夫と一緒にいたい、でも両親・友人と離れ、仕事も辞めないといけないことを考えたらとても憂鬱です。私はどうしたら良いでしょうか。 最後に、長文を読んでいただきありがとうございました。

  • 仕事を辞めたいが、夫が許してくれません

    結婚して一年になります。現在共働きで、子供はいません。 結婚する前は、家事・仕事の両立を頑張るつもりで、周りにもそう宣言してやってきました。 ところが、やはりそれは簡単な事ではなく、家事の負担が重くのしかかって、 最近は、心身ともにくたくたです。体が辛くて頭も変になりそうです。 常に何かに追われている感じがします。気が休まる暇がありません。 忙しい仕事の夫は、帰宅はいつも夜遅く、ゴミだしと、たまに食器を洗う程度はしてくれますが、そのほか膨大な家事は全て自分がやります。 夫に、仕事をやめて家事に専念したいと言った事がありますが、とても不機嫌になります。そんなに忙しいなら(家事は)やらなくていい、早く寝ればいいとか言われます。 その上、君が辞めるなら俺も辞める、とまで言われたことがあります。 (全然意味がわかりません。彼は自分ひとりだけ働いて、私が辞めるのが、ずるいと思っているのでしょうか。) 結婚前に、仕事も続けて頑張ると言っていた事を持ち出して、あれだけ言ったくせにといわれます。私も、家事の大変さを知らずにそう主張していたのは、軽率だったと後悔しています。 「現実を知って考え方が変わった」という事は、甘いのでしょうか。間違っているのでしょうか。 どうしたら夫に、仕事を辞めることを許してもらえるのでしょうか。よきアドバイスをお願い致します。

  • 働きたいのに、夫が協力してくれない

    新婚半年ほどの30代主婦です。 現在、週3でパート勤務しています。 タイトルの通り、私はフルタイムで働きたいのに夫がそれに協力してくれません。 私の希望としては、生活費も家事も全て折半にして、掃除・炊事・洗濯など、自分のことは全て自分でやる、ということにしたいんです。 それを夫は、「夫婦の意味がなくなるからダメ」だと拒否します。 夫婦の意味って何なんでしょうか。 夫は一応、家に生活費を入れてくれてますが、額は少なくて、もし余ったら返金するよう要求してきます。 余らないように使えば「今月の内訳を教えろ」など、しつこく聞いてきます。 私は毎月こんなやり取りをするのにうんざりしていて、それならお金を完全に別にしてしまいたいと思ってしまいます。 それに、夫は家事を一切やりません。手伝いもしてくれず、お金もケチります。 そんな夫が言う夫婦の意味って……? ただ単に私を家政婦がわりにしているだけじゃないの? こんな不信感から最近、夫に対して愛情が持てなくなってきました。 ふと「離婚」の文字が頭をよぎることも、しばしばあります。 本当に離婚するかは分かりませんが、 元々私は家事は苦手で、不器用なため、家で家事をするよりは外で働いていたいんです。 何とか夫を説得する方法はないでしょうか。 それとも、家事苦手で働きたい私は結婚なんてしない方が良かったんでしょうか……。 なんだかモヤモヤしてしまって……、まとまりのない文章ですみません。

  • 夫への口癖

    私は今働いている職場を3月いっぱいで辞めようと思っています。7時間のパートタイムですが退職金を会社側がかけてくれているので貰えますがどれだけあたるかは不明です。それで夫にも前から辞めようかな?と話はしていたのですが、夫からは次の勤め先が決まってから辞めてくれと言われました。確かに合理的ではあります。そして4月からは消費税も上がるためフルタイムか正社員なら尚さら良、という希望です。今働いている職場では6時までに保育園に子供2人を迎えに行こうと思うと8時間勤務が難しいため決断したのですが、退職金のこととか本当にもらえるのかなど、仕事が見つからなくても辞めるのかとくどくど言われます。自分は食費を出してないから無理だと言っています。確かに私たち夫婦は財布が別で生活費も折半という形に近いです。食費や子どもの保険1人分を私が賄っているのも事実。 それでも主婦としての少しばかりの休みが欲しい!というのはわがままでしょうか?仕事と家事の両立が難しく疎かになってしまっていた家事を一生懸命こなしたい思いは“貧乏暇なし”で片付けられてしまうのでしょうか。 お金がない。が夫の口癖、結婚するまえから聞いていたので聞き飽きましたけど自分はどーなんだ!って言いたい。1人目が産まれてから1ヶ月程で仕事を辞め半年くらい仕事探しの日々。その間、殆ど私の預金で生活していたのに!と言いたくて言えず腹が立ち情けなくて悲しくて寝ながら泣きました。お金がないのは百も承知です。月給20万円位で手取り分は16万円位でボーナスもあるのかないのか分かりません。聞いても無いと言って返されます。13万位ローンや支払いでなくなります。毎月の集金類も最初の一言は金無いで始まり私も夫が出してくれるまで粘ります。私も余裕はありませんし。 私は介護の仕事をしています。正社員ではなかなかなくもしあったとして働けば残業や研修で定時で帰れない日がたくさん出てくるのでは?と思います。家計が苦しいからといって家庭は犠牲にしたくありません。仕事をしながら家事も子育ても完璧に出来ればいいのかもしれませんが、やっぱりわがままなんでしょうか?

  • 共働きなのに分担しない夫(ほとんど家事をやらない夫)

    結婚して25年たちます。子供はいません。 現在私は、週3日の派遣の仕事をしていますが、今主人は、職場を解雇されて4ヶ月目に入り、自宅におります。弁護士さんをたてて近いうちに労働争議になるらしいのですが.....どうなるかわかりません。 彼は、結婚したてのころ一日おきの勤務でしたが、そのときは私も毎日のフルタイムの勤務で、家事をやってもらった記憶がありません。 前に職場を6ヶ月間の雇用手当をもらって仕事をやめて、自宅にいた時も、私はパート勤務でしたがほとんど家事を一人でこなしていました。 さすがに疲れ、何度となく分担してくれといいましたが、聞く耳もたずで、自分は悪くないような、あまりしつこくいうとかえって逆効果で、うるさい--* でおわってしまう。そして今回ですが、彼のやる家事は、お風呂の水を換えることと、私の洗った食器をふいて、食器棚にしまう. それだけです。私が疲れて帰ってきても、食事の支度は一切しません。 掃除、洗濯、トイレ掃除、風呂掃除、床拭きはやりません。上記の2点をやってるだけで、あとはやって当たり前みたいな感じです。 彼の父親もやらない人で、これは環境(しつけ)の問題なのでしょうか? 一人暮らしをしていたにも関わらず、です。 私も文句を言いながら、やってきましたが彼へのいい方とか、しつけが下手なのでしょうか?

  • 夫の海外転勤について行く予定の者です。

    夫の海外転勤について行く予定の者です。 いつもお世話になっています。 夫の勤務地はシンガポールです。 私が仕事を辞め、ついていく予定ですが、シンガポールでも何か仕事ができればしないたと思っています。 もちろん大変だということは分かっています。 (夫の収入では生活がカツカツかもしれないので、仕事がしたいです) 周りに海外転勤についていった奥様や知り合いにそういう方がいる方がいらしたら、 実際はどのような生活をされているのかぜひ聞かせて頂きたいです。 私は英語もできず、転勤まではまだ時間があるので勉強しようと思っています。 ビザの関係もあり難しいことだらけですが、 駐在妻さんの生活について何でも良いので教えてください。 問題なければ、海外に一緒について行った方で、奥様が仕事をされていない家庭は年間の収入がどれくらいなのかも聞かせてほしいです・・・。 まだ転勤の条件、給与もハッキリとは提示されていませんので、 本当にカツカツそうならついて行くのも考え直そうと思っています。 子供は今はいませんが、将来はほしいと思っています。 よろしくお願いします*

  • 夫が家出してしまいました

    結婚1年目の29歳です。夫も同学年です。 昨日夫婦喧嘩の末、夫が出て行きました。 夫は今夜間定時制の高校に通っており4年生です。私の両親が結婚するならせめて高校は卒業してほしいといったからです。来年卒業なのですが、医療系の専門学校(私立)にいきたいといい、このご時勢ですから私も賛成しました。この夏まで仕事と両立していましたが、受験があるかもしれないからと、退職しました。結局面接で合格し、今は学校以外は家でゲームか寝ていることが多いです。昼夜逆転です。 家事は食器洗い(たまったら)、洗濯(干しっぱなしで何日も放置)、汚れたら掃除くらいです。 アルバイトは失業保険をもらっているため週1で最近はじめました。私的には、保険をもらわなくていいから何でも働いてほしいのですが・・・ しかも2ヶ月くらい前に結婚してから学費用にと貯めてきた貯金をパチンコで50万以上使い込んでいたことが分かりました。反省していたので一応許しました。 私は仕事がきついほうで夜勤もあり、家に帰るとだらしない生活をしている夫をみると、どうして自分が学費や生活費を稼ぐために節約し働いているのかと腹が立ってきます。そしてきついことをいったり、家事をちゃんとやるように突っかかってしまいます。夫も最初は謝っていましたが、最近は、私のために学校にいっている、学校に行かせてやるから家事をしろという態度がにじみでててうんざりだ、自分なりに家事をしているのに評価してくれないと怒って、とうとう今日実家に帰ってしまいました。 出て行った後、私も自分の考えを押し付けすぎたかと、謝りのメールを送りましたが返信はなく、何回電話してもでず、出たと思ったら「眠いから」と一方的にきられてしまいました。 私としてはやっぱり別れたくありません。夫が仕事をやめるまでは、うまくいっていました。 どうすればうまくいくのでしょうか。

  • 夫が僻地へ転勤!妻の仕事について

    こんにちは。 既婚で子供のいないフルタイム勤務の女性の方に質問です。 私たちは40代の夫婦です。 夫年収410万、妻290万、子供なしです。 現在は都市部でつつましく仲良く暮らしています。 春から夫が僻地へ転勤します。 妻である私もついて行こうと思い、仕事を探しましたが、 僻地のため妻の収入が半分以下になりそうです。 みなさんが妻の立場ならどうしますか? ついていきますか?それとも別居しますか? よろしくお願いいたします。

  • 夫に対する愛情がなくなる時

    私は結婚してまだ3ヶ月の者です。 ところが・・なんと不思議なことに、突然旦那様への愛情が薄れてしまいました。 こんな事ってあるのでしょうか?? 家事と仕事の両立でちょっと疲労しているからなのかな?と思ったりもするのですが、とにかく、しつこくされるのがイヤで夫をうっとおしく感じて仕方ありません。 私達は結婚前に8年も交際していたのですが、無論、その時はこんな事感じたこともありませんでした。忙しくて疲れきってるのに、夜の生活を求められても・・腹立たしくなるだけで、そんな気も全くおこりません。 もう夫に対する愛情がなくなってしまったのでしょうか?

  • 夫の転勤はいつ頃内示がでますか。(妻が働いている場合)

    現在派遣社員で働いており、1年です。 仕事内容は社員並みの多忙さ、業務量の多さですが、 やりがいもあり、上司も信頼できる方なので、満足して働いています。 主人は転勤がほぼない企業に勤務しています。 ですが、このご時世のせいか、年内に現在の関東から大阪へ転勤になる 可能性を言われたようです。 主人の会社の場合、転勤はいかなる場合も1ヶ月前に内示が出て、 2週間前に辞令がでます。 それは私(妻)がフルタイムで働いている場合も変わらないのでしょうか。配偶者が勤めている場合は、一般的に、もう少し早めに内示が出るとかないのでしょうか。 一ヶ月前にいきなり転勤を言われても、私の仕事も出張や会議等を控えており、一ヶ月後に辞めますなんて言えません。 一般的に、内示の出るタイミングってどうなのでしょうか。 ちなみに主人の勤務先は、名前が知られているいわゆる大手メーカーです。 毎日不安なため、どうぞ教えてください。