• ベストアンサー

ポンパレのCMの娘が山田花子にしかみえない

panto-maimの回答

回答No.2

髪型や大口開けているところも含めて雰囲気は確かに山田花子さんに見えなくもないですけど、 実際の山田花子さんにはもう少し丸っこいイメージを持っていたので、私は山田花子さんではないと思っていました。 こちらを見ると、山田花子さんではないことがわかると思うのですが、どうでしょうか。 http://ameblo.jp/373panda/entry-10697853276.html (「ポンパレ」CMに出演されている藤岡みなみさんのブログ) ※あれ?ご質問は「ポンパレ」のCMの娘は誰?ということでよろしかったんですよね・・・・?

noname#131073
質問者

お礼

お!この方でしたのね! たしかによくよく見ると、山田花子さんには似てないですねw CMは一瞬だったからかな? 回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • リクルートのポンパレに偽造紙幣が出品されてるけどこ

    リクルートのポンパレに偽造紙幣が出品されてるけどこれって合法なんですか? 金箔1万円が1万円で売ってる。 純金箔一万円札カード・センチュリーショップ【新宿・高田馬場・中野・吉祥寺】2015/03/27~2015/04/06|【ポンパレ】クーポンやチケットの共同購入-リクルートのクーポンサイト- http://ponpare.jp/delivery/tokyo/shinjyuku/0174593/?vos=cppprorgmail1503240505&vos2=d713a9091 これって本物で1万円として使える??? 日本銀行券って書いてるけど。

  • ポンパレのクーポン

    とても困っていますのでアドバイスを頂けると助かります。 4月にポンパレで売っていた「ホットペッパービューティ限定ポイント3000円相当」を1500円で購入しました(有効期限5月末) このクーポンの利用条件に「Hot Pepper Beautyに掲載されているポイント加盟サロンでネット予約をすること」とあったので、事前にHot Pepper BeautyのHPで、行きたい美容室がポイント加盟サロンであることを確認して、クーポンを買いました。 5月17日に美容室のネット予約をしようとしたら、17時半以降の欄は「-」となっていて、ネット予約ができない状態でした。店に電話したところ、「17時半以降はネット予約を受け付けていない枠だ」と言われました。 クーポン購入時にポンパレにもホットペッパービューティにもそのような条件は記載されていませんでした。 このような条件(17時半以降の予約には使えない)があるのなら、クーポンを購入していませんでした。クーポンを買った時の条件と違っているので、返金してほしいと思っています。 今ポンパレに電話で問い合わせしてますが、電話はなかなかつながらないし、メールも返事が遅いです。(メールではそれはポンパレの責任ではないのでホットペッパービューティに言うように言われました。どちらもリクルートですが…) 金額は大きくないので問い合わせの労力を考えるともうあきらめてしまいそうにもなるのですが、泣き寝入りするのもくやしいので、皆様のご意見をお聞かせください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 共同購入「ポンパレ」ってやっぱりね

    今日の新聞にも載っていましたが、リクルートのポンパレが「景品表示法違反の疑い・・」で新聞をにぎわせていますが、私は3月下旬に今回の地震関係でクーポンについて問い合わせをいたしました。その時の返事が「期限まで数か月ありますので、使われないようならその時に再度申し出てください。」と言われましたので、6月まで置いておきましたが、やはり使用することができませんでしたので、メールにて事情を説明させていただきました。ポンパレからの答えは「被災地も落ち着いてきていますので・・・」でした。もともとキャンセルができない購入条件なので、最初に「事情があれできません」と言っていただければよかったのですが、申し出てくださいとの内容なので申し出ると、「落ち着いている」と。私はどこが落ち着いているのかと、3か月が過ぎても、日に日に大変さが迫ってくる状態なのに。リクルートでは、被災地にまったく関心がないのでしょうね。口先だけの支援でしょうか・・・・・腹が立つと言うより、なんなのといった感じです。皆様は、どのように思われますか???

  • 山田花子の旦那

    山田花子の旦那って、イケメンだと思いますか? 巷では皆なイケメンって言ってるけど、私的にはキ〇イ感じです。 色々な疑惑とかあるし、性格も良く無いらしい。 あっち系の人だと、外見や話しの内容で思ってます。 皆さんはどう思いますか?

  • 旅館やホテルの割引クーポンサイトを教えてください

    リクルートが運営しているポンパレがよくCMをやっていますが、飲食店やエステの割引クーポンがメインだと思います。 温泉やスキーで旅行をする機会が多いので、旅館やホテルの割引クーポンが多いおすすめのサイトはありますでしょうか? 出来ればこの冬のスキー旅行に利用したいので、北海道や青森・岩手などの宿泊施設が掲載されているサイトが希望です。 よろしくお願いします。

  • 『芸恋リアル』山田花子を好きな男性

    いつだったか見ていた『芸恋リアル』で、山田花子を好きな男性がでてきた時ですが、 歳の離れた若い男性をOKするかごめんなさいするかで相当悩んで、 そのあとCMに入ったのは覚えているのですが、結果を思い出せません。 たぶん、なにか他のことをしていたか席をたったか…。 結果、どうなったのかわかる方教えてください。

  • ポンパレ(クーポンサイト)で受けた不愉快なこと

    ポンパレ(クーポンサイト)で受けた不愉快なことについて いくら安い金額でお店いくからといって、お店からお客にするとは思えない対応をうけ、非常に不愉快になったので その件ついて記載するとともに、対応を相談させてください。 (おせち事件ほどの被害ではないですが) まず、ポンパレで居酒屋のクーポンを取得をしました。そのクーポンは、曜日の制限はありませんでしが、混雑状況によってはお断りすると書かれていました。 その状態で、土曜日の19時からの予約をしたところ、その日はもう予約がいっぱいで受けられないと いわれたのでその週はあきらめした。(日曜や平日を薦められました。) まあ、普通に考えても、土曜の19時からは混雑しているからだめなんだと思いました。 そこで、2回目の予約では、土曜日であれば何時からもいいから予約してほしいと言いました。 が、それでも予約できませんでした。 向こうの言い分としては、「 土曜日は予約でいっぱいである、また当店はお客様に時間制限をもうけておらず、お客様がいつ帰るか分からないので あなたの予約はできないとのこと。日曜にしてもらえないかと。 」  17時からでも21時からでもだめなんてありえないですよね。(お店のある場所は、渋谷新宿横浜川崎ではなく、そこまで混雑していない)。 混雑曜日であればよく2時間でお願いしますとかも事前に言われますし。 また、私もお客であるということ忘れているような発言ですよね。 まあ確かに格安クーポンなので、多少の扱いの悪さは理解できるのですが、ここまで露骨に土曜日にいくのを拒まれるのは非常に残念です。 そうであれば、クーポンの条件に、土曜日の予約の制限をつける、または土曜日は1日3組限定のような注釈をちゃんとつけるべきだと思います。 ※他のお店であればそーゆーとか普通にありますし、ちゃんと説明があれば、私自身もそれでもうまく予約できるように心がけますし。 また、他のお店に比べて特定の曜日のクーポン消化率が悪ければ、なんらなかの制限がはいっていると考えられるので、ポンパレ自身にも曜日制限していないのに、それらをチェックするような体制をもつべきだと思っています。 こんな不愉快にされてまで、いまさらこの店にいって楽しくのめる気もあまりしませ。 ここで質問なのですが、他の方もこのような状況にあったことはありますか? またその時にはどう対応されましたか? ポンパレさんにも報告はしようと思いますが、皆様の状況をお聞きしたいと思っています。 ※クーポンの客を客と思っていないのは当然という意見は勘弁してください。 ※ちなみに、私自身いくつかのお店は最初はクーポンでいってその後リピーターにもなっていますし、 ※よいと感じたお店ならクーポン以外の追加注文もしてお金を落とすようにしています。

  • ポンパレの価格設定は適正?

    ポンパレでとあるレストランのクーポンを購入しました。 内容は、「通常価格7000円→3500円50%オフ」と言うものです。 実は、このレストランは半額セールが一般的な店の様です。 この店舗では、ポンパレと同じリクルートのホットペッパーグルメや、ぐるなびでも似た半額サービスをやっています。 更に、店の前の呼び込みで、「半額でコース提供します」とやっています。 ポンパレの商品は、ホットペッパーの商品と多少商品を変えて、特別料理っぽさを出しています。 そして、「通常価格」とは、通常お客様に提供している価格のことを指し、その料理の定価、或いは上代を指すものではないと考えます。 従って、半額セールを定常的にやっている店舗においては、通常価格とはこの半額セール価格を指すのでは?と考えます。 と言うのは、余りにも陳腐な料理で、3500円でも支払う価値のないもので、ある意味悔しいので。 ※ この憤慨しているのは私だけでなく、他の方もブログで愚痴っています。 因みに、ポンパレのHPのメールFAQで「通常価格」について下記の様に説明されています。 ------------------------------------------------------------------------------------ ポンパレでは、ポンパレでの販売価格に対する比較対象の価格として、当該商品・サービスの通常価格を表示しています。 チケットを提供する店舗・企業の通常の販売活動において、一般の消費者の方に対して販売実績のある価格、または、今後一定期間継続して当該店舗・企業の通常の販売活動において、一般の消費者の方に対して販売することが確かである価格を通常価格としています。 ------------------------------------------------------------------------------------(FAQ: http://ponpare.jp/doc/faq.html) 質問は、 Q1)  その店舗が一般の消費者に提示している価格の中で、 (1) クーポンを利用した価格 (2) 呼び込みのお兄さんに提示された価格 (1)(2)とも、「特別価格」になるのでしょうか? それとも「通常価格」になるのでしょうか? Q2) 半額での提供が定常化している店舗の通常価格とは、半額の価格、或いは定価 のどちらになるのでしょうか? 最終的には、返金を求めたいと考えています。 宜しくお願いします。

  • 叶姉妹、泉ピン子、山田花子、マツコデラックス

    1.叶姉妹結婚相談所 2.泉ピン子結婚相談所 3.山田花子結婚相談所 4.マツコデラックス結婚相談所 さて、皆さんがもし婚活で相談するとしたらどこにしますか? 結婚されている方も、もしそうだとしたらどこにしますか? どこも、恋愛や結婚については、一家言ありそうです。 ちなみにこの中で結婚しているのは、泉ピン子さん、山田花子さんです。

  • 感動のCM

    皆さんが、 思わず涙ぐみそうになる。 そんなCMありませんか?? 私は、明治安田生命の「たったひとつのたからもの」というCMと、 リクルートの山田悠子の就職活動編のCMを見ると、泣きそうになるんですが、 皆さんはありませんか?

    • ベストアンサー
    • CM