• ベストアンサー

取引相場のない株式 純資産価額の計算明細書

取引相場のない株式の相続税評価についてご質問させていただきます。 「取引相場のない株式(出資)の評価明細書/ 第5表 1株当たりの純資産価額(相続税評価額)の計算明細書」の中で 『1.資産及び負債の金額』の『負債の部』に 実際にこの株式を相続するA(この会社の社長)に対する借入金を記載しても良いのでしょうか? 手許の本では「各負債の金額は対外的な法的確定債務の金額をいう」と書いてあったので 特に「対外的」という言葉に引っかかって迷ってしまいました。 どなたかご存知の方、ご教示ください。よろしくお願い致します。

  • cfhy
  • お礼率86% (31/36)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.1

手許の手引書では単に、「負債の金額」とされていて「対外的な」という用語は使われていません。 貸倒引当金、退職給与引当金、納税引当金その他の引当金および準備金に相当する金額は負債に該当しないとされていますので、これらを除外する意味でその手引書では「対外的な」という用語が使われているのでないでしょうか。 なお、被相続人の死亡により相続人その他の者に支給することが確定した退職手当金で未払いのものは、帳簿に負債としての記載がない場合でも負債として「相続税評価額」および「帳簿価額」に記載することとされています。 このことからも、社長からの借入金を除外する理由はないものと考えます。

cfhy
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 ご指摘の通り、この計算の趣旨や考え方からしても除外する必要は無さそうですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 純資産価額??

    相続税に為に同族会社の株式を評価しなくてはなりません 「1株当たりの純資産価額の計算明細書」 と言う第5表の書類に、貸借対照表を見ながら記入しようと思うのですが 相続税評価額 と 帳簿価額 の違いが判りません 説明書きを読んでもお恥ずかしいのですがよくわかりません 現金預金などは同じになるのはわかりますが 例えばどういう科目がどういう風に差額也が発生するのでしょうか? 下のほうにある「株式及び出資の化学の合計額」などは 相続発生時の前3ヶ月と当日の価格から割り出すと言うことなのでしょうか? とんちんかんな質問でお笑いにならずにどうかよろしくお願いいたします

  • 取引相場のない株式の評価、計算式の計算よりも高くで

    取引相場のない株式の評価、計算式の計算よりも高くで会社が買い取ってくれる場合 こんにちは 取引相場のない株式を相続により取得しました。 国税庁の出している財産評価の計算明細書に従い計算したところ1株当たりの評価額は20円でした。 しかし、会社が前期(相続前)の株主総会で少数株主から1株当たり25円で買い取る旨の決議を行っており、会社からの案内(相続直前)においても、買取を促す旨の記載がありました。 この場合、株式の真の時価(現況における取引価額)と思うのですが、それでも20円の評価で計算しても差し支えないのでしょうか。 お詳しい方お教えいただければ幸いです。

  • 同族株式の棚卸資産の評価について

    取引相場のない株式の純資産価額方式での評価において、棚卸資産の時価が簿価よりも著しく下落していた場合に、棚卸資産の相続税評価額は時価で計上してもよいのでしょうか??

  • 相続税評価額 取引相場のない株式

    取引相場のない株式の相続税評価額の計算について質問します。 不動産業で、仲介のほか会社所有のマンションもありそのマンションを第三者に貸し付けて家賃収入があるのですが 「1株当たりの純資産価額の計算明細書」の建物や土地の相続税評価額の数字は 不動産業者の財産でも、個人の財産と同じように 貸家建付地や貸家の評価方法を使って計算して良いのでしょうか? どなたかご教示下さい。よろしくお願い致します。

  • 取引相場のない株式の評価方法について

    取引相場のない株式の評価方法について 原則的評価方式では、 大会社→中会社(大→中→小)→小会社、と会社規模が小さくなるにつれ、 純資産価額の割合が増えていきますが、これは、どういう理由・主旨があってのことなのでしょうか? ご存知に方、是非、考え方など是非、ご教授宜しくお願いします。

  • 取引相場のない株式(出資)の評価計算値について

    (非上場)自社株式の株価算定を個人的に試算しているのですが、 「第3表 一般評価会社の株式及び株式に関する権利の価額」の計算明細書をExcel計算した場合に下記の計算結果の値をまるめてよいのか、またその判断はどうするのか知りたいです。ご教授よろしくお願いします。 (計算結果) (明細書欄[8])の原則的評価方式による価額が9,998円と表示され、(明細書欄[19])の配当還元価額が20,000円となりました。 次に(明細欄[20])の値は下記のルールにのっとり評価額は9,998円となりました。 ルール:([19]の金額が、原則的評価方式により計算した価額を超える場合には、原則的評価方式により計算した価額とします。) この(明細欄[20]の値)9,998円は1の位を四捨五入して10,000円として評価して構わないのでしょうか?

  • 【相続財産評価】純資産価額で負債に加算する未払税金

    【相続財産評価】純資産価額で負債に加算する未払税金の金額 取引相場のない株式を計算するにあたっての純資産価額の計算ですが、 財産評価基本通達186(純資産価額計算上の負債) に「次に掲げる金額は負債に含まれる」と列挙されているうちの (1) 課税時期の属する事業年度に係る法人税額、消費税額、事業税額、道府県民税額及び市町村民税額のうち、その事業年度開始の日から課税時期までの期間に対応する金額(課税時期において未払いのものに限る。) は、 (1)課税時期の時点で未払計上されていた金額(前事業年度のもの) でしょうか。 (2)相続のあった日に一旦仮決算して計算した税額 でしょうか。 (3)相続があった日の属する事業年度の決算が終わってから計算した金額を日割する。 のでしょうか。 最初(1)と思っていたのですが、文言を読むと「課税時期の属する事業年度」となっているのでわからなくなりました(前事業年度の確定申告書を提出するのは課税時期の属する事業年度と無理やり読めなくもないかもしれませんが。。。) お詳しい方お教えいただければ幸いです。

  • 取引相場のない株式の評価について

    同族会社の株式(取引相場のない株式です)の譲渡について教えてください。 ある同族株主が親族に株式を譲渡します。財産評価基本通達に基いて純資産価額方式 で評価すると評価額ゼロとなります。(いわゆる含み資産なし、数年前から損失を続 けており当然配当もしていません) 評価額がゼロなので、譲渡対価もゼロとして親族に譲渡(対価ゼロですので贈与とい った方がいいかもしれません)しても問題ありませんか? ここでいう問題とは、譲渡対価がゼロというのはおかしいということにならないかと いうことです。 ある方がいうには、今回は親族への譲渡なので配当還元方式にはならないが、配当還 元方式で評価すると額面(額面株式は廃止されていますがあえて額面と表記します) の2分の1の評価になるはずなので、譲渡対価ゼロで譲渡するのはまずいのではない か?とのことでした。

  • 取引相場のない株式

    自社株を息子に贈与しようと思います。小会社の場合の評価で、社長からの借入が多いため、純資産価格方式だとゼロになってしまいますが、この場合は0円で評価されるのでしょうか?そして、この場合、ただで贈与しても贈与税が発生しないのでしょうか?

  •  「取引相場のない株式」の評価算式で?

    取引相場のない株式の評価についてですが、 計算式中の「b年配当金額」が無かったり、 「c年利益金額」がマイナスの場合は、 共に0として計算するものなのでしょうか。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう