• ベストアンサー

私が不登校の姪(高校一年生)にできることは?

姉の娘(現在高校一年生)がこの9月から学校を休んでまだ一度も行っていません。小学生のころから夏休み明けは学校に行きたがらないこともあったようですが、休んだのは一日か二日だったようです。学校のカウンセラーさんの指示に従って姉も話を聞きにいったりしていますが肝心の姪っ子はどうしても朝起きられないのと、気分が滅入ってしまう午前中は動けないようです。不思議なのはお昼以降はまったく元気で明るく笑っています。家にひきこもっているだけで自室にこもるわけでもなくリビングでテレビを見て特に暗い様子はないです。何が原因なのか、これは病気なのか、とても心配です。どなたかよいアドバイスはないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sweet76
  • ベストアンサー率39% (584/1497)
回答No.2

私・・・社会人になってから似たような症状がありまして・・・自分は病気だったんですが、診断された病気自体は一般的ではないので、治療の過程で疑われたものを参考にあげますと、低血圧症、低血糖、うつ、がたぶんよくあるものだと思います。 低血圧症は血圧の低さが原因ですので健康診断などで指摘されていれば可能性はあると思います。私の場合、おおむね40-70でした。低血圧の薬は血管への副作用と生命への危険が少ないことから積極的に治療されないことが多いようですが、症状が出ているのでしたら、投薬された方がいいかもしれませんね。私は、一番、弱い薬を飲んで今は平均値です。症状は起きられない、だるい、めまい。 参考に、私は脳神経外科で指摘されました。(そこが専門かはわかりません) 次に低血糖症です。これは、ベットの中でチョコレートを食べると元気になったりする人もいるようです(妊娠中のいとこがそうでした)。私の場合は、反応性低血糖と言って少し特殊なようなので参考になりませんが、症状としては、だるい、疲れやすい、といったことがあるため、もしかすると午前中食事を取ることで血糖値が上がり、午後元気なのかもしれません。 詳しい検査は大学病院の糖尿病外来で受けましたが、血糖値自体は内科などで普通に計れるものですので。(一般的な検査で受けたときに低すぎない?と言われ大学病院に行ったんですが) 最初は薬を飲んでいましたが、私の場合、膵臓の生まれつきな機能が特殊なだけ、という結論になり、糖分の取り方に気をつけてはいますが治療はしていません。 最後に鬱ですが、こればっかりはご本人の悩みやストレスがあるか。後は、脳の機能障害という説もありますから、通院してみないと判断できませんが・・・微妙な年頃で心療内科に行く気になるでしょうか? 学校のカウンセラーには会えないんでしょうか?そこはたとえ親であっても否定も肯定もするのは危険だと思います。専門家にお任せになった方が。 ただ、単純に外出が難しいということであれば、おきる時間は学校に行く時間にあわせておいた方がいいですね(治療のためにお休みいただいたんですけど、大人でも大変でしたよ。時間を戻すのは)。寝る時間が遅くないのにあまりに起きられないのならやはり何かしらの問題があると思いますが・・・。 最後にもっとも重要なおばであるあなたが何ができるか?ですが、”逃げ場になってあげてください”というのが、原因不明の状態で病気を治療していていた身としての答えです。姪御さんだって今のままでいいと思っているはずはないと思うんです。でも、体は言うこと聞かないしどうしていいかわからないしってもしかしたら、周りが思っているより悩んでいるかもしれない。メンタルが原因なら、休みすぎちゃって今更、どのきっかけで学校に行ったらわかんない、仲間外れにされるかも、なんて思って行くに行けないのかも知れない。 そこへきて親が色々いうのは当然としても、あなたまで追いつめちゃったら、本当に逃げ場がなくなると思うんです。大人同士の話として、お姉さんに病院や治療のアドバイスをしたり、愚痴を聞いてあげたりするのはいいと思うんですけど、姪御さんには家にこもりっきりってのも良くないから買い物とかランチとか興味を持ちそうなことにでも誘ってなんでもない話を聞いてあげたりするようにして、そうしたら、そのうち、ぽろっと本音を話してくれるかもしれませんよ。 私は治療中、何がつらかったって、親が病気だってことを認めてくれなくて、治療のために家を出るなんて本末転倒な経験をしてますんで、まずは、彼女の立場と気持ちを理解してくれる誰かが必要で、責任ある作業(治療や体調管理)は親にまかせて、甘やかしてくれる人がいてもいいんじゃないかなあ・・・と思います。もちろん、いずれ、学校に戻るための道筋としてですが。 長くなりましたが少しでも参考になれば。

nocciola
質問者

お礼

たくさん書いて下さりありがとうございます。姉から今日連絡があり、姪を精神科に連れて行きどうも軽うつと適応障害と診断されたようです。血圧や血糖についても今度会って聞いてみたいと思います。なるほど、私が「彼女の逃げ場」になってあげる、親とはまた違った立場ですからそうしてあげたいと思います。本当に参考になりました。心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • runner52
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.5

まず、生活パターンを確認してあげてはいかがでしょうか。深夜までメールしてたり、ゲームに興じていたりということであれば、まずそのような習慣をやめさせることが先決でしょう。 午前中、気分が滅入り午後に改善するというのはうつ病が考えられます。学校に行きたくない原因を探るのと同時に、精神科や心療内科の受診を勧めてあげてもよいのではないでしょうか。

nocciola
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。今日姉からメールがきてどうも精神科にかかったそうです。そして軽うつ、適応障害と診断されたとありました。私は鬱病の傾向を何も知らなかったのですが、すでにその傾向が出ていたのですね。

  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3140)
回答No.4

すごい低血圧なのかな

nocciola
質問者

お礼

回答ありがとうございます

noname#121983
noname#121983
回答No.3

読みました。 単純に学校へ行きたくないだけだと思います。もし学校に楽しさがあり友達と会話する喜びがあり【行きたい】という思いがあるなら欲求が普通は優先して起きた時点からでも顔を出すでしょう。それがないということは行きたくないが妥当だと思います。因みに殆どの子や人は休み明けや涼しく寒くなる日の朝は滅入ります。今頃なんか健康な子でも朝は布団が恋しい季節です。 ところでご学友さんはお見舞い等には訪れないのですか?2カ月も休めば本当の仲良しならメールではなく一度でも様子を見に来ると思うのですが・・・。 疑うような回答で申し訳ございませんが2カ月ものあいだ退屈している部分に引っ掛かりを感じ、だからこそ部屋を出て人気のある、またはTVのある部屋に来るのだろうと思ったのです。もしこれが本当なら厳しくなるのも手だと思いますけど、この時代の子は俺の時代とは違い極端に壊れやすいです。なのでまずは何故起きてからでも学校へ行かないのかを知る必要があるかと思います。

nocciola
質問者

お礼

そういえば、担任の先生に頼まれた、近所に住んでいるクラスメートが学校から受けとったプリントなどを持ってきてくれるくらいで特に個人的に来てくれたという話は聞いていないです。クラスから励ましの手紙が届いたようですが個人的なものではなかったようなので本当に心を許せる友人がまだいないのではと思いました。いつくかヒントを得させて頂きました。ありがとうございます。

回答No.1

nocciolaさん、こんにちは。 本人が本心で好きなことを誰にも否定されず、批判されず、指導されない状態、 すなわち安心して本音を話せる状態で、「学校に行きたいのにいけないのか」、 「学校に行きたくないのか」を確認することだと思います。 行きたくない場合は、本人次第で本人の人生を大切にすればいいし、 行きたい場合は、原因を探していくことになるかと思います。 原因は家族(姉)との関係にある可能性もありますので、話す環境には ご留意ください。 できる限りゆっくり時間をかけて、本人の「行きたい。行きたくない。」を 批判せず、指導せずで確認できることが本人のためになるかと思います。

nocciola
質問者

お礼

いつも笑顔で笑っていた姪がなぜ?って私の中で疑問で顔を見るとどうしてなの?って聞きたくなっていたのですが、今のところはたずねたことはないですが、あせらず、見守っていきたいと思います、そしたらいつか気持ちを話してくれるかもしれませんね、ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう