• ベストアンサー

私が不登校の姪(高校一年生)にできることは?

姉の娘(現在高校一年生)がこの9月から学校を休んでまだ一度も行っていません。小学生のころから夏休み明けは学校に行きたがらないこともあったようですが、休んだのは一日か二日だったようです。学校のカウンセラーさんの指示に従って姉も話を聞きにいったりしていますが肝心の姪っ子はどうしても朝起きられないのと、気分が滅入ってしまう午前中は動けないようです。不思議なのはお昼以降はまったく元気で明るく笑っています。家にひきこもっているだけで自室にこもるわけでもなくリビングでテレビを見て特に暗い様子はないです。何が原因なのか、これは病気なのか、とても心配です。どなたかよいアドバイスはないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sweet76
  • ベストアンサー率39% (584/1497)
回答No.2

私・・・社会人になってから似たような症状がありまして・・・自分は病気だったんですが、診断された病気自体は一般的ではないので、治療の過程で疑われたものを参考にあげますと、低血圧症、低血糖、うつ、がたぶんよくあるものだと思います。 低血圧症は血圧の低さが原因ですので健康診断などで指摘されていれば可能性はあると思います。私の場合、おおむね40-70でした。低血圧の薬は血管への副作用と生命への危険が少ないことから積極的に治療されないことが多いようですが、症状が出ているのでしたら、投薬された方がいいかもしれませんね。私は、一番、弱い薬を飲んで今は平均値です。症状は起きられない、だるい、めまい。 参考に、私は脳神経外科で指摘されました。(そこが専門かはわかりません) 次に低血糖症です。これは、ベットの中でチョコレートを食べると元気になったりする人もいるようです(妊娠中のいとこがそうでした)。私の場合は、反応性低血糖と言って少し特殊なようなので参考になりませんが、症状としては、だるい、疲れやすい、といったことがあるため、もしかすると午前中食事を取ることで血糖値が上がり、午後元気なのかもしれません。 詳しい検査は大学病院の糖尿病外来で受けましたが、血糖値自体は内科などで普通に計れるものですので。(一般的な検査で受けたときに低すぎない?と言われ大学病院に行ったんですが) 最初は薬を飲んでいましたが、私の場合、膵臓の生まれつきな機能が特殊なだけ、という結論になり、糖分の取り方に気をつけてはいますが治療はしていません。 最後に鬱ですが、こればっかりはご本人の悩みやストレスがあるか。後は、脳の機能障害という説もありますから、通院してみないと判断できませんが・・・微妙な年頃で心療内科に行く気になるでしょうか? 学校のカウンセラーには会えないんでしょうか?そこはたとえ親であっても否定も肯定もするのは危険だと思います。専門家にお任せになった方が。 ただ、単純に外出が難しいということであれば、おきる時間は学校に行く時間にあわせておいた方がいいですね(治療のためにお休みいただいたんですけど、大人でも大変でしたよ。時間を戻すのは)。寝る時間が遅くないのにあまりに起きられないのならやはり何かしらの問題があると思いますが・・・。 最後にもっとも重要なおばであるあなたが何ができるか?ですが、”逃げ場になってあげてください”というのが、原因不明の状態で病気を治療していていた身としての答えです。姪御さんだって今のままでいいと思っているはずはないと思うんです。でも、体は言うこと聞かないしどうしていいかわからないしってもしかしたら、周りが思っているより悩んでいるかもしれない。メンタルが原因なら、休みすぎちゃって今更、どのきっかけで学校に行ったらわかんない、仲間外れにされるかも、なんて思って行くに行けないのかも知れない。 そこへきて親が色々いうのは当然としても、あなたまで追いつめちゃったら、本当に逃げ場がなくなると思うんです。大人同士の話として、お姉さんに病院や治療のアドバイスをしたり、愚痴を聞いてあげたりするのはいいと思うんですけど、姪御さんには家にこもりっきりってのも良くないから買い物とかランチとか興味を持ちそうなことにでも誘ってなんでもない話を聞いてあげたりするようにして、そうしたら、そのうち、ぽろっと本音を話してくれるかもしれませんよ。 私は治療中、何がつらかったって、親が病気だってことを認めてくれなくて、治療のために家を出るなんて本末転倒な経験をしてますんで、まずは、彼女の立場と気持ちを理解してくれる誰かが必要で、責任ある作業(治療や体調管理)は親にまかせて、甘やかしてくれる人がいてもいいんじゃないかなあ・・・と思います。もちろん、いずれ、学校に戻るための道筋としてですが。 長くなりましたが少しでも参考になれば。

nocciola
質問者

お礼

たくさん書いて下さりありがとうございます。姉から今日連絡があり、姪を精神科に連れて行きどうも軽うつと適応障害と診断されたようです。血圧や血糖についても今度会って聞いてみたいと思います。なるほど、私が「彼女の逃げ場」になってあげる、親とはまた違った立場ですからそうしてあげたいと思います。本当に参考になりました。心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • runner52
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.5

まず、生活パターンを確認してあげてはいかがでしょうか。深夜までメールしてたり、ゲームに興じていたりということであれば、まずそのような習慣をやめさせることが先決でしょう。 午前中、気分が滅入り午後に改善するというのはうつ病が考えられます。学校に行きたくない原因を探るのと同時に、精神科や心療内科の受診を勧めてあげてもよいのではないでしょうか。

nocciola
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。今日姉からメールがきてどうも精神科にかかったそうです。そして軽うつ、適応障害と診断されたとありました。私は鬱病の傾向を何も知らなかったのですが、すでにその傾向が出ていたのですね。

  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3141)
回答No.4

すごい低血圧なのかな

nocciola
質問者

お礼

回答ありがとうございます

noname#121983
noname#121983
回答No.3

読みました。 単純に学校へ行きたくないだけだと思います。もし学校に楽しさがあり友達と会話する喜びがあり【行きたい】という思いがあるなら欲求が普通は優先して起きた時点からでも顔を出すでしょう。それがないということは行きたくないが妥当だと思います。因みに殆どの子や人は休み明けや涼しく寒くなる日の朝は滅入ります。今頃なんか健康な子でも朝は布団が恋しい季節です。 ところでご学友さんはお見舞い等には訪れないのですか?2カ月も休めば本当の仲良しならメールではなく一度でも様子を見に来ると思うのですが・・・。 疑うような回答で申し訳ございませんが2カ月ものあいだ退屈している部分に引っ掛かりを感じ、だからこそ部屋を出て人気のある、またはTVのある部屋に来るのだろうと思ったのです。もしこれが本当なら厳しくなるのも手だと思いますけど、この時代の子は俺の時代とは違い極端に壊れやすいです。なのでまずは何故起きてからでも学校へ行かないのかを知る必要があるかと思います。

nocciola
質問者

お礼

そういえば、担任の先生に頼まれた、近所に住んでいるクラスメートが学校から受けとったプリントなどを持ってきてくれるくらいで特に個人的に来てくれたという話は聞いていないです。クラスから励ましの手紙が届いたようですが個人的なものではなかったようなので本当に心を許せる友人がまだいないのではと思いました。いつくかヒントを得させて頂きました。ありがとうございます。

回答No.1

nocciolaさん、こんにちは。 本人が本心で好きなことを誰にも否定されず、批判されず、指導されない状態、 すなわち安心して本音を話せる状態で、「学校に行きたいのにいけないのか」、 「学校に行きたくないのか」を確認することだと思います。 行きたくない場合は、本人次第で本人の人生を大切にすればいいし、 行きたい場合は、原因を探していくことになるかと思います。 原因は家族(姉)との関係にある可能性もありますので、話す環境には ご留意ください。 できる限りゆっくり時間をかけて、本人の「行きたい。行きたくない。」を 批判せず、指導せずで確認できることが本人のためになるかと思います。

nocciola
質問者

お礼

いつも笑顔で笑っていた姪がなぜ?って私の中で疑問で顔を見るとどうしてなの?って聞きたくなっていたのですが、今のところはたずねたことはないですが、あせらず、見守っていきたいと思います、そしたらいつか気持ちを話してくれるかもしれませんね、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不登校の小学生向けの小学校

    小学1年生の娘が夏休み明けから不登校になりました。 最近、学校へは行けるようにはなっているのですが、 教室へは入れない状態です。 原因はわからないのですが、のんびりした、フリー スクールのような感じの小学校を広島県近辺で探して います。 ご存知の方おられましたら、教えてください。

  • 小学1年生娘の不登校

    3歳時に、癇癪、拘りが強いため小児精神科、発達外来受診にて、広汎性発達障害の診断受ける。変わった子、不思議ちゃんな雰囲気は否めないため、近所の公立校でなく、私立の小学校を受験させて入学に至る。 しかし、小1の夏休み明けより、身体症状を訴え欠席しがちとなる。 登校出来ない理由をいう事もあり、わかればそれらは逐次改善しているつもりだか、ひとつ解決してもまた理由が出て来て、登校出来ない。 そんなに嫌なら、退学と言われるまで、学校は行ける範囲で登校して、絵画やダンスが好きな様子なので暫く習わせて、そういった興味のある事に集中させる。 首に縄を括り付けてでも、学校に連れて行く。 どうしたら、よいでしょうか?まだ不登校気味になって一ヶ月半ぐらいなので、今ならまだ学校に行けるようになると思うのですが。勿論主治医の意見も伺いますが、一般的なご意見をうかがいたいと、おもいます。

  • 不登校になった中2の娘との接し方はどうすればよいのか?

    中2の娘が、学校に行かなくなって1か月くらいになります。 以前も、朝起きた時に、体がだるいとか、頭が痛いといって休みたがることもありましたが、ずる休みはいけないと、半日休んでも、昼から行かせたりしたことはあったのですが、何日も休むことはありませんでした。 しかし、先月の中間テストが終わった翌日から、気分が悪いと休むようになりました。夕方にはケロッとよくなり、ずる休みかなと思いながらも、朝には、実際、吐いたりしていたので、体調がおかしいのかと様子を見て休ませていました。 内科の病院にいったのですが、心因性のものかもしれないということで、妻がそれとなく娘に聞いたところ、父親の私が、「勉強をしろ」とうるさいのが、心の負担となっているとのことでした。 その後、娘とも話しをし、勉強については強制しないこと、塾もやめることにし、少し娘も落ち着き、私とも普通に話しをするようにはなったのですが、学校の話になると、急に表情が曇り、部屋に閉じこもってしまうようになってしまいました。 学校を休み過ぎたため、学校に行くことがプレッシャーになっているのかもしれないと、今は学校の話はせずにいる状態です。 「学校」と言う言葉が出ると、話をまったく受け付けなくなる状況であり、娘を追い詰めることにもなりそうなので、いっそうのこと、夏休みになるまで休ませて、夏休み明けに、学校に行かせるくらいの方がいいのかとも思う反面、さらに休ませるとますます学校に行き辛くなるのではと不安にもなります。(実際、今は、学校にいかないのは普通のような感じになっています。) どのような対応をするのが、よいのでしょうか?

  • 小学4年生の女の子へのクリスマスプレゼント

    毎年、クリスマスには姪っ子にクリスマスプレゼントを贈っています。 しかし、小学校4年にもなると、何を贈っていいのかさっぱりわからなくなってきました。 去年はゲームボーイアドバンスを贈って、本人にものすごく喜ばれましたが、母親である姉の方はあまりうれしくなかったようで…(^_^;) 小学4年生くらいの女の子は一般的に何をもらったらうれしいのでしょうか?

  • 小6 同伴登校

    小学6年の男の子のこのことで悩んでいます。昨年夏休み明けから毎朝登校前に嘔吐と下痢を繰り返すようになり、母親と同伴でないと登校できなくなりました。一時母親なしで登校出来ていましたが学年末、学年始めからぶり返してしまいました。基本的には自己主張が下手な感じですが、それでも、まあまあ活発で、以前は朝も早めに登校し友達と遊んでいましたし、今でも外で遊ぶことも大好きで、帰宅すれば友達と遊びに行き暗くなるまで帰宅しません。一時保健室登校でしたが、最近は何とか直接教室に行き皆と同じ授業を受け元気に帰宅します。担任の話では休み時間などでも元気に友達と遊んでいるとのこと。本人は、イジメがあるとか先生と合わないということもない、学校にも行きたいし好きなんだけれど足が動かなくなると言っています。 母親と一緒に寝ているのも因果関係があるのでしょうか。 そろそろ中学生ですし、どうしてやればよいのか分かりません。 同じような悩みの方、また経験された方などのアドバイスをお願いします。

  • 子供の学校登校渋り

    小学校2年生の女の子が夏休み明けから学校へ行くことを嫌がるようになりました。朝の登校時の抵抗の割に学校へ行ってしまえば、すこし時間がたつと元気に過ごすことができます。 22日の月曜日は、朝ものすごい抵抗で無理やり学校へ担任の先生にお家まで迎えにきてもらって登校したのですが、私が帰宅すると「もう学校いやじゃないよ」と抱きついて、其の日に学校であったことを話してくれました。今までも「明日は行ける」と言って、実際に朝を迎えると4「いけない」ということは何度もありましたが、「学校がもう嫌じゃない」と言ったのは初めてでした。でも今朝もなかなかベットから出なくて、「学校が怖い」と言って、着替えを拒否。四苦八苦して結局登校させましたが、この対処方法でよいのでしょうか。 行ってしまえば何とかなるので、休ませたらこのまま不登校にという恐怖感や、私もフルタイムで仕事しているせいか、今日はお休みみようかとも言えなくて。どうしたらよいのか、自分でもわからなくて。何がそんなに嫌なのか。理由がわからないから。いじめられている訳でもありません。アドバイスをお願いします。

  • 娘の不登校について

    子供の不登校についてアドバイスを頂きたく投稿しました。 子供は小学1年生の女の子です。学校に行かなくなって1週間がたちました。娘は幼稚園の時も行きたくないと言って何日か行かないこともありました。 学校が始まってから1、2回休んでからはずっと行っていたのですが、先週から突然行きたくないと言い出し、図工が嫌とか生活の授業が嫌だとか給食が嫌だと言って行きませんでした。その内、学校が面白くないと言い出し、何がどう面白くないのか聞いても答えないのです。 新しい環境で友達もうまくつくれていないのもありますが・・・。 また、私達は共働きなので、学校が終わったらそのまま夕方まで児童会館へ行っており、そこでも友達がいないようなのです。 ただ、何を聞いても馬耳東風で私達の話を聞こうとしませんので実際なにが嫌なのか不明です。 何回も説得をさせるように話をしましたが、行かないの一点張りで解決策が見えないのです。 また、下に1歳の男の子がいるのですが、よく八つ当たりをしたり虐めたりしています。 娘とは一緒に遊んだり勉強したりしておりますので、コミュニケーションはとれていると思っていますが・・・ 家では元気なのですが、学校の話をすると暗くなり口を閉ざします。 学校関係者に話を聞いても学校では楽しそうにしていると言っているので不思議なのですが・・・ どなたかアドバイスを頂けないでしょうか?夫婦共々非常に困っております。 皆さんの力を貸してください。 よろしくお願いします。

  • 不登校です。

    私は今、高校1年生です。 不登校です。 不登校といっても、保健室登校をしていました。 今は、授業の途中から教室に行けるようになっています。 小学校のころから、大人しい性格で人とどうやって喋ればいいのか? 私がいたら迷惑なんじゃないか? みんなから嫌われているんだろうな とか、考えていました。 グループで何かをするなんて苦手で… 団体で組でグループで勝負とか止めてほしかったです。 私がいるグループの人は可哀想だな みんな私と同じグループに入りたくないんだな とか、自分がいることが駄目なんだと思っていました。 小学校のころに母に相談してみましたが ちゃんと聞いてくれませんでした。 馬鹿にされたり笑われたこともあって 自分の悩みを誰に話していいのか、また馬鹿にされるんじゃないかって怖かったので 話せませんでした。 小学校の頃の友達は一人しかいなくて、いつもその子と一緒にいました。 朝に学校に行くと、もちろん誰からも「おはよう」とか言われませんし 私が言ったら迷惑なんだと思って私も言いませんでした。 学校の廊下でも人と目を合わすのが怖くて いつも下を向いて歩いていました。 弟にも下を向いて歩いていることを指摘されました。 私はみんなより少し身長が高いので目立たないようにとして猫背にしていました。 今でも猫背です。 小学校のころに友達が全然いないと知った母と姉は 「どうして友達をつくらないの?」と私を叱りました。 泣いてしまったのは覚えているんですが 何て言ったかは覚えていません。 中学生になって積極的に友達づくりをしました。 友達は確かに沢山出来ましたが何度か上手くいかず 何回か自殺を考えました。 今なら死んでも怖くないって思ったし 死んだら私の苦しさにみんな気付いてくれるかな って思ったんです。 でも、小学校のころからの友達が話を聞いてくれました。 疲れたことも聞いてくれてすごく嬉しかったです。 高校生になりましたが 2学期になり始めに学校に行きたくなりました。 どうやって人と話していいのか 私がいたら迷惑なんだ お昼時間もクラスの人と食べるのは苦手です。 私と一緒にクラスの人が食べたら可哀想。 私はいなくなって、別のところで食べたほうがいいな って思って、別のところで食べます。 今でも下を向いて歩いています。 人と目を合わすのが怖いから 私と目があった人が可哀想と思いますし もし知っている人と目があったらどうやって「バイバイ」とか言えばいいのか もっともっと悩みごとはあって… 心理カウンセラーに通っていますが いい先生なのですが、本当にわかってんのかな?って思います。 母と父が話しているのを聞いたのですが 「気持ちの持ちようなんだ」って父が話していました。 父は怒っていました。 母も怒っていると思います。 反発する気はないのですが 私だって頑張って行っているのに… って悲しくなります。 私が相談したって 「なんでそう思うの?お母さん分かんないんだけど」 「それは~で~だから、別に何の問題もない」 「それはあんたが間違ってる」 「学校へは行けないの?今日は無理?」 「学校へ行ってなんとかならないの?」 私が教室に行くようになってきて 周りも(あ、治ったんだ)って思っていると思います。 プレッシャーなんです。 こわいです。 どうしたらいいのか 学校なんて楽しいって思ったことはありません。 不登校になって 「どうしていけないんだ」って自分をよく責めます。 でも行ってみようかな?って思っても行けない。 朝も起きられない。だるい。 姉二人は大学生ですが 二人ともすごくいい大学に行っています。 勉強だって頑張っています。 弟は長男です。一人しかいません。 友達も沢山いて素直でいい子で。 じゃあ私は? 家族は私がいて得する事なんてあるんでしょうか 不登校で迷惑ばっかりかけて きようだいにも嫌われています。 家族にだってきっと。 部活にも入っているのですが その子たちと一緒にご飯を食べると 私が来たらシーンとなって。 邪魔なんだなって思ってすぐにどこかに行きました。 母に「私っておちこぼれ?」って聞いたら 「今?落ちこぼれだよ」って返ってきました 親に申し訳ないです 学校に行きたくない でも行かなくては… この気持ちどうしたらいいんでしょうか。 見ず知らずの人だったら素直に話せそうで ここに質問しました。 どうか教えて下さい。

  • 高校二年男子、最近不登校になってしまいました。

    高校二年男子、最近学校へ行っていません。 昔から毎日がなんとなくだるいという感覚があり、昨年の末にあまりにも状態が悪化したので総合病院へ行ったところ、「起立性調節障害」と診断されました。心電図にも不思議な点があったため。明後日母親と一緒に精密検査を受けに病院へ行きます。 結局昨年末はそのまま倦怠感が続き、冬期講習も全く行きませんでした。冬休み中もだるさが続き引きこもりがちとなり、冬休みが明けは一日だけ学校へ行ったのですが、その後休んでいます。 正直今、学校へ行くのが怖いです。 進学校に通っているのですが、流石に受験一年前となって、クラスメイトの目が勉強に対して本気の目になってきているのです。 いや、こう冷静に考えてみれば僕は学校では上位一割くらいには入っているので、勉強で引け目を感じる必要も無いような気もするのですが、どうしても自分が負けている、というか、取り残されているのでは、というような感覚に襲われます。なんだか図に乗った印象の文になってしまいましたが、そういうのではありません、すいません。 家にひきこもりながらも、勉強は自分でやってはいるのですが、やる気が出ない、いや、自分が死んだような雰囲気を発しているように感じます。このままじゃ上位旧帝は無理な気がしてきました。 そしてここ最近、引きこもる僕に対して親の限界が来たようで、朝から親に悪口ばかり言われます。 リビングから叫ばれるのですが、 「本当に情けない」 「あんたなんか邪魔なだけ、何の役にも立たない」 「甘えすぎなんだ」 「消えてくれればいいのに」 「もうやる気無いなら高校やめれば?」 「そんなんで結果残せるの?大学も無理でしょ?(笑)」 などです。 まあたしかに一生懸命育てた一人息子がこんなんになってしまえば、このようなことを言いたくなるのかもしれません。 でも、とうとう僕も我慢できなくなってしまい、先ほどリビングへ行って、 「なんにもわかってないよ、やる気がない訳ないじゃないか!本当は学校行きたいよ!吐き気がして、なかなか一歩踏み出せない僕の気持ちがわかっているのか!!(起立性調節障害の症状に目眩、吐き気、倦怠感、無気力という症状があります。)あなたにとって結果の残してこない息子は役たたずだからいらないのか!!何も分かっていないで否定ばかりしないで!!!」 と叫んできてしまいました。(改めて見ると幼稚な内容ですが)すると母に一言 「ギャーギャーギャーギャー何なのそのヒステリー、迷惑だから。」 と言われました。 自分ではいままで黙ってた心の叫びのつもりだったんですが、軽くあしらわれてもう なんというか、もう折れてしまったというか。でも、これだけ否定されれば叫びたいですよね。 それから一時間、何をするでもなく母への憎さに、自分に対する悔しさに泣きました。 このまま誰かに相談しないと本当にどうにかなってしまいそうでここへ来た次第です。 僕は将来なりたいこともあまり決まってなく、気分も沈んできて、これからどうすればいいのか、考えれば考えるほどすべてを投げ出したくなって、でも投げ出したら終わりだと、大学には行きたいと、もうどうすればよいかわかりません。 精神科へ一度行ってみたほうが良いのでしょうか? そして親との関係なのですが・・・ まず、僕は論理的に進まない会話が嫌いなのですが、親との会話がまさにそれです。 感情をどんどん挟んできて、自分の都合の良いように話を飛躍させて・・・ 父は高卒、母は短大、やっぱ頭が悪いとこうなっちゃうのかな、と親を見下して嫌いになっていく自分がいます。この考えの僕もおかしい気がしますが。 彼らに養われているのだから、感謝はしてますが、気持ち悪いというか、嫌悪感というか・・・ 叫んだあとは僕が会話を一方的に拒んで部屋に引きこもっているのですが、親とは一体どういう風に付き合っていけばいいんでしょうかね・・・ そこで質問を整理します ・起立性調節障害を経験した方、明後日病院でももう一度詳しく聞いてきますが、なにか生活面やメンタル面でアドバイスあればお願いします。 ・個人的には気持ちが落ち着くまでというか、今はとてもストレスを感じて、ナーバスになっているので一ヶ月くらい学校へ行きたくないのですが、ここは多少無理して学校へ行くべきですかね。 このまま行けなくなって高校中退、留年というのは避けたいのですが・・・ 精神科というのも考えてみるべきでしょうか。 ・一体親のことはどう考えれば良いのでしょうか。 ぜんぜん僕のことわかってなくて悲しいような、でもべつにわからなくてもいいような、わけわかんない感覚です。「燕雀いずくんぞ鴻鵠の志を知らんや」という精神でここまで生きてきましたが、うぬぼれですかね・・・ ・僕のモットーに、他人は他人であって、他人の成績がよかろうが悪かろうが、羨みもバカにもしない。他のひとに何を言われようが気にしない、自分は自分。という考えがあるのですが、最近この考えに反して生きているというか、ほかの人が怖いとか、親がどうとか、全部この考えに反してますよね。このモットーに従えばひきこもり解消できそうですけど、やっぱりこの考え無理があるのですかね?そもそもいつから自分が他人を意識し始めたのかもわかりませんが・・・ 今日は気づいたらもう夕方ですね。初めて無断欠席しました。なんだか、学校に電話をかけられませんでしたよ、何なんですかね。結局不登校になるやつって甘えすぎだろといままで思ってた(学校に何人かいるので)んですけど、案外辛いというか、甘えじゃないんじゃないか?というような感覚ですね。 長文を読んでいただきありがとうございました。どうかアドバイス願います。

  • 思いやりのない子が高校の福祉科進学。大丈夫か。

    このたび、姪っ子が高校の福祉科へ進学します。 姪っ子は思いやりが一切ありません。 テレビで誰もが悲しくなってポロっと涙してしまうシーンで大笑いします。学校の先生もこういうところを気にして、姉に気になる点があると言ってくれたことがあります。 家でちょっとお手伝いをしてもらおうとしたら、すごく嫌がり、ほんの少しの手伝いでも家族にこき使われて辛いと泣いたりしたこともあります。 私の母親がろうかで倒れて、1時間うんうんうなっていても、気にせず廊下そばの自室でテレビ鑑賞ができます。 勉強が出来る甥にヤキモチを焼いて、嫌がらせを色々してきました。 そして、姪は、2歳下の甥に役立つアドバイスをしたことは一切ありません。甥が聞いてきてもはぐらかして適当に答えようとします。甥が自分のアドバイスでうまくいくことが許せないようです。 そういう姪が福祉科に進学してボランティア部に絶対にはいらないといけないのです。 思いやりのない子がちゃんとできるのかと、つい余計な心配をしてしまいます。 大丈夫でしょうか? かえって高校で思いやりが身について良い方向へ行くでしょうか?