• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:料理酒について(製菓用))

料理酒について(製菓用)

このQ&Aのポイント
  • 今度このレシピを実践しようと思っているのですが、キルシュを使ったシロップについて質問があります。
  • 具体的には、キルシュを加える際にアルコール分を飛ばすことはできるのでしょうか?
  • 未成年でアルコールが苦手なため、キルシュの香りが気になっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3483)
回答No.1

質問主さんがアルコール臭やアルコールに弱いのでしたら、キルシュを抜いて作ったほうがいいと思います。 キルシュの香りはしなくなりますが、出来上がりにはさほど問題ありません。 基本的には、キルシュを抜いた分なにか材料を足すという事もしなくてかまいません。 ただ、今回のレシピはロールケーキなので、シロップが少ないと巻きにくくなり割れてしまう可能性があるかも。心配でしたら、お水を大さじ1増やしてシロップを作りましょう。 私もアルコールに過敏で、こういったレシピでは香り付けのお酒は全て抜いて作ります。 その方がおいしいと感じるので。 (というか、キルシュの匂い=アルコール臭と感じる位苦手・・・。) どうしてもという場合、輸入食料品店や製菓材料店に行くと、「チェリーエッセンス」というのを売っています。 キルシュはサクランボ(チェリー)のお酒ですので、代わりにチェリーエッセンスをひとたらしすると、完全に同じにはなりませんが、香りの雰囲気は似せる事ができますよ。 (エッセンスはキルシュよりもずっと香りが強いので、大さじ1入れない事。ほんのひとたらしでOK) お料理のプロの方に差し上げる等ならば「香り付けのお酒を抜いたね」なんて、気付かれてしまいますが。 ご自分と家族で食べるとか、お友達に差し上げる程度ならば、お菓子レシピで入れる「香り付け用のごく少量のお酒」は、全て抜いて問題ありません。 ただ、分量が多いお酒の場合(例えば、カステラを作る時にいれる本味醂)は、重要な役割をしている事もあります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう