• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一人っ子はわがままでしょうか?)

一人っ子はわがまま?母の友達の先入観との関係

このQ&Aのポイント
  • 一人っ子はわがままなのか?子供の頃、母の友達からそう言われ続けた経験がある。しかし、母は厳しく育てられていたため、その先入観に疑問を持っている。大人になった今でも母からその友達の話題が出るたびに反応しにくく、苦手な気持ちがある。自分がわがままだと思うのか、また一人っ子の皆さんは甘やかされましたか?
  • 一人っ子はわがままなのか?子供の頃から母の友達にそのような先入観をもたれていた。しかし、私は母から厳しく育てられたため、その先入観には疑問を感じている。大人になった今でも母はその友達の話題を出し、私は反応しにくくなっている。自分がわがままなのか、一人っ子の皆さんは甘やかされましたか?
  • 一人っ子はわがままなのか?子供の頃から母の友達に「あなたは一人っ子だからわがままでしょ?」と言われ続けた経験がある。しかし、私は母から厳しく育てられていたため、その先入観には疑問を感じている。大人になった今でも母はその友達の話題を出すが、私はあまり関心を持てない。自分がわがままなのか、一人っ子の皆さんは甘やかされましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#190027
noname#190027
回答No.9

   一人っ子だからといってワガママだということはないと思います。  長男長女でもワガママな人もいますし、末っ子なのにとてもしっかりしていて頼りがいのある人もいます。一番上だろうが真ん中だろうが一番下だろうが一人っ子だろうが、性格は様々です。  家庭環境もさることながら、学校生活で受ける影響ははかりしれません。家族構成が人格形成に与える影響は、それに比べると少ないような気もします。  ちょっと話はそれますが、考え方を変えてみてはいかがでしょうか。  「ワガママな一面があるって、気づかせてくれてアリガトウ」  「これから気をつけよう」という気持ちを持ってみると良いと思います。  あなたが見たおばさんの一面は、お母さんに見えていないのかもしれません。逆に言えば、あなたには見えていないおばさんの一面を、お母さんは知っているのです。お母さんはおばさんのことが好きなのですから、お母さんが好きでいられるだけの長所がおばさんにもあるということかもしれませんよ。  嫌いな人を好きになるのは難しいことですが、まずは自分の中で「嫌い」を「苦手」に置き換えることから始めたら良いと思います。  私は父が大っ嫌いでしたが、自分がまず父を好きになろうと努力してみたら、父も私に歩み寄ってくれるようになり、父の良いところもたくさん見つけることができるようになりました。  一人っ子だからワガママということはありません。  めげずに前向きに、頑張ってみてください。  応援しています。

その他の回答 (9)

  • youyagon
  • ベストアンサー率14% (11/75)
回答No.10

1人っ子は「わがまま」 「独りよがり」 「自己中」になりやすいか? と聞かれれば そうかも? と答えます  あくまでも 「なりやすいか?」の場合です 実際に「わがまま」 な人は兄弟がいてもなるし、どこかで直ることもあります 兄弟がいる場合は 1.お兄さんお姉さんだから我慢しなさい って家庭は下の子がわがままに 2.お兄さんは家を継ぐんだから・・なんて家庭は上がわがままに 3.お父さん・お母さんや祖父母が尊大で庶民を馬鹿にしてれば 家庭全員がわがままに となってもおかしくはないと思います ただ 今回の質問の場合は・・・・ 質問者様がわがままだから 「1人っ子はわがまま」 といわれたのか 「1人っこだからわがまま」と決め付けられたのかわかりません またわがままな人は自分で気付いてないことのほうが多いです そしてお母さんがそのおばさんの話をしただけで嫌がる貴方・・・・ 別に現在も悪口言われているわけではないんでしょ? わがままかどうかはともかく、それがお母さんには不満・不思議なのに あなたは「キライ」で通すのは・・・・・・  ご自分で判断してください   

  • cow-love
  • ベストアンサー率18% (161/853)
回答No.8

私自身は二人姉妹の妹ですが、周りに一人っ子が何人かいます。 一人っ子だからワガママとは限らないですよ。 私の周りの一人っ子は、むしろしっかり者が多いです。 正直、親御さんの力量が問われるところじゃないかと思います。 一人っ子で、親が溺愛し過ぎちゃったり、何でも欲しいものを与えてくれたり。 逆に、かわいいあまり、親の手の中でだけ育ててしまい、周囲との接触が持てないとか。 まぁ、兄弟がいても環境と親の影響は大ですから、そこは皆一緒だと思います。

  • swktnk
  • ベストアンサー率16% (73/436)
回答No.7

私は3人兄弟の真ん中ですが、 ひとりっこの方を観察した意見。 ひとりっこの方は、わがままということはありません。 親御さんもひとりっこはわがままになりやすいから、 意識して厳しくしていることも多いのではないでしょうか。 私はひとりっこの人はわがままというより、ひとりよがりの方が多いと思います。 わがままじゃないけど、なにげに自己中心的。 わがままとまではいわないけど、自分本位。 大人とばかり接しているから、笑いのポイントが違う。 などなど。 兄弟が多い人と比べたら、なんか違うなぁ~という空気はあると思います。 そのおばさまのことだって、お母さんの大切なお友達なのでしょう? お母さんのお友達としてお話を聞いてあげるくらいなんでもないことなのではないかと思われますが、 自分が言われたことだけに固執して質問者さんが聞きたくないと シャットアウトしてしまうのはやっぱり自分本位なのかなぁという気がします。 そのおばさまは親の愛情を独り占めできるひとりっこをうらやましいと思っていたり、 ひとりっこでわがままな人に振り回された経験があるのかもしれませんね。 そこまで考えてあげられるのがひとりっことかに関係ない「大人」だと思いますよ。

  • RX-8TypeS
  • ベストアンサー率50% (136/272)
回答No.6

まず、質問者様の求める回答ではない事をお許し下さい。 世間一般に、一人っ子はわがままだと思います。 何故なら、これも世間一般にですが、兄弟姉妹のいる子は、小さい頃から『分け合う事』『譲り合う事』『我慢する事』を弥が上にも、ず~っと経験していきます。これは逃れる事が出来ません。  例えば、一つしかないプリンを兄弟3人で分け合うとか、玩具の取り合い→喧嘩→順番に遊ぶ事を学ぶとか、転んで擦り傷を負って帰っても兄弟が病気であれば放置され我慢するとか… 又、上の子であれば、親の代わりに下の子の面倒を見たり、下の子は下の子で、お下がりばかりで家庭のやりくりの対象となります。嫌な事は嫌!と拒絶出来ない事が沢山あります。 つまり、親がどうのとか、その子がどうのではなく、弥が上にも『わがまま』の対極にある、『犠牲』を学ぶ環境があるのです。 だから、姉と弟の3人兄弟で育ったものから見れば、今迄出会った一人っ子の方々はみんな『わがまま』です。しかし殆どの方々は『わがまま』だから嫌とかダメとか思う事はないです。 そのおばさんは、恐らく先入観だけで言っているだけではないでしょうか? 実際に『私のどういうところがわがままなの?』と聞いてみればどうですか?

  • townsx10
  • ベストアンサー率8% (10/113)
回答No.5

ダラ息子は、親が引き取って一生面倒見て欲しいはっきりいって迷惑です

  • y-shinkun
  • ベストアンサー率45% (18/40)
回答No.4

私も一人っ子で育ちましたが、一人っ子だからと言って決して、甘やかされて育ったわけではなく、むしろ、とても厳しく育てられました。 だから悪いことをすれば、お尻もたたかれましたし、お灸も据えられたし、押し入れに閉じ込められたりもしました。 一人っ子が甘やかされて育っているとか、わがままだというのは世間からみた単なる偏見であり、一人っ子が全てそうだとはかぎりません。 私も子供の頃よく、そのように言われましたが、そんなことは気にしないようにしていました。 だから、あなたもそんな他人の言うことは気にせずに、自分に自信を持って生きていきましょう! そではまた。

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5842)
回答No.3

 私は一人っ子です。  また、職場の同僚にも、一人っ子の方はいますが、その方は、職場のリーダー的存在で、私も含めた部下から尊敬され、慕われています。  私なりに、一人っ子の特徴をあげると  子供の頃は、見ているテレビ番組の内容が、皆と大きく違っていた。  学校や幼稚園では、テレビの漫画番組のことなどが話題になることがありますが、私は、漫画などほとんど見ておらず、「アップダウンクイズ」などの番組が好きでした。  つまり、一人っ子は親と一緒にテレビを見るため、幼いときから大人向きの番組を見ているため、同年代の者との、共通の話題が無い。友達とのコミニュケーションが下手。これは、幼稚園や学校では「わがままな子供、協調性の無い子供」とされるのです。  子供の頃と大人になってからでは、「わがまま」の定義が異なります。  大人になってからの「わがまま」は、自分のことしか考えない、自分さえよければ、他人の迷惑など顧みない、ということですが、子供では、特に幼稚園や学校の先生方は、「子供像」のようなものを勝手に決めてしまい、それから外れる子供を「わがまま」という烙印が押されてしまうということです。  このように、一人っ子は、同年代とのコミニュケーションが苦手なため、「わがまま」の烙印を押されてしまうことが多いのですが、これが逆に、社会に出てからは「年長者とのコミニュケーションは、一人っ子のほうが得意」ということになり、むしろ長所にすらなります。  職場では、同年代の方は少ないですから。  

  • townsx10
  • ベストアンサー率8% (10/113)
回答No.2

わたしは背中に刺青入れてます、アニィです。 ですが本当のことを言うと、難しい顔に屁理屈をくっつけただけの子供です これホント 呆れちゃいます 単なる 無教育、無分別、無責任だと思います ちなみに無が六つくっつくとろくでなしになります

  • townsx10
  • ベストアンサー率8% (10/113)
回答No.1

赤ン坊ののときの接し方で決まるんじゃないでしょうか 大人の中には不機嫌になると周りのものを蹴飛ばしたりする人間がいますが 大きな泣き声で、親を脅迫する赤ん坊に似ていることが分るんで あと屁理屈ですかね とにかく自分の欲求は肯定し、それに対する非難は全て否定します こう言う人には善悪の観念が無いんです 更に大人になって大学に行くようになり、ディベートなどを覚えると 屁理屈に自信を持つようになり、ますます自分の欲望を隠さなくなります 今の大人は驚くほど幼稚ですよ 無教育、無分別、無責任で自分の落度は他人に転嫁するので迷惑極まりない存在です でもちゃんと会社に紛れ込んでます 自分の子供は可愛いって奴ですかね

sayo-souyo
質問者

お礼

回答有難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう