• 締切済み

看護師で、かっこいいからという理由で、手術室やICUを希望して就職した

dayanvanillaの回答

回答No.2

能力が伴わなければそういう部署には配属 されません。 体力、気力、能力が必要な大変な職場でかっこよさ とは無縁と思います。

関連するQ&A

  • ICUの看護師さんは手術室に入りますか?

    こんにちは。 看護にとても興味があっていろいろと調べています。でも調べてもよくわからないことがあったので教えてください。 ICUの看護師さんはICUの患者さんの手術では手術室に入るものですか?(メスを医師に渡したり)。それとも、ICUの看護師さんはベッドにいる患者さんの様子を見ることに専念していて、手術室の中のことはすべて手術室専用の看護師さんに任せているのですか? ご存じのかたいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • ICU看護師のなり方

    はじめまして(^∀^*) 看護師を目指している高校1年女子です! 実は、看護師は看護師でも ICU看護師を目指しています 母が今年の夏、癌で亡くなりました。 そのときに、看護師さんの対処にイライラしたりと 本当に看護師になりたいのか悩みました。 しかし、結局母は摘出手術を受けた次の日 心臓への転移が見つかり 「今日で命を諦めなければいけない」 と宣告され、ICUで1日お世話になりました。 そのときのICU看護師さんの姿・仕事内容に感動し そこから現在ICU看護師を目指しております。 しかし、ネットで検索しても詳しい情報を知ることができず 困っています。 というわけで、この場で質問させていただきます。 *ICU看護師の具体的ななり方 *この先どのような進路に進んだら良いのか *どのようなスキルを積まなくてはいけないのか 回答お待ちしております(;ω;) 長文・乱文失礼いたしました。

  • 36歳で手術室看護師になれますか?

    私は30歳を過ぎて看護学校へ行ったので、まだ看護師になって2年です。 病棟に勤務していますが、もともとドジでおっちょこちょいな性格のせいでミスばかりが続き、先輩看護師からかなりキツイ態度をとられています(完全無視とか「死ねば?」発言とか)。その怖い先輩がいなければまだマシなのですが、同じ勤務だと緊張と恐怖から本当にミスを連発してしまいます。 すこしウツっぽくなってきたので、外来に異動希望を出したのですが空きがなく異動できないとのことでした。1年くらい待てば空くかもしれませんが、それまでに精神がもちそうもありません。 今の病院をどうしても辞めたくない理由があり、空いているところを探したらオペ室に欠員がありました。(小さな子供がいて夜勤をしたくないので、病棟は除外しています) こじれた人間関係をリセットして新しい部署で一から頑張っていきたいと思っていますが、オペ室はドジでおっちょこちょいな私にはそれこそ無理なような気もします。ただ、勉強するのは嫌いではありません。 オペ室の経験がある看護師さんに質問ですが、36歳でドジでおっちょこちょいの私は頑張れば手術室看護師ができるでしょうか?手術室は8室で年間件数は大小合わせて3000弱程度です。 どんなご意見でも構いません、アドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 准看護師の就職と将来性

    質問(1) 准看護師は看護師よりも就職先が少ないという意見もきくのですが、実際にハローワークで調べてみると、例えば東京では、ほどんどの募集で、看護師を募集しているところは准看護師も募集しています。それどころか、准看護師だけを募集しているところもあったりします。 実際のところ、准看護師の就職先は、看護師と比べてかなり少ないのでしょうか? (たとえば、二つとも募集をしていても、実際は看護師を多く採用したがる、など) 質問(2) また、准看護師は廃止されるといった話がだいぶ前からあるようですが、そうなった場合、現在准看護師の人には、具体的にはどのような救済措置が考えられているのでしょうか? 質問(3) 准看護師の廃止の問題や今日の社会情勢などからして、准看護師の今後の就職先は減っていく可能性が高いのでしょうか? 補足 私の希望としては、これから准看護師になり、そのままずっと、看護師にならずに、働きたいと考えています。時間的、金銭的な理由から、看護師の学校には通えません。給料の格差についてはあきらめています。

  • 看護師の就職

    看護師の就職について質問です。 私は看護学生の3回生です。 関西の学校ですが就職は東京で考えています。 他府県での就職をした人の意見が聞きたいのですが、 先生に相談したところ、他府県に就職すると その地のクセというかそういうのが看護には存在して働きにくい と言われました。 就職も見つかりにくいともききました。 実際どうなのでしょうか。 産婦人科のクリニックに就職したいと思っています。 なぜ関西でなく、東京なのかは事情があるので伏せさせて頂きます。 東京にしかないこの病院で働きたいなどの大きな夢が理由ではありません。

  • 第二希望の就職先を断りたい・・・

    私は今看護の専門学校に通っています。 この夏に就職活動があり、 二つ程病院を受けました。 しかし第一希望、第二希望ともに合格しました。 嬉しい事なのですが、 第二の方を断りたいと考えています。 それで手紙で断りをいれたいのですが、 なんて書いたらいいのかとても悩んでいます。 こうゆう場合はなんて書くのが良いのでしょうか?

  • 准看護師の就職について

    看護の道に興味がある社会人です。 家の近くには3年制の正看護師学校か、2年制の医師会准看護師学校があります。 家族の事情から、看護師になったとしても、日勤しかできません。 看護師の求人を見たのですが、クリニックの日勤看護師では、正看護師も准看護師も差が無いところが多いので、修学年数や学費を考えて、それならまずは准看護師として働き、必要だと感じたら後で正看護師の勉強をしてもいいかな、と考えています。 気になるのは就職です。准看護師学校を卒業後、日勤のみという就職先が現実問題としてあるのでしょうか。 私の想像ですが、医師会学校を出たら、とりあえず最初は医師会病院で働き、勤務内容の希望は出せないのではと心配です。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 新卒看護師としての配属先

    来年春に卒業予定の看護学校3年です。 今、就職後の希望部署について悩んでいます。 総合病院に就職予定です。 その病院では内定が決まると、事前に配属先を提出することになっています。 老年看護に興味があるので、できるだけ老人と多く関われる内科系がいいと思っていたのですが、 ある看護師さんの話を聞くと、 「まだ若いうちに、救急やICUなども経験しておくのはよいこと。他で応用が利く、内科でも、どんな領域でも役に立つから」と言われました。 それを聞いて、ICUまたは外科系病棟で経験を積むことも1つの選択だと考え始めました。 ただ、ICUなどは人気の部署であることや、私自身30代でそんなところでやれるのだろうかという不安もあります。 でも、確かに、内科系では急変などは少ないと思うので、そういう経験もしておくべきかと思うんです。 看護師として働いていらっしゃる先輩方は、新卒でどんな部署に配属になったのか、どんな経験を積まれたのか、お聞かせ頂きたいです。 よろしくお願いします。 乱文で失礼致しました。

  • 看護師を再就職に考えているのですが

    私は今年26歳になる男性です。(現在25歳) 4年制大学を卒業後、約2年メーカーの営業をしていましたが、やむなく退職しました。 いろいろ調べたのですが、看護師になるには看護学校・短大・大学という道があるのですよね。 ということは私が看護師として就職活動するのは最短でも30歳は越えていることになるのですが、そこでいろんな制限というものはあるのでしょうか? (1)年齢による制限 (2)卒業校による制限 将来家庭を持ちたいので、収入が安定し福利厚生が充実している病院への就職を希望しています。 大学病院や国公立の病院がそれに当てはまると思うのですが、そういったところへ就職するには学閥も大きく関係してきますか? もしそうであれば学校も希望就職先に有利なところを受けようと思います。 私は九州在住ですが、関西・関東での就職を視野に入れるとその地域の学校に行ったほうがいいでしょうか? 学校の勉強から遠ざかっていたので学校受験対策として東京アカデミーに通学も考えていますがムダでしょうか?(私の地域のアカデミーは通学は夜間クラスのみでした。火~金) いろいろ質問して申し訳ありませんがどうかよろしくお願いいたします。

  • 准看護師で就職できなかった方

    准看護師で就職できなかった方はいらっしゃいますか? 私は今准看護学校に通っていますが、 まともな病院への就職は難しそうです。 (人間関係悪いとかのブラック病院には就職出来そうですが、そんなところに行きたくない ちなみに就職希望地は兵庫県や大阪です。) それなら介護職で働くしかないかと思っていますが、 看護師の勉強をしていたからこそ 役に立てたと感じることはありましたか? 准看護師の資格でも活かせるところがあれば良いのですが… 昔とは状況が違うので 直近2年程度の間に新卒として 就活を経験された方、 もしくは間近で就活されていた方を見ていた方にお伺いしたいです。