• 締切済み

着物のお仕立てについて教えて下さい。

着物のお仕立てについて教えて下さい。 今まで近所の方に格安でお仕立てをしてもらっていましたが、今年から健康上の理由で辞められました。 呉服屋でお仕立て料金を聞いたところ今までの3倍の代金でした。 ネットやオークションで手縫いで格安でお仕立てして下さるところがありますがどうなのでしょう。 経験がある方ご意見お願いします。

noname#121000
noname#121000

みんなの回答

  • 4269883
  • ベストアンサー率52% (136/258)
回答No.3

着物のお仕立依頼は難しいですよね >呉服屋でお仕立て料金を聞いたところ今までの3倍の代金でした。 おそらく それが一般的だと思います。 技術料なのでしょうから… しかしベテランさんのお仕立は芸術品ですよね 母がよく ○○さんの仕立てた着物はからだになじんで着心地がいいと同じ人に頼んでましたが、それを私が着たらやはり同じか とはいかないもので 私は私で別な方に仕立てていただいています。 洋服を仕立てるように着る人と仕立てる人との信頼関係は必要かと思います。 >ネットやオークションで手縫いで格安でお仕立てして下さるところがありますがどうなのでしょう。 私も興味があったので直接尋ねたことがあります。 洗い張りと仕立てを頼んで 気に入れば次回もと思ったのですが、仕立てる方がたくさん居て誰に頼むかは物を見て判断するそうで、指名は出来ないといわれました。 想像ですが小紋は新人さんで、振袖、留袖などはベテランさんなんだろうなと思いました。 安いは安いなりにいろいろあるんでしょうね。

noname#121000
質問者

お礼

娘がいるのでこれから幾度かお仕立てをする機会もありますので信頼出来る方と巡り会えたらと思っています。 着物もお安くはないので…

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.2

格安な理由が必ずあるはずですよね。 仕事を少しでも請け負うために、腕はあるけど安く請け負うのか。 腕がいま一つで呉服屋からでは仕事が来ないから、ネットで安く請け負うのか。 和裁の練習をするのに、反物ばっかり買うわけにはいかないから、安くして請け負っているのか。 私は帯で仕立ての下手な人が取り扱ったらしいものを1本持っています。某大手のお仕立てです。 名古屋帯なんですが締めにくいですね。お太鼓柄ですが前帯や太鼓の柄出しも難しいです。他の名古屋帯と比べても、わずかに位置が違うかな?ってくらいなのですが、そのわずかが大きいみたいですよ。 一方で安かろう悪かろうではないケースもあります。 私は大阪在住なので、高島屋の呉味の市によく行きます。仕立て上がりの安い名古屋帯が目当てなのですが、こちらは締めやすいですね。 呉服屋で買った商品については、私は買ったお店で仕立てていただきます。どうせ洗い張りとか手入れでお世話になりますしね。 和裁をしていた叔母によると、素人が仕立ての腕を見たければ、飛び柄が多数入っている小紋を袷に仕立ててもらうと良いそうです。 柄付けや裏地とのつりあいで分かるそうです。

noname#121000
質問者

お礼

アドバイス有り難うございました。ちょうど十三参りを控えた娘がいますので、小紋のお仕立てをお願いしてみようと思います。

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.1

どうなのでしょうね。私も経験あるわけでないので逆に聞きたいくらいなんですが。 自分でも和裁を少々はやりますが、きちんとした品は呉服店で頼んでます。 その呉服店の品を手掛ける和裁士の先生についてます。 経験上思うのは着物の仕立てってピンキリですね。 その呉服店はかなり仕立てにもこだわっていて下手な人には発注しません。 私の先生の腕はもちろん一級です。 そういう方の仕立てた着物と、腕のよくない仕立ての着物では、たたんである時点で違います。 たまに仕事を請け負いたい、と自分の作品を持ってくる和裁士さんが訪れるそうです。 その店の女将さんはかなりの目利きですので、「拝見します」と言ってたとう紙をひろげるとその段階でわかるそうです。 下手な仕立ては手に取って見るまでもなく一目でわかるのです。 でもその方のプライドを考慮して「相談して後日ご連絡します」と預かるそうです。 けど答えはもう出ているんですよね。 先生のお仲間の和裁士さんで同じようにベテランでもセンスの悪い方は何十年やっていてもそれ以上上達しない。 呉服店での仕立て価格が割高なのは、そうして店主のメガネに叶った仕立て屋さんを選んでいるという事もあると思います。 そして和裁士に対しても細かい指示を出して綿密に打ち合わせてから仕立てます。 商品の品質を一定に保つためにはそういう事が必要でしょう。 でもそこまでできる店は実は少数です。 必然的に老舗とか一流とか言われる店で抱えている和裁士の腕は一級です。 そうした方の仕立てた着物は本当に美しく着心地が良いものです。 どこの呉服店の品を手掛けたか、という事が和裁士の履歴書になるのですね。 職人の世界ですから板前さん等と同じですよ。 けれど留袖や振り袖ではなく普段着の着物を仕立ててもらうのにそこまで求める必要もないかも知れません。 ネットでは個人の方も多数いらっしゃると思います。 もちろん何人もの和裁士を抱えている業者もあるでしょう。 こればかりは頼んでみて、仕立て上がってくるまでわかりません。 万が一、納得行かないものが仕上がってきても良いような安価なものから頼んでみて様子をみる、という事しかないかも知れません。 まあそうは言ってもお金をとる以上、着られないようなものが仕上がってくるわけじゃないでしょう。 何でもそうですが、仕立て屋さんも当たりはずれがありますよ。 必ずしも価格に比例するとは言えませんが、丁寧な仕事をする店はそれなりのお金も頂くと思います。

関連するQ&A

  • 着物の仕立てで、日本ミシン仕立てと海外手縫い仕立て

    着物の仕立ての件ですが、宜しくお願いします。 日本でのミシン仕立てと海外手縫い仕立てを比べるとすると、どちらの方が、良いのでしょうか? 遜色ないのでしょうか?やはり、手縫いの方が、着用したときのなじみが良いのでしょうか? 実際、海外仕立てをなさった方は、どんな感じですか? また、インターネットで依頼出来る、低価格で上手い着物の仕立て屋がありましたら、教えて下さい。

  • 着物の仕立てについて

    着物に詳しい方教えてください。3点あります。 1.和裁専用のハイテクミシン仕立てと手縫い仕立ての良い点と悪い点。 2.胴裏について 「縦糸絹100% 横糸ポリエステル  100%の二重使用」と書いてあるのですがこれは   「胴裏ポリエステル」と同じ意味合いですか? 3.附け下げや訪問着を購入する場合、仕立て、胴裏はど  れを選択すればベストですか? 急いでます。みなさんよろしくお願いします。

  • 七五三の着物の御仕立て

    すっきりしないので、質問させていただくことにしました。どなたか七五三の御着物に詳しい方、教えてください。今年、娘の7歳の七五三をする予定で、とても楽しみに準備をしています。先日、反物から仕立てた娘の着物が出来上がってきて、眺めていると、そういえば八掛がついていないのです。八掛がついていなくても良いものなのでしょうか?呉服屋さんは何も聞いてくださらなかったし、私も御着物について全く素人なので分かりません。友人はついていないと正式なものではないのでは?と言うのですがいかがでしょうか?せっかく娘のお祝い事なので恥ずかしくないものをと思っています。それから、出来上がってきた御着物が本断ち四つ身か、四つ身かというのはどこを見たら分かるのですか?購入する前にきちんとお勉強すべきでした。仕立ててくださった呉服屋さんに、何だか聞きづらくて、質問させていただきました。よろしく御願いします。

  • 着物の仕立て代を払って貰えない。

    私は現在28歳の主婦です。(家族構成は、私、夫、娘の3人暮らしです。) 今は着物の仕立ての仕事をしております。 呉服屋さんから仕事の依頼を受けて、着物を仕立ててそれを納めて、毎月ごとに一括で、そのお代を頂いております。 お代は全て銀行振込で受け取っております。 何軒かの呉服屋さんとの間で、その様な取引が有るのですが、最近その内の一軒のお店が今年の8月からお代を払って頂けなくなりました。 その呉服屋さんとは長い付き合い(仕事上のみ)なので、始めのうちは「そのうち必ず払って頂ける」と信じて、9月、10月とその店の仕事を続けておりましたが、今月(11月)から仕事の依頼が来なくなりました。 不払いになっている3ヶ月分のお代は、世間の方から見れば、僅かな金額かもしれません。 でも私にとっては大事なお金です。 正直我が家は貧乏です。借金も有り毎月ギリギリの生活です。 だから家計を助ける為一生懸命仕事しました。 仕事を仕上げる為、納期を守る為に徹夜もしました。 熱が出ても病院行くのを我慢して仕事をしました。 子供と遊ぶ時間も削って仕事しました。 少しでも信頼を得るために、私なりに心を込めて仕事をしました。 でも結果的にお代は頂けませんでした...。 主人に相談しましたが「良くある話だから、仕方無い」の一言でした。 親しい友人にも相談しましたが、結局「諦めるしかない」との結論でした。 全ては私がその呉服屋さんを信じて仕事を続けたのがいけなかったのでしょうか? 結局私の様な弱い立場の人間が、貧乏くじを引かされるのですね。 なんだかとても疲れました。悔しくて悲しいけど涙も出ません。 その呉服屋さんは今も通常通り営業されておられます。 なんとか穏便にお代を払って頂く為に、私はどう対処すれば良いのでしょうか? 皆さんのお知恵を拝借させて頂ければ幸いです。 〆

  • お安く帯の仕立てをしてくれるお店は?

    着物歴まだまだ半年のものです。 最近、オークションでステキな柄のコットンを手に入れたので、帯に仕立てようかと思っておりますが、和裁が出来ず、裁縫が苦手なもので、仕立てを頼もうかと思っております。 ネットでオススメの仕立てやさんをご存じの方がいらっしゃったら、ぜひぜひ教えていただけますでしょうか? できるだけ、お安く引き受けてくれる(手縫いではなくてもいいので)お店はございますでしょうか? いちおう、名古屋か半幅で・・・と思っています。 半幅帯なら簡単に作れそうなのですが、とっても不器用なので、キレイに出来上がる自信がなくって(^。^;) どうぞよろしくお願いいたします。

  • 着物と長襦袢の関係

    ネットオークションでお仕立つきのお着物を落札しました。お仕立てをするのが初めてなので、それぞれの長さ(裄とか丈とか)をどのように指定してよいのかわかりません。プレタの着物ではLサイズを着ています。 持っている長襦袢のサイズと合わせた方が良いと思うのですが長襦袢のサイズが ・裄丈 65.5センチ(66.5センチのものもあり) ・袖丈 49センチ となっています。この場合お着物の仕立は何センチを指定したらよいのでしょうか。 手持ちの着物では裄丈67.3センチ・袖丈49.3センチが殆どです。そのまま手持ちの着物のサイズで誂えても大丈夫でしょうか。 近くに呉服屋さんが無く困っております。 宜しくお願いいたします。

  • 【急ぎ】着物(反物)訪問着 の仕立について

    着物(反物)訪問着 の仕立てについて教えてください! ずいぶん前、大体20~15年ほど前に祖父母が銀座きしやの支店で購入した反物(絵羽?)があります。 私の十三参り以降から着られるように、訪問着として着られるように拵えてくれたものです。 現在私は27歳になり、まだ反物のままでしたので、仕立てをしようという事になりました。 しかし、調べると、銀座きしやは倒産しており、名前はそのままながら別会社になっているとわかりました。 せっかく拵えてくれた良い生地なので、きちんと仕立ててもらいたいと思っています。 私は着物には詳しくありませんが、これを機に色々を知りたいです。 ひとまず現在の銀座きしやに問い合わせて、仕立て代に6万、長襦袢も必要なのでそれにも6万程かかる事は把握しました。それでも構わないと思っております。 仕立てをするのに、百貨店などでも出来るとは思うのですが、 おすすめの呉服屋さんや和裁士さん、今のきしやでも充分だなどを教えていただけないでしょうか。 住まいは東京都内です。 身勝手な理由ながら、今月末の友人の結婚式に間に合わせられないかなと急ぎ質問いたしました。 正月早々ですが、何卒、お知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします!

  • 七五三の着物 その後

    七五三で着た着物ですが、肩あげやたくしあげ(丈直し)はほどいてからしまうのですか? 下に同性の子供ができたら、また宮参りや七五三に着せてあげたいのです。 肩あげは、ふわっとしているのが大事と聞きましたし、次の子の丈に合うかどうかもわからないので、できればほどいてからしまいたいと思っています。 仕立ては呉服屋さんにしてもらったのですが、ほどくときも呉服屋さんにお願いするもんなんでしょうか? クリーニングに出してからしまおうと思って、ふと気付きました。 ご存知の方、教えて下さい。

  • 着物のクリーニングの値段

    古着屋さんで、着物を買いました。紬の袷です。 クリーニングに出したいのですが、近所の某チェーン店では、外注に出すため1カ月かかり、8千円ちょっとすると言われました。 近所の呉服屋さんが、着物のクリーニングを請け負っているそうなのですが、呉服屋さんも結局は外注に出すのでしょうか? 買った時から、分かりにくい所に退色やシミがある着物なので、着付けの練習がてら着潰すつもりの着物です。また、お金もないので、クリーニングはできるだけ安くあげたいと思っています。 呉服屋さんとチェーンのクリーニング店、どちらの方が安いのでしょうか? 呉服屋さんに向かって、「この着物は着潰すつもりで~」なんて、怖くて言えないので困っています。

  • 初めて買う着物(初心者、夏着物)

    28歳女性です。 着付けを習い始めて、ようやく一人で帯まで結んできて出られる段階になりました。 着付けの先生から、『着て出かけるのが一番の上達だから、次回のお稽古からできるだけ着物を着てきてくださいね。』と言われました。私も、着てでかける理由ができるので、できるだけ着たいのですが、私が今持っているのは、袷の着物・黒の名古屋帯•白とピンクの半幅帯・長襦袢(どれもポリエステル)のみなので、夏着物を購入しないといけません。 今、候補に上がったのは、次のような感じです。 1 リサイクル着物(正絹、紺色)2万円(デパート) 2 リサイクル着物(麻、白地に花柄)2万円(デパート) 3 小千谷縮(反物)仕立て代込み5万8000円(呉服屋) 4 綿麻(反物)仕立て代込み3~4万円程度(呉服屋) 5 綿麻(仕立てずみ)3万5千円(通っている着付け教室の関連の和裁士さんのお店) 明日、もう1件デパートを見てみますが、どうしたらよいものか分からないです。 着物の用途はこれと言って決まっていなくて、普段使い、土日に一人で出かけるときに着たいなと思っています。汚したり汗もかくので、気を使わずに着れるものが良いですし、できれば家で洗いたいです。 1は安いけれども、正絹で洗えない(紺なので汗染みはめだたないでしょうけれども)、持っている名古屋帯を合わせられなさそうです。 2もいいのですが、柄があまり好きではないのと、裄が短めです。 3は、少しお値段が高いですし、これにポリの黒名古屋帯をしていいのか?という疑問があります。呉服屋さんは構わないと言っていましたが、小千谷縮=伝統工芸品=高級!というイメージで、ちょっと不安です。 4は、本来は浴衣で、夏着物風に、ということです。 5は、今時の手作りのお店で、カジュアルなものをたくさん売っているお店(水玉の半衿など)で、失礼ですが、モノの質の良さは分からないです。 もし、次のお稽古までに仕立ててもらうなら、もう注文した方が良いので悩んでいます。 みなさんなら、どうされますか?? 何かアドバイスなどあればお願いします。

専門家に質問してみよう