• ベストアンサー

ネットに接続できません

昨日DSLに加入しました。サブマシンも接続しようとしたところ、接続できないのであれこれやってみたところ、TCP/IPの不具合が原因みたいです。設定は一応ちゃんとしていると思うのですが、状態を調べてみたら「無効」と表示され、修復をかけようとしても「接続のTCP/IP設定をクエリできませんでした。続行できません」と表示されます。どのようにしたらよろしいでしょうか?マシンはIBMのi-series1200、OSはXP-PROです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4486
noname#4486
回答No.2

そのThinkPadはEtherをサポートしていますか? どこか他のEthernetケーブルで接続できていたことはありますか? i1200って、そこそこ古いですよね?会社の業務で支給されていたりすると、Token-Ringアダプタとの相性が良くないとか言って、ハードウェアレベルでふさがれてたりすることもあります。 その可能性はありませんか? 同じマシンを使っていてEtherにつなげている人が周りにいらっしゃいませんか?

bosu
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして大変申し訳ございませんでした。アドバイスを受けて、カード経由での接続を試みたところ、無事接続できました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#4486
noname#4486
回答No.1

ThinkPadってことですよね? そのThinkPadは、ご自宅のルータ以外の場所からは接続できる(できていた)んですか?会社からとか。

bosu
質問者

補足

ありがとうございます。マシンはThinkPadです。まず、DSL回線を引く前日までは、ダイヤルアップ式のモデムで普通に接続ができてました。外からの接続は最近、試しておりませんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネットに接続できなくなりました。

    WindowsXPでネット接続(有線接続)してたんですが急に接続できなくなりました>< 状況としてはネットに接続できるパソコンに、USBのアクセスポイント(BUFFALOのWLR-U2-KG54)をつけたんですが、デバイスをインストールした後から接続が不可能になりました。 自分なりに色々調べてみて試してみたところ、「コントロールパネル」→「ネットワーク接続」→「1394接続」の「サポート」タブの接続状態の中の全ての項目が何も表示されてない状態でした。 「修復」ボタンを押しても「接続のTCP/IP設定をクエリできませんでした。続行できません。」と表示されて何もできませんでした。 コマンドプロンプトでipconfigやipconfig /allを試したところ、「Windows IP Configration」とだけしか表示されませんでした。 IPアドレスやDHCPの解放もできません。 インストールしたソフトのアンインストールもしてみたんですが何も変わりませんでした。 同じルーターから無線LANで接続してるノートパソコンの方は全く問題なく接続できます。 自分ではもうどうしたらいいかわからないのでよろしくお願いします。

  • PCのインターネット接続ができておらず、「1394接続の修復」もできま

    PCのインターネット接続ができておらず、「1394接続の修復」もできませんでした。 「1394接続の修復」を行うと、「次の操作を完了できないため、問題の修復を完了できませんでした。接続のTCP/IP設定をクエリできませんでした。続行できません。詳細はネットワークの管理者に問い合わせてください」という表示がでて、接続の修復ができません。 ですので、インターネット接続があることはPCも認識しているのですが、IPアドレス等がコンフィギュアされず困っています。PCまでは、LANケーブルを通してはインターネットが来ていることは他のPCで確認しました。 また、デバイスマネージャで確認したところ、このPCの「1394バスホストコントローラ」と「ネットワークアダプタ」は問題ありませんでしたが、「その他のデバイス」の中にある「イーサネットコントローラ」及び「ビデオコントローラ(VGA互換)」にエラー表示が出ていました。インターネット接続のIPのコンフィギュレーションができない問題とこれらのデバイスマネージャにエラーが出ているデバイスとは関連があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • インターネットにつながらない(IPアドレスが無い)

    先日、割と新しいマシンを知人からいただきました。 中身(ソフト・システム的に)は空っぽ(他のマシンがあったので余っていた新品らしい)で、WindowsXPProをインストールしました。(スペックは最近のものと遜色ありません。) サウンドやグラフィック関連のドライバもいれ、インターネットで各種ソフトをダウンロードしようとしたのですがインターネットへの接続が出来ません。 私の環境は光(NTT)+OCNでルータを利用しています。ルータはDHCPなので他のマシンはつなげば繋がるという感じになっています。 ipconfigを該当マシンに使用しても何も表示されません。Windows IP configurationとだけ表示されます。 IPをアダプタに直接読み込ませる方法として物理的にネットワーク接続を確認したところ、1394接続というのがあって有効になっていましたので、接続した状態で接続の修復も行いましたが… 接続TCP/IP設定をクエリできませんでした。続行できません。  と返って来てしまいます。 接続の状態を確認してみるとインターネットプロトコル(TCP/IP)が<利用不可>になっています。 どうしたら良いのでしょうか?初心者の私をどうかお助けください。

  • ネットにつながらない

    パソコンが突然ネットにつながらなくなりました。 ネットワーク は接続と表示されていますが、 動作状況は 0 0 となっています。 接続を修復しようとしても TCP/IP設定をクエリできませんでした。 となります。 コマンドプロンプトで「ipconfig」と入力してもWindows IP Configurationと表示されるだけです。 パソコンは別にMacをもっていてそちらは問題なく、ケープルを付け替えたりしてみましたが変わりません。 ちなみにセキュリティソフトはカスペルスキーを使用していますが、ソフトを終了して確認しても同じ状態です。 xp professional です。 パソコンに詳しくないため困っています。 どなたか教えてくださいませ!!!

  • インターネットに接続できない?

    再度質問させていただきます。 3台目のパソコンですが、貸し出ししていて最近我が家に帰ってきたのですが、再インストールしても接続できないのでお尋ねします。 接続はLANでルータをとおして接続しています。3台ともすべてWinXpです。 接続可能な2台はマイネットワークに「ローカルエリア接続」となっていますが、問題のパソコンは「1394接続」となっています。 プロパティを開けると継続時間は時を刻んでいますが、パケットは送受信とも0です。 サポートタブを開くとアドレスの種類、IPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイすべて<利用不可>と表示されています。  また「修復」をクリックすると「接続のTCP/IP設定をクエリできませんでした。続行ができません。」というエラーが出ます。  クリーンインストールしたのにダメだったので、くわしい方どうぞご教授お願いします。

  • 有線LAN接続したい。

    Dell Dell Latitude E4300を知人から借りて来ました。 自宅のPCの調子が悪いので、暫く知人から貸して 貰う事になりましたが 無線環境が無いために、優先接続をしようと思いLANケーブルを さしましたが、ワイヤレスが有線の様になっていて有線接続が出来ません。 OSは、XPのSP3です。 試した事は、ネットワーク アダプタのバインドの順序を変更 ワイヤレスを降順させました。 ワイヤレスの無効化 IEを立ち上げても何も表示されず 有線LANのアダプタは ローカルエリア接続の状態をチェック 状態は「接続」となっており、継続時間もカウントされています。 しかしパケット・受信・送信 共に0です。 「修復」をクリックしても、「接続のTCP/IP設定をクエリ できませんでした。続行できません」と表示されます。 コマンドプロンプトより ipconfigを打ちましたが、通りません。 調子の悪いPCは、同じルーターに接続していますが インターネットには、繋がっています。 Dellパソコンでルーターに入ろうとしました。 192.168.11.1を打ちましたが、通りません。 PCに付いてる、ワイヤレス スイッチはOFFにしてあります。 知人は、線を入れるだけで繋がる筈だけどとの回答でした。 知人もPCに詳しくないので、後の事は分からないと言いました。 ネットで調べて、あれこれ試しましたが 何を設定すればよいのか分かりません。 対処法をご存じの方、アドバイス宜しくお願い致します。

  • ネット接続がどうしても出来ません

    デスクトップPCとノートPC2台をLANケーブルで交換しながら接続していたのですが、ある時からデスクトップPCのみ接続できません。 LANケーブル自身は使用可能です。 ルーター、ハブを30分以上消してリセットしました。 TCP/IPでもIPアドレスの自動取得になっています。 修復は不可能でした。 PC自身の設定が狂ってしまったのでしょうか? 知識豊富な方、宜しくお願い致します。

  • 好奇心でイタズラしたら大変なことに・・

    YAHOO!BBのADSLを使っています。 windows xpにおいて 「スタート→接続→すべての接続の表示」 で、1394接続クリック、次の画面で「無効にする」をクリックしてしまいましたら。。。 なんと、ネット接続ができなくなったのです。(当たり前か) 修復しようにも、「TCP/IPがこの接続で有効でありません。続行できません」というメッセージが。 いまはワイヤレスLANで接続しています。 おばかさん、は承知です。 どうか詳しく解決策をおねがいします!

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • LAN接続

    フレッツADSLを有線LANでホスト(WIN XP)+クライアント(WIN VISTA)を接続。ルータはDHCP有効。XPはTCP/IP手動設定。VISTAは自動設定。VISTA側でPC起動毎に、ネツト接続時ネット接続の修復を要求されます。修復やIPアドレスの開放、再取得により改善されます。WINのファイアウォールは無効。セキュリティソフト(ノートン)のファイアウォールはDHCPサーバーアドレスを許可しています。接続設定の誤りでしょうか?。

  • ローカルエリア接続が出来ません

    PCのハードデスクが不調なので、交換してリカバリしたが、今まで繋がったいたローカルエリア接続が出来なくなりました。いくら設定してもインターネットに繋がりません。ドライバーも入れました。今までOSはXPのSP3ですが、リカバリデスクはSP1です。接続の状態のサポートを見ると下記の状態です。 インターネットプロトコル アドレスの種類   <利用付加> IPアドレス    <利用付加> サブネットマスク  <利用付加> デフォルトゲートウエイ  <利用付加> となっているので「修復」もできません。 修復をクリックすると「接続のTCP/IP設定をクリアできませんでした。続行できません」と表示されます。 元のハードデスクに戻すと繋がりますので、ソフト的な問題と思います。心当たりのある方ご指導をお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 記念切手、記念硬貨、記念乗車券の保存状態が良好で、売却・換金を考えている場合、最も高く評価してくれるのはコレクターです。
  • フリマアプリでは高値売りは難しいですが、額面未満になることは基本的にはありません。
  • 記念硬貨や記念乗車券も同様に、コレクターが最も高く評価してくれます。しかし、記念乗車券の価値はそれほど高くない可能性があります。
回答を見る