• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:USB接続に繋がるものと繋がらないものがあります。)

USB接続に繋がらないものがある

このQ&Aのポイント
  • 新しいパソコンでUSB接続が認識されない
  • 特定のデバイス(iPodnano、ポータブルHD)が認識されない
  • 他のPCでは問題なく接続されていることを確認

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hss0718
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.1

こんにちは 私もあまり詳しくないのですが、同じような経験をしたので、書き込ませていただきました。 ポータブルHDDですが、電力の供給が足りないのではないでしょうか? USBでつなぐ意外に、電力供給用のUSBコードか何かついてると思いますが、それを付けてもだめでしょうか? 私のポータブルHDDも単体でそのままつなぐと認識しませんが、ACアダプターがついたUSBハブにつなぐと認識します。 同じ状態のような気がするのですが・・・

cepa888
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ACアダプタ付のUSBハブをかませたらうまくいきました。 なので、hss0718さんの回答をベストとさせて頂きます。

その他の回答 (2)

  • samtomsan
  • ベストアンサー率55% (1060/1897)
回答No.3

補助ケーブルをつないでもまれに動かない場合がありますが、通常は付属のケーブルをつなぐだけでOKのはずです。 PCの電源を入れてWindowsが立ち上がってから、下記のふたつの方法を試して見てください。 ・付属のケーブルを先に接続して後からUSBのケーブルを接続する ・付属のケーブルとUSBのケーブルをPC側だけ先につないでおいて、HDD側は二本のケーブルを同時に(タイミングを合わせて)つないでみる この方法でもだめでしたら、HDPN-U500KのACアダプタを購入して、こちらが認識されるかどうか確認してみてください。 認識するようでしたらLACIEのSTARCKからHDDを取り出してHDPN-U500KのHDDと入れ替えてHDPN-U500Kを接続してデータを取り出すことになります。 この場合はLACIEのSTARCKがつながらない原因は他にあることになります。 USBのドライバを考える必要が出てきますが、通常はWindowsをインストールした時にドライバもインストールされているはずです。 Windows Update は実行済みですか。 ACアダプタを使ってもHDPN-U500Kがつながらない場合は別な方法を考えなければなりませんが、多分大丈夫でしょう。

cepa888
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ACアダプタ付USBハブで試してみたらうまくいきました。 HDPN-U500K用のACアダプタでもうまくいったと思います。

  • samtomsan
  • ベストアンサー率55% (1060/1897)
回答No.2

既に ANo.1さんが書かれていますが、供給電流の不足の可能性が高いですね。 USB端子は規格上500mAまでとなっていますが、マシンにより、ハード的に500mAで制限をかけている場合があります。 この場合に、700mAの機器を接続すると働かない場合があります。 制限をかけていないマシンの場合は、700mAの機器をつないでも働きます。 従って、以前のマシンでは働いても新しいマシンでは働かない場合があります。 LACIEのSTARCKには「USB補助電源ケーブル」が付属していたと思いますので、そのケーブルを空いているUSB端子につないでHDDにもつなげば働くのではないかと思います。 http://www.lacie.jp/portable/lch-ms-u/index.html HDPN-U500Kの場合は、別売のACアダプターが必要になりますね。

cepa888
質問者

補足

回答ありがとうございます。 LACIEのSTARCKの補助電源ケーブルも繋いでみましたが変わらずでした。 2本繋いでもまだ電力が足りないということはあるのでしょうか? もしそういうことがあれば、ACアダプタつきのUSBハブを買ってきて 試してみたいとは思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう