• 締切済み

住宅の内装コーデネートについて教えてください。

住宅の内装コーデネートについて教えてください。 現在、住宅の新築工事をしているのですが、床の色がチェリー色(オレンジ色)になっています。又、窓枠や内部木製扉の枠がホワイト色になっています。 これから施工する、壁・天井のクロスはホワイト色の無地、木製扉の色はホワイト色の化粧板にする予定 です。しかし、床の色が強い気がして気になっています。本当なら床は、メープル等使えば薄い感じで良かったのですが、後悔しています。何か良い方法がないでしょうか?質問させてください。お願いします。 木製扉を取り付ける枠の色は、ホワイト色ですが、木製扉の化粧板を床に合せたオレンジ色の薄い色を使った方がよろしいのでしょうか?

  • 3zp3
  • お礼率80% (4/5)

みんなの回答

  • so-tyann
  • ベストアンサー率39% (138/350)
回答No.4

床の色がチェリー色(オレンジ色)←これはフローリングのこと? PANTONE Color Specifier(携帯のTVCMで使っている)100色近くあります。 オレンジだけでは? 人という動的なことで、 どんな色、無地、柄をお召なのか? ファッションの嗜好フォルムはどうなのか? ホテルは客筋とかステータスでインテリアを、 一般家庭は奥さんの生活スタイルで決まります。 基本は明るいビビッドな色の横では女性は美しく見えます。 活発に動きのあるとき想像してどうか? 白色は光を受けると変化します。夜は暗いイメージになる。 照明の光源色温度5000kとか2500kとか? この辺のとこは建築の方に相談したらとおもいます。

  • mlt-tlm
  • ベストアンサー率51% (212/408)
回答No.3

チェリー色だなんて素敵ですね。 今のままで十分に素敵だと思います。 木製扉はホワイトのままがいいです。 床以外の造作はすべてホワイトにしておきましょう。 カーテンは壁に近い色にしましょう。 読ませていただいたところ、 リビングなのか主寝室なのかダイニングなのか私室なのかよく分かりません。 リビングであればソファとかラグとかテーブルを置くと思います。 そのソファの色やラグの色で、コーディネートの善し悪しが決まります。 もし主寝室であればベッドを置くことで床面がかなり見えなくなります。 布団カバーの色でコーディネートの善し悪しが決まります。 (今どきはベッドカバーせず、ランナーなどを置きます) 床のチェリー色と調和するコーディネートをしてみましょう。 一つ一つが自己主張をするような色にしない、インパクトの強い柄物にしない、 ランナー・ミニラグ・クッション・枕など小物でアクセントをつける、 など工夫次第でとっても素敵なお部屋になると思います。 インテリアコーディネーターの受け売りですが、参考にしてください。 素敵な家ができあがりますように。

3zp3
質問者

お礼

お礼申し上げます。お礼のご返事が大変遅くなって誠にすみません。 什器・家具のカラーコーデイネートまでして頂き有り難うございました。自信を持たせて頂き本当に 有り難うございました。

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.2

床のみチェリー色で後は白いということですね。 建具の色をチェリーに変更をするかどうかということでしたら、しなくてもよいと思います。 確かにホワイトだと汚れが目立つところもありますが、インテリアを楽しむのに壁面がホワイト系であるのはとてもすっきりと自由度が高いと思います。 家具を少なからずおくと思いますのでラグ、ソファー、置家具の大きさと色でバランスをとられれば床から上がホワイトでも私は良いと思います。

3zp3
質問者

お礼

大変お世話になりました。お礼のご返事が大変遅くなりまして誠にすみません。 床より上は全てホワイトにします。チョット自信が湧いて来ました。本当に有り難うございました。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.1

貴殿の趣味嗜好に何の言う冪事はありません 設計時は発注者の意向を十分活かそうとします 発注者の好む色等を其の儘建物には使いません 建物は背景です 画板の下地です 生活色(家具・備品・敷物・飾り物・カーテン・他) 其れこそ多様な色共が氾濫し 其々が好きな物

3zp3
質問者

お礼

早速、ご回答を頂き有り難うございました。お礼のご返事が大変遅くなりまして 誠にすみませんでした。自信を頂き有り難うございました。

関連するQ&A

  • 新築住宅の内装について

    新築住宅の内装について 床は、大建のメープル材で明るい色です。建具は、標準のものがトステムなので、ジェラータにしようとしていました。 しかし、主人がリビングのメインのドアだけ変えたいと言っていて、私自身もトステムのラスティックモカというものがすごく気に入ったのですが、そこだけラスティックモカにして、他はジェラータにするのでもありでしょうか? 玄関入ると正面にメインのリビング入り口引き戸があり、左右にトイレや洗面脱衣所があるので、視界には3枚のドアが見えてきます。 リビングの中からも、メインの引き戸のすぐ脇に洗面所へ行けるドアがあるので、どうなのかなぁと思っています。 床色とラスティックモカ自体は合わなくはないと思うのですが、1つだけ変えるというのもおもしろくてありのような、なしのような・・・。 きっと揃っていたほうがやはり綺麗な気もしますし・・・。 ちなみに、ラスティックモカのドア枠が白なので、元々巾木は床色合わせにしていたのですが、 もしラスティックモカにした場合は、白の方がいいんでしょうかね?! 窓の下枠もジェラータにしているのですが、巾木と下枠も合っていた方が良いのかどうかなど悩んでいます。 また、トイレの手洗いカウンターがトイレ横の壁面に長く付く(トイレ内に)のですが、その色をダークブラウンにしようと思っているのですが、その場合、トイレドア、巾木はジェラータでは変でしょうか? それを考えるとやはりラスティックモカで巾木も白に統一した方がいいのでしょうか? 全体バランスを考えてもどこを重視して良いのか分からず、なかなか決められません。 ちなみに、全体イメージは北欧っぽいのが好きです★ 元々木目がきれいに出ている感じとウォールナットみたいなものが好きなので、ラスティックモカ にとても惹かれています。 でもせっかく1階はなるべく明るめのイメージで考えていたので、全てラスティックモカにするのも、少し暗くなってしまうような気がしますし、・・・でもすごくかっこいいし・・・。 本当に悩んでいます。 どなたか良いアドバイスをお願い致します。

  • 新築住宅の内装について。

    新築住宅の内装について。 床は、大建のメープル材で明るい色です。建具は、標準のものがトステムなので、ジェラータにしようとしていました。 しかし、主人がリビングのメインのドアだけ変えたいと言っていて、私自身もトステムのラスティックモカというものがすごく気に入ったのですが、そこだけラスティックモカにして、他はジェラータにするのでもありでしょうか? 玄関入ると正面にメインのリビング入り口引き戸があり、左右にトイレや洗面脱衣所があるので、視界には3枚のドアが見えてきます。 リビングの中からも、メインの引き戸のすぐ脇に洗面所へ行けるドアがあるので、どうなのかなぁと思っています。 床色とラスティックモカ自体は合わなくはないと思うのですが、1つだけ変えるというのもおもしろくてありのような、なしのような・・・。 きっと揃っていたほうがやはり綺麗な気もしますし・・・。 ちなみに、ラスティックモカのドア枠が白なので、元々巾木は床色合わせにしていたのですが、 もしラスティックモカにした場合は、白の方がいいんでしょうかね?! 窓の下枠もジェラータにしているのですが、巾木と下枠も合っていた方が良いのかどうかなど悩んでいます。 また、トイレの手洗いカウンターがトイレ横の壁面に長く付く(トイレ内に)のですが、その色をダークブラウンにしようと思っているのですが、その場合、トイレドア、巾木はジェラータでは変でしょうか? それを考えるとやはりラスティックモカで巾木も白に統一した方がいいのでしょうか? 全体バランスを考えてもどこを重視して良いのか分からず、なかなか決められません。 ちなみに、全体イメージは北欧っぽいのが好きです★ 元々木目がきれいに出ている感じとウォールナットみたいなものが好きなので、ラスティックモカ にとても惹かれています。 でもせっかく1階はなるべく明るめのイメージで考えていたので、全てラスティックモカにするのも、少し暗くなってしまうような気がしますし、・・・でもすごくかっこいいし・・・。 本当に悩んでいます。 どなたか良いアドバイスをお願い致します。

  • 新築の内装

    内装に悩んでいます。 デザイナーを頼まずに新築を建てた方や関係者の方はいらっしゃいますか? 床が大理石(白に少し黒の模様がはいってる)の場合、内装ドアの色を グレインホワイトにしようと思っています。幅木は黒。階段はウォールナット色。どうでしょうか? 実際見ないとわからないと思いますが、少しでもアドバイス頂けたら助かります。

  • 無垢フローリングの塗装について

    初めまして 新築工事も終わり施主(私)が無塗装無垢フローリングのオイル塗装をする事になっています 窓枠、建具の枠が無垢のタモ材で床が無垢のメイプルです 白木っぽい質感を生かす為、窓枠、建具の枠は白木用ワックスを塗りますが床はプラネット社のラッペンワックスを塗ります その際に巾木(タモ)と床(メープル)はどのように養生すればいいのでしょうか?巾木にラッペンワックスがついてしまうと色が濃くなり汚れのようになってしまいます 何かいい方法はございませんか?

  • 新築の内装について

    新築の内装について いつも質問させていただいています。 だいぶ打ち合わせも進み、自分の中でほぼ満足なものになっていると思っているのですが、 気になる点があります。 主寝室(+書斎+WIC)の床の色をブラックウォルナットという色のフローリングにしました。 で、クロスは薄いグレーです。 書斎のカウンターは濃い木目です。 HMの提案で、幅木、廻縁、サッシをホワイトにしています。 個人的に白のサッシというのがイマイチしっくり感じなくて・・・ 薄いグレーなので、ホワイトでも違和感ないでしょうか? それとも床にあわせて暗めのサッシがよいのか・・・ 外壁はクリーム色のような白で、外側のサッシはシャンパングレーです。 コーディネーターが言うので大丈夫かなとは思っていますが、少々不安です。 そのほかの部屋は、床がバーチで、サッシはナチュラルにしています。 今週火曜に再度打ち合わせですので、色センスのよい方、回答よろしくお願いします。

  • フローリングの部屋の配色で困っています。

    今住んでいる6畳の部屋のカーテンの色で悩んでいます。 主な家具の色は、床やドア、窓枠などが焦げ茶色で、勉強机も棚も同じようなこげ茶の木製家具です。また、ベットは明るい木の茶色です。 木製家具が多いので部屋のテーマカラーをオレンジと白にしたいのですが、カーテンの色は無難にアイボリーとかベージュとかにしておいた方が家具に合うのでしょうか?よさそうな色のカーテン教えてください! どなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • フローリングと建具とキッチンの組み合わせ(色)

    現在お家を新築中なのですがフローリング・建具(枠・扉)・キッチンの色の組み合わせで悩んでいます。 建材はウッドワンを選択しています。(これは変えません) 現在の選択はフローリング(1Fのみ床暖仕様)はメープルホワイト、建具は枠はホワイトで扉はウォールナットダーク、キッチンはサンウェーブ amiyシリーズのダークローズ色を選択しています。 ハウスメーカーからはフローリング・建具の枠は上記で扉をウェンゲブラックでキッチンをダークローズもしくはホワイトゼブラでも良い雰囲気の部屋になるとアドバイスをいただきました。(キッチンは対面式、後ろに吊り棚です、サッシはシャインゴールド、天井・壁紙は白基調) ハウスメーカーの方からは現在選択してる組み合わせは経験がないのでおかしくはないでしょう程度でしか言えませんという話でした。 私としてはフローリングのメープルホワイトは変えたくはありません。(こだわりはここです) 1.現在の組み合わせとしてはどうでしょうか? 2.どの組み合わせ、またはどういった組み合わせがおすすめでしょうか? 3.他にアドバイスがありましたらお願いします。 皆様お知恵をおかしください。 よろしくお願いします。

  • 一番合う窓台の色を教えて下さい!

    現在、ハウスメーカーさんと新居の設計打ち合わせ中なのですが、家中の小窓に合う窓台の色を悩んでいます。ホワイトグレイン、メープル、ダークオークと3種類あるのですが、何色が一番合うのでしょうか?床と階段は全館メープル色、建具は全てダークオーク、テーブルやテレビ台などの家具もダークオーク色でほぼ統一します。そして窓枠はシャンパングレー(金色がかったシルバー)です。ホワイトグレインは無難でほこりが目立たないかな?ダークオークは建具と統一されるので一番合うのかな・・・???など考えますが、例が無いので全くイメージが湧きません。ぜひ皆様のアドバイスを頂きたいと思います。よろしくお願いします。

  • 床→白っぽいタイル調 建材→濃いブラウン 壁→ベース白の廻り縁 幅木の色分けについて

    現在、新築の打ち合わせをしています。 今回、廻り縁 幅木について悩んでいます。 モダンスタイルが気に入っています。 まずリビング(1F)ですが、 床→タイル調の白っぽい床 建材→こげ茶(扉、扉枠、笠木等)予定 壁→ベースが白、一面だけ色を変える予定です。 2F 床→こげ茶色のラインの床 建材→こげ茶(扉、扉枠、笠木等)予定 壁→ベースが白、一部の面の色を変える予定です。 一般的には、建材に合わせることをおすすめされているのですが 何か、廻り縁がこげ茶だと、洋風的で、さらに圧迫感を感じてし まうような気がします・・・・ それぞれについて、廻り縁 幅木の色の使い方を教えてください。 もうひとつ、リビング+和室がつながっているような間取りで、 オープンウォール(こげ茶枠)での仕切りでリビングと和室がわ かれています。よほどのことがない限り、あけっぱなし状態予定 です。 悩んでいるのは、リビングの部屋として、オープンウォールはこ げ茶枠であっているのですが、和室側から見ると、窓の障子(障 子枠も)が2か所とも一般的な、メイプルっぽい色の普通の木材に なっていて統一感がないような気がします。 廻り縁 幅木 はオープンウォールのこげ茶色に合わすべきでしょ うか?それとも、障子の枠の色に合わすべきでしょうか? あと、一か所、布団をいれるような、1800幅のふすま扉が標 準ですが、普通の扉に変えることもできます。(変える予定)オ ープンウォールの色に合わせた建材に変えることも可能だそうで す。(その場合、枠がこげ茶になります、オープンウォールと扉 は隣接しています) こげ茶色の扉にするべきか、それとも、障子の色に合わせた扉の 枠にして、クロス張りをした扉を作ってもらうのか、どちらが統 一感がでるのか?まったく想像がつきません。 参考になるようなホームページなどあれば一番うれしいのですが 、一部でも結構ですので皆さんの意見を聞かせてください。 本当に困っています。お願いします。

  • 内装制限 建具とかドアについて

    苦悩する内装設計です。教えてください。 RC造地上5階建の4階部分(4F床:150m2)に診療所(病床なし)新設予定です。 各居室が排煙上、換気上無窓の居室扱いとなり内装制限がかかるまでは理解しております。 これら居室に取り付けるドア・引戸を全て天井までの高さにしたいと思っています。 また、この建物に関する当時の図面は無いのですが、既存の開き窓を排煙上有効な窓としている ようです。この窓の前に木製の内窓を付けたいと思っています。 以前に同様の計画があり、建築指導課と消防に確認に行ったところ「ドアは天井より800mm までは不燃材で造って常閉として下さい。」といった指摘がありました。つまりドアと枠は内装制限 の適用をうけるという事と判断しました。 ですが、これの裏付けとなる関連法規上の記述を探せません。(探し方が悪いかも・・・) これらを踏まえて質問します。 (1)天井までのドアは木製ドアではNGですか? (2)窓前の内窓は木製ではNGですか? (3)裏付けとなる法規は何ですか? 拙い文章ですみませんが、苦悩しております。 ご回答宜しくお願いします。