• 締切済み

皆様 こんにちは!

camel8mentholの回答

回答No.1

小・中・高校生の教科書ならば http://www.kyokasho.jp/product-list/156

関連するQ&A

  • 美術教師になるには

    アメリカの短大に今年の秋学期から入ります。短大のあと、4年制の大学に編入するかどうかはまだ迷っています。専攻はアートです。最近、美術教師(小、中、高とわず)に興味を持ち始めました。就職するなら、アメリカではなく日本でしたいです。 (1)日本で美術教師になるには、日本の大学を卒業しなければならないのでしょうか。 (2)アメリカの大学を卒業して日本で美術教師になることが可能ならば、アメリカの短大ではなく、4年制の大学を出なければならないのでしょうか。 (3)日本で美術教師になるために、専攻はアートでいいのでしょうか。 ひとつだけでも結構ですので、教えて頂けたらうれしいです。おねがいします。

  • ブラジル人学校

    こんにちは。 私は3月に大学を卒業して、今日本語教師養成講座で勉強しています。今月末に終了する予定です。 大学でポルトガル語を学んでいた(ブラジルに留学もしました)し、興味もあるので、もし出来るならばブラジル人学校やブラジル人の子供の多い小学校などで日本語教師として働きたいと思っています。 ブラジル人学校や小学校で働くには、教員免許(国語など...)が必要なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日本語教師

    高校を卒業して大学に行かずに日本語教師の専門学校に行って資格を取得すれば日本語教師になることは可能ですか?

  • 日本語教師になるには・・・??

    初めまして!!! 私は日本語教師を目指している高校生です。 最近学校で進路の事が始まり、もう少し具体的に日本語教師について知りたくて書込みさせてもらいます。 今の日本では大学を卒業したら日本語教師の資格が取れる学校はないと聞きました。しかし、外国にはそのような学校があるという事を聞いたのですが、本当にあるのでしょうか?また、どこの国にあるのでしょうか? できるだけ詳しい情報が欲しいです。よろしくお願いします。

  • 日本語教師について・・・・。

    現在大学生。日本語に興味を持ち、様々な国の人に日本語を教えたいと思っています。しかし、まず何をしたら良いかわかりません。とりあえずネットでいろいろ調べてはいるのですが・・・・。 1、専門学校などに通わなくてはなりませんか?? 2、特別な資格は必要ですか?? 3、大学の勉強と平行して、日本語教師を目指すことできますか?? 4、日本で教える日本語教師、海外で教える日本語教師、何か違いはありますか?? いい情報ありましたら、教えてください。

  • アメリカ人が大学で外国語教師になるには?

    こんにちは。 私の彼は日本の大学で外国語教師になりたいと言っています。 彼は大学を卒業後、今は院に行っていて様々な国で教師をしています。 今は韓国の私立の小学校で英語を教えていますが、近いうちに日本の大学で教師をしたいと思っています。 大学のホームページなどを見てみたのですが、なかなか見つからず困っています。 外国人教師を募集しているところはどのように見つければいいのでしょうか? ご教授おねがいします。

  • 女性の日本語教師の皆さんは…(長文です)

    私はある日本語学校で日本語教師をしております。23歳女です。大学を卒業してすぐ、日本語学校で勤められることになり、夢が叶ってとても嬉しいのですが、一つ心配なことがあります。それは、「どこまでプライベートなことを話してよいのか」ということです。 私は、日本語教師という職業は、学習者に対してオープンでなければならない面もある職業だと思うんです。でも、特に恋愛についての話題になると、どこまで話してよいのか戸惑ってしまいます。 今勤めている学校でも、学生と初めて会ったときに「先生は恋人はいますか?」という質問が出て、戸惑ってしまい「秘密です」と答えてしまいました。実は彼がいるのですが、「先生」としてそこまで話していいのか、と思ってしまったのです。それから、学生はその話題について触れてはこないし、完全に離すタイミングを失ってしまいました。 その状態で何もなければ悩まないのですが、最近、ある男子学生から頻繁にメールや電話が来るようなりました。内容は「先生と話がしたい」というようなものです。 私としては、正直彼氏以外の男性とそういうことはしたくないし、授業もやりにくくなるので控えてもらいたいのですが、なかなか「私には彼氏がいる」ということを切り出せないでいます。それに、まだ好きだといわれた訳でもないので、そのことを言うのもどうかと思うんです。 私が自己紹介のときに「(恋人が)います」と答えていればよかったのかと思うのですが、果たして最初に言うべきなのか、もしくは先生として言っていいものなのか…。 女性の日本語教師の皆さんはどうしていらっしゃいますか(恋人がいる・いないを学生に話していますか)?また、同じような状況になられた場合どうされますか?男性の方の意見もお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 英語圏でのおすすめ420時間日本語教師養成講座、日本語教師養成学校ついて

    英語圏の人に日本語を教える日本語教師の仕事に興味があります。 英語圏の大学を卒業するということもあり、日本にいる外国人の人に日本語を教えるのもいいですが、英語圏で日本語を教えるということのほうにもっと興味があります。日本語養成講座なども調べているのですがあまり情報がありません。。420時間の日本語養成講座というものがあるようですが、海外でそれをうけた経験のある方はいらっしゃいますか?インターネットなどで見てみると、すごく安くて大丈夫?というようなところや、ばかに高くてこれはぼったくりなのでは。。というようなところがいくるかありました。。 海外でそのほうな講座を受ける場合のおすすめ校等を知っているかたがいらっしゃれば教えていただければなと思います。宜しくお願い致します。

  • 文学部と外国語学部の選択

     今高三の受験生です。  私は将来は翻訳家を志望しています。 実際の翻訳家さんに大学はどのような学部が良いのか質問してみたところ「大学時代がりがり英語をやり続けてもどうしようもない。学生のうちは、留学にしろ友達作りにしろ、やりたいことをすべきだし、興味のある学部を選ぶべき。そこで必ず将来役に立つものを得られるはずです」とおっしゃっいました。ですが、私はやはり外国語、特に英語以外のヨーロッパ言語や、海外の歴史に興味がありますので、大学でもそんな勉強がしたい、外国語学部に行きたいと思いました。  しかし、翻訳家というのは簡単になれるものではないと聞いています。大学を卒業してすぐになるのは到底無理なので、大学卒業後は日本語教師になりたいと思いました。日本語教師なら、日本語にも外国語にも触れられるし、翻訳家を目指す上で非常に役に立ちそうな上、もともと人にものを教えるのが好きなので、最適な職業だと思いました。  そこで、日本語教師になるには、外国語はもちろんのこと、日本語にも精通していなければならないので、外国語学部より、文学部がいいのかな、と思ったんです。  私の今の考えでは、どういう選択をするのが良いでしょうか。よろしければ、アドバイスをお願いします(_<;

  • 英語圏で日本語教師の勉強がしたい

    私は現在23歳の社会人で、日本語教師に非常に興味を持っています。イギリス、オーストラリア、アメリカなどの英語圏で日本語教師の勉強をしたいです。期間は1年か2年くらい。できれば語学学校ではなく(日本人ばかりだとよく聞くので、、、)、大学のプログラムなどで、日本語教師に関する勉強ができるところを知りませんか?もしも、ご存知の方がいらしたら、どんな情報でも結構ですので、お知らせください。よろしくお願いします。