給料未払いについての質問

このQ&Aのポイント
  • 給料未払いについての質問です。利息計算について教えてください。
  • 手渡しの会社で給料が月末に足らない分は何日後に支払われるのでしょうか?計算式を教えてください。
  • 給料未払いの計算式について分からない部分があります。単利と複利の計算方法について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

給料未払いについての質問

給料未払いについての質問 利息計算をしているところです。 この利息とは、「単利」で計算すればよいのでしょうか? 振込みではなく、手渡しの会社です。 月末が給料日なのですが、月末に足らなかった給料分を何日後に幾らか貰っていたとします。 例えば、末に30万貰える筈の所10万しか貰えず、翌月の15日10万貰うとします。 こんな感じで、未払いが増えていっています。 エクセルで計算しているのですが 初回を -(未払い分*0.06)/365*(次回支払い日までの利息)+(-未払い分)+支払額=未払い残高(利息を含む) とし、 次回からこの-(未払い残高*0.06)(以下同   にしてしまうと 複利になってしまうのですか? 未払い残高=実質未払い分+利息  なので (実質未払い*0.06)/365*(支払日までの利息)+)+(-未払い分)+(支払額-利息)にすべきですか? あれ?同じこと? 久しぶりに頭を使っているので、途中で分からなくなってきました。 計算式を教えてもらえると大変助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140269
noname#140269
回答No.1

元本が100,000円未満の場合 年2割(20%) 元本が100,000円以上1,000,000円未満の場合 年1割8分(18%) 元本が1,000,000円以上の場合 年1割5分(15%) 例えば、2004年(閏年)1月23日に500,000円を返済期日同年9月23日、利息年54.9%の約定で貸し付けたとすれば、約定どおりであれば返済期日に元本500,000円と245日分(初日も1日とする)の利息183,750円(500,000×0.549÷366×245=183,750)の合計683,750円の返済を受けられるはずであるのですが、利息の契約は制限利率年18%を超える部分につき無効であるため、元本500,000円と利息60,245円(500,000×0.18÷366×245=60,245)の合計560,245円の返済しか請求できないわけです。 2004年1月1日に500,000円を返済期日2007年12月31日、利息年18%の約定で利息を天引して貸し付けるとすれば、4年分の利息360,000円(500,000×0.18×4=360,000)を差し引いた140,000円(500,000-360,000=140,000)を交付することになり、約定どおりであれば返済期日に貸付額500,000円の返済を受けられるはずでありますが、天引額360,000円は、債務者の受領額140,000円を元本として制限利率年18%により計算した金額100,800円(140,000×0.18×4=100,800)を超えるから、その超過部分259,200円(360,000-100,800=259,200)は元本の支払に充てたものとみなされるため、240,800円(500,000-259,200=240,800)の返済しか請求できないわけです。 ただ、これは「債権」に対する利息計算法ですから、これが「未払い分の給料に利息を付けて払って貰えるか否か」については、私もそれ程詳しくは無いので、消費者センターに聞いてみれば良いと思います。また相談だけなら弁護士さんは5000円で相談にのってくれます。 内容証明を使う方法もあります。内容証明のURL、貼り付けておきます。

参考URL:
http://www7.ocn.ne.jp/~byoudou/naiyou.html
b_kikyou
質問者

お礼

久しく数字から離れていた為、頭がガンガンして痛い状態です。 参考にさせていただきます

b_kikyou
質問者

補足

あれからいろいろ調べていたところ 年%とかかれていれば単利。月%と書かれていれば複利で計算することが多いという記述を見つけました。 回答者様の説明を後ほどじっくり理解できるよう努力してみます

その他の回答 (1)

回答No.2

頭を使うのはいいことですので複利計算をやってみてください。 でも、給料の遅配にそんなの付くとの考えは甘いです。

b_kikyou
質問者

お礼

回答ありがとうございました

b_kikyou
質問者

補足

在職中なら年6%(商法514条) 退職しているなら年14.6%の遅延損害金が請求できます(賃金の支払い確保等に関する法律第6条) とのことです。 因みに、退職して6ヶ月経過しています。 今現在、作成しているのは、裁判所に提出する為の 支払い督促状の別紙計算書にある利息・遅延損害金の計算をしているところです

関連するQ&A

  • 給料未払い

    2月末までやっていたキャバクラのお給料が未払いです。 辞める時に「次(3月12日)にお給料とりに来てね」と言われていたのですが震災で行けなかっため次回(26日)に取りに行く事になりました。 でも25日に明日行くと連絡を入れたら「今震災の影響で給料が遅れてるから来月まで待ってくれ」と言われました そして今月の最初のお給料日に電話したら「お給料ないよ」と言われました。ありえないしめっちゃキレたら調べるとかいってまた延期になりました。でも私もこのままバックレられても困るし毎日しつこく電話したら「お給料あったけど今は払えない」と言われました。でも支払いもあるしもうこれ以上待てないので27日までに払うと約束しました。 そして今日(26日)明日の夕方取りに行く。それで払えないなら訴えると言いました。 まず、お給料手渡しだから最初のお給料日に封筒に入って置いてあるはずなのにそれがない時点でおかしいし これだけ待ってお給料で払うはずだった支払いも借金をしてしまいました。 これって訴えられますよね? でもお水なんで正確な金額はわからないし、バックにヤクザがいそうで実際怖くて訴えにくいです。 でももし訴えるとしたらどこになんて訴えたらよいでしょうか? アドバイスお願いしますm(_ _)m

  • 給料未払いで困っています

    人生で初めて給料未払いという事態に陥りました。 毎月20締月末払いですが、先月(1月)分の給料が昨日貰えませんでした。資金繰りが苦しいというのは前々から気付いていました。 給料日当日の夕方「待ってほしい」と言われ・・・。 一応今日は出社しています。 すぐにでも労働基準監督署に相談に行ったほうがいいでしょうか? その場合、書類を持って・・・と調べてわかりましたが、正直証拠がありません。 固定給なのでタイムカードもありません。毎月給料は手渡しです。 このような場合、どうしたらいいでしょうか? 非常に困っています。アドバイスをお願い致します。

  • 未払計上をやめた給料

    11月分稼動分までは、月末にその月の給料を未払計上し、翌月に未払金として支払っていました。 11/30 給料手当 / 未払金 (11月分給料計上) 12/25 未払金 / 預金   (11月分給料支払) それを止めて、直接前月分の給料を、未払計上せずに支払う事に変更しました。 するとその移行期の12月。給料手当の科目の数値が無くなります。 P/Lで各利益が正確に評価できませんよね?こんな時、どのような工夫や処理が必要なのでしょうか。

  • 給料未払

    給料未払 月末給料なのですが、いくら待っても振り込まれません! オーナーに連絡したら月末迄待ってもらいたいとの事でした。 未払は先月分が初めてなので少し様子をみようと思っていますが、今後もあるかもしれないので、いざと言う時に言い訳されないようにしておかなくては!と思って居ます! どんな事をしておいたらいいでしょうか? また入社前給料いくら出すと言われましたが、言われた金額より少ないです。 この件は口約束なので証拠はありません。 この様な場合は諦めるしかないのでしょうか?

  • 複利による貸付

    詳しい方にお聞きします。 【1】金利の計算期間より分割返済間隔が短い場合、複利と単利に違いはあるのでしょうか? 例えば、30,000円を年10%の複利で借り、年10,000円ずつを3年かけて返済するとします。 単利計算(元金均等返済)の場合は、 1年目:10,000円(元金充当)+3,000(利息) 1年目:10,000円(元金充当)+2,000(利息) 1年目:10,000円(元金充当)+1,000(利息) となり、返済合計金額は36,000円になると思います。 もしこの場合、複利方式だと返済合計金額に差が生じるのでしょうか? 【2】金利の計算の概念として、一般的には貸付残高に対しての利息を一年ごとに計算すると思いますが、返済部分に対して貸付期間を乗じた利息を計算するということはしないのですか? 上記の例で言うと、一般的には 1年目の利息:3,000円 (30,000円×10%×1年) 2年目の利息:2,000円 (20,000円×10%×1年) 3年目の利息:1,000円 (10,000円×10%×1年) だと思うのですが、下記のような計算方法は存在しないのですか? 単利だと元利合計に差が出ませんが、複利だと差が出る可能性がありますよね。 1年目の利息:1,000円 (10,000円×10%×1年) 2年目の利息:2,000円 (10,000円×10%×2年) 3年目の利息:3,000円 (10,000円×10%×3年) ※単利 【3】利息制限法や出資法での規制に用いられている利息は、単利でも複利でもアドオン方式でも関係なく同率なのでしょうか? 複利やアドオン方式の場合、実質年率に直すと単利より割高になると思います。

  • 給料未払い

    御世話になります、 今、アルバイト先より給料未払いになっています。社長曰く、忙しくて銀行に行ってる暇ないと 言います。支払いは規定では月末です。 どうしたらいいですか? よろしくお願いいたします。

  • 給料未払いについて

    5年前から給料未払いが始まりました。それ以降、給料日に支払われたことは2回だけで、必要な時にこちらから請求してその額を支払ってもらうという形で(例えば25日にカードの引き落としが5万あるので24日までに支払いをお願いします、など)支払いが行われ、しかしいまだに80万程の未払い金があります。現在はこの仕事を辞めており、未払い金のことで社長にメールで連絡し支払いをお願いしている状態ですが、こちらから請求をしない限り支払ってもらえないし、それでも支払ってもらえない事もあります。1月末に10万円の請求をしましたが、来週には払えますと返答があったきり3月末まで支払いがなかったので再度請求したところ、またしても「来週には払うつもりです。」との返答でした。こういう返答は1度や2度ではないので「つもりですでは困ります。いったいいつになったら問題が解決する日が来るのか」と問うたところ、「支払わないとは言っていない、ただ定期的にいくらかでも払うというのが唯一の方法だ。10万、20万払えというから払えないのだ。」という返事がきました。当初は、いつ、いくら必要か言ってください、と言われていたのでそのようにしていたのですが、その方法も違ったようです。 未払い金が100万程あるのに過払いになっていると言われたことがあったり、○○さんは150万の未払い金があるから今月は難しいですと言ってきたり(実際、○○さんの未払い金は1000万あるにもかかわらず)、雇ったことを後悔していると言われたり、仕事をした分の給料を請求するのがまるで悪い事のように言われたり、まるで信頼できないこの社長とどうやって戦えばよいか分からなくなりました。請求メールを出して切れられたような返事がくるのが怖いです。労働基準監督署にも相談にいきましたが、労基署から何かしらのアクションを受けたら、あの社長は今後いっさい支払いをしてくれなさそうなので、今のところは何もしていません。私の願いは会社を罰するとかではなく、働いた分の賃金だけを支払ってもらう事です。 どなたか同じような経験をして解決したという方、良い方法を知っているという方、アイデアをもらえないでしょうか。宜しくお願いします。

  • 大学の経済論の課題です

    単利・複利利子率が4.11%で与えられたとき、現在100万円の1年後から20年後までの 単利・複利預金の残高を計算し、縦軸に残高、横軸に時間のグラフを作成せよ。 利子率が4.11%の4分の1、半分、1.5倍、2倍になったときの各年の単利・複利の 残高を計算し、グラフを作成する。完成したグラフに基づいて、利子率、時間、 単利・複利の差額の間の関係について説明せよ。単利残高=元本*(1+単利 *満期期間)、複利残高=元本*(1+複利)^満期期間 という問題です 自分ではわからなかったので、回答よろしくお願いします

  • 給料未払賃金の市民税・県民税

    去年この不況で7か月分給料の未払が発生したまま会社を退職しました。 役所より府市民税の納付書が送られてきました。 給与収入と社会保険料が未払い賃金分込みで計算控除されています。 会社から発行の源泉徴収票には、支払金額、社会保険等の金額は  2段書きされています。 下段:退職までの全給与額 上段:内 未払い額 ※退職までの全給与-未払い額=実質支払われた額 (1)この実質支払われた額に対して、府市民税は課税になるのでは。 未払い額が7か月です。府市民税の金額変わってくると思います。 もちろん、社会保険も、同じ考えで、実質私が納めた額を控除 一応、確定申告は済んでいます。所得税は、実質徴収税額が還付されています。 この春上記の会社が倒産となり、未払い賃金立替制度を受ける事になり、未払いの給料7か月分の0.8を立替えてもらえます。 そうなれば、所得の加算になりますよね (2)未払い分も含めた府市民税に、今度は、立替えてもらう額も加算になるのですか? 今まで会社に居る時は会社任せで、今回、府市民税の納付書を、初めて見て変だと思い色々調べてみましたが、税金なんて扱った事がないのでわからず、相談内容も長くなりましたがよろしくお願いします

  • 給料未払い

    旦那の勤め先で前々から給料の遅れが有った事や給料未払いが2ヶ月続いた事で7月末に会社を辞めました。 給料は1ヶ月遅れの払いで手渡しです 8月に6月分の給料をやっと貰えたのですが7・8月分はまだ貰ってないのに一昨日社長から旦那に電話があり社長の話だと「7月分まで払ってあり8月分の給料のみ、仕事中にお客さんの車庫を壊した修理代を給料から引いても1万5千円足りないから払え」との内容だったそうです。 実際貰ってないのに払ったと言われた分や修理代など この場合どうしたらよいのでしょうか? ちなみに給料明細もまだ貰ってません 教えて下さい よろしくお願いします