• 締切済み

電車を降りる途中、ドアが閉まってしまいました。右胸を閉じかけたドアで打

電車を降りる途中、ドアが閉まってしまいました。右胸を閉じかけたドアで打撲いました。通院加療が必要でした。電鉄会社は   1・ドア開閉機のトラブルで勝手に閉まってしまった。  2・車掌(私が最後の降りる人)がミスって閉めてしまった。 電鉄会社は1・を主張します。   示談書の内容   本人が降りようとした際、ドアが勝手に閉まって本人が左胸を打撲した。  私、個人の交通傷害保険請求上の・事故証明(電鉄会社発行)内容。       本人が電車を降りる際ドアに左胸が当たった。     実は、右胸です。 乗ろうとした際なら左胸ですが、   病院からの診断書も提出済みです。まだ示談書に署名はしていませんが、先方は焦った様子です。 どうすれば良いのか教えてください。

みんなの回答

noname#155097
noname#155097
回答No.2

1.2であれば、ともに鉄道会社の過失もいくらかはあります。 >どうすれば良いのか教えてください。 納得がいくまで、また事実関係を淡々と記載するように 主張してください。 1両編成の田舎の列車で車掌が乗員の動向を全て把握できているのに 誤って締めてしまったのであれば、乗員の過失ともいえるでしょうけど、 都会の10数両編成の列車であれば、それを鉄道会社に求めるのは無理というか、 ありえません。 都会の人ならはさまれないように、また打撲とならないように 乗降するのが普通です。 胸を挟まれた。。。事実としても、それを全て鉄道会社のせいにするのは かなり無理があります。 相手の謝罪を適当なところで受け入れるのが妥当な線だと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • a1059
  • ベストアンサー率16% (10/62)
回答No.1

1、2のどちらにでも鉄道会社の過失がありますので、警察署に障害事件として相談してみるので、もう一度証明書の発行をしてくれと鉄道会社に言って見てはいががでしょう。 あなたの主張と違う証明書が再度提出されれば、叩いてください。 ネットやマスコミを利用する手も有ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電車のドア窓の大きさの違い

     私は大阪在住なのですが、先日東京に行った際、地下鉄に乗ったのですが、電車のドア窓が小さいのに驚きました。大人の顔あたりから首までぐらいのが覗けるような高さまでの窓でした。  私の見たことのある電車の乗り降りの際開閉するドア窓は、すべて縦に長細く、大人の頭くらいの高さから子供も外を覗けるほどの高さです。  どうしてこんな違いがあるのか気になってしかたないのですが、どなたか教えていただけないでしょうか。  よろしくお願いします。 

  • 手動ドアの電車があるって、皆さん知ってます?

     電車って駅に停まると勝手にドアが開きますよね?  でも中には半自動式というボタンを押すと開くドア、手動式の手で開けるドアもあるんですよ。こういうドアって全国的に認知度どれくらいなんですかね?皆さんは知ってました?  ちなみにこういうドアは、冬に寒冷地で乗降のない無駄なドアの開閉を無くし、車内を保温する目的があるんですけど、この目的まで知ってた人はいますか?

  • 東武1720系電車の乗務員室の出入口について

    東武1720系電車、デラックスロマンスカー(Deluxe Romance Car 略称:DRC)、の車体側面の写真を見ますと、乗客用の乗降口(折戸)しか見当たりません。 質問(1)運転士は出庫の際どのように車内に入るのでしょうか? 質問(2)車掌はどのようにドア扱いするのでしょうか? 特に車掌のドア扱いについては手順を詳しく教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • エアコンが効く電車、効かない電車の原因は?

    猛暑の中、毎日電車通勤しておりますが、同じ鉄道会社なのに冷房効果が弱い車輌と冷房効果が強い車輌があります。 各駅停車に乗り、頻繁にドアの開閉を行っているのにとても涼しい電車もあれば、急行に乗っているのになんとなくエアコンの効きが頼りない電車があります。 これは鉄道会社が電気代を節約したいのが原因なのか、エアコン自体のメンテナンスが遅れているのが原因なのか、果たして原因はどこにあるのでしょうか。 電車のエアコンがどうして作動するのか?も教えていただきたいのですが。 よろしくお願い致します。

  • ボタン式の電車で運転の区間の電車利用について

    私の乗る一部の区間の電車では、乗り降りの際にはボタンを押してください、という区間です。 毎回思っていたのですが、今までは置いといたにしても、今現在についてですが、ほとんどの区間で空調を切ったり弱めにしていたりして運転しているなか、ドアの明け閉めがボタン(半自動)の区間は、比較的空調がいつでも動作しているように思います。 別に空調を付けていいの?と言ったり、消すのが正しいとかどこでも付けたって多少はいいのでは、というわけではなく、なんとなく勝手に基本はドアが閉まる区間だから付けてもOKなのかなと思うものの、長い時間の停車であってもドアが結局は全開になってたり、窓も開きっぱなしになっていて、私はそれが気になるのですが、気にしすぎだったり別に閉める必要性は無いのでしょうか。 空調が付いてる以上は快適に過ごしたいし、単純に空調が付いている時にドアが全開だったり窓もかなり開いていたりしたら自宅でエアコンを付けているのに窓やドアが開けっ放しなのと一緒なのでは、と思ってしまいます。 私が思っていることは考えすぎとかうるさすぎなのでしょうか。降りる方にとっては外に閉めるのボタンが無いから閉めようにも閉められないと思いますが、乗る方は・・とか、以前は最初長時間停車するときは、到着後乗り降りが落ち着いた段階で一度ドアを車掌さんが全て閉めてあとはボタンで操作してください、として、発車直前には一度車掌さんが全て開ける、みたいにしてたのに、全て開けるは別に良いにしても全て閉める事を今はなぜしないんだろう、と思いました。 空調が切ってあるなら、空気の入れ換えって意味もある、とか、暑いから開けてるっていう理由で納得出来るのですが、付いているので、会社側も利用者の方も気にならないのかな、と思いました。

  • 京成線の車掌スイッチのキー

    鉄道にお詳しい方、教えてください。 先日私鉄の京成線で最後部に乗りあわせたのでなんとなく車掌室を見ていました。 すると車掌スイッチ(と言うのでしょうか?ドアの開閉をするスイッチのことです)に鍵穴があり、キーを抜き差ししているのを見ました。 普段乗っている電車(山手線など)では見た記憶がないのですが、あれは何のためにあるのでしょうか?セキュリティでしょうか?京成線だけでしょうか? なんとなく煩わしそうに見えたのですが・・・。 お詳しい方教えてください。

  • 電車の車掌の仕事って難しいのですか?

    ある数人で話してた時、「車掌の仕事は難しいのか?」という話になりました。 1、不規則勤務だが、泊勤務明けそして次の日休みとかで休みが多い。 2、乗務時間はあまりない(1本乗れば次の乗務までの待機の時間が多い) 3、会議やノルマなどはない。 4、運転士ほどのリスクはない。 5、乗務中は扉の開閉、放送以外は何もしなくてよい。 6、車掌は乗客を守るのが第一の仕事と言うが、事故や故障などしょっちゅう起こる訳でない。 7、乗客から文句言われるのは、サービス業してたら当たり前。 8、トイレの我慢が一番大変ということはそれがなければ楽なのか? 9、最近女性も増えてきたということは、キツイ仕事はあまりないのでは? 10、時間厳守は社会人なら当たり前だし。 上記のような話が出ました。 私もそう感じる部分は多々ありました。 何も知らない私から見てたまに思うのは、「乗務中の車掌って電車の動いてる時は、外を眺めてるし、扉の開閉、放送以外は何をすることあるのだろう?」って何も知らない失礼な想像ですがそう感じてしまいます。 実際は責任重大で大変な仕事だと思います。 実際はどれくらい大変なんでしょうか? 憧れと現実は違いましたか? また、一般企業(鉄道会社以外)の人を羨ましいと感じる時もあるのでしょうか? 何も知らない失礼な若造に現実を教えてください。 私も、乗務員に非常に憧れた時期があり(今でもちょっと)実際どんな仕事があるのか知りたいです。 失礼な表現が多いと思いますが、お許しください。

  • 一週間の怪我の示談で高額な請求されています。

    まずは、これは身内の話で代理で質問させていただくことをお詫びします。 以下、おおまかな状況です。 電車の車掌と口論になり、喧嘩になりお互い負傷。 相手側は初診全治一週間の打撲の診断ながら60日間仕事を欠勤。 本人は手を骨折して手術。仕事を一月ほど欠勤。 被害者側から示談で66万の請求あり。 〔担当検事からは20万を超えるようなら裁判の方が安いといわれましたが、本人の失職のリスクなどを考えると、示談のほうがいいのでしょうか〕 そこで、ご質問させてください。 1 身内にどれだけ支払い義務があるか? 2 加害者が躁病の場合どこまで責任能力を問えるか? 3 休業補償の丸抱えは妥当か〔初診全治一週間の打撲で60日欠勤は 行き過ぎではないか?〕 4 担当検事からは20万を超えるようなら裁判の方が安いといわれましたが、本人の失職のリスクなどを考えると…裁判と示談とどちらがいいのか… という点です。お忙しいところ真に恐縮ですが、お力をお貸しいただければいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 57歳の女性ドアに指をはさまれたまま発車

    今日のニュースで電車のドアに指を挟まれたまま 発車してしまい40m引きずられ大怪我したというニュースがありました 「指を挟む」という変な内容だったので詳しく見ていたら その女の人は駆け込み乗車をしようとし 手を出したときに挟まれたらしいのです 駅の放送でも「駆け込み乗車はおやめください」 などの放送があるはずであり 元は女の人が原因で起きた事故であると思うのですが TVのニュースを見ていると車掌側が全面的に悪い ような感じを受ける内容でした 何故このようなニュースの放送の仕方になったんでしょうか?

  • 電車の車掌さんの態度や勤務状況(?)について

     こんばんは、今回初めて質問をさせていただきます、30代後半の主婦です。  先日、昼頃に電車を利用した際、大学生ふうの女の子が車内で、白髪頭の高齢の車掌さんに何やら強い口調で注意(?)されていました。(なぜ車掌さんだとわかったかというと、ワイシャツに『車掌』と書かれたワッペンがついていたからです) 「あんたどこで降りるの」 「定期見せて」 「これは一回降りて改札くぐってもう一回乗らんとダメやろが!」 「1時間も寝過ごすわけないでしょ!」 車掌さんの一方的な会話でなんとなく話の内容は理解したのですが、その後女の子は硬い表情のまま座席に座り、車掌さんは電車の後方へと歩いて行きました。  余計なお世話かと思ったのですが、電車が動いて少しした後、その女の子の隣に座り、事情を聴かせてもらいました。  女の子いわく、電車で寝過ごしてしまい、終点まで来てしまったのだと。                  A駅―B駅―C駅―D駅 その子の乗っていた電車は、D駅(これが女の子の言っていた『終点』)に到着後、そのまま乗っていれば5分後に今度はA駅方面へ折り返すものでした。(そしてこの5分の間に女の子と車掌さんのやり取りがあり、D駅から私は乗りました。)  女の子の持つ定期券の区間は、上図のA~B駅までだそうで、B~D駅は定期区間外となります。 しかし今回は、C駅まで行く予定があったらしく、女の子は自分の持つICカードにB~C駅ぶんの料金をきちんとチャージしていたようです。(こういう利用の方法は可だと、事前に駅員に確認を取ったようです) つまり、その子はC~D駅ぶんを寝過ごしてしまったのです。  B~D駅までは普通電車で約1時間、C~D駅まで約20分かかります。  時間にしてみれば、女の子は約20分寝過ごしたことになります。 電車利用にも規定があり、特に定期券を持っている場合は区間外利用をすると、改札を通らなくても料金を払わなければならない決まりがある、という旨を女の子に話すと、 「そうだったんですね、4年も電車利用しているのに知らなかったです、ごめんなさい」 と言ったのち、静かに泣き出してしまいました。その後は、「急に泣いてごめんなさい、話を聞いてくださってありがとうございました」「駅に降りた後駅員さんに事情を話してお金を払うことにします」と言っていたので、(とても健気でした…) 故意でないこと、寝過ごしてしまったことを話せば無賃送還してもらえる場合もある、と教えて別れました。 確かに電車を日頃利用する人間として、定められた規定を知っておくべきではあります。 しかし、本人に聞いた話や、実際に私の目で見た限りでは、 ・寝過ごしてしまい、半分寝ぼけた状態の人間に、いきなり「あんたどこで降りるの」 ・女の子は半分寝ぼけている+車掌の威圧的な態度と言い方に驚き、どこで降りるかを瞬時には言える状況ではなかった ・女の子が答える前に「定期見せて」と言い、定期に書かれている区間を見て、本人確認を取らずに降車駅を決めつけ、強い口調で注意 ・「1時間も寝過ごすわけないでしょ!」と怒鳴り、それに対して女の子が「でも、本当に寝過ごしてしまったんです」「それに今日降りるつもりだったのは…」と主張している途中でずんずんと電車後方へ 彼の態度は「毅然とした」ではなく、「無愛想」で「威圧的」で、何より女の子を「見下した」ものでした。 座っている女の子に対し、車掌さんは立ったまま睨み付け、あきらかに相手と話し合う様子ではなかったです。 女の子に対し敬語を一切使わず、最初からタメ口だったのも気になりました。  年齢上は彼のほうが上でも、相手が客である以上最低限敬語は使うべきではないでしょうか?(子供やお年寄りに対して敬語を使わず方言を使う駅員さんもいますが、その場合は口調が柔らかく、親身に接している印象を受けます) また、女の子の意見をきちんと聞くべきだし、規定で決まっている旨を簡単にでも説明してあげては、とも思います。 車掌さんを含め、駅員さんは親切なイメージだったため少しショックを受けました。(おそらく一番ショックを受けているのは女の子本人でしょうが…) 私自身、電車を利用するのが約10年ぶりだったのでお聞きしたいのですが、今の車掌さんは上記のように威圧的で怖い方が多いのでしょうか? 電車好きの甥っ子が運転手さんと車掌さんの仕事を見たいといっていたので、今回利用したのと同じ曜日、同じ方面行きの同じ時間の電車に乗せようと思っていたのですが、(この曜日、方面、時間の電車が車両が短いため電車の前方後方への移動が楽で、人もまばら、さらには途中で車両連携も見ることができるとの情報なので、こだわっています)それだと車掌も同じ人になるのでしょうか? 長文になってしまった上、余分なことも書いてしまいましたが、(それだけ驚いたのだとご理解していただけたらと思います)お答え待っています。