• ベストアンサー

手動ドアの電車があるって、皆さん知ってます?

 電車って駅に停まると勝手にドアが開きますよね?  でも中には半自動式というボタンを押すと開くドア、手動式の手で開けるドアもあるんですよ。こういうドアって全国的に認知度どれくらいなんですかね?皆さんは知ってました?  ちなみにこういうドアは、冬に寒冷地で乗降のない無駄なドアの開閉を無くし、車内を保温する目的があるんですけど、この目的まで知ってた人はいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

知ってますよ☆ TVで見たからですがねw

sons_of_liberty
質問者

お礼

 TVで知ったのですか…。ありがとうございました。

その他の回答 (20)

  • m-k_12
  • ベストアンサー率12% (15/121)
回答No.21

知ってます。 同じ県内の相模線がそうだからです。 でも相模線は寒冷地域ではないですよね・・・・。

  • ayakid
  • ベストアンサー率16% (49/301)
回答No.20

はい知ってます。 学校に行くときはその電車に乗らないといけないので、冬は半自動式ですね。 12月25日~3月25日までの間はボタン式もしくは乗り降りするときは手であけるという方式の電車です。 ただそういう電車は主に単線で行ったり来たりする電車に限られているようです。 車庫に入る電車は保温しているので自動で、単線のような何回も車両を使うのだと、寒くてやりきれませんからね。 何かと手で開けるのはともかく、ボタン式のやつは意外と認知度が低く、中にあけてもらう人とかも見かけます。

回答No.19

こんにちは、 知りませんでした。 >ちなみにこういうドアは、冬に寒冷地で乗降の >ない無駄なドアの開閉を無くし、車内を保温す >る目的があるんですけど、この目的まで知って >た人はいますか? まるで知りませんでした。

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.18

知ってます。僕の住んでいるところ(北東北)では、常識ですから。 私鉄でも、関東から中古の電車を買ってきた当初には付いてなかったものを、改造して取り付けたと聞いてます。 当然、寒さ対策のために、押しボタンスイッチを取り付けたのです。 今は、JRのディーゼル車で自動ドアだったものを、押しボタン式の半自動ドアに改造して走っているものが多いです。 その方が、暖房や冷房の効率がよいのでしょう。 ただし、こちらで走っている特急や急行や一部の観光列車は今でも自動ドアです。

noname#108552
noname#108552
回答No.17

知ってますよ~。結構見ます。

noname#36463
noname#36463
回答No.16

知りませんでしたが、開・閉のボタンが目につくとことにあれば、だいたい意味は、わかります。 私の旅には、大抵、もれなく、鉄の息子が付いてきますので、詳しい解説は、特に必要なくともやはり、もれなく付いてきます。

  • wolfwood
  • ベストアンサー率50% (199/398)
回答No.15

故郷の福島では10年以上前から普通にありましたよ。 上野から東北本線で帰る場合、栃木の黒磯で乗り換えることが多いのですが、既にその段階で手動式(半自動)です。 私も寒冷地だけかと思っていましたが、以前、京都の方でもあったような憶えがあります。 調べたら去年から千葉県内のJRでも一部の路線で導入されていたんですね~。 あとは水戸~郡山を結ぶ水郡線でもありましたね。 こう考えると関東でも結構ありますね。まあ、東北方面に近い北関東だからかな?

noname#39977
noname#39977
回答No.14

当然知っています。 私が住んでいる鳥取では、降車は1年中、乗車は冬場だけ手動ドアになりますから

  • fuss_min
  • ベストアンサー率11% (89/746)
回答No.13

ありましたね。JR北海道で。 札幌市内西部のJR線に乗ったときです。 寒冷地だったからなんですね。 使ったときは意識しませんでしたが。 ちなみに学生の頃、欧州数カ国を旅行しましたが、 路面電車や地下鉄は手動操作でした。

回答No.12

高校生です。 乗ったことあります! 半手動も手動も、旅行先(田舎)にありました。確か一つは長野県だったような… 質問者さんの言う「目的」も電車に乗る前にテレビで見て知って、実際に電車に乗ったときに車内に目的が書いて貼ってありました。

関連するQ&A

  • 電車のドアの開閉時間

    こんにちは。 一般的なもので結構なのですが、通常JR、地下鉄等の ドアの開閉時間は何秒くらいかご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。 電車が停車して乗降の為、ドアが開いてから閉まるまでの平均時間が知りたいのです。 もちろん地方や路線によって違いはあるでしょうが、 首都圏のJR、地下鉄の大体の時間が知りたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 阪神電車のドアチャイム

    この前三宮行きの快速急行に乗りました そのとき、うろ覚えなのですが多分黄色とシルバーの電車に乗りました 電車に乗っていて駅に止まるとドアが開閉すると[ピンポン、ピンポン]と言う音がしてドアが開きました ほんとにうろ覚えなのですがそのとき阪神電車でドアチャイムがあったことに少し驚きました それから家に帰ってネットで調たのですがその情報は出てきませんでした なのでこの情報を知ってるいる方に質問です、この電車は阪神の何系だったのでしょうか?

  • JR北海道の客車のドアの開閉

    先日、札幌~苫小牧間の普通電車に乗りました。 ドアの横に「開閉用のボタン」が有るのに、 駅に停まる度に、ドアが一回開いて閉まり、 「ドアの横のボタンで開ける事が出来ます」と わざわざ、車内放送をしていました。 私の住んでいる岩手では、ドアは閉めたままなのですが、 なぜ寒風が入るのに、わざわざドアを一回開くのでしょうか?。

  • 電車のドアに物が挟まることについて質問です

    こんばんは 電車のドアに物が挟まることに関連した疑問があるので質問いたします。 今日のことなんですが、私は外出の予定があり、電車を利用しました。その際、車内はガラガラだったのですが、私は椅子に座ると眠くなって頭が派手にガクッとするタイプなので、乗車区間も短かったこともあり、ドア付近に立っていました。 問題はいくつかの駅を過ぎて、ある駅での電車の発射間際に起きました。何が起きたかと言いますと、ドア付近に立っていたところ、トカゲが電車のドアの隙間に入っていくのを見てしまいました。放っておけば良かったんですが、私は生き物好きなもので、このままドアが閉まってカナヘビが潰れないかと心配になり、カナヘビが入ったあたりを蹴って振動で出そうと試みていました。で、その時に持っていた鞄をドアの前に置いてしまい、ドアが閉まった際に鞄が閉まってしまいました… 挟まり具合が弱かったせいか、電車はそのまま動き出してしまい、次の駅までハラハラしながら過ごしました。 そこで質問なんですが、物がドアに挟まったけど、挟まったことが感知されず、そのまま発車した場合、突然、走行中に感知することはあるのでしょうか? また、走行中に感知したら緊急停車することになりますか? あと、挟まった場合は無理矢理にでも抜いた方が良かったのでしょうか? 正直、走行中に私の鞄のせいで緊急停車したら…と考えてしまい、走行中は気が気ではありませんでした。

  • 電車内のマナー 皆さんならどうしますか?

    26歳・会社員です。 先日帰宅途中にあった事について質問です。 私はいつもは早く帰るために既に到着している電車に乗り、立ったまま帰宅します。 ただ、その日は39℃の熱があり立っているのも辛い状態でしたので、2~3本待ってでも座って帰ることにしました。 20分程待って電車が到着し、無事座ることができました。 都内でも有数の乗降客数を誇る駅なので、始発駅であるその駅を出る時には立っている方も含めて車内の7割方が埋まっています。 私は躰もだるかったので座ってすぐ目を閉じているうちに眠ってしまっていました。 発車間近になった所で、ふと前に立っていた30歳前後と思われる男性から「ちょっとすいません」と声をかけられました。 最初は気づかなかったのですが、2・3回足をトントンとされてようやく自分だと気づき目を開けると、どうやらご老人(杖をついた80歳前後と思われる)が乗ってきたので席を譲ってあげてくれないか?との事のようで、その男性からもはっきりと言われたわけではなく、目配せで訴えられた感じでした。 かなり辛かったのですが、その時は頭がぼーっとしていたので、言われるまま席を立ち別の車両に移動しました。 マスクをしながら咳をしていて、手には風邪薬ももっていましたが白いビニール袋だったのでおそらく中身までは見えていないと思います。 勿論、その座席は優先席ではありません。 このような場合でも車内マナーとして譲るべきでしょうか? 個人的には、足腰が悪いのなら2~3本待って座って帰れば良いのでは?と思ってしまいます。 皆様はどう思いますか?また、同じような状況ならどうされますか? モヤモヤとしていてスッキリしないので皆様のお考えを教えて下さい。

  • 開かないドア

    お世話様です。以前関西に住んでいた時、阪急電車の「四条大宮」か「西院」あたりの駅で、車両がホームより長すぎて、はみ出た車両のドアが、開かない駅があったようです。こういった駅って、全国に結構存在するのですか?また、その車両だけ、開かないようにするのは、車掌がその都度対応しているのか、または、その駅に来ると開かないように設定になっているのでしょうか? おわかりに成る方ご教示下さい。

  • 電車で、駅に着く結構前に座席から立ち上がる人の心理

    電車内で、駅に着くよりだいぶ前に座席から立ち上がる人を見かけるのですが、そのような方は何が目的なのでしょうか? 特に中年以上の方に多く見受けられます。 車内が混んでいる場合は、早く降りたいという理由で、早めにドアのそばに行くという理屈はわからないでもないのですが、すいている場合でもなぜか早めに立ち上がる人がいます。 私としては、ギリギリまで座っていればいいのにと思います。 どういう意図で駅に着く結構前から立ち上がるのか、わかる方は教えて下さい。

  • 電車で寝ていても降りる駅で起きる

    とても不思議ですが何故でしょう。 みんなが降りる音やドアの開閉音などを察知するのでしょうか。 でも、降りる駅の手前くらいで起きるので、 寝てても電車アナウンスが聞こえていて無意識に聞いてるのでしょうか。 あとは体内時計とか何分で起きるぞというプレッシャー、もしくはこの駅で起きるぞという念じですかね? たしかに、普段寝るときも何時に起きようと自分に言い聞かせてから寝るといいとテレビでやってた気がします。

  • 東武1720系電車の乗務員室の出入口について

    東武1720系電車、デラックスロマンスカー(Deluxe Romance Car 略称:DRC)、の車体側面の写真を見ますと、乗客用の乗降口(折戸)しか見当たりません。 質問(1)運転士は出庫の際どのように車内に入るのでしょうか? 質問(2)車掌はどのようにドア扱いするのでしょうか? 特に車掌のドア扱いについては手順を詳しく教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 電車の種類

    電車には、特急、急行、普通。。。あとは何があるか分かりませんが、いろいろあると思います。 目的地が小さな駅や、大きいか小さいか分からない駅の場合、どういった電車に乗ればいいのでしょうか? 乗ったまま、目的地通過!ってのが一番悲しいので。。 それと、普通の料金以外に、特急料金?などあるみたいですが、それは普通の料金とは別に買わないといけないのでしょうか? また、知らなくて買わなかった場合の対応はどうするのでしょうか? うまく説明が出来ていなくて申し訳ありません。