外付けSSDを使っている者の質問: SONY VAIOのPシリーズでのアクセス問題

このQ&Aのポイント
  • 現在、仕事で使用しているPCには外付けSSDを利用しています。PCの環境を自宅と同じにするため、同じアプリケーションソフトをインストールし、データを外付けSSDに保存しています。しかし、SONY VAIOのPシリーズでの設定時に問題が発生しました。Secure Guard Managerのアップグレードにより、SSDが認識されましたが、Outlookでアクセスする際にアクセス権がないというエラーメッセージが表示されます。問題の原因と対策についてのアドバイスをお願いします。
  • 外付けSSD(トランセンド社)を使用している者です。仕事で使うPCにはアプリケーションソフトをインストールし、データは全て外付けSSDに格納しています。自宅のPCにも同じアプリケーションソフトをインストールすることにより、仕事場と同じ環境でPCを利用しています。しかし、新しく購入したSONY VAIOのPシリーズで設定を行おうとした際に問題が発生しました。Secure Guard Managerのアップグレードにより、SSDは正常に認識されましたが、Outlookでアクセスする際にアクセス権がないというエラーメッセージが表示され、アクセスが拒否されてしまいます。.pstファイルの「読み取り専用」の設定に問題があるかもしれませんが、他のPCでは問題なく利用できています。この現象の原因と解決策についてアドバイスをいただけますか?
  • 現在、外付けSSD(トランセンド社)を使用している者です。仕事で使用しているPCの環境を自宅のPCと同じにするため、同じアプリケーションソフトをインストールし、データを外付けSSDに保存しています。しかし、新しく購入したSONY VAIOのPシリーズで設定を行おうとしたところ、問題が発生しました。Secure Guard Managerのアップグレードにより、SSDは正常に認識されましたが、Outlookでアクセスする際にアクセス権がないというエラーメッセージが表示され、アクセスが拒否されてしまいます。.pstファイルが「読み取り専用」になっている可能性も考えられますが、他のPCでは問題なく利用できています。この問題の原因と解決策を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

現在外付けSSD(トランセンド社)を使っている者です。仕事で使うPCに

現在外付けSSD(トランセンド社)を使っている者です。仕事で使うPCにはアプリケーションソフトをインストールし、データは全て外付けSSDに格納しています。自宅のPCにも同じアプリケーションソフトをインストールすることにより、仕事場と同じ環境でPCが使えています。メールはOutlook2003を使っています。.pstファイルも外付けSSDにアクセスするように設定していあり、問題無く使えています。外付けSSDにはRatoc社のSecure Guard Managerをインストールし、暗号化しています。接続する毎にパスワードでアクセスを行ないます。今までは問題はありませんでした。PCのOSはWindowsXPです。このたび、SONY VAIOのPシリーズを購入し、同じ環境を設定しようとしたところ、問題が発生しました。Secure Guard Managerは、W7のサポートが無かったので、W7サポート版にアップグレードしたところで、Pシリーズで問題無くSSDを認識しました。ところが、Outlookでアクセス先を指定したところ、「アクセス権が無い。。。。」のようなエラーメッセージが出て、アクセスを拒否されてしまいます。色々調べたところ、.pstファイルが「読み取り専用」になっているのでは?等指摘がありましたが、「読み取り専用」にはなっていませんし、現に、他のPC(会社、家で使っている複数のPC)では問題なく使えています。分かりにくい説明で恐縮ですが、この現象から考えられる原因、対策についてアドバイスをお願いしたいと思います。とても困っていますので、早急なるご連絡助かります

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

Outlookフォルダのアクセス権はチェックされましたか? http://wiki.livedoor.jp/technet_lab/d/%A4%B3%A4%CE%C1%E0%BA%EE%A4%F2%B9%D4%A4%A6%A4%BF%A4%E1%A4%CB%C9%AC%CD%D7%A4%CA%A5%A2%A5%AF%A5%BB%A5%B9%B8%A2%A4%AC%A4%A2%A4%EA%A4%DE%A4%BB%A4%F3 尚、こういう質問の場合はOSを明記していただくと詳細なアドバイスが可能です。

mike2003
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。確認してみます。OSは、WindowsXP→Windows7 Professionalです。

関連するQ&A

  • SSDに換装できないPCをSSD化して早くするには

    HDDのノートパソコンのHDDからSSDに換装するとパソコンが速くなりますが、SSDに換装できないHDD内蔵で動作がもともと遅いcore i5のノートPCに困っております。 SSDに換装ができないため、外付けSSDか内蔵型SSDを常時ノートPCにUSB接続し続け、SSDの方にWindows10のOSを入れて、そこから起動するようにし、インストールするソフトも外付けSSDの方にインストールして、あたかも内蔵SSDにOSやソフトをインストールするかのようにして運用できないものかと思いついたのですが、このようなことは可能でしょうか? ノートPCはHPです。 宜しくお願い致します。

  • PCの外付けストレージはHDDかSSDか

    昨今SanDiskのエクストリームシリーズの外付けポータブルSSD等で爆速読み書きの商品も登場してきました。勿論テレワークが普及している、ノートPCも出荷台数が伸びている、外付けストレージも持ち運びの便利な小型化SSD、HDD市場が伸びているのはこのご時世だからだと思います。私は外付けストレージにRAID1を組めるHDDケースの中にWD REDのHDDを2台挿入して活用していますが、故障せず頑張ってくれています。将来外付けストレージもHDDからSSDに移行するのでしょうか?両者のメリットデメリット、仕組みの違いなども織り交ぜてご説明していただけたら幸いです。

  • 外付けHDDをSSDに変更すると・・・

    ディスクバックアップ(AOMEIやEaseUS)の為今まで外付けHDDを使用してきましたが、バックアップ速度が遅い訳です。AMAZONでセールを開催していて、クルーシャルP5シリーズ(最新型)の1TBも安価になっており、外付けNVMEタイプのケースと同時に購入しようかどうか迷っていますし、SATA SSDを2.5インチのケースに入れて外付けSSDにしようかとも思っていますし、ポータブルタイプのSanDiskのSSDをUSB3.1Gen2端子に接続しようかとも思っています。自作PCを使用していて、ASUSのROG MAXIMUS XI HERO WIFIを使っていますがUEFI BIOSの設定からはシステムがS5の場合(シャットダウン)USB端子(2.0、3.0、3.1Gen2)から電源を外部に供給しないようにしています。SATA SSD(2.5インチ)を収納するケースにはスリープモードが付いていますが、NVMEタイプのM.2SSDでもSATA SSD(2.5インチ)でもポータブルタイプの外付けSSDでもPCの電源を落とせば外付けSSDの電源も落ちるのでしょうか?休止状態やスリープモードにした場合はSATA SSD2.5インチ用ケースのスリープモード付以外のNVMEタイプやポータブルタイプのSSDは電源が入りっぱなしということになりますか?

  • .pstファイルが読み込めず困っています。

    .pstファイルが読み込めず困っています。 つい先日、長らく使用していたXPのマシンがマザーボードのトラブルでご臨終してしまったため、この機会にと新しいPCをWindows7で組みました。XPのメールデータがないと困るので、XPのシステムディスクを外付けHDDとして認識し、なんとか.pstファイルを取り出したのですが、これがWindows7のOutlookでは「ファイルアクセスが拒否されました。ファイルF:\Outlook.pstにアクセスするための十分なアクセス権がありません。」と表示され、読み込めないのです。XPの時はOutlook2007を使っており、現在はOutlook2010を使っております。pstにはバージョン間互換があり大丈夫だと思ったのですが…。 当然のことながら、管理者権限でログインしており、読み取り専用のチェックが外れていることも確認しています。pstはデータ用のHDDに保存してあり、試しにWindows7のシステム用のHDDにも移動してみましたがだめでした。バージョンの問題かとも思い、Outlook2010削除後にOutlook2007を入れ、再度読み込んでみましたが×でした。XPmodeでもOutlook2007をインストールしてみましたが、結果は同様でした。受信トレイ修復ツールを使っても読み取り専用ですとなり、修復できません。 もし復元するのが無理なら、何とかメールデータだけでも救出できればと思っているのですが、どなたかよい解決法を教えていただけないでしょうか?

  • 外付けHDDがあるならSSDのみで大丈夫?

    オンラインゲーム用にBTOパソコンを購入しようと考えております。 対象ゲームはCS・CSO等のFPSがメインです。 外付けHDDは1.5TBのものがあるので、PCに内蔵するのはSSD120GBだけで組もうとしているのですが、 これで大丈夫でしょうか? また、 Os : Win7 home premium office : non CPU : i7-2600 メモリ : 8GB グラボ : GeFo GTX550Ti SSD : intel SSD 320 シリーズ 120GB これで83000円は買いですかね?

  • 外付けSSDが認識しない

    windows10でSDカードのファイルを復旧ソフトを使っての復旧作業を復旧先を外付けSSDにしてやっていたら途中でエクスプローラーが使えなくなって復旧が止まったのでのでパソコンを再起動したら「再起動しています」の表示のまま動かなくなったので電源ボタンを押し続けて強制終了したらそのあと外付けSSDが認識されなくなりました 本体の接続のLEDランプはついています エクスプローラーには表示されません クイックアクセスのアイコンには?がついています フォルダーのショートカットをクリックすると接続が利用できませんと表示されます デバイスマネージャーのディスクドライブには製品名が表示されていてプロパティのデバイスの状態は正常に動作していますとなっています コンピューターの管理のディスクの管理には「論理ディスクマネージャーがアクセスできるようにするにはディスクを初期化する必要があります。」と表示されて、ディスクのところには不明、初期化されていません、未割り当てとなっています 復旧ソフトが原因で論理障害が起きてしまったのでしょうか? 初期化するしかないのでしょうか?

  • 外付けSSDの使い方

    先日、ノートパソコンのシャットダウンができなくなり、相談した者です。たくさんのご回答、アドバイスありがとうございました。その後、なんと治り、正常に使えています。というのは、アドバイスのように、外付けSSDを購入し、ネットでいろいろ調べ、Ease US Todo Backupというフリーのソフトをインストールし、作業してパソコンをいじっていましたらうまくいかず、画面がフリーズしたので、CtrL+Alt+Deleteキーを押しまして、そうしたら、下の消えていたメニューバーが復活し、Outlookが使えるようになり、ネットもでき、シャットダウンもできるように、つまり元に治りました!しかし、せっかく購入したSSD、使った方が動作が早くなるようだし、なんとかしたいとまたネットでいろいろ調べているのですが、専門用語がわからなかったりして、ただつないでいます。フォーマットはしました。品物は、ポータブルSSD,USB3.1 Type C, 250Gとあります。パソコンは、富士通のFMVです、LIFEBOOK A553/H FMVA06004です。とりあえず、ノートパソコンは動いているので、SSDは不要でしょうか?それとも、せっかくだから、HDDと交換した方が良いでしょうか?でも、専門的なことがわからず、どうしたらよいかと思っています。変換ケーブルとかあれば簡単にできるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • SSDのPCの使い方

    仮想メモリ、ブラウザのキャッシュであまり頻繁にアクセスするとSSDの寿命を縮めるようなイメージを持っています。デフラグでSSDの寿命を縮めるという事もよく言われます。 今度のPCは16GのメインメモリのPCを買いましたのでグラフィックチップのメモリを取っても十分です。仮想メモリもブラウザのキャッシュもゼロにしたい気持ちに駆られます。実際にそれをすると問題おきますか? タスクマネージャで仮想メモリの使用状況を見ていると、メモリが半分開いていてもHDD上の仮想メモリにデータが行っているようなイメージがあります。 EdgeなんかはRAMディスクを作ってキャッシュを置いている人もいるようです。私もIEで同じこと(RAMディスクを作ってキャッシュを置く)をしたことがあります。

  • 外付けHDDから外付けSSDに変更するのはNG?

    何度も質問しています。RATOCのRAIDケースに3.5インチ内蔵HDDを2台装着しRAID1にて外付けHDDとして運用していますが、予備のHDDも含め合計8台も所持しています(主にWD REDでSeagate Baraccudaもあるがかなり昔に販売されたもので故障しないのが不思議)外付けHDDにはデータを手動でコピーし、AOMEIやEaseUSのバックアップソフトにてイメージファイルを保存予定であり、差分バックアップも保存予定です。自作PC本体はM.2SSDのNVMEタイプで爆速タイプです。 外付けHDDをSATA SSD(2.5インチケースに装着)に変更し外付けSSDにしたりNVME M.2SSDをNVMEケースに入れて外付けM.2SSDとして利用したり、ポータブルSSD(SanDisk等)を外付けSSDとして運用すると100MB/s前後書き込み速度から最高500MB/sやNVMEだと800MB/sまで到達するようです。PCの端子はUSB3.0やUSB3.1Gen2端子もあり(タイプCポートもある)速度的には問題無いでしょう。自作PCのスペックも申し分ないと思われますが、外付けSSDにするのは 勿体ないでしょうか?内蔵HDDが8台故障せず残っているので迷っています。SSDも安価になってきて体感的に書き込み速度がHDDと比較して爆速になるならと考えていますが、実際に経験済みの方教えてください。

  • SSDにソフトを入れて2台のPCで別利用

    1個のSSDにAdobeソフトや各種ブラウザなどをインストールし、 別のPCを利用するときには、そのSSDを追加で刺して、 ソフトを利用する事はできるでしょうか? また、SSDにソフトをインストールして動作できるようですが、 外付けHDDなどは、Adobeソフトは利用できないようなことを聞いたことがありますが、何故できないのでしょう?

専門家に質問してみよう