• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こんばんは。自閉症グレーゾーンの2歳の子供がいます。)

自閉症グレーゾーンの2歳の子供のトイレトレーニングについて

このQ&Aのポイント
  • 自閉症グレーゾーンの2歳の子供のトイレトレーニングの進み具合を記載し、アドバイスを求めています。
  • 自閉症かそのグレーゾーンのお子さんを持つ親御さんに経験を伺いたいとしています。
  • トイレトレーニングでは布パンツを使用し、自らトイレに行けるようにサポートしていますが、日中は1時間おきにトイレに誘っているため、悪い習慣になっているか心配です。アドバイスをお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vsm42952
  • ベストアンサー率27% (111/398)
回答No.1

私は自立支援入所施設支援員経験者です。 2歳だと普通にまだオムツの子もいるわけで、そこまで神経質にトイレトレーニングする必要はないと思います。 紙オムツ対応でもいいかなって思います。 お子さまは親御さんの心配する気持ちに敏感に反応し、そのうち、不安と期待に応えられない焦燥感を感じ始めるでしょう。 お母様がおおらかに対応されるのが一番かと思います。先は長いのです。肩の力を抜いていきましょう。 どの程度の自閉傾向があるのか、まだ2歳でははっきりわかりませんから、なおのことです。 自閉の方を見てきて感じるのは、過度にお母様が心配して、ご本人の不安を逆にあおり、関係が微妙になっているケースが多いことです。 だからこそ、おおらかにいきましょう。

u-tansuki2
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 一般の方でも、2歳はまだのお子さんも多いと思います。 誘えばちゃんとおしっこできることは、誉めちぎって、今できることをよしとし、のんびりやってみようと思います。 頂いたお返事は、トイレトレーニングに限らずとても大切なことですよね。 めいいっぱいになって、こうして客観的にアドバイスして下さる方に恵まれ幸いでした。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

私の兄弟で自閉症の子供がいます。わたしの子供との体験を踏まえて参考になればと書き込みました。 その子の親も主さんとお子さんと丁度同じくらいにトイレトレーニングを始め、やはり早すぎたのか、子供に過度にプレッシャーがかかったようで、トイレに行くことすら出来なくなりました。それは親の頑張りと自分が出来ない事に対しての子供ながらに何らかの気持ちもあったと思います。友人の子供もうちの子供(二歳)を見てトイレトレーニングを始めて同じようになりました。 私の感じた事を言えば、お子さんには少し早すぎるかもしれませんね。自閉症うんぬんではなく二歳児ならザラにオムツの子は居ます。おしっこが出るムズムズ感や、それを言葉や行動にうつせるようになるにもかなり個人差はあると思うのです。 トイレ以外で失敗してほしくないっていう気持ちは良く分かります。でもその気持ちが強いなら、少し休んだらどうでしょうか。一時間おきの誘導はお互いに負担ですから。待てないなら尚更です。 自閉症も程度がありますが、その子は保育園に入ってもオムツをして出してましたが、お友達の様子を見たりして時期も丁度良かったのかあっというまに取れましたよ。その子の妹の方が四歳でもいまだに失敗してますよ。 あとうちはトレパンを使いました。本人にいいものを選ばせて。だんだん失敗したヒンヤリ感や重さ、ゴワゴワ感が嫌になったのか、お兄さんパンツをはくと言って普通のパンツになりましたが、そういった感覚も味わってもいいかもしれません。 子供ってよくしたもので、親の精神的な状態で良くも悪くもなります。私も決して失敗されて怒らなかった訳ではありません。でも失敗しても質問したり、責めずに『拭くから大丈夫だよぉ~』と言っていたら、一緒に拭いてくれたり…その時期って夢中ですけどそんなこともほんのわすがな時間なので、楽しみながらやっていけるといいですね。 自閉症かどうかの判断はまだされない年齢かと思いますが、どんな結果になろうと子供の様子をみて、大人の感覚や育児書に書いてある事を子供に押し付けないようにと願っていますし私もそうありたいと思ってます。

u-tansuki2
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。たくさん書いて下さって嬉しいです。 親の気持ちって不思議と子供に伝わっていくようですね...。 今までお返事いただいた方々皆様、ゆっくり進めれば大丈夫、という方向でアドバイス下さっています。今の時期にトイレに嫌がらずに座り、おしっこが座ったタイミング出せることだけで十分ですよね。今できることだけを楽しくやっていこうと思います。 親身に書いて下さりありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#130417
noname#130417
回答No.2

私の娘に軽度の自閉の子がいます。私もオムツからトイレに変えるのは大変苦労したことを覚えています。でもうちの場合2歳ではなく、幼稚園の年中での願書を受け取りに行っていたときまでオムツでしたので、現在の相談内容は単に子供の成長よりも早めに訓練されているだけじゃないかなと感じました。 自閉の子は確かに自らが不快と感じても、それをどうして欲しいとは表現してくれません。 しかもそれまでの習慣のほうを大事に考えているので、分かっていてもオムツをとりたくないとさえ思っているようなところもあります。 なので今は成功よりも失敗が多いのであれば、ご苦労が長引くだけかと思うので、完全に布で通すよりはまだ先と考えて、頑張り過ぎないほうが良いのではないかと思います。うちの子は願書を貰ったときから、入園までの間には完全にトイレで出来るようになり、お漏らしもおねしょも一回もしていません。なので時期が必ずあると思いますよ。

u-tansuki2
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 前に頂いた方にも焦らずにと教えて頂けました。 焦らずにと普段心がけていたつもりが、 ふと気づくと行き過ぎていたようで、見直すいいきっかけとなりました。 体の成長にまだきっと見合ってなかったらですね。のんびりやります。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 排便を促すには(2歳トイレトレーニング中)

    こんばんは。 2歳4ヶ月の娘のことです。 今月初旬よりオムツから布パンツ、トイレにしました。 大体2時間おきとか、水分を多く取ったときなどには随時トイレでの排尿をすすめて、失敗することなく排尿はできるようになりました。夜間のみ紙おむつで様子を見ていますが排尿はないので、夜間も布パンツにしてみようかと検討しています。 しかし、排便が上手に出来ません。 紙おむつの頃はほぼ毎日、大体同じ時間に排便がありましたが、トイレトレーニングをはじめてからは3日に1度、それもいつもに比べると随分少ない量です。 トイレでの排便を試みますが、出ません。なんとなく本人としては便意を感じているのか、「パンパはく|~」と言って、紙おむつをせがみます。 紙おむつではなんとか出るのですが、不快感からかしっかり最後まで出し切れていないようです。すぐにトイレに連れて行き最後まで出せるように促しますがなかなか出ずに結局あきらめてしまいます。 すっきり出きっていないことで、今のところ腹痛を訴えたり、食欲が落ちるという事はありませんが、ちょっと心配です。 トイレトレーニングの際、排便についてはどのように進めていったらよいのでしょうか?

  • 自閉症のトイレトレーニング

    こんにちは。 私はこの4月から幼稚園で勤務する者ですが、その幼稚園で自閉症の5歳の男の子がいます。 驚いた事にまだ紙おむつをして日常生活を送っていました。 さすがに、それは何とかしなければと思い、担任の先生とも掛け合い、現在トイレトレーニング中です。しかし、予想通り全くトイレで排泄する様子がありません。排尿の間隔も30分未満で少量ずつ出ている様子です。完全に紙パンツに排尿する事を覚えてしまった感じ…。尿意を感じているのかたまに陰部を押さえつけるようなしぐさをする時があります。言葉はありません。 普通のパンツで排尿→濡れる→気持ち悪い→着替え、をまず繰り返すと同時にトイレへ(今まではトイレにすら誘っていなかった様子)皆と同じ時間に行って排尿を試みる、ことをしようか…などと話しております。 しかし、クラスの他の子達の気持ちも考えると、もう年長さんの彼がおしっこをいつも垂れ流している状態は仲間として受け入れてくれなくなる恐れがあるかな…とも思い、躊躇しています。 家庭との連携も必要ですが、そこまで熱心な家庭ではないようです。しかし、このまま放置しておくわけにはいかないと思っています。 どのような進め方が良いか、アドバイスをいただけたらありがたいです。

  • 自閉症のお子さんをお持ちの方、あるいはグレーゾーンのお子さんをお持ちの

    自閉症のお子さんをお持ちの方、あるいはグレーゾーンのお子さんをお持ちの方に伺います。 2歳過ぎの息子がグレーゾーンです。今回教えて頂きたいのは、要求の引き出し方についてです。 指差しは2歳になる一月前からようやく始まりました。言葉は単語なら(語尾一字とかが多いです)かなり多く言えるようになってきました。親の手を引っ張って要求することもあります。けれども自分から要求できることは、単語がかなり増えてきているにもかかわらず、「だっこ」「パイパイ(母乳)」のみで、どうも自分の要求に気づきにくいようなのです.. 。 そうした特徴のある、お子さんいらっしゃいませんか? 思い起こせば息子は、生まれてから産院から習ったとおり、3~4時間位ごとに母乳やミルクを与えてきましたが、空腹やおむつがえで泣いていると感じたことがほぼありませんでした。(6~7時間空いても泣かないこと多い)これも自閉症の子に多い特徴ですか? 要求の気づかせ方で何か工夫されてることがあればどうか教えて下さい。

  • トイレトレーニング中 トイレに誘う間隔

    2歳9ヶ月の男の子がいます。トイレトレーニングを開始して、トイレに誘う間隔について、悩んでいます。 今までも時々トイレに誘ってましたが、頑なに嫌がり、唯一お風呂前の時のみトイレに座ってくれていました。(でも出た事はありませんでした)。 ところが、ここ数日、トイレを嫌がる事が少し減り、座らせてあげるとおしっこが出るようになり本人も喜びます。トイレには1時間半~2時間くらいで誘っています。夏場はおしっこの感覚が2時間くらいオムツが濡れていない事も多かったですが、最近寒くなり汗をかかず尿量が増えたためなのか、トイレでオムツを脱がすとすでに少し濡れている事が多く、1時間くらいの間隔になっている感じです。 トイレにいくリズムをつけるために、1時間半から2時間くらいで誘えばいいかなと思っているのですが、排尿間隔がもっと狭いとすると、1時間くらいで誘うべきですか?(あまり間隔が短いと嫌がる気が・・・) 以前本を読んだりネットで調べたりして、2歳半を過ぎれば排尿が2時間位あくものだと勝手に思い込んでいましたが、まだまだもっと頻回なのでしょうか?とすると、トイレトレーニングを開始するのはまだ早いのでしょうか?

  • 私が娘のトイレトレーニングに挫折…。どうすればいいでしょうか?

     こんばんは。 2歳ちょうどの娘がいます。 10日前ほどから紙おむつを嫌がるようになり、布パンツをはかせるようになりました。 おしっこの間隔はまちまちですが、長いときで2時間、短いとすぐしてしまいます。 おもらしして掃除をしたり、本人がトイレ行きたいと言えば連れて行ったり、それでもトイレで排泄をまだ出来るのではなく…。家事を中断されたりなど、私自身がこのトイレトレーニングに疲れてしまい挫折しています。 怒ってはいけない、と分かっているのですが、思わず怒ってしまったり…。もう自己嫌悪でトレイトレーニング嫌だなぁ…、もうやりたくないなぁ…、なんて私自身、自信なくしています。 どうしたら私自身がトイレトレーニングを楽しくすることが出来るのでしょうか? せめて楽しく、とまではいかなくても嫌な気持ちになったりしない方法やアドバイスがあれば教えて下さい。 経験談でも構いません。色々教えて下さい。 お願いします。

  • こんにちは。子供のタイプによって、トイレトレーニングの進め方も色々と思

    こんにちは。子供のタイプによって、トイレトレーニングの進め方も色々と思います。 皆様のお子さんと似たようなタイプでしたら、ぜひ教えて下さい。 ◇新生児の頃から、おむつを替えて欲しくて泣かれたことがないと思う。 ◇2歳過ぎて本格的にトイレトレーニングを始めた(トレーニングパンツはまだ2日目) ◇トレーニングパンツにして床等におしっこし、パンツがびしょ濡れになっても、不快感を伝えてこない。 ◇トイレに行くことは嫌がらない。(補助便座にもニコニコして座れる) ◇だからといって便座に座って出た試しがない ◇記録を一月位取ってみた結果、排尿感覚は不規則で、出ない時は6~7時間ないこともあれば、飲んでから30分、1時間感覚で3回に分けてされたこともあり、本に排尿間隔を見計らって誘うといいとあるが、こちらが決めた時間に定期的に誘うのとどちらがよいか分からない ◇濡れた不快感を伝えてくるまで(まだ喋れない)しばし様子を見たいところだが、段々肌寒くなり、濡れたパンツを長くはかせていては風邪をひかないか心配 うちの息子は上記のような感じです。似たようなお子さんのトイレトレーニング をされたことがある方、どうかお時間ある時教えて頂けましたら助かります。よろしくお願いします。

  • 1歳でのトイレトレーニング。何を履かせてますか?

    1歳になったばかりの娘がいます。 トレーニング、と言うほど気合を入れてやろうという事ではないのですが、色々なサイトを見ていて、トイレで用を足した方が本人も気持ちいいだろうな~と思い、チャレンジしてみようと思っています。 現在は歩き回るので、パンツ型の紙おむつを使用しています。 紙おむつでもトイレトレーニングは可能、と書いてあるところもあったのですが、今までとは全く違う感触があったほうがいいのでは?と思い、布オムツを探してみました。 が・・・ 要は、布オムツって、テープ型の紙おむつ同様、寝かせた状態でなければダメですよね?我が家のチビテロリストは、とにかくじっとしていない子なので、7ヶ月の頃からパンツ型なんです。慣れない布オムツを上手につける自信が無くて・・・。 トレーニングパンツなら、立ったまま履かせられるし、いいかも!とおもったのですが、サイズが無い(娘はわりと小柄で、洋服も70を着ています。)!!大体80からですよね。あっても結構高かったり・・・。 EC挑戦中の皆さんは、どんなものを使っているのでしょうか? オススメなどいろいろ教えてください。

  • 2歳11ヶ月の娘のトイレトレーニングについて、教えてください。

    2歳11ヶ月の娘のトイレトレーニングについて、教えてください。 現在、車で外出する時と寝るときは紙おむつ、 それ以外(庭で遊ぶ、近所へ散歩、家にいる時など)は布パンツをはかせています。 布パンツをはいている時のおしっこの失敗はほとんどなくなり、 家のトイレなら、ひとりで一通り出来るようになりました。 外出先のスーパーなどで、紙おむつをはいている時でも「トイレに行く!」と言い、 出来ることもありますが、毎回ではありません。 うんちの時は隠れてしたい様で、トイレに行こうという誘いも聞いてくれません。 便秘気味で出るまで時間がかかるので、本人の希望でその隙に紙おむつに交換します。 この様な状態まで来ているのですが、 昼間だけでも(出先などでのおもらし覚悟で)紙おむつは、すっぱりやめた方が良いのか、 今までの状態で進めていいのかと迷っています。 皆さんはどのようにトイレトレーニングを進められましたか?

  • 3歳児のトイレトレーニングについて

    今年の2月に3歳になった娘のトイレトレーニングについて、どのように進めていけば良いのか教えていただきたく、質問させていただきます。去年もトイレトレーニングを始めたのですが、オムツにもどしていました。ここは北海道でまだ寒い日があったりはするのですが、季節的にもそろそろまたトイレトレーニングを再開してもよいかな?と思い、昨日から布のトレーニングパンツを穿かせてみたのですが、おしっこの間隔が凄く近く、1時間くらいずつトイレに誘ってみたのですが、間に合わず、今日は寒い日だったこともあったせいか、パンツが濡れてしまう間隔が短いときでは、20分くらいでおしっこが出てしまっています。こういう場合、どのように進めていけばよいのでしょうか?それともまだトイレトレーニングを始めるべきではないのでしょうか?

  • 子供のトイレについて

    1歳10ヶ月の娘がいます。トイレトレーニング真っ最中です。初めのうちはできなくてあたりまえ!って思っていて、もらしても平気で片付けをしたり、「おしっこはトイレでしようね。」と声をかけたりして、ようやく娘も出た後に『しっこでた』と言ってくれるようにはなっていました。頃合を見計らってはトイレに連れていき、ここでおしっこしてみようと挑戦はするんですが、一度も出たことがありません。そんな日が続き、私もイライラしてきてつい(いけない事だとはわかっていましたが)怒ってしまったんです。そうしたら次の日から、おしっこをするのが怖くなってしまったのか、おまたを押さえて我慢して、我慢しきれなくなってもらすと大泣きで、昼間おしっこを全然しなくなってしまいました。いつもはだいたい2~3時間おきくらいにしてたんですが、5~6時間以上空いてしまうんです。今は暑いし水分も結構取っているので、あんまりガマンしずぎると病気になってしまいそうで。怒ってしまった私が悪いんだと反省の毎日です。 中断しようと紙おむつにしようとしたら、嫌がって自分から布のパンツを持ってきます。無理に紙おむつを履かせるのもどうかと思い布パンツを履かせていますが… どうしたら良いのでしょうか。よろしくお願いします。