• 締切済み

塾講師の方、家庭教師経験者の方また一般の方でもお願いします。

こんにちわ。何回もお世話になってます。今回は教え子(中1)に小学校の時に習う百分率と比についてわかりやすく教えたいと思います。なにかいいサイトやアドバイスを知っていたら教えてください。返答待ってます。

みんなの回答

回答No.2

まだ高校生ですが、俺もそこが苦手だったので^^ やっぱりまずは身近なところからで、俺の尊敬してる先生はスーパーで○○%引きっていう意味がわかる人!みたいな感じで話に入っていって、100円のものを買うときに○○%引きだといくらでしょう?って問題を出していくって方向でした。割合ってものを身近に考えられるって言う方法は本当に効果的だと思いますよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

百分率と比ですか。うーん、まず天気予報で雨の降る確率の意味から入ってはどうでしょう? 比に関してはカルピスなんかで1:5なんかの意味を教えてみるのなんてどうですか。(身近なものから導入した方が良いような気がします) 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【家庭教師・塾講師・学校教師をしていらっしゃるママさん、教えて下さい】

    子育て中に家庭教師や塾講師、または学校の先生(できれば非常勤)をしているママさんは、どのような仕事をどのようなペースでやっているか、教えて頂けませんでしょうか。 全部にご回答頂けなくても結構なので、よろしくお願いします。 (1)お子様が何歳の時に始めましたか。 (2)家庭教師、塾講師、学校教師のどれをなさっていますか。 (3)教えている生徒は小・中・高・浪人のどなたですか。 (4)勤務時間は何時ですか(朝・昼・夕方・夜のどれでしょうか)。 (5)週何日(何時間)勤務ですか。 (6)お子様をどこかに預けて働いていますか。それとも子供が学校・塾。習い事に行っている時間に勤務していますか。 (7)教えている科目は? (8)その他アドバイス・情報があれば何でも教えて下さい! 私は子供が幼稚園に入る前くらいからこれらの仕事を始めたいと思っています。皆様がどのように両立なさっているのか、知りたいです。特に、朝・昼の時間帯の仕事があれば良いのですが…。 たくさんのご回答をお待ちしております。

  • 塾講師の方、家庭教師経験者の方また一般の方でもお願いします。

    こんばんわ。この度初めて家庭教師をやってます。今の子が中1なのですが数学の正負の計算ができないのです。足し算引き算も結構時間かかりますし、怪しいです。7+6にも時間かかります。しかも間違えます。4-6を解かすと+2といったり・・・。また(+4)+(-6)とか(+4)-(-6)とかのカッコのついた計算はボクはいきなりカッコを取りたいのですが、わからないといいます。わかりやすく教えたいです。アドバイスください。最初の仕事なのでこの子を絶対に頭をよくしてあげたいです。

  • 塾講師の方…

    私は現在大学3回生です。 この8月からアルバイト(塾講師)を始めました。 私にとってこれが人生で初めてのアルバイトで、最初は塾講師なんて採用されるわけないし、面接の練習のつもり(面接も経験したことがなかったので)で行こうと思っていたのですが、どういうわけか採用されました。 現在3人の英語(中1・高1・高2)を担当しています。 自分で言うのも悲しいのですが、私の通っている大学は決してレベルが高いとはいえません。 周りのアルバイト講師の人達は有名大学に通っていて、自分が場違いなような気がしています。 それに毎回予習や授業などを通して私の方が学ぶことが多いのに、お金まで貰って何だか申し訳ないようにも感じています。 また、担当している子の内の1人は国立に通っていて、予習などは正直かなり大変です。 どうもその子は問題視されているらしく、他の先生方も手を焼いているようです。(これまでも何度も担当が変わったりしているようです) 確かにその子は理屈っぽいというか、冷めているというというか、ワガママというか… その子の態度が辛いのですが、何というかその子は愛情に飢えている気がするんです。(上手に表現できないのですが…) 担当を変えてほしいと思う反面、私が支えてあげたいとも思い始めてます。(ちなみにその子は同性です) 私は資格取得のため、4回生になっても就職活動はしない予定です。(昼間に資格の学校に通い、夜に塾に行く予定です) なのでこのアルバイトを続けていきたいと思っています。 そこで質問なのですが、教えるコツや生徒との接し方など、どんなことでも構いません。 現在アルバイトをしている方や教える仕事に関わっている方、私にアドバイスをお願いします。 ここまでかなりの長文を読んで頂き、有難うございました。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 塾講師の方教えてください!

    私が行ってる塾講師の数学の先生の話なんですけど、最近私が勉強しなさすぎてなのか、「次宿題やって来なかったら呼び出しでやってもらうで??」とか、この問題これから出ても解ける?って言われて、頷いたら「ほんまか~?」って言ってすごいビミョい顔されるんですよ。しかも最近になってからすごいそうゆうことを言われるようになったんです。 でもそれと同時に、最近、私と先生が出会うと、歩いてる途中でも階段を降りてる途中でも私が何かしてる時でも、その先生が校長と話してる時でも、絶対にどんな状況でも振り返って顔をみながら笑顔で手を振って下さるんですよ。 私は結構なコミュ障で、「あ、こんにちは……」としか言えないんですけど、最近そんなことが多いです。しかも一日に二回とか会った日でも手振ったあと必ず何か声をかけて下さるんですよ、 この前、私が職員室に用事があって、机に座ってた時、その先生にあって、笑顔で手振られたんですけど、その後、本当にたまたま、私が座ってた席の真ん前にその先生が座ったんですよ。 それで、その時にその先生の教え子?の人が先生に近づいて行って、質問したいアピールを先生の斜め後ろでしてたんですよ。そしたら先生がその人に気づいて、ちらっとその人の顔を見てすぐに机に向き直って、真顔でパソコンを見ながら、先生の背後にいる生徒に手を振ってました。(その時の一部始終、しっかり見てしまいました…) 私の自意識過剰が多分発動しすぎてるだけではあるんだと思いますけど、このことについてどう思われますか?? 私はその先生にとってどんな存在なんですかね?? あ、ちなみにその先生は私はすごい信用できるいい先生で普通に好きです(恋愛感情まではまだ行ってませんが…)

  • 分配比の問題

    分配比に関する問題が解けません 水から溶質Aをエーテルで抽出する時、その分配比は10.0であった。今1.00gのAを含む水相100mlがある a)この水相をエーテル100mlで抽出した時の抽出百分率をもとめよ b)この水相をエーテル50mlずつで2回抽出を繰り返した時の抽出百分率を求めよ。 a)は0.55%であってますでしょうか? b)はどうやってといたらいいかわかりません よろしくおねがいします

  • 現役で教師や講師をされている方へ。

    初めまして。 現役で中学校の教師や講師を為さっている女性の方にお聞きしたいのですけれど。 (その他の方は申し訳ございませんがスルーでお願いします) 生徒達と共に学校生活を送る中で第三者の方には内密にしろ・・・ 1人の生徒だけと親しく食事や出掛け等をした経験はありますか? 電話やメールはもちろん、家に行き来するなり2人きりで遊びに行く等です。 (はたから聞けば「ヒイキになってしまう領域」とイメージして頂ければ伝わるかと思いますが) もし上記の経験がおありの方がいましたら、是非とも質問にお答えして頂きたいのです。 私は学生時代の頃から非常に親しくさせて頂いてる女性の先生がいます。 その方とは同性同士で姉妹のような関係を長年に渡り築いてきました。 今では私も卒業し成人を迎え、先生の方も私の卒業と共に他の学校へと転勤しています。 なので、その方から見れば私は「元教え子」となるんですね。 そんな日々の中に起こった変化の件が今回の相談なのですが・・・。 実のところ、相手の方(先生)には伝えていませんが、いつからか私の方が好意を持ってしまい。 ずっと気付かないふりをしたまま過ごしてきて、卒業を迎え今に到り感情を認めた形となります。 このように同じ女性を好きになるなど初めての事で正直、戸惑っております。 もし皆さんがこのような関係を築いて可愛がっている子から突然の告白を受けた時どう感じますか? やはり「長年に渡り築いた関係だけど断ち切りたい」など思うのでしょうか? 人それぞれだとは思うのですが真剣に悩んでいますので、告白されたと仮定してお答え下されば幸いです。

  • 塾講師・プロ家庭教師の仕事で食べていくには

    埼玉大学教育学部または筑波大学人間学群で教員免許を取得し、 学習塾または家庭教師派遣会社で働く予定です。 就職後、3科目以上の中学教員免許を多く持っている人(広く浅く)、 1~2科目の高等学校教員免許を持っている人(狭く深く)のどちらが稼げるでしょうか? 現在特に苦手科目はありませんが、自分が生徒の立場のとき、文系科目は独学で習得できましたが、 数学や理科は何度か家庭教師のお世話になりました。 「数学は暗記だ」などという学問の本質に反する邪道な考えではなく、 理解したうえでの記憶を、忘却曲線を考慮に入れた効率的な学習方法(スペースドリハーサル)などとともに伝えていきたいです。 アドバイスよろしくお願いします

  • 家庭教師の登録について

    大学1年の娘ですが、現在、塾講師のアルバイトをしています。 先日、学校近くで家庭教師の登録を進められ、 その会社に行き登録をして来たようです。 今回、生徒さんが見つかったがどうするかとの連絡が入りました。 塾講師のアルバイトの時給は1200円ぐらいですが、 今回の家庭教師は時給3000円近くの高額です。 明日返事をすることになっているようですが なにか落とし穴があるのではと心配です。 中1の子を週1回教えるとのことです。 返事をする前に確認した方がいいことはありますか? 高額な教材販売とかがからんでいるのでしょうか。

  • 塾講師・家庭教師

    塾講師か家庭教師のアルバイトをやろうかと考えています。まだ、どちらも経験が無いのですが、どちらがとっつきやすいでしょうか?また、塾講師の場合、選考のテストというのは、どのようなレベルのテストをやるのでしょうか?経験者の方などのアドバイス待ってます。

  • 家庭教師や塾講師

    家庭教師や塾講師 私は理系私立大学の二年生です。 アルバイトで家庭教師または塾講師(個別指導)をやりたいと考えています。 私は、教える事が好きです。高校時代から、試験前は自分の勉強より友達に教えていました。大学生になった今も同様です。 私は世間体から見ても決して頭が良い訳ではありません。高校、大学共にあまり頭の良い所ではなかったため、その中では教える立場にいれたのだと思います。 大学受験の時も一般入試のため一応は勉強しましたが、センター試験では五割、六割ぐらいでした。(国立を目指してはいましたが入れる訳がなく…) ですが、教科書レベルぐらいなら教えられると思います。そして、分かりやすく教える事については自信があります。 私が指導したいのは、バリバリの受験生や勉強をガツガツやる様な生徒ではなく、勉強に苦手意識のある子や、なかなか勉強を理解できない子の手助けをしたいのです。 こんな私に出来る家庭教師または塾講師はあるのでしょうか。他にアドバイス等あればお願いします。

美女・イケメンから見える世界
このQ&Aのポイント
  • 顔立ちの良い方からのエピソードや考察を教えてください
  • 容姿の良い人のメリットやデメリットについて教えてください
  • 美女・イケメンから見た世界の様子について教えてください
回答を見る